埼玉の新築分譲マンション掲示板「浦和区エリアの今後の発展について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 浦和区エリアの今後の発展について
 

広告を掲載

通りがかりさん [更新日時] 2023-04-30 09:44:53
 削除依頼 投稿する

浦和駅周辺まちづくりビジョンにおけるビジョンの対象範囲=
浦和駅、北浦和駅、埼玉県庁、浦和区役所等を包括する概ねの範囲

浦和区エリアの今後の発展について色々と話しましょう。

[スレ作成日時]2023-03-29 10:59:58

 
注文住宅のオンライン相談

浦和区エリアの今後の発展について

801: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-19 21:21:38]
埼玉御三家の浦高、一女、大宮をすべて中高一貫校にすることは可能?
802: マンション検討中さん 
[2023-04-19 21:58:50]
可能だからやってくれと言っても県が動かない。面倒くさいのでは?
803: 評判気になるさん 
[2023-04-19 22:21:48]
>>802 マンション検討中さん

公立王国の埼玉県の御三家なんだから伸ばす努力をすればいいのにな。こんなんだから他県の進学校に差を広められるんだよ。
804: 匿名さん 
[2023-04-19 22:22:15]
>>799 匿名さん
跡地が何になるか決まってるかどうか分からないな。
跡地が何になるか決まってるかどうか分から...
805: eマンションさん 
[2023-04-19 22:22:43]
>>799 匿名さん

まだ決まってない。商業施設ができてくれたら嬉しいけどおそらくマンションになるだろうな。
806: マンコミュファンさん 
[2023-04-19 22:26:49]
横浜翠嵐はこんな感じで宣伝してる。
浦高も全国No.1の公立高校って積極的に宣伝しろよな。 
なんでもいいから宣伝したもん勝ちなんだよ。

https://twitter.com/Masa_asperger/status/1648677064130822145?t=lX-aPXc...
807: 名無しさん 
[2023-04-19 22:28:08]
>>806 マンコミュファンさん

浦和区も全国No.1の公立高校を有する首都圏屈指の文教地区って積極的に宣伝しまくった方がいい。
808: マンコミュファンさん 
[2023-04-19 22:36:04]
神奈川と千葉は何でもないような事を上手いこと誇張して宣伝するのが上手。

その反面埼玉は遠慮しすぎで何事も完璧じゃないと宣伝したら駄目だと思ってる。

浦高が神奈川にあれば日本国民の大半が浦高=日本No.1の公立高校って認識するくらいまでのイメージを作り上げてたはず。
809: 匿名さん 
[2023-04-19 22:43:07]
真の名門校

https://juken-rush.com/contents/?id=10239

▽指定校以外で鉄緑会に生徒が通ってる学校
・白百合(東京)
・武蔵(東京)
・日比谷(東京)
・巣鴨(東京)
・学附(東京)
・暁星(東京)
・お茶の水女子大附属(東京)
・東工大附属(東京)
・青山学院(東京)
・広尾学園(東京)
・田園調布雙葉(東京)
・桐朋(東京)
・光塩(東京)
・都立武蔵(東京)
・攻玉社(東京)
・國學院久我山(東京)
・芝(東京)
・市川(千葉)
・桐蔭(神奈川)
・フェリス(神奈川)
真の名門校▽指定校以外で鉄緑会に生徒が通...
810: マンション掲示板さん 
[2023-04-19 22:43:48]
>>807 名無しさん
電通とかに金払って宣伝して貰えば文教地区ランキング第一位として様々なメディアに取り上げてもらえるだろう。
811: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-19 22:50:26]
>>810 マンション掲示板さん

浦和駅周辺まちづくりは電通に金払えば上手くいきそう。
812: マンション検討中さん 
[2023-04-19 22:52:40]
>>811 検討板ユーザーさん
浦高一貫校にするより電通に金払ったほうが手っ取り早いのではないか。
813: eマンションさん 
[2023-04-19 22:52:47]
>>810 マンション掲示板さん

冗談じゃなしに電通みたいなとこに委託して宣伝して貰うのが一番マシなんじゃないのか?
浦和区やさいたま市は素材はいいのに全く上手く宣伝されていない。
814: マンション検討中さん 
[2023-04-19 22:54:55]
さいたま市は、流山や柏の葉みたくメディアを上手く利用できてないんだよな。電通に金払うしかないよ。
815: マンコミュファンさん 
[2023-04-19 22:55:36]
隈研吾ではなく電通に委託するべきだった
816: 評判気になるさん 
[2023-04-19 22:56:13]
>>809 匿名さん
鉄緑会にガン無視されてるのは痛いね
817: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-19 22:57:05]
>>814 マンション検討中さん

メディアを上手く利用してれば浦和区は首都圏屈指のセレブタウンでNo.1の文教地区ってイメージが定着してたはず。
818: マンション掲示板さん 
[2023-04-19 23:00:28]
浦和区ほど色々な面で優れてる街がメディアにほとんど取り上げられてない。
東京への通勤利便性が抜群で治安良くて台地にあって地盤強固で災害に強くて教育環境よくて文教地区で高所得者多い。
千葉の街だったらメディアに引っ張りだこだっただろ。
819: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-19 23:14:51]
浦和区の発展は電通にかかってたのか
820: マンコミュファンさん 
[2023-04-19 23:17:39]
人口増加数1位のさいたま市より流山おおたかの森の方がメディアに多く取り上げられてるってさいたま市はどんだけ宣伝下手なんだ
821: 評判気になるさん 
[2023-04-19 23:18:06]
自称成功してる武蔵浦和さんもメディアに全く注目されないもんな
822: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-19 23:20:09]
>>821 評判気になるさん
武蔵浦和に関しては取り上げる要素が全くないから仕方ない

浦和区は取り上げようと思えばいくらでも出来るでしょ
823: マンション掲示板さん 
[2023-04-19 23:21:13]
>>821 評判気になるさん

再開発の失敗した街としてそのうちメディアに取り上げられるんじゃない?
824: マンション検討中さん 
[2023-04-19 23:22:59]
>>820 マンコミュファンさん
宣伝下手っていうよりも、さいたまは宣伝費をケチっててセコイ行政なんだよ。
売れる商品には宣伝費にバーンと掛けないとせっかくいいモノでももったいない。
825: eマンションさん 
[2023-04-19 23:29:32]
埼玉県民に埼玉の良さを聞いても何も無いと答える人が大半だよ
他の回答は東京へのアクセス
地元民ですら地元の良さを答えられないのに余所者のメディアに埼玉を良く取り上げろって言うのは無茶だよね
826: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-19 23:34:12]
『武蔵小杉と武蔵浦和、名前が似ている成功した街と失敗した街の明暗を分けたものとは?』
827: 通りがかりさん 
[2023-04-19 23:34:36]
>>823 マンション掲示板さん
繰り返しになりますが武蔵浦和は世間一般では大成功ですよ。
もともと田んぼと工場しかなかったエリアが今は坪単価350万のマンションが好調に売れるくらい評価されていますからね。
直近50年で見た時に埼玉県で最も地価が上がったのは沼影1丁目だったはずです。
828: eマンションさん 
[2023-04-19 23:34:52]
>>825 eマンションさん
災害に強いってのも良さでしょ
829: 通りがかりさん 
[2023-04-19 23:35:35]
>>826 口コミ知りたいさん
繰り返しになりますが武蔵浦和は世間一般では大成功ですよ。
もともと田んぼと工場しかなかったエリアが今は坪単価350万のマンションが好調に売れるくらい評価されていますからね。
直近50年で見た時に埼玉県で最も地価が上がったのは沼影1丁目だったはずです。
830: 名無しさん 
[2023-04-19 23:36:14]
>>826 口コミ知りたいさん

武蔵小杉:マンション以外に色々ある
武蔵浦和:マンション以外に何もない
831: 名無しさん 
[2023-04-19 23:37:27]
>>825 eマンションさん
電通に金払って委託すれば埼玉県の良さを何とか絞り出してくれる
832: マンション検討中さん 
[2023-04-19 23:39:28]
>>825 eマンションさん
だから電通に凡人にはできないいいイメージづくりしてもらうんだよ。
行政と電通が一体化してイメージアップの構想を宣伝して実際に街づくりを進めていき、そのイメージが定着すれば街がいい方向に発展できるのです。
833: マンション掲示板さん 
[2023-04-19 23:40:11]
電通に金払うの無理ならこの文言を不動産屋に無料配布しよう。

「大宮駅、新都心駅、北浦和駅、浦和駅まで連なるエリアはセレブ通りと呼ばれており首都圏屈指のセレブ街。
特に浦和区は全国No.1の公立高校を有する首都圏屈指の文教地区でもあり関東圏の教育の中心を担ってる。」
834: マンション検討中さん 
[2023-04-19 23:45:36]
老害議員が幅きかせて街づくりをしていても都内の人からは見向きもされません。
835: 通りがかりさん 
[2023-04-19 23:46:43]
>>826 口コミ知りたいさん
『名前は似てるけど成功した街と失敗した街』というタイトルでシリーズ化できそうだね。
第一段は武蔵小杉と武蔵浦和。
836: マンション掲示板さん 
[2023-04-19 23:47:13]
>>834 マンション検討中さん
電通に任せるしかありません。
837: eマンションさん 
[2023-04-19 23:47:30]
>>833 マンション掲示板さん
セレブ通りとか昭和のネーミング過ぎて恥ずかしい
838: 匿名さん 
[2023-04-19 23:48:06]
>>837 eマンションさん
令和のネーミングがあるなら別のネーミングでもいいよ
839: マンコミュファンさん 
[2023-04-19 23:52:27]
>>835 通りがかりさん
武蔵浦和の知名度が低すぎて番組として成立しなさそう
840: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-19 23:57:07]
街の宣伝を電通に委託してくださいってさいたま市とか浦和区に要望出したら相手にして貰えるかな?
841: 通りがかりさん 
[2023-04-20 00:02:16]
>>840 口コミ知りたいさん
残念ながら相手にされないだろうな
842: マンコミュファンさん 
[2023-04-20 00:13:11]
むしろメディアには馬鹿にされることが多い
埼玉ならバカにしていいって風潮が根付いてる
843: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-20 00:16:50]
>>842 マンコミュファンさん
その風潮を電通に変えて貰いましょう
844: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-20 00:25:40]
https://address-hazardmap.com/syutoken-saigai/

さいたま市の災害に強い街ランキング
1位:浦和区
2位:見沼区
3位:中央区
4位:北区
5位:緑区
6位:大宮区

※南区、西区、桜区はランク外
845: マンション掲示板さん 
[2023-04-20 06:40:09]
>>834 マンション検討中さん
それまさしくここの連中じゃん。
846: 通りがかりさん 
[2023-04-20 07:17:10]
>>835 通りがかりさん
繰り返しになりますが武蔵浦和は世間一般では大成功ですよ。
もともと田んぼと工場しかなかったエリアが今は坪単価350万のマンションが好調に売れるくらい評価されていますからね。
直近50年で見た時に埼玉県で最も地価が上がったのは沼影1丁目だったはずです。
847: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-20 07:51:57]
大宮 成功
さいたま新都心 成功
浦和 大失敗
南浦和 大失敗
武蔵浦和 失敗
浦和美園 失敗

武蔵浦和を失敗と言っている人は間接的に浦和を馬鹿にしている。
848: マンション掲示板さん 
[2023-04-20 08:01:49]
何で武蔵浦和の奴がこのスレに来てるの?
ここは浦和区スレで武蔵浦和の奴は向こうに隔離って決まったよな?
849: マンション掲示板さん 
[2023-04-20 08:07:24]
>>847 口コミ知りたいさん
犯人は大宮の奴だろ
セレブ通りとか意味不明なこと書いているしな
浦和と大宮を同列に扱ってもらいたくない
850: マンション掲示板さん 
[2023-04-20 08:11:05]
>>849 マンション掲示板さん
で、こいつが武蔵浦和の奴な
851: マンコミュファンさん 
[2023-04-20 08:13:48]
>>849 マンション掲示板さん
浦和は県庁があるさいたま市の中心、大宮は単なる繁華街、武蔵浦和は単なる住宅地。
格が違うよね。
852: eマンションさん 
[2023-04-20 08:15:59]
>>844 口コミ知りたいさん

南区、西区、桜区ではマンションを買わない方が良さそうですね
853: 匿名さん 
[2023-04-20 08:19:55]
>>849 マンション掲示板さん
浦和の高級住宅街は南北だけではなく西側にも広がっていますので、南北だけの考えで「xx通り」と一括りにされるのは心外ですね
854: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-20 08:23:43]
>>852 eマンションさん
武蔵浦和とかあの辺は格安の軟弱地盤だった土地を情弱に売りつけたいだけの街だからね
855: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-20 08:25:15]
>>854 口コミ知りたいさん
湾岸、二子玉川、武蔵小杉「呼んだ?」
856: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-20 08:27:25]
>>855 検討板ユーザーさん
それらの街のようなアドバンテージは武蔵浦和には無いでしょ
857: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-20 08:30:49]
>>853 匿名さん
それならこうしたらいい??

「大宮駅、新都心駅、北浦和駅、浦和駅まで連なるエリアはセレブ通りと呼ばれており首都圏屈指のセレブ街。
特に浦和区は高所得者が多いことで有名な高級住宅街で全国No.1の公立高校を有する首都圏屈指の文教地区でもあり関東圏の教育の中心を担ってる。」
858: マンション検討中さん 
[2023-04-20 08:31:57]
>>857 口コミ知りたいさん

これなら浦和駅あたりにセレブ通りってのがあって浦和区が高級住宅街なんだってイメージを広げられるな
859: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-20 08:32:00]
>>855 検討板ユーザーさん
武蔵小杉と二子玉川は現実に水害があったのに人気だからなぁ。
災害に強いは売り文句にはならないということかと。
860: 匿名さん 
[2023-04-20 08:33:07]
>>857 口コミ知りたいさん
まずは大宮と新都心を外してください
あそこは浦和ではありません
861: マンコミュファンさん 
[2023-04-20 08:34:13]
>>859 口コミ知りたいさん
正気か
災害に弱い土地なんて基本論外だわ
862: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-20 08:34:56]
>>860 匿名さん
それならこれで

「浦和エリアは首都圏屈指のセレブ街。高所得者が多いことで有名な高級住宅街で全国No.1の公立高校を有する首都圏屈指の文教地区でもあり関東圏の教育の中心を担ってる。」
863: 名無しさん 
[2023-04-20 08:35:33]
>>859 口コミ知りたいさん
それは武蔵小杉と二子玉川だから。
武蔵浦和みたいに何もない街が水害にあった瞬間誰も買わなくなる。
864: 匿名さん 
[2023-04-20 08:36:50]
>>862 口コミ知りたいさん
歴史や文化や伝統を重視して浦和画家にも触れてもらいたいですね
865: マンション掲示板さん 
[2023-04-20 08:37:05]
ここは浦和(浦和区+別所沼公園)について話し合うスレなんで
武蔵浦和とかいう浦和を名乗ってるだけの郊外の街の人は出しゃばらないでもらえますか?
866: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-20 08:37:48]
>>854 口コミ知りたいさん

武蔵浦和みたいな軟弱地盤のエリアを買う人は不動産屋に武蔵小杉と二子玉川は水害にあっても人気落ちなかったから災害は気にしなくていいですよって唆されて買ってるんだろうな
867: マンション検討中さん 
[2023-04-20 08:39:00]
>>862 口コミ知りたいさん

浦和エリアとするとボヤけるし範囲が曖昧になるから浦和区。

「浦和区は首都圏屈指のセレブ街。高所得者が多いことで有名な高級住宅街で全国No.1の公立高校を有する首都圏屈指の文教地区でもあり関東圏の教育の中心を担ってる。」

868: 名無しさん 
[2023-04-20 08:39:38]
>>859 口コミ知りたいさん
そのとおりだと思う。
ハザード真っ赤な亀戸のプラウドタワーは好調に売れたしね。
869: 匿名さん 
[2023-04-20 08:40:04]
>>865 マンション掲示板さん
そもそも武蔵浦和の人がこのスレを見てるのが謎。
浦和区と全く関係ないのに何が知りたくてスレを見るんだ?
870: 名無しさん 
[2023-04-20 08:41:39]
何かを煽る為にこのスレを監視してるんやろなぁ
871: eマンションさん 
[2023-04-20 08:43:48]
>>870 名無しさん
災害に強いが売り文句にならないとか明らかに軟弱地盤のエリアに住んでる人の発言だよな
872: マンション掲示板さん 
[2023-04-20 08:45:41]
浦和区が全く上手く宣伝されてないのが現状。
電通に宣伝して貰って浦和区を文京区くらいまでのイメージに引き上げて貰いましょう。
873: 匿名さん 
[2023-04-20 08:47:20]
>>862 口コミ知りたいさん
これでどう?

「浦和は高所得者が多い首都圏屈指の高級住宅街。過去には浦和区・常盤から南区・別所にかけて多くの画家(総称 浦和画家)が住居を構えていた歴史がある。また、全国No.1の公立高校を有する首都圏屈指の文教地区でもあり関東圏の教育の中心を担ってる。」
874: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-20 08:48:38]
文教地区御三家「浦和区、文京区、青葉区」

こんな感じでイメージの良い地区と括るのもあり。それなら浦和区もそれだけ良い場所なんだって思って貰える。
875: マンコミュファンさん 
[2023-04-20 08:50:37]
>>873 匿名さん

文言に南区を入れない方がいい。災害に弱いエリアと括ると浦和って災害に弱いんだって誤ったイメージを与える。
876: 匿名さん 
[2023-04-20 08:52:58]
>>873 匿名さん
ありがとうございます
良いですね
877: マンコミュファンさん 
[2023-04-20 08:53:22]
「浦和区は首都圏屈指のセレブ街。高所得者が多いことで有名な高級住宅街で全国No.1の公立高校を有する首都圏屈指の文教地区でもあり関東圏の教育の中心を担ってる。浦和区、文京区、青葉区は文教地区御三家と呼ばれている。」
878: 匿名さん 
[2023-04-20 08:54:08]
>>875 マンコミュファンさん
別所は浦和区ではありませんので区別するためにも表記は必要だと思います
879: 匿名さん 
[2023-04-20 08:56:34]
>>877 マンコミュファンさん
文教地区御三家というのはどこの誰が言っているのでしょうか?
880: マンション検討中さん 
[2023-04-20 08:57:10]
浦和とは文化の街です
マンションしかないような街は浦和ではないです
881: 評判気になるさん 
[2023-04-20 08:57:32]
>>878 匿名さん
それなら強いて宣伝の文言には入れる必要がない。
浦和区を上手く宣伝するならイメージが良いエリアとのみ括る方が宣伝効果が出る。
例えば文京区みたいに誰が聞いても文教地区と想像出来るようなエリアと括れば浦和区も文教地区なんだってイメージを植え付けられる。
882: マンション検討中さん 
[2023-04-20 09:00:55]
>>873 匿名さん
少し修正してみたよ。

「浦和は高所得者が多い首都圏屈指の高級住宅街。常盤から別所沼公園(南区)周辺には浦和画家と呼ばれる多くの画家が住居・アトリエを構えていた歴史をもつ。また、全国No.1の公立高校を有する首都圏屈指の文教地区でもあり関東圏の教育の中心を担ってる。」
883: 匿名さん 
[2023-04-20 09:03:20]
>>882 マンション検討中さん
良いと思います
884: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-20 09:05:45]
>>882 マンション検討中さん
修正ありがとう。
もう少し直してみたけどどうかな?

「浦和は高所得者が多い首都圏屈指の高級住宅街。常盤や南区の別所沼公園周辺には、後に浦和画家と呼ばれる多くの画家が住居・アトリエを構えていた歴史をもつ。また、全国No.1の公立高校を有する首都圏屈指の文教地区でもあり関東圏の教育の中心を担ってる。」
885: 評判気になるさん 
[2023-04-20 09:06:10]
「浦和区は首都圏屈指のセレブ街。高所得者が多いことで有名な高級住宅街で全国No.1の公立高校を有する首都圏屈指の文教地区でもあり関東圏の教育の中心を担ってる。浦和区、文京区、青葉区は文教地区御三家と呼ばれている。
芸術の街としても有名で『鎌倉文士に浦和画家』という言葉もある。」

これでどう?
鎌倉と括れるから誰が聞いても良いイメージを持つと思う。
886: eマンションさん 
[2023-04-20 09:11:47]
>>885 評判気になるさん

これでいいと思う。対外的に宣伝しアピールするわけだから南区なんて書いても、え、どこ??ってなる。
文言に入れるなら知名度が高くて浦和区にとっても良いイメージを与えてくれるエリアと括るべき。
887: マンコミュファンさん 
[2023-04-20 09:14:02]
これで決定!

「浦和区は首都圏屈指のセレブ街。高所得者が多いことで有名な高級住宅街で全国No.1の公立高校を有する首都圏屈指の文教地区でもあり関東圏の教育の中心を担ってる。
芸術の街としても有名で『鎌倉文士に浦和画家』という言葉もある。」
888: マンション掲示板さん 
[2023-04-20 09:20:23]
>>887 マンコミュファンさん

いいね。なんとなくでも浦和区ってセレブ多くて教育環境良くて芸術の街でもあるんだって印象は植え付けられそう。
889: 匿名さん 
[2023-04-20 09:36:33]
>>887 マンコミュファンさん
全然駄目
埼玉県、さいたま市=大宮なのだから大宮は入れないと
890: マンション検討中さん 
[2023-04-20 09:40:58]
>>889 匿名さん
それは大宮の宣伝でしてね。
これは浦和区の宣伝だからね。
891: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-20 10:23:39]
まずは↓の修正を要望しないとね。
大宮重視、浦和軽視もいいところだから。

https://sumunara-saitama.pref.saitama.lg.jp/immigration/immigration-63...
892: 評判気になるさん 
[2023-04-20 10:27:10]
>>891 口コミ知りたいさん

別に浦和軽視ではないと思うが。
浦和に観光スポット少ないから仕方なくないか?せめて北浦和公園と埼玉県立近代美術館くらいは記載してほしいが。
893: 評判気になるさん 
[2023-04-20 10:31:45]
てか埼玉県立近代美術館を埼玉県立浦和近代美術館って名称に変更した方が良くないか?

大宮盆栽美術館だって名称に大宮が付くから大宮の認知度向上に貢献してるし。
894: マンション検討中さん 
[2023-04-20 10:32:59]
うらわ美術館を知らないの?
895: 通りがかりさん 
[2023-04-20 10:39:03]
>>894 マンション検討中さん

うらわ美術館と埼玉県立近代美術館と何の関係があるの?

ややこしくなるから埼玉県立近代美術館には浦和を付けない方がいいって意味?
896: 匿名さん 
[2023-04-20 10:39:53]
>>891 口コミ知りたいさん
浦和の文化と歴史を考えたら別所沼公園は必須だと思います
ちょっと酷すぎますね
897: eマンションさん 
[2023-04-20 10:41:56]
>>895 通りがかりさん
勿論
898: マンション掲示板さん 
[2023-04-20 10:42:30]
>>896 匿名さん
浦和の紹介ではなくさいたま市の紹介だからな。
他の有名なスポットが優先されるのは仕方ないんじゃないか?
899: 名無しさん 
[2023-04-20 10:44:02]
>>896 匿名さん
別所沼公園って別に観光スポットじゃないから入れる意味ないしつまらない公園だから北浦和公園を入れる方がまだ分かるわ
900: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-20 10:45:34]
さいたま市としては氷川神社だったり盆栽美術館だったり鉄道博物館を優先して記載するのは仕方ないよ。
別所沼公園も記載されれば嬉しいけど綺麗で立派な公園なんて日本全国にいくらでもあるんだから対外的アピールにならない。
901: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-20 10:46:28]
>>899 名無しさん
県立の美術館なんだからせめて埼玉県立近代美術館と北浦和公園くらいは入れてほしいよな
902: 匿名さん 
[2023-04-20 10:47:46]
>>893 評判気になるさん
賛成です
旧浦和市の施設については名称に浦和を入れるべきだと思います
903: eマンションさん 
[2023-04-20 10:51:35]
>>896 匿名さん
「さいたま市 公園 ランキング」で検索すると浦和界隈の公園で上位にくるのは別所沼公園だけなんだよな。
プールを入れても良いのなら沼影公園も出てくるけどあそこは廃止濃厚だし。
904: マンション比較中さん 
[2023-04-20 10:53:05]
浦和区がここまで富裕層が多いってのを知ってる人が少ない。
まず浦和区=セレブ街なんだってイメージを定着させないと。
浦和区がここまで富裕層が多いってのを知っ...
905: マンション掲示板さん 
[2023-04-20 10:57:35]
>>904 マンション比較中さん
埼玉では本当に浦和区だけが別格なんだな
906: マンコミュファンさん 
[2023-04-20 10:58:18]
ぶっちゃけ浦和区民でも別所沼公園ってあんま行かんよね
導線改善すれば違ってくるだろうけど
907: マンコミュファンさん 
[2023-04-20 11:00:55]
こういった記事が出たことはあるんだけどね。
こんな感じでメディアに頻繁に露出されれば浦和区=お金持ちってイメージが定着する。
 
「中目黒vs浦和」住んで実感、お金の不安、生活の不満トップ5
https://www.google.com/amp/s/president.jp/articles/amp/15987%3fpage=1
908: eマンションさん 
[2023-04-20 11:05:02]
>>906 マンコミュファンさん
北浦和公園もあまり行かないけどね。
自分が一番行くのは沼影公園のプールかな。
909: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-20 11:08:36]
>>906 マンコミュファンさん
それは住んでいる場所次第としか
高砂、仲町、岸町あたりの人にとっては北浦和公園は遠い
910: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-20 11:11:24]
>>908 eマンションさん
沼影プールは子供が小さいうちはよく行ってた
911: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-20 11:21:29]
浦和区が富裕層が好む条件を揃えていることは確か。

高台、文教地区、災害に強い、美術館など文化的要素がある

これに街並みも加わればベスト。
912: マンコミュファンさん 
[2023-04-20 11:28:47]
浦和区に関しては単身向けマンションを建てるのを規制してほしい。
そもそもファミリーに人気のエリアなんだし何よりも高所得者流入に貢献しないから土地の無駄遣い。
913: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-20 11:31:40]
なお浦和レッズとかいうファンが暴走族みたいなチームがある模様
914: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-20 11:33:13]
>>912 マンコミュファンさん
それよりもファミリー向けの普通のマンションが問題なのでは
マンションを建てるならタワマンか大規模マンションに限定してほしい
915: eマンションさん 
[2023-04-20 11:36:34]
>>914 口コミ知りたいさん
商業施設や商店街を残す形で駅近にタワマンを建てるのは賛成。
例えばイトーヨーカドーを下駄履きタワマンに建て替えて下層階を商業施設やイトーヨーカドーにするみたいな形。

纏まった土地があれば大規模マンションがいいけど土地がないなら建てようがないので、その代わりに板マンでも仕様の高い高級マンションに限定してほしい。
916: 評判気になるさん 
[2023-04-20 11:42:11]
>>915 eマンションさん
おいおい、地主の事情や都合もあるからデベを限定するのは無理だろ。
917: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-20 11:42:53]
まず埼玉自体が東京に住めない人が妥協で住むイメージが強過ぎて高級感をアピールするのは難しい
東急線沿線だったら簡単にアピールできるんだけど
918: 評判気になるさん 
[2023-04-20 11:53:19]
>>917 口コミ知りたいさん
だから浦和区がセレブ街で富裕層が多いという事実を広めるべきなの
919: 評判気になるさん 
[2023-04-20 12:02:57]
>>918 評判気になるさん
世帯基準なので本当にセレブが多いかは疑わしいが。
1000万円+500万円の共働き世帯でも1500万円だからな。
920: マンション検討中さん 
[2023-04-20 12:09:42]
>>919 評判気になるさん
そんなことはどうせ誰にも分からないし調べもしない。
重要なのは浦和区が首都圏の中でも10本の指には入る高所得者が多い街って事。
その事実を宣伝しまくることが必須。
手段は電通に金払うでも役所の人間が頑張るでも何でもいい。
921: 名無しさん 
[2023-04-20 12:11:48]
>>919 評判気になるさん
この話は武蔵浦和の時も言われていたよね
一般的にセレブって3000万円以上とかを言うのでは?
922: マンション検討中さん 
[2023-04-20 12:18:34]
浦和区ぐらいの素材であれば電通みたいなところにお願いすればいくらでも上手に料理できる。
923: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-20 12:20:21]
そもそもセレブって有名人って意味であって、金持ちって意味じゃないけどね。セレブ街って宣伝して田舎者が金持ちアピールして何?って笑われるのがオチだからやめた方がいい

924: マンション掲示板さん 
[2023-04-20 12:22:33]
>>918 評判気になるさん

富裕層が多いと宣伝して得られる効果は何?目的は?それでどう街の発展と繋がるの?ただの自己満足にすぎないのでは?

925: 名無しさん 
[2023-04-20 12:25:39]
>>924 マンション掲示板さん

富裕層が多い街には富裕層が集まる。
富裕層がより多く集まることで街の平均年収が上がる
街の平均年収が上がることで商店街や商業施設が潤い税収も上がる。
街の発展のために投資できる金が増える。
926: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-20 12:33:06]
>>923 検討板ユーザーさん
セレブ街って言葉が気に入らないなら他の言葉でもいいよ。高所得者が多い街だってのが伝わる言葉ならいいだけだから。
それは電通に考えて貰いましょう。
927: 評判気になるさん 
[2023-04-20 12:54:13]
よく街並みの話が出るけど緑を増やせばいいよ。
文京区だって狭小ビルだらけで酷い街並みだけど木が多くて緑が多いから街並みが良く見える。
928: 名無しさん 
[2023-04-20 13:34:50]
>>925 さん

富裕層が多い街には富裕層が集まる?
他のエリアの富裕層を浦和に呼び込みたいなら、浦和に移住しても住みたいと思わせる魅力がないと無理。富裕層が住んでるイメージだけを電通に金払って中身のない宣伝しても無駄金になるだけだよ。


929: 通りがかりさん 
[2023-04-20 13:36:07]
>>926 検討板ユーザーさん

そもそも電通に丸投げしちゃう発想の時点で無理

930: 名無しさん 
[2023-04-20 13:40:04]
>>928 名無しさん
富裕層が住みたいと思わせる魅力が何だと思うの?
931: 評判気になるさん 
[2023-04-20 13:42:20]
>>928 名無しさん

富裕層が住んでる=富裕層が住みたいと思う魅力があるってことじゃないの?
932: 評判気になるさん 
[2023-04-20 13:55:09]
埼玉が全国トップ、昨年の“本社移転”ランク 築かれた絶対的優位

https://www.saitama-np.co.jp/articles/23259
933: マンション比較中さん 
[2023-04-20 14:04:07]
さいたま市のマンション価格の高騰具合がヤバい。
直に大阪市も超えて国内では東京23区の次に高い都市になりそう。
さいたま市のマンション価格の高騰具合がヤ...
934: 評判気になるさん 
[2023-04-20 14:05:21]
>>932 評判気になるさん
埼玉県は、企業の本社移転の転入数が全国1位!!

「(埼玉県は)人口や企業数が元々多いことに加え、交通インフラが充実し、都内に比べ地価が安い。自然災害も比較的少ないなど、企業誘致上のメリット、ポテンシャルの非常に高い県」と評価。
935: マンコミュファンさん 
[2023-04-20 14:10:20]
>>934 評判気になるさん
埼玉県もさいたま市も浦和区も、もっと上手にPRしていいんじゃないの。遠慮はいらないと思う。
936: 名無しさん 
[2023-04-20 14:16:09]
>>935 マンコミュファンさん

東京の超一等地の次の候補は横浜ではなく浦和だってくらいまでイメージ向上させてほしいよね
937: 名無しさん 
[2023-04-20 14:27:15]
>>933 マンション比較中さん

日本三大都市は東京23区、さいたま市、大阪市だな
938: マンション掲示板さん 
[2023-04-20 14:36:18]
少なくとも商業施設や街並みに関して言えば文京区より浦和区の方がマシ
939: マンション掲示板さん 
[2023-04-20 15:17:37]
浦和区が文教地区としての価値と評価を高めるにはこの議員が主張してるみたいに市役所跡地に埼大医学部と埼大付属高を創設するしかない。
浦高付属中は浦高の近くに作る。

国立の医学部がある街ってのはそれだけで威厳がある。

https://ameblo.jp/kawamurajun/entry-12790995382.html
940: マンション検討中さん 
[2023-04-20 16:11:33]
>>939 マンション掲示板さん
市役所跡地だと大学キャンパスとしては狭すぎるから、埼大医学部を作るなら大宮の桜木駐車場跡地の方がふさわしいってことになるんだよな。
941: 匿名さん 
[2023-04-20 16:34:57]
>>940 マンション検討中さん
キャンパスって言っても医学部だけなら十分な広さ。
942: マンション検討中さん 
[2023-04-20 16:55:46]
>>941 匿名さん
国立大学の医学部作るのに附属大学病院は作らなくていいの?
943: マンション検討中さん 
[2023-04-20 16:59:53]
信州大学医学部付属病院
https://wwwhp.md.shinshu-u.ac.jp/overview/function.php
944: eマンションさん 
[2023-04-20 17:01:23]
市役所跡地ってそんなに狭かったか?
医学部と附属病院を作れるくらいの面積はあると思うんだが。
945: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-20 17:03:56]
「県都」「文教都市」を象徴しつつ市民の役にも立つのって医学部附属病院だと思うんだが。
946: 名無しさん 
[2023-04-20 17:08:14]
>>945 口コミ知りたいさん
埼大付属高や国立の医学部がどうしても無理なら市立大学医学部と附属病院を作ってほしい。

横浜市立大学医学部みたいにさいたま市立大学医学部。
947: 名無しさん 
[2023-04-20 17:12:22]
市長に政策プレゼン 市役所跡地に市立大学設立

https://mainichi.jp/articles/20201111/ddl/k11/040/066000c

948: マンション検討中さん 
[2023-04-20 17:13:00]
さいたま市立大学医学部を作るとしたら市立病院がある見沼田んぼに作るのがスジであろう。
949: マンション検討中さん 
[2023-04-20 17:15:12]
患者にとっては大宮駅徒歩10分の立地に国立大学付属病院があったほうが浦和駅徒歩30分にあるよりいい。
950: eマンションさん 
[2023-04-20 17:17:26]
先日開催されたさいたま市役所の跡地利用を考える市民ワークショップでは、教育機関としてさいたま市立大学医学部を設置との意見がありました。
さいたま市立病院が既にあるため、新たに大学病院を建設する必要も無く一定の経済合理性もあるとのこと。
951: 評判気になるさん 
[2023-04-20 17:18:01]
>>950 eマンションさん
市立大学医学部であれば浦高や一女の受け皿にもなるね
952: マンション検討中さん 
[2023-04-20 17:18:23]
市営桜木駐車場跡地利用について
https://www.city.saitama.jp/001/010/001/p085693.html
953: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-20 17:27:16]
市立大学医学部の場合はさいたま市が作りたいと言えば簡単に作れるものなの?
954: マンション検討中さん 
[2023-04-20 17:31:07]
私立大学医学部を作るのはいいんだけど立地は私立病院に併設した方が大学と病院の双方にとっていいよ。あそこは古い建物の隣りに新しい建物を建てたばかりだから古い建物を取り壊して私立大学医学部を作ることは可能だし私立看護学校も同じ敷地内にあるからそれも私立大学看護学部に格上げすればよい。
955: マンション検討中さん 
[2023-04-20 17:32:13]
誤)私立
正)市立
956: 通りがかりさん 
[2023-04-20 17:40:56]
>>954 マンション検討中さん
あそこは立地が悪すぎる。
せっかく市立大学医学部を作るなら立地の良い場所に作らないと人気が出ない。
957: マンション掲示板さん 
[2023-04-20 17:42:41]
浦和美園に順天堂大学病院が来ちゃうわけだし埼玉県もさいたま市もこれ以上医学部だったり病院を新設する気は全くないんじゃないかな?
958: マンション検討中さん 
[2023-04-20 17:43:13]
>>956 通りがかりさん
公立医学部ってだけで立地関係なく間違えなく人気出ますよ。遠い地方の公立医学部の偏差値だってすごいのですよ。
959: eマンションさん 
[2023-04-20 17:44:22]
>>958 マンション検討中さん
さいたま市立病院だと最寄り駅はどこになるんだ?
960: マンション検討中さん 
[2023-04-20 17:45:14]
さいたま新都心と北浦和からバス。
961: マンション検討中さん 
[2023-04-20 17:45:51]
東浦和からもバスあるかも
962: マンコミュファンさん 
[2023-04-20 17:53:00]
さいたま市役所跡地もこんな感じにするのはどう?

横浜市庁舎跡地に商業施設や星野リゾートによるホテルなど開業
https://hamakore.yokohama/yokohama-shichosha-renewal-info/
963: 名無しさん 
[2023-04-20 17:53:44]
964: マンション検討中さん 
[2023-04-20 17:53:57]
首都圏で安く医者になれるんだから「間違いなく」偏差値70超だね。
965: 評判気になるさん 
[2023-04-20 17:57:25]
>>959 eマンションさん
さいたま市立病院の最寄り駅は北浦和駅。
浦和駅やさいたま新都心、東浦和、大宮からも
時間かかるがバスがある。
さいたま市立病院の最寄り駅は北浦和駅。浦...
966: マンション検討中さん 
[2023-04-20 18:00:23]
大宮からのバスは新都心経由の市立病院行き
967: マンコミュファンさん 
[2023-04-20 18:05:36]
医学部新設で唯一可能性あるのは市立大学医学部だけ。
国立も県立も国が難色示してる。

市立大学ならさいたま市の権限で作れるだろう。
968: マンション検討中さん 
[2023-04-20 18:07:20]
>>967 マンコミュファンさん
場所は必ずしも市役所跡地である必要もないね。
969: eマンションさん 
[2023-04-20 18:10:53]
さいたま市立大学医学部が新設されれば浦高、一女、明の星、栄東あたりの学生の受け皿になるな
970: 評判気になるさん 
[2023-04-20 18:14:25]
>>962 マンコミュファンさん

市役所跡地にこういった大胆な計画をするあたり流石横浜市だな
971: マンション検討中さん 
[2023-04-20 18:15:03]
>>969 eマンションさん
受け皿どころか全国の国公立医学部志望者が受けるから、一女くらいだと1名受かるか受からないかになるよ。
972: 匿名さん 
[2023-04-20 19:11:33]
>>944 eマンションさん
面積は市立病院と同じくらいなはず。
973: マンション掲示板さん 
[2023-04-20 19:13:31]
横浜の再開発とか見ると規模が大き過ぎて絶望するよね
しかも進学校も神奈川の方が圧倒的に上
埼玉は神奈川にどんどん引き離されてる
974: マンション検討中さん 
[2023-04-20 19:28:38]
>>972 匿名さん
解体の対象となるのは現庁舎本館だけじゃないの?別館と第二別館、消防庁舎と指令センターは残すのでは?浦和区役所と、浦和消防署の機能自体は現在地に残すみたいだし。
975: マンション検討中さん 
[2023-04-20 19:32:34]
>>972 匿名さん
解体するのは本館だけなので敷地を全部使えるわけではない
976: マンション検討中さん 
[2023-04-20 19:36:41]
>>972 匿名さん
市立病院の半分くらいだと思いますよ。
977: 通りがかりさん 
[2023-04-20 19:45:29]
>>974 マンション検討中さん

市役所移転ならあんなにしょぼいことやらず、残りの浦和区役所等も隣接している水道局敷地に引っ越してもらい、市役所跡地の面積を広げて立派な施設を新築したらよくないですか?
978: マンション掲示板さん 
[2023-04-20 19:46:43]
>>976 マンション検討中さん
建物を高くすれば解決では?
979: マンション検討中さん 
[2023-04-20 19:49:09]
市役所移転は3市合併協定の前提でしたからね。
980: マンション検討中さん 
[2023-04-20 19:52:00]
>>978 マンション掲示板さん
建物高くして何作るの?
981: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-20 19:57:44]
建物高くしてそこに医学部入れたら良くない?
残った面積に病院で
982: マンション検討中さん 
[2023-04-20 20:00:21]
>>980 マンション検討中さん
市立大学医学部なら市立病院に隣接した方が効率的ですし、公立医学部なら市立病院の場所でも人気に影響しないですね。
983: マンション検討中さん 
[2023-04-20 20:01:36]
>>973 マンション掲示板さん

埼玉だと行政機関の跡地を民間企業に譲るなんてけしからん!!で終わり

こんなんだから発展しない
984: マンコミュファンさん 
[2023-04-20 20:08:19]
埼玉が神奈川に勝ってる要素って本当1つも無い気がする
985: マンション掲示板さん 
[2023-04-20 21:06:31]
>>984 マンコミュファンさん

浦和区って坂道が少ないのも利点だと思う
986: マンション検討中さん 
[2023-04-20 21:08:13]
>>985 マンション掲示板さん

高台にありながらも坂道が少ないエリアはマジで希少。
軟弱地盤のエリアでマンション買った人達を見ると気の毒になる。
987: マンション検討中さん 
[2023-04-20 21:10:28]
https://address-hazardmap.com/syutoken-saigai/

さいたま市の災害に強い街ランキング
1位:浦和区
2位:見沼区
3位:中央区
4位:北区
5位:緑区
6位:大宮区

※南区、西区、桜区はランク外
988: マンション検討中さん 
[2023-04-20 21:15:20]
災害に強くて坂道が少ない街、浦和でPRするしかないな。
989: 匿名さん 
[2023-04-20 21:21:59]
西口も東口も地盤が良い北浦和駅のマンション価格の低さを見るとあまりPRポイントにはなりそうにないな
990: 周辺住民さん 
[2023-04-20 21:24:57]
>>985 マンション掲示板さん
浦和区で一番高い岸町は坂道多いよ
991: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-20 21:32:39]
>>990 周辺住民さん

岸町は浦和街づくりでもほぼ範囲から外されてたからな。
今後落ちていくかも。
992: マンション検討中さん 
[2023-04-20 21:33:00]
>>990 周辺住民さん

浦和区で一番高いのは高砂
993: eマンションさん 
[2023-04-20 21:33:55]
>>987 マンション検討中さん

武蔵浦和。。。
湾岸エリアでも武蔵小杉でも二子玉川でもないのに不動産屋に唆されて買ってしまい後悔するエリアNo.1
994: 評判気になるさん 
[2023-04-20 21:35:44]
>>991 口コミ知りたいさん

浦和街づくりプランだと完全に浦和駅の北側~北浦和駅を対象にしてたよね。
995: eマンションさん 
[2023-04-20 21:36:33]
岸町は浦和区屈指の高級住宅街なんだが南区と近いのが災難
996: マンコミュファンさん 
[2023-04-20 21:37:35]
武蔵浦和と南区はもはや疫病神みたいなもんだな
997: 匿名さん 
[2023-04-20 21:41:37]
岸町と違って、常盤の坂道だったり軟弱地盤だったりするエリアのほうはなぜか安いんだよな
高砂が坂下通除けば一番地盤はいいだろうな
998: 通りがかりさん 
[2023-04-20 21:49:33]
>>987 マンション検討中さん

浦和区は富裕層の多さでも災害の強さでも教育環境の良さでも別格。
これを上手くPR出来てないのが勿体ない。
999: 周辺住民さん 
[2023-04-20 21:53:16]
>>997 匿名さん
駅距離とブランドイメージの差
最近はマンションだけじゃなくて戸建でも駅距離にこだわる傾向強い
1000: eマンションさん 
[2023-04-20 21:56:48]
>>991 口コミ知りたいさん

さいたま市と浦和区としては岸町は必要ない存在なのかも。南区と近いし早く切り捨てた方がいいと判断したのかもね。
まぁ岸町に主要な行政施設もないし投資する意味もないんだろうけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる