(電話にて)
私「上階の方の騒音が連日のように朝昼晩問わずうるさいのですけど」
管「あの人はまともな人だと思いますよ?」
私「は?(急に何言ってんのこの人?)」
管「特に問題は無いと思います」
私「えっと・・・そう言う事は現地で実際に確認してから言って頂けませんか?」
管「色々案件抱えていますので中々・・・」
私「はぁそうですか・・・(なんなのコイツ・・・ダメだわこの管理会社)」
管「一応当人に確認してご連絡差し上げます」
私「(一応ってなんだよ)よろしくお願いいたします」
管「上の階の方は、"私じゃない私の上の住人だ!隣の部屋の住人だ!"と仰っています」
私「騒音主の部屋の上階は無いですよね?屋上ですよ?隣も空き室ですよね?騒音が出ている時はいつも騒音主の部屋だけが電気点いているんですけど?」
管「・・・・・・・・・・」
私「こちらは静かにしてくれればそれでいいのでよろしくお願いします。」
管「分かりました。再度確認してご連絡差し上げます」
・・・連絡来ず現在に至る
~~~~~
(メールにて)
私「上階の方の騒音が連日連夜ずっと続いていて非常に迷惑を被っているのですが・・・」
管(平日の真っ昼間に何回も電話してくる)
私「(あんたらも仕事かも知れないけどこっちも仕事中なんですけど)メールで報告しているのは、日中は仕事に専念したいですし、いつも騒音主に無駄な時間を取られているのに、更に騒音主の問題で無駄な時間を取られたくないのでメールで報告しています。メールでご返信いただければ幸いです。」
管(数日間ほったらかしで)→「いつ頃から始まったのでしょうか?」
私「いや・・・これまで何回も電話で連絡していますよね?4~5年前から始まって年々酷くなって来ています」
管(そのまま放置)
・・・返信来ず現在に至る
騒音主も気が狂っているのが多いですが、
管理会社が事なかれ主義やご都合主義で変な対応をしちゃうのも騒音主が増長する一因だと思います。
皆様がこれまでに経験した問題事に対する管理会社のふざけた対応をお聞かせ下さい。
[スレ作成日時]2023-03-21 14:46:34
【騒音問題】騒音主へのクレームに対する管理会社のふざけた対応や言動について【管理会社】
71:
匿名さん
[2023-05-03 07:54:49]
|
72:
匿名さん
[2023-05-04 17:20:54]
|
73:
検討板ユーザーさん
[2023-05-05 18:23:38]
|
74:
匿名さん
[2023-05-06 18:31:06]
家賃、更新料も払ってるんだしちゃんと仕事して欲しいです。管理会社と大家は入居者が快適に暮らせる様管理する義務があるのだから。トラブルの解消も管理会社と大家の役目でしょ。
|
75:
匿名さん
[2023-05-06 20:24:19]
>>74 匿名さん
管理会社に騒音相談したら基本的には賃貸契約は大家さんと店子の契約なので、管理会社は関係無いとか言われました。 管理会社は大家さんとの建物管理の契約なんだそうです。 大家さんって大変ですね、管理会社は面倒な事は何にもしないらしいので。 |
76:
通りがかりさん
[2023-05-06 20:43:04]
>>75 匿名さん返信ありがとうございます。それは酷い管理会社ですね。うちとこの管理会社は大家さんに相談されるのは嫌みたいです。確かに家賃払ってるのは大家さんにですもんね。大家さんに相談してみようかな。管理会社は何もしてくれないと
|
78:
周辺住民さん
[2023-05-08 10:27:22]
>>73 検討板ユーザーさん
>管理会社は音を確認しに来ることもなく >面倒くさいことは後回しばっかりです。 カネだけ搾取して後は何もしない管理放棄会社の典型的なやり方ですね。 私のところの管理放棄会社もそうでした。 こちらまで徒歩でゆっくり歩いてきても15分~20分ぐらいしか掛からないほど近い場所に会社があるのに、騒音の現地確認は絶対にしようとしませんでした。 そういう管理放棄会社って、 マンション管理会社じゃなくて、あぶく銭管理会社なのでしょうね。 詐欺行為してる輩と一緒です。 謳っている生業に偽りのある企業なんてどんどん潰れてしまえばいい。 (でも、潰れても企業名を変えて、別の場所でまた同じ悪事をするんだろうなあ・・・) |
79:
通りがかりさん
[2023-05-08 10:55:01]
|
80:
周辺住民さん
[2023-05-08 11:20:30]
>>79 通りがかりさん
>いつも「注意するしかできない」と言われて 私のところの管理放棄会社も一字一句同じこと言います。 管理放棄会社には共通の仕事放棄用マニュアルでもあるんでしょうね。 何とかの一つ覚えみたいに「注意するしかできない」とだけ言うから、 「では注意内容を変えてみては?」「こういった内容で注意してみて欲しい」と提案しても、 私のところの管理放棄会社は即答で「それはちょっと難しいです」「相手の方が怒るかもしれないです」の一辺倒で埒が明きません。 怒ってるのは被害受けてるこっちだって事も都合良く忘れちゃうみたいです。 |
81:
匿名さん
[2023-05-14 14:07:34]
ここの管理会社ってやっぱりおかしいかも。日曜日なのにリフォーム工事やってます。騒音一家のドタバタ音と工事の音でゆっくり出来ないです
|
|
82:
ご近所さん
[2023-05-16 11:36:56]
>>81 匿名さん
やっぱりイカレてる管理会社ってやる事なす事が似てるのかも知れませんね。 うちの管理会社も先日の日曜日の朝っぱらからドカンドカン音立てながら工事してました。 住人への事前周知は一切せずに。 |
83:
ご近所さん
[2023-05-16 11:57:05]
いつもいつも時間帯問わずに騒音を出し続け、
苦情を入れると決まって「私じゃない~!私はその時間外出してた~!よその家だ~!」と喚き、 「私も迷惑してるんだ~!」とバレバレの嘘を吐く上階の騒音主。 今日は10時前ごろから振動付きの騒音を延々と出しているので管理会社に連絡したら、いつもながらの「確認とってみます」。 「電話やメールではなく今すぐに現地で確認とって下さい。歩いてきても15分ぐらいですし、車なら5分程度ですよね?確実にうちの直上の部屋から騒音・振動が伝わってきてるし、電気も点いているので。」と言ったら、「今、手が離せない状態なので」。 こちらが「それで一体何の確認をするんですか?またこれまでと一緒で”騒音主は在宅していなかったって言ってます”って報告がくるだけになりますね?それならそんな確認なんかとらなくてもいいんじゃないでしょうか?確認とったっていう報告内容は毎回同じなんだし。それじゃ、どうせなら今のこの電話でそうおっしゃえばよいだけですね。そんなの。」と言ったら、ごにょごにょ言いながら「必ず確認とって連絡致しますので…」だって。 騒音主ももちろん馬鹿だけど、管理会社もこちらの言ってる事の意味が全く理解出来ていない馬鹿そのものの返答かよ。 |
84:
匿名さん
[2023-05-18 20:56:44]
ファミリー物件らしですが、2人入居可とは記載されてましたが子供入居可とはなかったです。子供何人可能とか記載しといて欲しかったです笑 ファミリー物件なのにこんなぺらっぺらの床の建物もおかしいし笑
|
85:
検討者さん
[2023-05-21 16:26:18]
関西、東海の管理会社は対応が酷いので選ばないことにしてます。せめて本社は東京のところ。
|
86:
匿名さん
[2023-05-23 22:32:59]
|
87:
戸建て検討中さん
[2023-05-23 22:54:59]
地域性が出ることは転勤族なんかでは有名な話。わざわざ経験も無いのに否定しにくるような人の地域とそのエリアの管理人なんてお察し。
|
88:
周辺住民さん
[2023-05-26 14:36:20]
なんか変な煽り狙いしてるの湧いてるみたいね?
また管理会社関係者の書き込みなんだろうけどさ。 |
89:
匿名さん
[2023-05-27 12:07:54]
>>84 匿名さん
免許持ってる人ならなんとなくイメージできると思うんだけど、2人入居可の「2人」って大人2人だよなって思うんだけど。 せめて「子供2人で大人1人分」と数えるとか。 最大人数4人とかちゃんと書いてほしい。 子供なら何人でも良いとか馬鹿の匙加減かよ。 しかも実際には子供の方が配慮もできなくてうるさい筈なのにどういう理屈? そういう計算だとしても2LDKに大人4人で住む前提にはならないでしょ、普通に考えたらさ… ホントアホみたいな騒音出してるキャパオーバー世帯は上記の参考にして自分の住む部屋の間取り早急に考えろよって。 ただただ同じ建物に住んだだけの他人がエライ迷惑被ってるから。 迷惑じゃ無いと思ってるなら実家へ行けよ。 実家の両親でさえ一人当たりの平米数もっと広い間取りに住んでんだろ。 違うのかな?親も同等の様子のおかしさなのかな、そんなの繁殖しなくていいよ。 テレワじゃ無い普通のお休み世帯は皆避難して出かけたよ。 静かに過ごせる人追い出して騒音主が居座る建物最悪だな。 騒音家族は障碍児に早く餌出して外へ連れ出しなよ。 早く治療もした方が良いね、事件も多いから大人になる前に親はきちんと医療につなげておいて。 |
90:
評判気になるさん
[2023-05-30 11:30:35]
年度初からウチの管理会社が変わった。
前の管理会社が適当な対応をする管理会社だったので、 期待半面、ある種の嫌な予感もしていたけど、 案の定、ウチのマンションに寄生している騒音主の問題がリセットされちゃって、また一からやり直し。。。 そういう問題がある事って引継ぎとかしないみたいですね。 騒音問題の解決に極めて消極的だったオーナーがこれを狙っていたのなら、相当に悪質。 その場しのぎみたいな事をやればやるほど、問題物件になって行くんだろうな。 訳の分からないヤツに迷惑をかけ続けられているこっちからしたら、知ったこっちゃないけど。 まあ、こちらは粛々とこれまで同様の事を管理会社に報告するだけですけどね・・・ 騒音主は全く変化が無いので。 |
91:
匿名さん
[2023-06-02 20:52:49]
騒音被害当初に管理会社に直接会って話した時に言われた事をまとめてみました
※子供だから走るのは仕方ない ※夜遅い帰宅だから夜に煩くなるのは仕方ない ※騒音の感じ方は人それぞれ。大きな音でも全然気にしない人もいれば、小さな物音でも気にする人はいる ※上の人の肩を持つわけではないですが言う発言あり(それ言う時点で肩持ってる) ※朝の騒音が凄いと伝えると、朝は身支度などで音がするのは仕方ないとの事(こちらは身支度の音と思えない程の騒音を主張してるのに) ※上の人の印象はとても真摯的て丁寧に謝られて悪い人には思えない ※こちらは実際に音を聞いてないからどれくらい酷いのかはわからない(聞いてないに生活音と決めつけるなと思いました) ※(何度も苦情言われて)ビクビクしながら過ごすのも嫌だろし(こちらは毎日爆音で心臓がバクバク) こちらが言う事全て否定して来ました あと電話では引越ししたらどうですかとも言われました |
春だから入れ替えがあったのでは?
うちもこの春からの入居者が毎晩うるさくて睡眠障害です
騒音認定した部屋が違っていたりしないでしょうか
うちは完全に連中が入居してから始まってるのでいい加減憎しみしか無いです
最初からうるさい奴は静かになっていく事が無い
むしろ日に日に全ての音がうるさくなる
意味不明の騒音出す奴は生活音も必要以上にうるさいんですよ
生活音は仕方無い…って、被害者が言うなら分かるけどそれ以外の奴が判断する事じゃ無いですね