三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ西池袋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 西池袋
  6. パークホームズ西池袋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-05-17 08:35:11
 削除依頼 投稿する

パークホームズ西池袋についての情報を希望しています。
池袋が最寄り駅なのでどこへいくのも便利ですね。
外観もかっこよくていいなと思っています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1920/

所在地:東京都豊島区西池袋3丁目1354-2(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「池袋」駅 徒歩6分
東京メトロ副都心線「池袋」駅 徒歩6分
東京メトロ有楽町線「池袋」駅 徒歩6分
山手線「池袋」駅 徒歩9分
埼京線「池袋」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:68.89平米~92.29平米
売主:
施工会社:
管理会社:

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-02-05 22:42:37

現在の物件
パークホームズ西池袋
パークホームズ西池袋
 
所在地:東京都豊島区西池袋3丁目1354-2、1354-9(地番)
交通:東京メトロ副都心線 池袋駅 徒歩9分 ※徒歩6分(1b出口)には時間制限があります(6:00~22:00)。時間制限の無い(C3出口)からは徒歩7分となります。
総戸数: 40戸

パークホームズ西池袋ってどうですか?

201: 匿名さん 
[2023-05-12 18:55:19]
今ってバブルでしょ。広尾ガーデンヒルズが坪1500から300に落ちたような下落がそう遠くない未来に来るよ。
202: 匿名さん 
[2023-05-12 18:56:19]
>>198 マンション掲示板さん

196さんはたぶん不動産に興味を持ち始めた中学生でしょうから、真に受けて相手にしない方がよろしいかと。
203: 匿名さん 
[2023-05-12 19:21:54]
>>197 マンション好きさん
なんでそんな必死なんですか?
204: eマンションさん 
[2023-05-13 03:08:53]
>>203 匿名さん
196が今後恥をかかないように、正しい知識を解説付きで教えてあげたんでしょう。あなたはなんでそんなに必死なんですか?と聞いたんでしょうか?196さん。
205: マンション比較中さん 
[2023-05-13 11:30:01]
>>204 eマンションさん
正しい知識ってなんでしょうか?未来のマンション価格ってあなたが知るわけないだろう。
206: マンション検討中さん 
[2023-05-13 19:24:07]
>>205 マンション比較中さん
現在?直近のマンションの相場から、将来どうなるかを予測するための正しい知識でしょうね。少なくとも、資産性を考えないでマンション買う人は少数派でしょうから。
それに197のコメントは未来のマンション価格がどうなるか断言してないし、基礎的な考え方をコメントしてる。(言葉遣いはきついかもしれないけとね。)
頓珍漢なことを言う前に、キチンとコメントを読みましょうよ。ここのコメント程度の長さの文章が読めないわけじゃないでしょうに。
207: 中古も検討さん 
[2023-05-13 19:30:41]
>>189 マンション比較中さん
こんなの出てるけど。
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_toshima/nc_72314189/
まあ、まともな仲介担当ならウェビナーの価格見てこの値段からチャレンジするわな。


208: 匿名さん 
[2023-05-14 05:47:20]
マンマニ氏の記事きたね。
やっぱり@600に乗ったか。
評価は甘辛混交という感じ。
209: 名無しさん 
[2023-05-14 12:35:00]
>>206 マンション検討中さん
だから将来どうなるか予測できないのが“正しい知識”ですよ。
過去データを参考したいなら池袋駅や新宿駅の徒歩10分圏内の中古にしてくださいよ。千葉や埼玉の駅遠マンションも参考したいなら、話にならないと思います!
そして自分のマンションは10年、20年後も同じ値段かそれ以上の価格で売却できるのを期待している方が何もやばくないですよ。
他人の発言を勝手にディスした人が相当やばいでしょ!

以上です。
210: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-14 19:48:35]
>>209 名無しさん
その過去相場を元に将来どうなるかを想定する上で、197さんは周辺の中古の直近の成約事例と新築当時の騰落率を元に~という趣旨の話をしてるんですよ。206さんもそれを元にコメントしてるわけです。
それに対して、196は将来的にマンション価格が購入当時より売れることはないと断言する趣旨のコメントをしてるわけです。それを正しいと思ってる時点で、やばいわけです。

以上です。
211: eマンションさん 
[2023-05-14 19:59:24]
>>210 検討板ユーザーさん
>196は将来的にマンション価格が購入当時より売れることはないと断言する趣旨のコメントをしてる

196を3回読んだのですが、上記の趣旨は読み取れませんでした。。。
212: eマンションさん 
[2023-05-14 20:03:32]
>>209 名無しさん
的外れなコメントはしない方がいいよ。購入時から価値が上がることを期待したいから、周辺相場やどのくらい以前より価格が上がっているかを調べて、正しい知識を持った上で購入するって話をしてるんだよ。一連のコメント読まずにディスるあなたがそのヤバイ人になってることに気がついた方がいいよ!

以上です。
213: 検討版ユーザーさん 
[2023-05-14 20:24:38]
>>211 eマンションさん
209の方でしょうか?読み取れないなら仕方ないと思います。。。

214: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-14 20:48:53]
>>213 検討版ユーザーさん
209さんではないです。
>>196「20年前買ったマンションは、どこでも20年前より高値で売却できるでしょう?」
>>210「196は将来的にマンション価格が購入当時より売れることはないと断言する趣旨のコメントをして」
196に書かれていることが210で書かれている『趣旨』とは思えないのです。。。


215: 検討版ユーザーさん 
[2023-05-14 21:11:32]
>>214 口コミ知りたいさん
それは失礼しました汗
>>196の方のそのコメントはすでに間違いを露呈してますよね。20年前より高値で売れないマンションもあるわけですから。また、196の方が193でコメントしてる内容は読まれていますでしょうか?販売時よりも高く売れないという趣旨の話をされてますよ。それに対して、この掲示板で何人かの方が反応されているわけです。

216: マンコミュファンさん 
[2023-05-14 23:42:13]
>>215 検討版ユーザーさん
193さん:中古になっても高く売れるのを期待しているが、高く売れないのが予想している
194さん:20年後でも高く売れるのを期待するのはヤバい
196さん:どこがやばい?20年前のマンションが高く売れるから今でも期待しても良いじゃん?
197さん:いろいろ「正しい知識」教えた

上記のやり取りだと思います!
また、「どこでも」=「全国」と思ってる人、意味ない発言を控えて下さい。
ここがパークホームズシリーズの池袋駅近マンションだからある程度同じレベルの中古マンションを絞ってから発言してください!
日本語検定の板ではない!
217: マンコミュファンさん 
[2023-05-14 23:47:28]
>>216 マンコミュファンさん
訂正:194ではなく195です。
218: マンション検討中さん 
[2023-05-15 20:36:22]
ここみたいな欲しい人は絶対欲しいけど、欲しい人が少数派のマンションのリセールなんてその時の運次第。

一般論で言うと、同じ値段ならグランドシティタワー池袋の方に住みたい人の方が多いけど、例えグランドシティタワー池袋よりも高くてもこっちに住みたい人も間違いなくいるよね。

そういう少数派が自分が売りたい時にたまたまいるかどうかだから。

確実なリセールを期待したいならば買うべきじゃない。
でも、ここはこの値段でディスポーザーがなくても売れると思うよ。
219: 通りがかりさん 
[2023-05-15 20:50:27]
ここは西池ラバー御用達マンションです
220: 通りがかりさん 
[2023-05-16 02:38:33]
>>218 マンション検討中さん

その通りです。
ここは投資用物件ではないので、購入する富裕層は住みたいからであってリセールなんて気にしてないと思う。
一喜一憂しないでいられるような住民さん。

将来的には、駅直結のツインタワー中古で1億くらいまでの物件の方が売買され易いでしょう。
221: マンション検討中さん 
[2023-05-16 02:41:43]
あの、宅配ボックスは?どのあたりに設置されますか。
222: 匿名さん 
[2023-05-16 05:13:19]
>>221 マンション検討中さん
敷地配置イラストをご覧になれば描かれてますよ。
223: 評判気になるさん 
[2023-05-16 12:38:40]
>>133 地元民さん

教えて貰いたいです。
こちらと高田馬場(三井)で、迷っています。
地縁が無いので、どうぞ宜しくお願いします。
子育て中です。

224: マンション比較中さん 
[2023-05-16 16:26:15]
本当に買いたいマンションですが、説明会後冷静に考えた結果:ここの購入を見送りました。

立地:非常に良い(ただ、JR徒歩9分は評価難しい。坪600超だから5分以内が理想)
眺望:なし
仕様:ディスポーザーなし、天井2450、サッシ1900
駐車場:なし(6台と書いたが地権者3、優先2)、平置きなのに一般購入者向けは0台は非常に残念!
プレミアム部屋:2階でプレミアム部屋(駐車場優先権)になるのは初めて見た

全体としてはケチな印象で、見送りました。
どう見ても地権者向けのマンションです。
もう少し一般販売住戸の立場で考えていただければ購入後の満足度も高いと思います。
225: マンション掲示板さん 
[2023-05-16 16:37:41]
>>216 マンコミュファンさん
流れを見た上で冷静に考えてみたけど、《どこでも》って表現するなら全国って解釈になるのは当たり前だよね。しかも、周辺マンションの相場の話をしてる流れだし。日本語検定云々の話をするとしたら、日本語の認識が変なのはあなたになってしまう気が。
226: eマンションさん 
[2023-05-16 16:42:39]
>>223 評判気になるさん
何を求めたいのかで判断が分かれると思う。
住環境?子育て環境?利便であれば西池袋。
コスパなら高田馬場。
まあ、なんで馬場かここかの判断になるかは理解できないけど。広域ならその2つにこだわる必要はないかな。

227: マンション比較中さん 
[2023-05-16 16:44:27]
>>221 マンション検討中さん
メールボックスの近くに表記されてると思います!
228: 評判気になるさん 
[2023-05-16 16:52:20]
>>218 マンション検討中さん
マンマニさんの評価の通りな感じですかね。GCT池袋、PHO西池袋。いい意味でそれぞれ方向性が違うから、当時の目白ザテラス、フォレストと東池袋のタワマン(グランドミレーニア、ブリリアタワー、アウルタワー)
の関係に似てて面白いです。私的には、こちらはこちらで立地の希少性があるので資産性も含めて考えるのはありだと思います。中古見ても確かに出てくるのが少ない感じではあるので。
229: 匿名さん 
[2023-05-16 16:59:18]
>>220 通りがかりさん
ここ買うなら実需ですよね。投資ならタワマンで1LDK,2LDKでしょうから、私も投資目的でこちらを購入する人はいないと思います。あくまで地縁があって、環境重視だけど、利便性も欲しい実需+一定の資産性を求めるDINKS、ファミリー向けをターゲットにしてて、三井もそう考えてるから3LDKのみなんでしょう。
230: 匿名さん 
[2023-05-16 17:20:41]
>>224 マンション比較中さん
広域で検討できるならここではなくても良いと思うよ。そもそも今の池袋の相場感からしたら、新築で池袋駅徒歩5分以内、天井高2500~2600、ハイサッシ、眺望がいい低層で小規模、駐車場設置率100%、各階ゴミ置き場とかにしていくと坪単価は600台に収まらないだろうから、もう少し郊外で考えてみては?都心部だと価格を含めた理想を叶えるのは新築では無理だと思う。中古で築10年近くなってもここの掲示板でてる様な中古になってしまいますので。
231: マンション比較中さん 
[2023-05-16 17:38:16]
>>230 匿名さん
郊外の駐車場設置率100%、各階ゴミ置き場はどこにあるのか教えてください。
232: 匿名さん 
[2023-05-16 17:57:17]
>>231 マンション比較中さん
224さんでしょうか?ご自分の理想なわけですから、ご自身でお探しください。私は現実的な範囲でしかマンション探しはしていないので、新築(坪単価600未満)、池袋駅5分以内、低層(小規模)、ハイサッシ、眺望良し、駐車場設置率100%、各階ゴミ置き場をできる限り叶えるなら、郊外の可能性しかないと思います。もちろん、全ての新築マンションを把握してるわけがないので、無理とは断言しません笑。無理だと思うので、郊外で探してみてはいかがでしょうか。
233: 通りがかりさん 
[2023-05-16 17:59:28]
>>231 マンション比較中さん
ここでコメント待つより自分で調べるかスーモカウンター行った方が良くないか?
234: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-16 18:13:11]
>>231 マンション比較中さん
各階ゴミ置き場があるか不明(立地的にはありそう)で駐車場100%なところあったよ!(しかも都心部!)
https://www.athome.co.jp/mansion/shinchiku/121760/
ただ、価格はやばそうだから、予算と眺望が叶うかは…。
235: 評判気になるさん 
[2023-05-17 10:29:17]
>>224 マンション比較中さん
否定的な発言をしたら必ずたくさん雑魚が出てくるので気をつけましょ!
236: 検討中 
[2023-05-17 22:02:23]
サッシ1900は残念ですね。
237: マンション掲示板さん 
[2023-05-18 13:36:13]
>>226 eマンションさん

ありがとうございました。
238: 評判気になるさん 
[2023-05-18 14:07:25]
>>224 マンション比較中さん

我が家も、多いに同感です。
Eタイプが2階しか売り出されないとは、ビックリしました。買える部屋の数が少な過ぎます。
よほど地主が強かったのでしょう。
三井だし、とても期待してましたのに残念です。
239: 名無しさん 
[2023-05-18 23:05:59]
三井は立地にアグラをかく癖がある。
今どき板マンとはいえ、坪600でサッシ190cmて冗談かよと。築古なら許せても新築でこれは論外
240: マンション検討中さん 
[2023-05-19 10:19:19]
>>239 名無しさん
立地にあぐらをかく癖というより、マーケティングした結果から判断した価格があって、そこから建築費とか利益を逆算した結果、この仕様にしたってことだと思う。
仕様上げて価格をあげたところで、判断した価格から逸脱すれば売れなくなっちゃうわけだし。
241: 匿名さん 
[2023-05-19 10:40:28]
>>238 評判気になるさん
まあ、仕方ないです。そもそも地権者がいないと成り立たない計画ですし、この立地なら地権者が強く出るのもわかる。自分が地権者だったら…って立場で考えればわかる気がします。

242: マンション比較中さん 
[2023-05-19 10:42:59]
>>235 評判気になるさん
同じマンションを検討している(検討してた)人を雑魚とまでは思わないです。流石に言葉が汚すぎですし、荒れる原因になるので、この言葉遣いはやめましょう。
243: eマンションさん 
[2023-05-19 14:42:49]
>>241 匿名さん

これまで、ご近所の方々から親切な回答を頂き、お世話になりありがとうございました。
244: マンション掲示板さん 
[2023-05-19 20:58:24]
>>243 eマンションさん
その場所をよく知ってる方の意見は参考になりますよね。
245: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-29 15:06:35]
設備仕様より立地や価格を優先する消費者が多いのだから仕方がないのでは。
246: 周辺住民さん 
[2023-06-02 21:45:07]
池袋に地縁がある人にとっては喉から手が出るほどの好立地だから設備仕様なんて下げても売れるという判断でしょう。
古くから池袋に住まれている方からしてみれば東池袋駅直結よりもここの方が好立地ですから。
戸数も少ないので、そういう極一部の人だけで売り切れるという判断なんじゃないですかね?
247: 評判気になるさん 
[2023-06-05 16:38:27]
>>246 周辺住民さん

同じ西口で駅からの距離を考えれば、立地的にはブリリアwestやライオンズとあまり変わらない気がしますが、何がそんなに違うんですか?
むしろ、ここはなぜ上記の新築マンションより坪単価が高いのか気になります。
248: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-08 02:52:09]
>>247 評判気になるさん

三井だからでしょ。
南向きの眺望に電線が被ってて…
ガックリして止めたわ。
249: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-08 20:51:19]
>>247 評判気になるさん

ブリリアwestより駅に全然近いし、閑静な立地なんだってば。治安もいいし。
250: 匿名さん 
[2023-06-09 00:40:38]
>>249 口コミ知りたいさん
JR駅まではブリリアwestと2,3分差。でもブリリアwestはすぐ要町駅に入ってメトロ使える。陽当たりと眺望を考えれば、ブリリアwestに雲泥の差で負けてる。しかもアゼリア通り沿いのブリリアwestの辺りは治安良いよ。
251: 匿名さん 
[2023-06-09 05:58:09]
タワマンと5階建てじゃ検討者が求める要素が全然違う。
近いってだけで比較するのがおかしい。
252: 評判気になるさん 
[2023-06-09 14:06:03]
タワマン好きはwestとやらに行けばいいじゃん。ここはアゼリア通りと違って静かなのよ。
253: 匿名さん 
[2023-06-09 17:48:41]
別にタワマン好きじゃないけど、中高層階に行けば静かだからなあ。住み心地・資産価値等々考えて、新築時のこの価格差はなぜ?っていう単なる疑問。
254: 匿名さん 
[2023-06-11 08:47:51]
まぁ、タワマンとこの高さのマンションの価格は
なかなか比較しにくいような気がしますね。
もう少し近い物件があればいいですが・・・。
でも、それだけこの物件が注目されているという証拠かな。
255: 匿名さん 
[2023-06-17 13:33:51]
パークシティ高田馬場の予定価格が出ましたね。
こちらは規模が小さいとはいえ最寄りが池袋ですから、同じくらいの単価になるでしょうか。
256: マンション比較中さん 
[2023-06-28 10:42:01]
ここ売れてます?
257: 匿名さん 
[2023-06-30 07:01:51]
>>256 マンション比較中さん

発売前です。
258: マンション比較中さん 
[2023-06-30 17:33:32]
2Fの90平米は抽選かな?
2Fのプレミアム部屋は日本初、希少だから人気あるかも
259: 評判気になるさん 
[2023-07-02 15:46:52]
>>258 マンション比較中さん
2Fのプレミア部屋のガラス窓はもろ外の木に遮られて、あの部屋の良さが発揮できないと思いますがね。
かといって3Fから上は地権者が持っていますし、坪単価もかなり高いので、正直微妙な感じがします。

260: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-02 15:53:26]
マンションの1、2階は外からだと植栽が覆い茂っているように見えても、中からだとちょうど庭にある木が見えているようないい感じになるよ
261: マンション検討中さん 
[2023-07-03 11:13:16]
一階を検討していますが、湿気はやはり気になります。床暖房もないし木製ですからね…
プライベートガーデンはいいですけど。
262: 匿名さん 
[2023-07-04 06:49:51]
予定販売価格 10000万円台~18000万円台
予定最多販売価格帯 13000万円台
間取り 3LDK
専有面積 68.89㎡~92.29㎡

想定より現実的というか手ごろな値段で出してきましたね。
池袋駅6分圏でこの住環境なら割安感すらあるような。
263: マンション掲示板さん 
[2023-07-04 13:53:14]
>>253 匿名さん
まあ、そもそも学科含めた周辺環境が違うからなぁ…。周辺中古の金額も違うし。結局、各々の価値観。
264: マンション比較中さん 
[2023-07-11 00:19:22]
パークホームズ南池袋きたね。
https://www.31sumai.com/mfr/X2115/
265: マンション比較中さん 
[2023-07-11 00:36:22]
>>264 マンション比較中さん
南池袋のほうがよさそう
266: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-11 00:54:43]
>>265 マンション比較中さん
設備仕様が全然違う。どれくらい高くなるんでしょう。。
しかし立地はここがよい気がする
267: いけぶく郎 
[2023-07-11 08:13:30]
>>266 口コミ知りたいさん
あっちは目立ちそうだけど明治通りのカーブ&微妙な登り坂で騒音凄いよ。バスやトラックも多いし。それにグランドミレーニアの隣で存在感も微妙になりそうな。

ここと南池と馬場。同じような価格帯を同時に集中投下しても勝機があると三井は踏んでるんだろうかね?
268: 通りがかりさん 
[2023-07-11 10:48:55]
>>266 口コミ知りたいさん
立地で勝負のニシイケ
眺望と設備仕様で勝負のミナイケ

同じ池袋徒歩圏内の小規模マンションだけどキャラクターをはっきりわけてきましたね。
269: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-11 10:50:57]
>>267 いけぶく郎さん

ミナイケは同じような価格帯にはならないと思う。
路線価が全然違うので土地の値段が違うし、設備仕様が全然違うので建築費も違うはず。
270: いけぶく郎 
[2023-07-11 12:19:15]
>>269 口コミ知りたいさん
だがあんな場所で坪700万も800万も出せないでしょう。
1フロア3~4戸のペンシルマンションかつ免震でも制振でもない耐震構造。
271: eマンションさん 
[2023-07-11 13:00:45]
>>270 いけぶく郎さん
場所はほぼ同じのグランドミレーニアの条件いい部屋は700弱で動いているからね。

タワマンと板マンの差があるとはいえ、築年差と設備仕様の差を考えたら700は全く違和感ないな。
272: 匿名さん 
[2023-07-11 17:50:32]
>>259 評判気になるさん

2階で18000万!
そんな価値ありますかね?
リセールの時に苦労しそうだから、我が家は止めた。
273: マンコミュファンさん 
[2023-07-11 17:58:46]
>>269 口コミ知りたいさん

同じ三井でも、設備仕様が違うとは?
もう少し具体的に教えて下さいな。
274: 匿名さん 
[2023-07-11 19:01:00]
ちなみに、ここの抽選、倍率どうでしたか?
275: マンション掲示板さん 
[2023-07-11 19:10:52]
>>273 マンコミュファンさん
横から失礼します。
ディスポーザー、天カセ、サッシ2200、全熱交換換気システム、床暖房、違うところが多いですね。
276: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-11 19:13:06]
>>270 いけぶく郎さん

そうですとも。坪単価700万するなら、東池袋駅直結のツインタワーの方が良いわ。
地下通路は抜群に便利さ。
こっちは、タワマンじゃないので共用施設も無いしね。それに耐震とは情けない。
設備仕様って連呼してる奴は怪しい(笑)
277: マンション検討中さん 
[2023-07-11 19:18:16]
>>260 口コミ知りたいさん

通行人から、室内は丸見えだよ。
防犯上、考えて止めた。
コイツは営業だな、なかなか売れないから。
278: マンション掲示板さん 
[2023-07-11 19:23:12]
>>258 マンション比較中さん

逆に、2階でプレミアム仕様部屋なんて聞いた事ないよ。ここは、地権者優先マンションだから。三井なのに残念。営業さんご苦労様。
279: 匿名さん 
[2023-07-12 07:05:21]
1期で12戸が発売されましたがどれくらい申し込みが入ったのでしょうか。
一般販売分は26戸なので、もし完売したら半分近くが売れたことになります。
280: マンション比較中さん 
[2023-07-13 23:20:41]
>>279 匿名さん
ここも馬場も売れない予想です!!!
でも、自分の予想はいつも外れですね(笑)
281: 匿名さん 
[2023-07-14 08:16:51]
1期2次の予告が出て先着順が出てないから1期1次は完売した模様。
2次で2戸売れると残りは12戸。
前評判どおり人気物件ですね。
282: 匿名さん 
[2023-07-15 18:35:24]
>>281 匿名さん
新築限定だと代替案がない、中古も含めても代替案がほとんどないマンションで戸数も少ないので売れるでしょう。

代々の池袋民にとっては東池袋駅直結よりも価値がある立地にでた久々の新築マンションですから。

正直もっと高くても売れたと思う。
283: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-15 18:49:14]
要はリセールに難あり物件ってことね
ニッチなニーズのみで三井は売り切ればおしまい
購入者の出口戦略的にはまぁお察し
284: 匿名さん 
[2023-07-15 21:01:39]
>>283 検討板ユーザーさん
池袋の中だけでも広域検討者に刺さりそうな、西口ではブリリアタワー池袋WESTとかシティハウス西池袋などが最近までここより遥かに割安で売っていましたし、現在もGCTがここより遥かに割安で売り出しています。

それでも売れるほど、この立地はニッチな層にとっては特別な立地なんですよ。

売るときもニッチな層に売ればよい。中古も数が出ない。
285: マンション検討中さん 
[2023-07-16 02:02:38]
>>284 匿名さん

「特別な立地」と思ってるのは貴方だけW
東池袋は、山手線内だからね。
GCTがここより遥かに割安だと??
バカ言うなよ!西池の坪単価が東池を上回るなんて事はあり得ないよ。
南池の三井だって、ここよりも高値だろう。
286: 名無しさん 
[2023-07-16 02:31:30]
>>267 いけぶく郎さん

我が家は他区住まいなので、南池袋の現地を見て来ましたら、いけぶく郎さんのお見立て通りでしたよ。
目の前の明治通りの交通量と道幅の狭さにビックリしました。

ミレーニアのように、もう少し奥まった場所だったら良かった、喧騒音が違いますからね残念。空気悪いし西側の先には線路がありました。ここは二重窓じゃないと無理かな。
287: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-16 02:46:05]
>>282 匿名さん

本当の池袋民なら、西と東の格差は分かってるよWw
288: 匿名さん 
[2023-07-16 05:29:09]
>>285 マンション検討中さん
山手線の内外より、池袋ではこのあたりからパークホームズ目白にかけてが地格が最も高いエリアです。あなたはマンション業者のイメージ作りに踊らされているだけ。
289: 匿名さん 
[2023-07-16 05:36:05]
>>286 名無しさん
おそらくですが、明治通りバイパス(千登世橋からクヤクション横を通って六つ又交差点に至る)が完成すれば通過交通はだいぶ減るのではないでしょうか。池袋駅周辺に向かう車両以外は走らなくなる。少なくとも三井はそう予測しているかと。
現状のままならパクホ南池の場所はシングル向け賃貸しか成り立たない環境だと思いますよ。
290: マンコミュファンさん 
[2023-07-16 11:50:57]
>>288 匿名さん
横から。ちなむと、あの目白~西池袋エリアは
マンションではなく戸建て土地買うにもご近所付き合いとかで売る人を絞ってる。ただお金あっても売らない場合もあり。(周辺の地権者と知り合いなので)
マンションの場合は本当に運と縁です。
291: 匿名さん 
[2023-07-16 16:35:23]
>>285 マンション検討中さん
それはあくまでも一般的な感覚。
代々の池袋民からしてみれば西池袋アドレス、その中でも好立地の価値は東池袋駅直結よりも価値が高い。

代々の池袋民というニッチな層限定の感覚の話しね。

その層が多少割高だろうが欲しがるのは確実で、さらに戸数が少ないのでその層だけでも捌けるからもっと高くても売れると言ってる。
292: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-16 17:01:36]
>>285 マンション検討中さん

何に価値を置くかはその人次第だけど、
駅直結タワマンより低層住宅の並ぶ文教エリアの方が
住環境はだいぶ上と感じる。
あと家格の高い人とか良家って大体低層高級住宅エリアに住む。何故なら上級同士のコネがないと買えないから&容積の価値がタワマンより圧倒的に高いため。
293: 通りがかりさん 
[2023-07-16 20:39:54]
>>292 口コミ知りたいさん
資産家が低層戸建てを好むのは主にプライバシーですね。交友関係に著名人に多かったりすると集合住宅では不都合が多い。
294: ご近所さん 
[2023-07-16 20:40:18]
>>286 名無しさん
明治通りの騒音よりも鉄道の音の方が断然うるさいんだよね。
GCTやブリリアで聞こえる都電の音の方が南池袋の明治通りの騒音よりだいぶうるさいと思うよ。

喧騒音が気になるならここがいいと思いますよ。
何故ここが特別な立地なのか住んでみればよくわかると思いますよ。
295: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-18 22:38:37]
ここの掲示板は極小過ぎて、ちっとも盛り上がらないね~
代々の池袋民がいる町内会は怖そうだ。
家格だの良家ってさ、差別的な評価は老害だよ。
296: 匿名さん 
[2023-07-18 23:07:31]
そういう狭い価値観じゃない人がここを買う理由は?
地元の富裕層のみが特別な価値観を感じる立地な訳で。

広域検討者から見れば、立地はまぁまぁ、低スぺなのに高いでしょ。

西池袋アドレスの中での好立地は売りに出る事自体が希少なんだよ。

オプレジとかの狭小戸建てがしょっちゅう建つ、池袋アドレスとか、東池袋アドレスとか、南池袋アドレスとは違うのよ、ここは。

西池袋アドレスで売りに出るのは線路沿いとかしかない訳。通常は。
そこがマンションになったの。

そこに価値を感じる人向けのマンションで、ディスポーザーがどうのうこうのとかサッシ高とかどうでもいいの。

気になる人はGCTへどうぞ。
297: 匿名さん 
[2023-07-18 23:50:42]
あの辺歩いて惚れたら買えば良い。買えるということは、縁があったということ。
298: 匿名さん 
[2023-07-19 07:40:21]
>>296 匿名さん
西池や目白でも線路際以外でオプレジ戸建てが増えてるがな。
まあこの土地がオープンレジデンシアにならんくて良かったわ。あんなんが建ったら地ぐらいが下がる。
299: 匿名さん 
[2023-07-20 09:41:58]
代表間取りのAプラン、見ています。

主寝室は柱のくいこみが気になりますが、収納広め、玄関がクランクインでトイレの入り口が見えないようにしてあること、キッチンがL字で隠れ家風、パントリーありなどいいなと思う間取りでした。
特に、子ども部屋になりそうな洋室がリビング側なので、子どもの様子を見ることができます。収納も広いですし、なかなかいいですね。
300: マンション比較中さん 
[2023-07-22 09:30:38]
>>299 匿名さん
80㎡もあって子ども部屋1つしか持てないのは残念。
玄関のつくりと三和土の広さは同意。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる