三菱地所レジデンス株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 大阪梅田タワーってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 中津
  7. ザ・パークハウス 大阪梅田タワーってどうでしょうか?
 

広告を掲載

パークマニアさん [更新日時] 2024-06-16 16:03:38
 削除依頼 投稿する

西日本屈指の人気エリア、大阪市・北区エリアにおいて、また新たなタワーマンション計画が発表されました!
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-umeda-tower/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154320

ザ・パークハウス×大阪×タワマン 第1弾プロジェクト「ザ・パークハウス 大阪梅田タワー」

人生に、いちばん新しい煌めきを。

世界都市へ、未来都市へ。
ますます進化し発展し続けていく、大阪・梅田。
グランフロント大阪・グラングリーン大阪(うめきた2期地区)の誕生により
新たな付加価値が創造されていく。
大阪・梅田、その煌めきを心に宿す
地上36階建・超高層免震構造レジデンス、
ザ・パークハウス 大阪梅田タワー。

新しく、目覚ましく、自分らしく、輝きを人生に映すレジデンス。
この煌めきはどうだ。


三菱地所レジデンスによる「ザ・パークハウス 大阪梅田タワー」について語りましょう。

売主:三菱地所レジデンス株式会社・安田不動産株式会社・JR西日本プロパティーズ株式会社
施工会社:熊谷組
管理会社:三菱地所コミュニティ

所在地 大阪市北区中津一丁目4番3 ※地名地番
交通 阪急「大阪梅田」駅徒歩6分
階数 地上36階
高さ 121.65m
構造 鉄筋コンクリート造、超高層免震構造レジデンス
主用途 共同住宅
総戸数 未定
敷地面積 1,706.47m2
建築面積 928.22m2
延床面積 19,777.13m2
容積対象面積 12,998.15㎡
建築主 三菱地所レジデンス、安田不動産、JR西日本プロパテーズ
設計者 現代綜合設計
施工者 未定
着工 2023年01月下旬(予定)
竣工 2025年10月下旬(予定)

[スムラボ 関連記事]
【ザ・パークハウス大阪梅田タワー】本日モデルルームオープン!周辺の中古成約相場から見る予想価格は?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/85474/
【ザ・パークハウス大阪梅田タワー】予定価格考察!大阪新時代の価格に突入!!しかし狙い目住戸あり!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/85903/
ザ・パークハウス大阪梅田タワーと中津三兄弟の思い出【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/85762/
【ザ・パークハウス大阪梅田タワー】悲報!1期販売前に予定価格値上げ‥値上げ後の価格考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/89220/
【ザ・パークハウス大阪梅田タワー】1期2次締め切り間近!最高値上げ額5,000万円!?お得部屋はあるか?【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/95936/

【物件概要を追記しました。2023/04/24 管理担当】

[スレ作成日時]2023-03-16 20:26:43

現在の物件
所在地:大阪府大阪市北区中津1丁目4番3(地番)
交通:阪急神戸本線 「大阪梅田」駅 徒歩6分 (駅舎出入口)
価格:未定
間取:1LDK+DEN~3LDK
専有面積:55.53m2~128.00m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 173戸

ザ・パークハウス 大阪梅田タワーってどうでしょうか?

851: マンション検討中さん 
[2024-02-24 18:36:39]
>>849 eマンションさん
エビデンスは?
852: マンコミュファンさん 
[2024-02-24 20:44:38]
>>849 eマンションさん
羨ましい!2期は3月よね、さすがに1期ほどの倍率にはならんよね
853: 通りがかりさん 
[2024-02-24 23:55:15]
>>851 マンション検討中さん

定借のシエリアタワー中之島が1期平均坪単価425万円から2割以上値上げしてくるらしいので、こちらは相対的に割安感が出てくるでしょうね。
854: マンション検討中さん 
[2024-02-25 11:56:58]
北区としてはブリ堂やら堂島浜の夏販売以降の秋から2期が始まるので伸びて欲しいですねえ
855: 名無しさん 
[2024-02-25 12:04:22]
>>853 通りがかりさん
ここの2期の販売価格次第では割安感が消えるかもですね。。
856: 名無しさん 
[2024-02-25 12:33:34]
>>855 名無しさん

三菱だからえげつない値上げはしないと思いますが、そうするとまた倍率が凄いことになりそうですね。
857: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-25 14:09:18]
次は角部屋少ないはずなので、倍率凄い高くなりそう
858: 通りがかりさん 
[2024-02-25 18:21:10]
新築物件数が少なく次期販売価格は3~5割は高くなると思います。
それでも今の現状買いたい人山ほどいてるので売れますね。
859: 通りがかりさん 
[2024-02-25 18:23:21]
密かにGGOとこちらも買われてる方もいますよ。
860: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-25 18:47:53]
>>858 通りがかりさん

どこもそうかもしれないけど、ある程度価格上げておかないと実需で欲しい人が買えないよ。ここは特に。
861: 匿名さん 
[2024-02-25 19:09:47]
確かに投資家が殺到する値段では困りますね
862: マンション検討中さん 
[2024-02-25 20:00:16]
北区、中央区、西区限定だが築浅中古もすぐ売れてる、家賃相場も上がってる
今は一期で購入しとけば利益取れる。
それもGGOとかが大阪の価値上げてくれてるおかげ
サウスが出る5年後までは上昇し続けるだろうね
863: マンション検討中さん 
[2024-02-28 16:09:34]
こんにちはこちらのマンション検討しております。
他の方で検討してる方のご意見宜しくお願いします。

周辺のアクセス(ウメキタ)が良い
外観?共用部施設?設備仕様が良い
住戸の間取りが良い
将来の資産性が良い
864: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-28 22:37:35]
いいところしかないアンケートとかステマか?
865: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-28 23:15:36]
検討理由なんだから良いところしかないの当たり前では。

ところで1次2期って何戸売りに出るんですかね?
866: 通りがかりさん 
[2024-02-29 02:03:28]
確かにウメキタでGGには負けていますが、アクセスではこちらの方が良いですね。
数年後には、グリーンも完成して周辺の道も整備されれば環境も変わると思う。
駅迄もグリーンの公園抜けて歩くとか、グランフロント、三番街、横丁を抜けて歩くかとかも選べそう。
時間帯にもよるけど通勤も意外と御堂筋中津も初乗りで座れるしね。これも大きな魅力かな。それと阪急の中津駅がどう変わるか?
そこまで大きくないタワマンだけど。
完成すると4兄弟の末っ子
流石GGOの幹事もあるだけ、ちゃかり近くでいい土地仕入れてますね。三菱さんは!お見事
867: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-01 23:24:04]
線路向きはどれくらいうるさいのでしょうか?
868: マンション比較中さん 
[2024-03-02 13:48:13]
>>866 通りがかりさん
JR大阪駅へのアクセスはGGOに負けますが、
茶屋町や、御堂筋線を使った天王寺・難波~新大阪(新幹線)への移動はこちらが上ですね。
869: マンション検討中さん 
[2024-03-02 15:20:18]
立地が近いことだけでとGGOと比べる情弱がいるがGGOは何もかも特別であってこんな弱小ペンシルと比べられるものではない
870: マンコミュファンさん 
[2024-03-02 15:44:39]
>>868 マンション比較中さん
茶屋町や、御堂筋線を使った天王寺・難波~新大阪(新幹線)への移動に関しては中津4兄弟全てGGOより上ですね。
アクセスや間取りはGGOより上です。
デベロッパーや眺望(淀川、北東、南東のビュー)もGGOより上ですね。
多くの点でGGOより上のマンションです。

GGOとここを買う人もいるらしいですね。
871: マンション検討中さん 
[2024-03-02 16:23:28]
趣味嗜好や何にお金を使うかも十人十色!どっちも良い家ってことよ!
872: 匿名さん 
[2024-03-02 16:27:51]
敷地の西側は空き地ですけどここも三菱が抑えているのですか?
873: マンション掲示板さん 
[2024-03-02 17:09:14]
やたらGGOと比べるのが好きやつがいるな
874: 通りがかりさん 
[2024-03-02 17:48:26]
はい。いますよ!
ネイムバリューでGGOが盛り上がってますが、
密かにこちらも人気でおさえらてます。
実需重要の方には人気なので売れますね。
GGOでも駅は中津ですからね。
あえてそれは伏せてますね。笑っ
次期に建つのが本当のG G本来の価値がありますね。駅は大阪駅、ウメキタなんで。
あまりこちらもら盛り上げると次期販売の倍率が上がるので抑えて頂きたいですけと。
875: 匿名さん 
[2024-03-02 18:50:47]
>>874 通りがかりさん
立地はGGOとほぼ同じですからね。
ここは大阪のど真ん中のグラングリーンのパークハウスです。
西日本で最も地価が高いエリアです。

そしてアクセスや利便性はGGOより上。
三菱地所ということや資産性を考慮するとGGOよりこちらを選ぶ人も多いと思います。
876: マンション掲示板さん 
[2024-03-02 21:05:56]
いやいや、公園見えへんやん?
877: マンコミュファンさん 
[2024-03-02 21:15:22]
資産性でいうと
大規模であること
そして地域ナンバーワンのランドマーク
この2つの要素が必要だけど…
ここはそれも知らない人が多いのかな
878: 通りがかりさん 
[2024-03-02 22:22:16]
笑っ言うねぇ
もうウメキタ周辺はどこも変わらないよ。
投資の金額が幾らかって事だけ!
飛び抜けて上がる事もなく、下がる事もなく。
ほしい人は高くても買うんでね。利益重視はタイミングで
実需の人は購入できた時点資産だから。
でもそれも限られた人だけになるけどね。
879: 匿名さん 
[2024-03-02 22:23:42]
>>876 マンション掲示板さん

線路がクッキリ見えるやん
鉄ちゃんにはたまらん
880: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-02 22:31:41]
西向きと北向きは淀川まで突き抜けて六甲山まで遮るものなくて、絶対気持ちええやん
881: マンション掲示板さん 
[2024-03-02 22:51:18]
>>875 匿名さん

>>875 匿名さん
頭どうにかしちゃってるのかい...
先生に診てもらった方がいいよ...
882: マンション掲示板さん 
[2024-03-03 00:29:28]
低層フロアは資産価値あるの?
883: マンコミュファンさん 
[2024-03-03 02:07:15]
昔は低層階のもそれなりに売れたけど今は厳しい

今は高層階と眺望がリセール上げる要素としてかなり重視されている
884: マンション掲示板さん 
[2024-03-03 12:01:12]
一期二次の価格ってどんな感じか聞かれた方居ますか?
結構上がってるみたいですけどどんな部屋がいくらで出されてるんですかね
885: マンション掲示板さん 
[2024-03-03 14:46:14]
現状、人気でかなりの住戸が分譲済みのようです。成約分譲済みが想定以上で、2期はかなり値上げになるかもしれないです、、。
886: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-03 16:20:19]
南西角か北西角部屋買えるかな、、、GGOと比べてとか、ココは中津とか、規模ガーの議論はいいから、目立たずに少なくとも前回より抽選倍率下がるようになって欲しい、、前回みたいなテレビCMとか絶対やめてくれ地所さん
887: 評判気になるさん 
[2024-03-03 16:40:28]
>>886 検討板ユーザーさん
低層階は残ってるかと。中層は殆ど捌いてますね
なお高層階は3LDKですから予算と運があれば
888: 通りがかりさん 
[2024-03-04 18:27:22]
購入検討の方でこちらの2期の価格わかる方教えてほしいです。
1期と比べてどれくらい上がってるのでしょうか?
こちらも人気で抽選でしか買えないですか?
宜しくお願いします。
889: マンション掲示板さん 
[2024-03-04 20:58:11]
2期は秋以降でまだまだ分からないでしょう
1期2次は中層角部屋で1000万以上上がってるみたいなので1期1次で8000万前後だった部屋が2期では1億なんてことも予想されますね
890: マンション検討中さん 
[2024-03-04 21:23:53]
もう1次2期の販売価格は出てるんですか?
中々予約が取れなくて
わかる方おられますか?。
891: マンション検討中さん 
[2024-03-04 21:25:43]
先程の分間違いました。
1期2次です。
892: マンション掲示板さん 
[2024-03-04 23:19:17]
ここなら信頼あるし買えるならどの部屋でも買っておくべきですか?
893: マンション検討中さん 
[2024-03-04 23:36:26]
どこ買っても勝ちでしょう 買えればですが・・・
894: マンション検討中さん 
[2024-03-05 09:26:16]
価格見てきたけど2回の値上げで割安感は全くなくなったね。

この単価であれば周りの三兄弟も十分視野に入ってくる。

ここは三兄弟と比べて小規模だし共用施設も負けてる
せめて価格だけは安くないと負けるのでは。
895: eマンションさん 
[2024-03-05 11:02:19]
勝ち負けは知らんけど三兄弟もここもどうせ全部上がっていくよ。
そんな買えなかったからってなにも評論家にならんでも
896: 通りがかりさん 
[2024-03-05 12:54:57]
価格見てきたなら、参考に教えて下さい。
宜しくお願いします。
897: マンション検討中さん 
[2024-03-05 13:22:02]
なぜ自分でみない
898: マンション掲示板さん 
[2024-03-05 14:30:55]
価格は爆上げしてました
899: 通りがかりさん 
[2024-03-06 20:16:27]
いよいよグラングリーン大阪も1部先行オープンで
益々こちらの物件も人気が更にでそうですね!
2次の販売倍率が恐ろしい!
900: マンション検討中さん 
[2024-03-07 09:13:08]
173戸でこのタワー維持できるの?
将来的に管理修繕積立金大半なことになりそう。

大規模しか勝たん

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる