大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の千葉の新築分譲マンション掲示板「プレミスト千葉公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. プレミスト千葉公園ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-08 16:45:05
 削除依頼 投稿する

プレミスト千葉公園についての情報を希望しています。
千葉公園の隣に新しくマンションがたつようです。
公園が近いのは子育て世代にいいですね!
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/chibakouen/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154163

所在地:千葉県千葉市中央区弁天三丁目420-3(地番)
交通:JR総武線総武線快速「千葉」駅まで徒歩9分
京成電鉄千葉線「京成千葉」駅まで徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.08m2~87.95m2
売主:大和ハウス工業株式会社・京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-02-10 16:18:12

現在の物件
所在地:千葉県千葉市中央区弁天三丁目420-3(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩9分
価格:5,130万円~6,590万円
間取:3LDK
専有面積:70.16m2~74.85m2
販売戸数/総戸数: 12戸 / 150戸

プレミスト千葉公園ってどうですか?

101: 匿名さん 
[2023-03-06 18:22:44]
>100

高く売りたい関係者と安く買いたい検討者のせめぎあい。これからある事前案内って腹の探り合い。
102: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-06 18:27:48]
地元の人以外で坪330の価値を感じられる人いるのかね
今の市況でしかないけど、船橋のパークハウスと同じ
103: 評判気になるさん 
[2023-03-06 19:04:05]
>>101 匿名さん
稲毛のマンションと外観似てる
104: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-06 19:20:49]
パークビューは魅力的ですね。ただ虫がバルコニーに沢山来そうです。竣工後に住民版で話題になりそうな気が。
105: 匿名さん 
[2023-03-06 19:25:38]
>103

コピペでコストダウンの長谷工だから、致し方ない。
106: 匿名さん 
[2023-03-06 19:40:30]
プレミストってハイスペックって印象ではないけど、ここは居室にも床暖、スロップシンクと仕様頑張ってる。地歴に難ありだからそれくらいしないとって判断か。

ただ居室に床暖なら主寝室なんだよね。設計者さん、高級物件見に行くくらい勉強すればいいのに。あと、洗面の入り口は引き戸にしないと。
107: 職人さん 
[2023-03-06 22:54:39]
>>95 匿名さん
奏の杜の公園と千葉公園ではそもそも公園のスケールが違い過ぎて比較にならないと思います。奏の杜の公園は敷地面積2.2ヘクタールの町のちょっとした公園ですが、千葉公園は敷地面積16ヘクタールの本格的公園で、少なくとも地方空港と国際空港ぐらいの開きはあると思います。
因みに千葉公園より大きな公園としては東京吉祥寺の井の頭公園がありそちらは43ヘクタールと千葉公園の2倍のスケールでさすがにかないませんが、千葉公園も堂々たるものだと思いますよ。
108: 評判気になるさん 
[2023-03-07 00:43:21]
>>104 検討板ユーザーさん
池がある公園で樹木に囲まれているので虫は当然たくさん来るでしょうね。そういうところにお邪魔する形でマンションが建つので覚悟は必要です。私も蚊だけは勘弁して欲しいですが、どうしても苦手な方はブリリアタワーへ行くのが賢明かと。
109: 周辺住民さん 
[2023-03-07 00:48:49]
坪単価300を超えてくるとさすがに手が出せないですね。。。
駅やアコレへの距離を考えるとクレアホームズ千葉松波やコスモ千葉松波でいいやってなりますし、公園を感じたいならファミール千葉公園も候補にしてしまいますね。
千葉市の再開発に期待ですね。
110: 匿名さん 
[2023-03-07 01:51:38]
>109

コスモ千葉松波が築20年で坪単価170。ここを坪単価300で掴んじゃったら痛い目にあうだろうね。
111: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-07 05:49:48]
>>108 評判気になるさん

虫は想像できます。
緑と水があるなら鳥も多いと思うのですがどう思いますか?
112: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-07 07:13:41]
>>110 匿名さん
いつものお約束で周辺中古が値上がりして終わりでは。
113: 匿名さん 
[2023-03-07 07:17:36]
虫はそんなに気になったことないですね、むしろカラスがギャアギャアうるさくてイラつきますね。個人差あると思いますが
114: 評判気になるさん 
[2023-03-08 00:33:14]
>>111 口コミ知りたいさん
先日実査しました。シジュウカラやヒヨドリなどがいましたね。鳥のさえずりも楽しめそうです。ただ、建設現場周辺では大きな樹木が伐採された跡があり、鳥たちになんか申し訳ないような気にばりました(自分が購入するかどうか分かりませんが)。
南棟は一段下がった場所に建つような感じだと思われ(多分?)、やはり3階か4階までは樹木に囲まれたようになるのではないかと。東棟は目の前が広場で、西棟は住宅街なので、そのようにはならないと思われます。
建設現場の直ぐ隣に建つ忠霊塔が想像していたよりとても大きく立派で、その周辺にも慰霊碑や戦跡があるので、こんなところにマンション建ててもいいのかなぁと感じる雰囲気もあります。気味が悪いという意味ではなく、なんだか…う~ん。
115: マンコミュファンさん 
[2023-03-08 01:07:53]
s6rタイプいいな。
坪300だと8000万だけど。
エクセレントザタワーのプレミアム部屋が瞬間蒸発したことを考えると需要はありそう。
116: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-08 04:26:13]
>>114 評判気になるさん
111です。
現地視察とご報告ありがとうございました。
とても的確かつ素直な感想も参考になりました。
良くも悪くも自然が身近になりますね。

自分なりに調べてみましたが、
忠霊塔は軍の墓地跡。
護国神社は古い戦争からの英霊や戦没者、従軍看護師さん達多数を半世紀にわたり弔う墓地のようなものだったと知り、霊だとか死者だとかではなく気分的に色々考えさせられました。
きちんと遺族側に了承を受け、祈祷された上で移設されたと思うので気にしても仕方ないとも思います。
いずれにせよ、気にしない方々には良いマンション立地なんでしょうね。
117: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-08 07:42:02]
東塔の部屋は、Eタイプだと思いますが、なぜか出てきませんね。
118: 通りがかりさん 
[2023-03-08 09:01:07]
>>117 検討板ユーザーさん
すいません、東塔→東棟です
119: マンション検討中さん 
[2023-03-09 00:14:27]
送られてきた資料には轟小学校が記載されています。近くの弁天小学校ではないのかな?子供だと20分くらいかかるかも。これが本当ならファミリー層にはマイナス要素ですね。
120: マンション検討中さん 
[2023-03-09 19:58:25]
121: 匿名さん 
[2023-03-10 19:03:54]
ダイレクトウインドウの角部屋は6つしかないのですかね?
プレミアム感あり激戦でしょうか?
122: 匿名さん 
[2023-03-14 14:33:39]
弁天小学校じゃないんですか。
受け入れ人数の関係なのか、それとも微妙にここの町内会だと学区が異なるということなのか。
いずれにせよ、案内に轟小学校となっているということは
そういうことなんでしょうね。
売る側としては、小学校が近い方が良いアピールになりますし。
123: 通りがかり 
[2023-03-15 16:29:43]
>>122 匿名さん
小学校区ついては、以前、別の板で出てましたが、轟町小となるそうです。

https://www.city.chiba.jp/kyoiku/kyoikusomu/somu/documents/r4kaigisiry...

https://www.city.chiba.jp/kyoiku/kyoikusomu/somu/documents/r4kaigiroku...
124: 評判気になるさん 
[2023-03-15 20:25:26]
千葉公園駅から天台駅へ
モノレール通学になりますか?

125: マンション検討中さん 
[2023-03-15 22:26:59]
ヒルズグランデの園生小と同じパターンですね
126: 評判気になるさん 
[2023-03-17 01:41:36]
右側の人気ランキング10位までに入ってない
前評判が高かったのになぁ
前向きに検討中の方にはその方がいいんでしょうけど
127: 匿名さん 
[2023-03-19 14:08:38]
最近70㎡までの3LDKのマンションが多いので
このプレミストは80㎡とか広いプランがあって良さそうだなと思いました。
部屋の柱が凹っと出ていないのも使いやすいそうです。
価格帯がどれくらいになるか気になりますね。
128: 評判気になるさん 
[2023-03-19 14:51:20]
5月にできるモデルルームである程度の価格が見えてくるのでしょうか。価格も気になりますが、どうしても駐車場を確保したいです。150戸に対して機械式88台分。周囲の物件に比べて少なくはないですが、みなさんどうお考えでしょうか?
129: 評判気になるさん 
[2023-03-20 08:01:23]
>>128 評判気になるさん

維持費や税金など出費を節約するなどの理由であえて車を持たない人も増えてきていますからね。
将来的に空きが増えたり維持管理メンテ費用高騰など考えたら妥当な台数にも感じます。しかしながら、、、 
現地視察をした個人的感想ですが、この立地では車が必要かもしれません。
買い物はヤオコーが便利そうですが、自転車や車は必要。夜間は徒歩よりは車があればなお安心。
検討者も悩ましいとこかもしれませんね。
130: 匿名さん 
[2023-03-20 08:47:07]
>買い物はヤオコーが便利そう

便理そうというか日常の買い物にはヤオコーしかないってのがここのウィークポイントなのかも。
131: 匿名さん 
[2023-03-20 09:18:49]
ほぼ機械式ってのがリスク要因。最初は駐車場埋まっていても、車離れで空きが出てくるってことも。機械式って使ってなくても維持コストがかかる。
132: 評判気になるさん 
[2023-03-24 11:37:29]
>>129 評判気になるさん

確かにヤオコーさんの距離だとちょっとしたものならいいですが、例えば1週間分とかしっかり買物したいときは車が必要かなと。駅から10分でも夜間は人通りも少ないですしね。確かに長期的な維持費の問題もあります。今から悩んでも答えは出ませんが、なんだか悩ましい…。
133: 匿名さん 
[2023-03-24 12:44:36]
生協やネットスーパーの商品を不在でも受け取れるスペースがあると良いですね。キッズルームやテレワークルームも良いとは思いますが、近くに公園や図書館・生涯学習センターもありますので、そのスペースを買い物問題が解消できるスペースに使うのも有りかと思います。

134: 匿名さん 
[2023-03-24 17:14:55]
>生協やネットスーパーの商品を不在でも受け取れるスペースがあると良い

最近個別宅配ボックスがあるマンション出てきてるけど、運送の2024年問題もあるし宅配に依存する社会ってどうなんだろう。エコにも反するし。
135: 匿名さん 
[2023-03-29 10:57:49]
恥ずかしながら運送の2024年問題を存じ上げませんでした。
現在の物流業界の長時間労働改善を目指し、ドライバーさんの働き方改革が実施されるのですね。
働き方改革は大賛成ですが、現在は共稼ぎ世帯が多いのでマンションに宅配ボックスは必要だと思います。
136: 通りがかりさん 
[2023-04-01 18:01:21]
メイツの学区が幸町第三に決まったみたいですね。
物件から徒歩30分以上あるので子育て世代はメイツを選択肢から外さざるを得ないでしょうから、本物件の評価も上がるかな?(とは言え本物件も弁天で無いのは残念な所ですが…)
千葉の新築マンションは買える金があっても学区がマッチしない感じですね。
137: 匿名さん 
[2023-04-02 15:45:04]
津田沼パルコA館の跡地は三井不動産レジデンシャルが購入したらしくマンション決定ですね。船橋(西武跡地)と津田沼の駅前に巨大タワマンが出現すれば都心通勤や投資目的の方はそちらが正解かと。まだ3年はかかるでしょうが。ちょっとバブルですね。
138: マンション検討中さん 
[2023-04-02 15:56:35]
>>137 匿名さん
市況次第だと思いますが、津田沼も船橋のタワマンは、千葉駅近辺の予算の人には手が出ないと思いますけど。
139: 匿名さん 
[2023-04-03 01:16:21]
あと何年も都心に毎日通勤するなら我慢するかもしれないけど西武跡地やパルコ跡地に高い金出して住みたいとはちっとも思わないな。
140: 匿名さん 
[2023-04-04 13:38:22]
収納広くていいと思います。
S1のウォークスルークローゼット、他のマンションでは見ないくらいの広いクローゼットでした。

>>運送の2024年問題
これ、ずっと言われていますよね。
運送業も、業務委託だったりするので、どれだけの人数なのか把握されているのかわからないですし、その人たちが一斉にやめたりしたら・・・
あと、遠方へのトラック運転手が少ないとも聞きます。
不在時の宅配ができるようになればいいのかなと思ったりします。
141: 匿名さん 
[2023-04-04 15:56:05]
>>137 匿名さん
船橋も津田沼も駅前にタワマンが建設されるようですね。駅前の一等地にはタワマンよりオフィスビルや商業施設の建設のほうが外から人を集める効果があり、都市全体の持続的な発展拡大には有効だと思いますがどうなんでしょう。
千葉市は駅周辺に大型の近代的なオフィスビルが不足していてそれが千葉市に進出したい企業の妨げになっていると考え、新規の大規模ビル建設には補助金20億円を出すことを決定したようですが船橋や津田沼とは方向性の違いが出ていますね。
142: マンション検討中さん 
[2023-04-05 06:52:23]
>>141
エクセレントザタワーのスレからの転載ですが、ここもマンションになるんですかね。
https://www.kensetsunews.com/archives/796806
受入できる小学校が増えてなくてメイツみたいに超遠方の小学校になるケースも出てるのに、行政と企業で足並み揃ってない感じはしますね。
143: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-05 07:40:07]
>>142 マンション検討中さん
エクセレントの看板出てましたよ。
144: 匿名さん 
[2023-04-05 11:12:23]
>>143 検討板ユーザーさん
マンション建設の看板でしょうか?
新日本建設は解体と建設は行うが、土地がマンション建設用地としては狭いのでホテル、オフィスビル等マンション以外の建物を建設するのかと思っていました。
145: eマンションさん 
[2023-04-05 12:38:06]
>>144 匿名さん
EXCなんちゃらと書いてたのでてっきりマンションかと思いました。
写真撮れば良かったですね。
146: マンション比較中さん 
[2023-04-05 13:06:40]
おそらく1~3階に事務所店舗4階~住居という
ビルになると思います
千葉駅周辺がマンションだらけという市長の
懸念もありますが千葉にはオフィスビルは建ちません
147: 匿名さん 
[2023-04-05 14:05:38]
千葉駅にオフィスビルはたたないというが近辺のオフィス空室率は2013から10年で10%から5%前後に下がったというニュースを見ました
5%なら都内より空きが少ない状況
だから多少はオフィス建っても不思議では無いですよ
建ち過ぎは問題ですがオフィス補助金も出るみたいだしバランスですね
148: 匿名さん 
[2023-04-05 14:10:44]
空室率は千葉駅でなく千葉市でした
ただ5%前後ならコロナ期間の都内より良いですね
テレワークで千葉市に拠点を移したい企業があるならあらかじめ先手を打つのは正しいですね
何もしないと売れ行き好調だからマンションばかり増えそう

駅前はマンションばかり…千葉市、オフィス整備に最大20億円補助
https://news.yahoo.co.jp/articles/75dfec3ed2b3cb4209385db9b316e9cf1681...

千葉市のオフィスビルの空室率は13年に10・7%だったが、22年は5・1%に下がっている。だが、問題は「移転を希望する企業の大規模需要にこたえられるビルが少ないうえ、老朽化が進んでいることだ」(企業立地課)。
149: マンション掲示板さん 
[2023-04-05 15:50:17]
>>148 匿名さん
大規模需要があるなら上手くいって欲しいですね。
150: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-05 17:35:28]
1週間前くらいから、高架下の大きな看板がパークホームズからプレミストに変更になってるみたいですね。
坪単価はブリリア>>>メイツ>プレミスト>>ザタワーなんて言われてますけど、どんな感じなんでしょうね。
ブリリアと販売時期被るので、上手く棲み分け出来るとイイのですが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる