大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の千葉の新築分譲マンション掲示板「プレミスト千葉公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. プレミスト千葉公園ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-08 16:45:05
 削除依頼 投稿する

プレミスト千葉公園についての情報を希望しています。
千葉公園の隣に新しくマンションがたつようです。
公園が近いのは子育て世代にいいですね!
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/chibakouen/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154163

所在地:千葉県千葉市中央区弁天三丁目420-3(地番)
交通:JR総武線総武線快速「千葉」駅まで徒歩9分
京成電鉄千葉線「京成千葉」駅まで徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.08m2~87.95m2
売主:大和ハウス工業株式会社・京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-02-10 16:18:12

現在の物件
所在地:千葉県千葉市中央区弁天三丁目420-3(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩9分
価格:5,130万円~6,590万円
間取:3LDK
専有面積:70.16m2~74.85m2
販売戸数/総戸数: 12戸 / 150戸

プレミスト千葉公園ってどうですか?

1201: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-18 07:49:26]
シニア夫婦の申込者です。現在、築30年以上の近隣物件に住んでおり、理事会も大変たったため、リタイア見据え新築に住み替えることにしました。この物件は、立地に替えがなく、スペックも満足です。忠霊塔は英霊に感謝ですし、学区や天井高といった自分には関係のないことで、価格が抑えられているとすれば、いい買い物だったと思います。
1202: 購入経験者さん 
[2023-09-18 11:18:29]
>>1194 購入経験者さん
横から失礼します。
「内廊下、各階ゴミ捨て場」って一度経験するとなかなか手放せない条件だと思いますが、こちらにはそれ以上の魅力があったのですね。人口が多く商業施設充実のエリアで、かつ千葉公園のような子育て環境はなかなか代え難いものがありますね。
ご意見参考になりました。
1203: 購入経験者さん 
[2023-09-18 11:31:46]
>>1201 検討板ユーザーさん
「リタイア見据え」とのことでいらっしゃいますので50,60代でいらっしゃいますでしょうか?将来、車を手放す頃のことを考えると(買い物便利な)エクセレントザ・タワー等の方がベターな点もあるかと思うのですが、こちらは比較検討されましたでしょうか?差し支えなければご意見伺えれば幸いに存じます。

あと過去に忠霊塔を嫌悪施設の扱いでネガキャンしていた人に不快感がありましたが、「忠霊塔は英霊に感謝」との気持ちはまさにその通りだと思いました。
1204: 近隣住民且つ申込者 
[2023-09-18 13:48:12]
>>1203 購入経験者さん
わたしも忠霊塔は英霊というコメントに同意しました
。近隣に住んでいて散歩コースにしていますが、嫌悪施設ではないですよ。
私の妻の祖父が第二次世界大戦の海軍で、「祖父との縁を感じざるを得ない。」と言っていた言葉が「英霊」というワードを耳にして、やっと腑に落ちました。
有り難うございます!
1205: 通りがかりさん 
[2023-09-18 14:01:40]
>>1203 購入経験者さん
そもそも靖国神社の前は陸軍墓地でしたよね。
1206: 評判気になるさん 
[2023-09-18 15:06:24]
>>1185 さん

E棟=エンジョイ棟、W棟=ワクワク棟、S棟=スマイル棟ですね(笑)職人さんにはわかり易すくていいですね~

現場からは以上です!
1207: 匿名さん 
[2023-09-18 15:34:15]
テブラキーって、共連れされてもわからない。セキュリティ的には微妙。
1208: マンション検討中さん 
[2023-09-18 15:55:41]
>>1200 検討板ユーザーさん
ここは地面を掘り下げてから建築しているので、その分少し工期は長くなっているかもしれませんね。ただ、そのおかげで、この場所は高さ制限20メートルの住宅地で7階建てしか建てられないところ、地下1階地上7階として8階建てにできています。その分の余裕で戸数を増やしたり駐車場を増やしたりできて、価格も管理費もお安くできていると思いますよ。
1209: 匿名さん 
[2023-09-18 16:04:50]
>1208

斜面地地下室マンションね。自治体によっては規制を強化したりしてるんで既存不適格リスクも考慮しないと。
1210: マンション検討中さん 
[2023-09-18 16:17:35]
>>1208 マンション検討中さん

なるほど、そういうことなんですね。情報ありがとうございます?
1211: マンション検討中 
[2023-09-18 17:08:41]
>>1209 匿名さん

専門家目線で、図面と現地もみた上で、斜面地地下室マンションとおっしゃっていますか?そうならば、どの住宅が該当しますか?具体的に教えて頂ければと。
1212: マンション検討中さん 
[2023-09-18 17:10:42]
>>1209 さん

専門家目線で、図面と現地もみた上で、斜面地地下室マンションとおっしゃっていますか?そうならば、どの住戸が該当しますか?具体的に教えて頂ければと。
1213: 匿名さん 
[2023-09-18 17:16:19]
建築基準法上の地下部分に住戸があるのが地下室マンション。

見た目は8階建てでも最下層は地下。

1214: eマンションさん 
[2023-09-18 20:30:31]
>>1202 購入経験者さん
経験してないので全く興味ないです。
1215: 匿名さん 
[2023-09-18 20:36:52]
>1214

世の中には経験して、それに基づいた判断基準の人もいる。不動産って資産性というパラメーターもあるから自分だけの基準で判断すると間違えるかも。
1216: マンション検討中さん 
[2023-09-18 20:38:44]
駐車場は皆さん希望されるのでしょうか。
1217: 匿名さん 
[2023-09-18 20:42:21]
>1216

モデルルームで利用希望のアンケートとってるから、その結果を営業に確認するのが確実。

ここで聞いても母数が限られる。
1218: マンション検討中さん 
[2023-09-18 21:05:58]
>>1216 マンション検討中さん
この立地で駐車場希望しない人はほぼいないのでは?車がないと不便すぎる。
1219: 匿名さん 
[2023-09-18 21:12:13]
>1218

車必須の立地だと思うんで、設置率6割は少ないと思うけど、どうだろうね。ここは機械式メインだから逆に余っても問題になるし。その点でも利用希望は確認しないと。
1220: 通りがかりさん 
[2023-09-18 21:14:52]
>>1203 購入経験者さん
住まいに商業立地は好まないので、エクセレントタワーは、選択の対象ではないです。むしろ、ヒルズグランデが比較対象となりますが、私的には、千葉駅最寄りと千葉公園や中央図書館が魅力です。ここから千葉駅あたりまで歩くのがいやになれば、もはや要介護かと。

1221: 名無しさん 
[2023-09-18 21:19:33]
>>1219 匿名さん

周辺マンションの駐車場設置率と利用状況を知っていますか?
一度でも検討され出向いていれば聞ける話だと思います。
1222: 匿名さん 
[2023-09-18 21:19:40]
要支援の母の歩きだとここから千葉駅はちょっと厳しいかなという判断。なので車必須なんだけど、駐車場は少ないし、機械式は出し入れに時間かかるし。
1223: 匿名さん 
[2023-09-18 21:21:18]
>1221

情報提供はしないんだ。いけず。
1224: 匿名さん 
[2023-09-18 21:26:46]
>>1215
人の価値観に外野があーだこーだ言うのは余計なお世話でしょ。
人それぞれ優先度違うから、あなたにとって最良の選択が私にも当てはまる訳じゃないですし。
1225: マンコミュファンさん 
[2023-09-18 21:29:47]
>>1215 匿名さん
そうですね、そのような基準の方が多くてこの物件の価格が抑えられてこの価格となったかもしれません。ただ、自分とせては、満足なので間違いとかいう問題てはないです。投資の方は知りませんが、住いには自分の基準、価値観が第一です。


1226: 匿名さん 
[2023-09-18 21:32:31]
居住目的であっても、将来何かあって売るときがあるかもしれない。資産性も考えないと。
1227: マンション検討中さん 
[2023-09-18 21:44:40]
>>1226 匿名さん
居住の満足を求めるか、資産性を重視するかは、
人それぞれの価値感ですから議論しても意味ないかと。
1228: 購入経験者さん 
[2023-09-18 21:51:19]
>>1227 マンション検討中さん
個々人の事情に依るでしょうから、議論して決まるものでも無いですしね。移住の可能性が極めて低いなら、資産性は気にせず、住みたいところを買うのが一番だと思います。
個人的には、仕事や家族の都合で予期せず転居しなければならない可能性もあるので、資産性は気にしています。値上がりは期待していないのですが、残債割れを起こすと身動きが取れなくなってしまうので… ある種のリスクヘッジです。
1229: 評判気になるさん 
[2023-09-18 22:22:43]
マンション東側の所は何年か前に強姦殺人があったと聞きました。
夜は街灯も少なく暗いし若い女性は危険が多いかな。
1230: マンション検討中さん 
[2023-09-19 07:49:47]
近隣申込者ですが、妥協した点としては、駐車場
の確保です。ただ、周辺物件は設置率がここより低いにもかかわらず余っているようですし、万一抽選にもれても周辺月極もありそうです。逆に、埋まらないことによる、将来の管理費値上げは、重要事項説明にもありましたが、やむなしと思っています。
1231: マンション検討中さん 
[2023-09-19 07:58:15]
あと、この物件、やや配棟が詰まっており、廊下側の採光や風通しの点では少し妥協しました。一方、玄関に全戸窓があり、通風に配慮いだいてます。玄関のアクセントにもなっています。なにより、住いの入口として、玄関を大切にしていますので。
1232: 匿名さん 
[2023-09-19 12:04:35]
>>1230 マンション検討中さん
駐車場が埋まらず余ってるマンションってあるのですか?
具体的に教えていただければ。
1233: 匿名さん 
[2023-09-19 12:11:25]
>>1220 通りがかりさん
ご回答をありがとうございます。
やはり明確にそのような価値観(住まいに商業立地は好まない、千葉公園や中央図書館が魅力)なのですね。
私は現時点では便利優先でエクセレントタワーよりですが、歳重ねたらこちらの方が魅力的に感じるようなきもしてます。
千葉駅周辺はマンションがたくさんできてますが、それぞれコンセプトが多様でいいですね。ご意見参考になりました。
1234: 匿名さん 
[2023-09-19 12:14:10]
>>1231 マンション検討中さん
横から失礼します。
自分ではあまり気がつけない視点でしたので、ご意見参考になりました。
1235: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-19 12:44:28]
>>1232 匿名さん
現地に見学に行くと教えてくれるとおもいます。そこは、外部に募集しているとのこと。
1236: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-19 13:44:14]
私はエクセレントザタワー契約者ですが、こちらのマンションの情報がもっと早く出ていたら比較検討して迷ったと思います。
タワーが建つ商業エリアの利便性は魅力的ですが、千葉公園や図書館隣接の立地も素敵すぎます。こちらの設備仕様も良さそうですし。今でも十分に資産性高そうな物件ですが、将来もし近くにスーパーが増えたりしたら、中古市場での人気も高止まり、むしろ値上がりしそうですね。
1237: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-19 15:29:36]
>>1236 検討板ユーザーさん
たしかに図書館隣接は中学、高校生には美味しすぎるかも。
これで千葉東高校いければ最高ですね。

スーパーはこの地域の人口がこれ以上増えないので新たなものはできないと思いますが…
1238: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-19 21:44:50]
この物件のパンダ住戸は、東棟低層階ですね。
まだ、売れ残ってますか?
1239: ああさん 
[2023-09-20 08:06:00]
>>1238 検討板ユーザーさん
東はほとんど埋まってました。残っていても僅かだと思います。
1240: 通りがかりさん 
[2023-09-20 10:30:07]
先着順で一番安い4390万の物件がおそらく東の低層と思いますが、もう売れてるでしょうね。
1241: マンコミュファンさん 
[2023-09-20 20:48:18]
>>1240 通りがかりさん

それは安い!
1242: 名無しさん 
[2023-09-21 07:36:31]
>>1237 検討板ユーザーさん
ちなみに、この図書館、そんじょそこらの勉強用の図書館とちがい、公共図書館では、全国でも10指に入るかどうかの規模です。2001年開設で施設も比較的新しく、ドトールですがカフェも併設されています。本件を検討されている方は、ご興味あれば見学をおすすめします。
1243: マンション検討中 
[2023-09-21 23:38:28]
>>1209 匿名さん
・斜面地地下マンション→ではないです。斜面地には建てないので。現場みればわかるかと。
・自治体によっては規制強化している→恐らく横浜の事例を指していると思うが、そもそも本物件は敷地高低差はあるが、斜面地に建てるわけでないので指摘は当てはまらないかと。
・既存不適格リスク→本物件に関わらずどの物件も何らかの規制強化によるリスクはゼロでない。
以上、売主に確認して迅速に回答頂きました。(定休日明けに)モヤッとが晴れました。

1244: 評判気になるさん 
[2023-09-22 00:19:06]
>>1243 マンション検討中さん

横からすみませんが、その売主の説明もあまり論理的でないように思いました。

横浜市条例を例にとった場合、
①周囲の地面と接する位置の高低差が3mを超える共同住宅等で、②当該用途に供する部分(=住戸)を地階に有するもの(斜面地建築物)は、

③第1種最高限高度地区(高さ制限 10m)では5階まで
第2種最高限高度地区(高さ制限 12m)では6階まで、でなくてはならないと定められています。

仮に千葉市で同じ条例が制定された場合、本物件が①を満たすかは「敷地高低差」がどれくらいあるか聞いてみないと不明ですが、②は西棟住戸が地階にあるので満たしているように思います。そこで仮に①②を満たすものとして③を検討すると、ここは20メートル制限地区なのでそもそも規制対象にはならないですし、仮に規制されるとしても、要するに本来の制限高さにおける通常の階数+2階分くらいまでにしなさい(つまり地下方向に3階分以上伸ばしたらダメ)ということなので、本件はこれに反しない(=他の自治体の例からするとさすがに地下1階住戸があるくらいで規制される可能性は乏しい)ということではないでしょうか。

既存不適格リスクはおよそどの物件にもあるから、という説明は少々乱暴なように思います。



1245: マンション検討中 
[2023-09-22 00:44:59]
>>1244 評判気になるさん
ご指摘有り難うございます!
素人表現ですみませんでした。同様の説明があって、最後に既存不適格リスクは将来にわたって、本件に関わらずゼロでないという説明でした。
1246: 評判気になるさん 
[2023-09-22 07:27:16]
物件概要に地上7階地下1階と記載されてるし。
1247: 通りがかりさん 
[2023-09-22 07:54:57]
不勉強ですいません。既存不適格リスクって具体的にどのようなリスクでしょうか?同規模建て替えや建築確認が必要な大規模改修が困難という認識はありますが。ちなみに千葉市内陸部の20メートル規制は、平成25年からと記憶していますので、このあたりの多くの中古は、既存不適格ではないかと。
1248: 匿名さん 
[2023-09-22 14:07:10]
棟によってこんなに価格差があると、住人の属性が棟で偏りが。将来管理組合で揉めることのないよう期待したい。
1249: eマンションさん 
[2023-09-22 14:23:22]
>>1248 匿名さん

余計なお世話かと
1250: マンション検討中さん 
[2023-09-22 14:52:26]
>>1248 匿名さん
安いとはいえ、東棟低層でも坪240弱~と、周辺中古と比較すれば新築らしい価格ではありますけどね。属性が良くても、条件が大きく変わらなければ安い方が良いですし、結局東棟低層のデメリットをどう捉えるか、営業の誘導にどの程度乗ったか、という要素も大きいしますが。
あと、ここは委託管理だったかと。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる