三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ西池袋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 西池袋
  6. パークホームズ西池袋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-05-17 08:35:11
 削除依頼 投稿する

パークホームズ西池袋についての情報を希望しています。
池袋が最寄り駅なのでどこへいくのも便利ですね。
外観もかっこよくていいなと思っています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1920/

所在地:東京都豊島区西池袋3丁目1354-2(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「池袋」駅 徒歩6分
東京メトロ副都心線「池袋」駅 徒歩6分
東京メトロ有楽町線「池袋」駅 徒歩6分
山手線「池袋」駅 徒歩9分
埼京線「池袋」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:68.89平米~92.29平米
売主:
施工会社:
管理会社:

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-02-05 22:42:37

現在の物件
パークホームズ西池袋
パークホームズ西池袋
 
所在地:東京都豊島区西池袋3丁目1354-2、1354-9(地番)
交通:東京メトロ副都心線 池袋駅 徒歩9分 ※徒歩6分(1b出口)には時間制限があります(6:00~22:00)。時間制限の無い(C3出口)からは徒歩7分となります。
総戸数: 40戸

パークホームズ西池袋ってどうですか?

366: 匿名さん 
[2023-10-16 21:38:44]
池袋駅すごい近いんだね。9分ってなってるけど5分ぐらいで着きそう。
367: eマンションさん 
[2023-10-16 22:50:25]
>>366 匿名さん

以前、そこより全然駅に近いウエストパークタワー池袋住んでたけど、JRA改札まで10分はかかったぞ。そこからだと15分弱はかかる。地下通路までなら5分ちょいでいけるかもだけど、そこから長い。
368: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-16 23:04:47]
>>366 匿名さん
東武側の一番端のJR改札は空いてるし近い。
改札から現地まで歩いて7分ぐらいだった。
369: マンション比較中さん 
[2023-10-20 17:35:07]
まだ完売していない?
370: eマンションさん 
[2023-10-20 18:12:59]
>>369 マンション比較中さん
そろそろ完売
あと地権者住戸が賃貸出たね。家賃からするに相当割安で等価交換して貰ったんやろなあ裏山
371: 通りがかりさん 
[2023-10-21 14:14:51]
3LDKの部屋は206、303、404、504、
2LDKの部屋は102、207、307、407が
賃貸に出てるー
372: 匿名さん 
[2023-10-30 09:51:41]
思った以上に賃貸に出ていますね。
一般販売対象戸数26戸という事は地権者住戸は14戸ですか。
そのうち何割が賃貸に出る事になるのでしょう。
そもそも地権者さんご自身が入居する例は少ないのでしょうか?
373: 匿名 
[2023-10-31 13:38:22]
501も賃貸出てますね。
広大なルーフバルコニー付き。
自分は使い道がないけど趣味で使いたい人はいるのかな?
火は使えないのでガーデニングくらいしか思い浮かばない…
374: 匿名さん 
[2023-11-08 18:07:37]
植栽最終段階。
植栽最終段階。
375: マンコミュファンさん 
[2023-11-08 18:21:23]
>>374 匿名さん
2階の陽の入りってどんななんだろ。
376: マンコミュファンさん 
[2023-11-08 21:03:52]
>>375 マンコミュファンさん

画像を撮影したのが今日の午前10時過ぎ。
今は冬至まで約1ヶ月なので、2階でも日当たり良好だと思います。
377: 通りがかりさん 
[2023-11-09 20:40:35]
>>376 マンコミュファンさん
ありがとうございます。
良い感じですね
378: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-09 21:08:01]
植栽もギリッギリ。
高木が建物に食い込んどるやん。
379: マンション比較中さん 
[2023-11-10 23:40:02]
販売戸数はまだいっぱいある?
380: 匿名さん 
[2023-11-11 11:42:23]
>>379 マンション比較中さん
物件概要に
「販売概要(第二期五期) <予告広告> 本販売期以降の総戸数4戸」とありますね。
二期五期って二期五次の間違いだと思いますが。
381: 匿名さん 
[2023-11-12 23:51:17]
池袋駅まで徒歩6分、どこへ行くのも便利で良い立地にあるマンションですが
賃貸が多い物件をわざわざ高いお金を出して買うのはどうかと考えてしまいます。
分譲マンションを購入しているのに賃貸マンションに住んでいるかのようになってしまいそう。
382: 匿名さん 
[2023-11-13 05:52:28]
>>381 匿名さん
まあ確かにそうなんだけど、都内の便利な所のマンションって全戸分譲でも10年くらいすると同じくらいの比率で賃貸の部屋が増えるんだよね。今わたしが住んでる物件もそうだけど。
ここは第三者管理だろうし、さほど不自由は感じないんじゃないかな。
383: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-13 08:02:28]
>>381 匿名さん
まぁ全ては地権者住戸の多さ故なんだけどね。
良い部屋も取られすぎ。
賃貸出すならもっと高めに設定しても良いと思う
384: 名無しさん 
[2023-11-13 18:36:15]
>>383 検討板ユーザーさん
その地権者がいないと物件自体成り立たなくなるけど。
385: 通りがかりさん 
[2023-11-13 18:40:33]
>>384 名無しさん
383さんは世の中の構造がわかっとらんのです。
わざわざ嫌だと思う物件のスレに書き込むくらいだから、よほど暇なのかなと。
386: 匿名さん 
[2023-11-15 12:59:09]
物件概要をみてきましたが、
販売物件14戸に対して、現在で第二期五次まできているということは
売れ行きはやっぱりよくないということなのかもしれません。
みなさんが書かれているように、賃貸が大半の物件を・・となるのでは?
資産運用で自分み購入というのであれば別ですが。
387: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-15 13:36:03]
>>386 匿名さん
元々地権者のためのマンションで仕様はパクホ最低レベルだったうえに、南池袋との差を見せつけられたら、そりゃわざわざこんな価格出して実需で住もうなんて気は起きないよ…
388: 匿名さん 
[2023-11-15 14:39:59]
>>387 口コミ知りたいさん
間取りがいいやつは序盤で埋まったからねぇ
ちなみにパクホ最低仕様では無いよ。南池袋程じゃないけどA仕様

389: 評判気になるさん 
[2023-11-15 14:55:19]
>>388 匿名さん
外廊下でディスポーザーもない、天井高2450、窓面も乏しい田の字間取りでこれでAは無いっすわー。

文京本駒込クラスでやっとAかなって感じ。
対価格で言えばスペック満足度は精々下の上くらい。坪600万円クラスでこれは無い。今さらだけど。
390: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-15 16:54:13]
>>389 さん
とはいえ、その瑣末なスペックの違いより、替えのきかない立地の価値がほとんどだよ。
現に、馬場や西新宿はスペックで頑張らないといけない。西新宿のあの位置、暮らすの不便だと思うけどね。

391: マンション掲示板さん 
[2023-11-15 17:18:42]
ま。結果が全て。
西新宿は戸数多いのに超絶倍率
こちらは戸数くっそ少ないのに閑古鳥


どちらが勝ってるかは一目瞭然。


392: マンコミュファンさん 
[2023-11-15 17:51:36]
>>391 マンション掲示板さん
横からだけど、層が違うと思います。
あっちは投資家が多いけど、こちらは実需層しか来ない気がします。
393: マンション掲示板さん 
[2023-11-15 17:55:47]
本来価値より安価なモノは投資家も群がるし
本来価値より割高なモノは不人気となる


原理原則、当たり前の話。




394: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-15 18:07:35]
>>393
頭悪そう
395: 匿名さん 
[2023-11-15 18:20:04]
>>386 匿名さん
>物件概要をみてきましたが、

見ても理解できないとはお気の毒です。
14戸は地権者分で販売は26戸。
2期5次含めて残りは4戸。22戸は契約済み。
買える人は買ってるんです。掲示板なんか見もせずに。
396: 名無しさん 
[2023-11-15 20:23:08]
販売対象が26戸しかないから、売れ行きよかったら2期5次まで行ってないんじゃない。
397: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-15 20:25:10]
>>395 匿名さん

散々立地がどうのこうのと褒めちぎっているわりには、たったの22戸も捌ききれず、2期5次まで売ってるのも驚きです。
398: eマンションさん 
[2023-11-15 20:26:19]
>>397 検討板ユーザーさん
おっと失礼26戸でした。
399: マンション検討中さん 
[2023-11-15 20:27:56]
確かに販売前はあっという間にはけるって意見ばっかりだったのにいつの間にか雲行きが怪しくなってきましたね。
結局この立地の良さは伝わりづらいってことでしょうか。
400: 名無しさん 
[2023-11-15 21:07:54]
むしろ良いのが立地だけだからじゃないかな
この価格帯で外廊下だし
401: 名無しさん 
[2023-11-15 21:11:09]
>>399 マンション検討中さん
多分、馬場とか他の施設も出てきてる中で一部の良い間取りから漏れた人たちがそっちに流れてるとかなんじゃ無い?
いずれにせよ次の期でほぼ完売まで行くと思うよ。
402: 通りがかりさん 
[2023-11-15 21:11:17]
>>390 口コミ知りたいさん
それも物は良いようだけど、結局のところ広域に人を集めずとも、ニッチなニーズで捌けるって三井に踏まれて手を抜かれたんでしょう
広域で見たら替えがいくらでもあるってことだし

中古市場でもニッチになるから、資産性は望めない
まぁザ・ライオンズ池袋とかもそうだけど、池袋西口界隈の小規模の宿命かな
403: マンコミュファンさん 
[2023-11-15 21:22:01]
>>402 通りがかりさん
戸数少ないからスケールメリットは活かせないと踏んで、管理費を上げずに良くまとめられたプラン・デザインだと思うよ。
パクホ目白テラスもつい最近中古で捌けてたし、実需層から見てのニーズも強い環境かと。実際静かで便利だし知る人ぞ知るエリア。
404: 匿名さん 
[2023-11-15 21:35:27]
>>403 マンコミュファンさん
管理費を上げずにではなくて、地権者のために上げられなかったから外廊下にしてディスポーザーと植栽削って、原価回収率上げるために建蔽率ギチギチに上げたんだよ…因果関係が逆です。
405: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-15 21:55:24]
>>404 匿名さん
地権者要望はプランに影響してると思うが、それはあくまで一つの要因に過ぎない
ただ容積も建蔽も決まってる中で事業性考えたらこうなるよねって仕様に落ち着いただけの話
それ以上でも以下でも無い
406: 匿名さん 
[2023-11-16 07:10:27]
あと4戸しか残ってない物件のスレで議論の余地もないだろ。
年内には完売してめでたしめでたしだよ。

・・・遅くとも年度末には 汗
407: 匿名さん 
[2023-11-16 10:25:39]
>>405 検討板ユーザーさん
その理屈で納得してご購入されたのかな。
他のMRにいる三井の営業にしれっと聞いて見たらどうです?部署違ったらこっそり教えてくれますよ。
その考えがすごい楽観的だって分かりますから…地権者のためのマンションをちょっと甘く見過ぎかもですね。
408: 名無しさん 
[2023-11-16 12:19:27]
>>407
購入者ではありませんが、こういった板によくいる内廊下やディスポーザーに拘る理由が正直分かんないです笑
ディスポーザーは便利かもですが、内廊下って正直デメリット多いのに推す人をミーハーに感じてます。

409: 内廊下好き 
[2023-11-18 14:07:08]
>>408 名無しさん
内廊下のデメリットって何ですか?
410: マンコミュファンさん 
[2023-11-19 13:27:29]
>>409 内廊下好きさん
内廊下のデメリット
内廊下&室内の空調でランニングコストはあがる
室内の音が外から聞こえやすくなる
風通しが悪くなる
火災時は煙があっという間に充満する
411: マンコミュファンさん 
[2023-11-19 13:30:34]
内廊下は古くなると廊下がカビ臭くなるのは難点ですね。
412: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-19 13:30:42]
>>407 匿名さん
そこまでいう割には確定的な内情を知ってるわけじゃないのかよw営業に聞けってw
所詮、掲示板でイキがってるだけの非検討者か。
413: 名無しさん 
[2023-11-19 13:34:24]
>>407 匿名さん
そういえば、住友がマンション分譲してる所の近くって、周りで販売してるデベのマンションの掲示板に悪口が増えるんだよなぁ。君ってもしかして…
417: 内廊下好き 
[2023-11-20 13:22:21]
>>410 マンコミュファンさん
ありがとうございました!内廊下好きなんだけどな・・・。
418: 通りがかりさん 
[2023-11-21 11:01:14]
>>416 マンコミュファンさん
410は内廊下のデメリットを上げてるだけでしょ。実際デメリットにはなり得るわけで。
だいたい、内廊下がメリットしかないなら当然全てのマンションを内廊下にするわけだけど、何で全て内廊下にしないのか、結局は内廊下にもデメリットがあるわけよ。
要は結局は好みの問題なわけです。
その中でデメリットを考えてる人なんていないと断言できる理由は知りたいなと思いました。世界中の人にインタビューできるわけがないですし。
419: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-21 11:04:24]
>>416 マンコミュファンさん
パークホームズとパークコート比べてどうすんのよ。
パークコート検討するのにこの物件検討した時点で希望条件がブレブレじゃん。
420: 通りがかりさん 
[2023-11-21 11:09:11]
>>415 匿名さん
確証のある内容でないなら検討するにあたっての有益な情報にはなり得ないので、記載しない方がいいですし、煽りや荒らし投稿は禁止されてますよ。
きちんとルールを守って投稿しましょう。
421: 評判気になるさん 
[2023-11-21 11:12:03]
>>416 マンコミュファンさん
はい、嘘はやめましょう。
パークコートにも外廊下の物件ありますよ。
知識をひけらかして優越感に浸りたいなら、
もう少し、勉強してからにしましょう。
422: もーやん 
[2023-11-21 11:29:26]
>>415 匿名さん
へー君の論理でいくと断定できる物証もないのに、地権者事情や物件に対して何を言ってもいいのかな?すごい異常性を秘めてるね。

でも、そのくせに確定してる情報を書いていないのは、
自分の情報収集力と分析力の無さを、論点すり替えで隠してるんだね。
自分に情報収集力と分析力が無く、論点すり替えて誤魔化しているから論理破綻してるよ。
まぁ君には知らぬが仏だったね、ごめんごめん。
423: 通りがかりさん 
[2023-11-21 11:32:08]
>>422 もーやんさん
匿名さんももーやんさんも煽り投稿になります。
検討にあたって煽り目的なら投稿はやめましょう。
キチンと検討されている方にとっては不快な投稿でしかありません。

426: 内廊下好き 
[2023-11-29 09:12:37]
完売したかな?
427: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-29 17:21:43]
>>426 内廊下好きさん
明後日2戸抽選 そしたら残りが2部屋
HP見ましょう。
428: 内廊下好き 
[2023-11-30 13:34:12]
>>427 検討板ユーザーさん
見て来ます!
429: 匿名さん 
[2023-12-05 05:58:54]
東側の土地ってこのマンション工事で使ってるのですか?昨日通ったら何かの作業をしていたので。
その隣の一軒家は日本橋室町の投資用不動産会社名で解体予告が貼ってあるし、何か動きがあるかもですね。
430: 通りがかりさん 
[2023-12-05 13:06:21]
エントランス完成してたね!
エントランス完成してたね!
431: マンコミュファンさん 
[2023-12-05 15:08:06]
>>430 通りがかりさん
夜の雰囲気も良い感じ
432: 通りがかりさん 
[2023-12-05 18:10:28]
>>430 通りがかりさん

よくあるガラスだけのデザインじゃなくて茶色いレンガっぽいタイルとの組み合わせが落ち着いてて良いですね!
433: 通りがかりさん 
[2023-12-05 23:18:06]
そうなの。あのあたりのマンションと見比べると、ちょっと洒落てて素敵な外観だわよ。
434: 匿名さん 
[2023-12-06 08:37:10]
>>430 通りがかりさん
夜だと粗が見えないし電線も写りづらいのでナイスですね!
435: マンション検討中さん 
[2023-12-08 15:00:16]
>>434 匿名さん
なんというか、そんなにdisりたいなら検討しなきゃいいのに。
436: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-08 15:29:23]
>>435 マンション検討中さん
私も数日スルーしてたけど、こういう人って可哀想だよね。
437: 匿名さん 
[2024-01-19 15:23:22]
第3期の締切が今日までみたいですね。
438: 名無しさん 
[2024-01-19 16:53:58]
>>437
ついに完売ですね

439: マンション検討中さん 
[2024-01-22 23:16:47]
先着順出ちゃったね。
なんでこんな人気ないんだろ。
440: マンコミュファンさん 
[2024-01-23 08:00:03]
>>439 マンション検討中さん
どこで見れますか?
441: 匿名さん 
[2024-01-23 08:03:16]
>>440 マンコミュファンさん
439は荒らしですよ。
物件概要には
「申し訳ございませんが、 申込受付は終了いたしました。
近日中に物件概要を更新する予定です。 」
としか書いてない。
443: マンション検討中さん 
[2024-01-23 20:57:52]
こんな小規模でここまでシコる物件、三井じゃなかなかないよ
444: eマンションさん 
[2024-01-23 21:15:09]
>>443 マンション検討中さん
ガワで騙せるほど最近の検討者は甘くないもん
しかもその後に完全上位互換の南池袋出てきたし…
445: eマンションさん 
[2024-01-23 22:34:27]
>>444 eマンションさん
南池袋が値付けミスってるのもある。
あっちは前回で一割高くても捌けてる
446: マンション掲示板さん 
[2024-01-23 22:42:08]
ここはスペック云々に拘る物件じゃないからね~
立地買いの実需層に刺さるやつ
447: マンション検討中さん 
[2024-01-23 23:29:04]
一年前から立地がいい立地がいいって言い続けてる人いましたが……
448: 匿名さん 
[2024-01-24 08:33:25]
あと一部屋も売れてしまったのでしょうか?キャンセル出ることあるのですかね?
449: 評判気になるさん 
[2024-01-24 10:27:39]
>>446 マンション掲示板さん
ミニマムな立地一点勝負の高音追求でコスト抑えてるから相当利益率いいだろうなー
450: eマンションさん 
[2024-01-24 18:34:24]
>>449 評判気になるさん
コスト抑えてるかというとそうでもなく、ランニングに影響しない外装とか中のタイルとかはそれなりに仕様上げてる。
どっちかというと管理費の問題。地権者住戸割合高めだし意向は大きく反映されてるよね。

451: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-24 20:13:04]
>>450 eマンションさん
この価格帯で外廊下でディスポーザーなしなんてガッツリコストカットじゃん
管理費抑えるのは地権者の意向だろうけど、三井からしたら万々歳だよ、大手を振って仕様落とせるんだから
それで立地ガーで買ってもらえたんだから三井も万歳、地権者も管理費少なくて万歳
452: マンコミュファンさん 
[2024-01-24 20:56:59]
>>451 口コミ知りたいさん
外廊下もディスポもタワマンじゃないんだからメリデメで考えたら無くてもいいでしょ…笑
ミーハー多過ぎ
453: 名無しさん 
[2024-01-25 06:53:49]
ホント。外廊下とディスポーザー無しが嫌なら買わなきゃいいだけなのに何故ディスりにくるのか意味不明。←ダジャレではないよ。笑
全く判断基準に入らない項目なんで、どーでもいい。自分が良くてもリセールの時にどうだとか言い出すんだろうけど私みたいな人もいっぱいいるから買う人はいるよ。
454: 匿名さん 
[2024-01-25 07:03:13]
批判的になることで評論家気分を味わえるのでしょう。
寂しい人生です。
455: 匿名さん 
[2024-01-25 10:12:33]
最後の1部屋はなぜ売れないのでしょう?2階だから?
456: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-25 11:00:09]
客観的事実を言われてヒステリー起こして人格否定に勤しむとかここの民度やべー

他を見ればここがコストカットマンションだなんて誰でも分かるのに、それを認められない程度のリテラシーでよくこの価格帯買えたね
タワマン云々とか言ってる奴、ベクトルが違いすぎだろw
457: マンコミュファンさん 
[2024-01-25 11:14:12]
>>455 匿名さん
単純に高いからでしょう。
少なくとも南池袋が完売しないと無理では?三井も南池袋エントリー組にわざわざメール送ってくるくらいだし。
南池袋検討組がここのスペックで検討対象にするとは到底思えないけど…。
458: 通りがかりさん 
[2024-01-25 13:17:07]
値段高くてもいいからコストカットしなければ一瞬で完売してただろうに…
三井ってほんと他のデベと比べて悪い意味で抜けてるわ
459: 評判気になるさん 
[2024-01-25 14:06:50]
>>458
そもそも一瞬で完売させる必要あるの?
全部売れればいいのであって、残り一部屋だし売れるのは時間の問題だと思うんだけど。
460: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-25 17:32:07]
>>458 通りがかりさん
頭◯そう+買えない層
461: 通りがかりさん 
[2024-01-26 11:01:13]
>>458 通りがかりさん
高くてもいいから仕様を上げまくったら一瞬で完売する→うーん、根拠がないので当てならない話ですね。

三井ってほんと他のデベと比べて悪い意味で抜けてる
→抜けてたら売れるマンション作れないですね。
結局disりたいだけなのはわかりました。


462: マンコミュファンさん 
[2024-01-26 11:03:25]
>>459 評判気になるさん
デベとしたら一瞬で完売したら失敗ですね。
値付けが失敗してるってことなので。
458の人はデベにとって何が成功なのかを考えをわかってる風なことを言ってるだけですわ。
463: 名無しさん 
[2024-01-26 11:07:43]
>>456 検討板ユーザーさん
うーん、それで検討板で民度がヤバいとか物件を悪く言う理由が気になるのですが、検討してないのに何故検討板にいるんでしょうか?とても気になります!
464: eマンションさん 
[2024-01-26 11:10:43]
>>444 eマンションさん
そもそも方向性が違うからね汗
465: マンション検討中さん 
[2024-01-26 11:35:44]
それぞれが、それぞれの感性に合うものを買えばいい。
その中で民度がと他人を中傷する必要はないし、
わざわざこういった場で自分の検討外になったものを悪くいうのは趣味が悪いとは思う。
他人が気に入ったものや検討してるものを民度とか悪く言うんだから、場が荒れることくらいは分かるでしょうし。
(まだ検討してたらそれは申し訳ないけれど、さすがにコストカットとか文句を言うくらいだし、既に検討してないとお見受けしてコメントします。)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる