三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ西池袋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 西池袋
  6. パークホームズ西池袋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-05-17 08:35:11
 削除依頼 投稿する

パークホームズ西池袋についての情報を希望しています。
池袋が最寄り駅なのでどこへいくのも便利ですね。
外観もかっこよくていいなと思っています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1920/

所在地:東京都豊島区西池袋3丁目1354-2(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「池袋」駅 徒歩6分
東京メトロ副都心線「池袋」駅 徒歩6分
東京メトロ有楽町線「池袋」駅 徒歩6分
山手線「池袋」駅 徒歩9分
埼京線「池袋」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:68.89平米~92.29平米
売主:
施工会社:
管理会社:

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-02-05 22:42:37

現在の物件
パークホームズ西池袋
パークホームズ西池袋
 
所在地:東京都豊島区西池袋3丁目1354-2、1354-9(地番)
交通:東京メトロ副都心線 池袋駅 徒歩9分 ※徒歩6分(1b出口)には時間制限があります(6:00~22:00)。時間制限の無い(C3出口)からは徒歩7分となります。
総戸数: 40戸

パークホームズ西池袋ってどうですか?

No.151  
by 口コミ知りたいさん 2023-04-23 13:01:34
安くて量が多く、そこそこ美味しいランチできるところが多いので西池は好きです。
最近は健康に気をつけているので、めっきり行かなくなりましたが。
No.152  
by マンション比較中さん 2023-04-25 11:32:42
設備・仕様を見ると、どうしても坪600万のマンションだと思わないですね。
ディスポーザーなし、水栓やバスルームの設備を見ても高級ではない
天井高・サッシ高はどうでしょうね。
No.153  
by 名無しさん 2023-04-25 12:46:40
>>152 マンション比較中さん
思わない割には検討板にわざわざコメントするのが謎すぎて気になる…。
No.154  
by マンションマニアック 2023-04-25 12:50:01
>>152 マンション比較中さん
このご時世に新築で立地と高級感の両方を求めるなら同じ三井でもパークホームズじゃないですよ。
パークコートとかパークタワーを選んだ方がいいです。
坪600程度でその両方が得られると思うなら、相場感が分かってないので、GCTの板を荒らしてる渋谷おじさんと変わらなくなってしまいますよ。
No.155  
by 匿名さん 2023-04-25 12:51:46
>>151 口コミ知りたいさん
キッチンABCとか学生の時行ってました!
久しぶりに行きたくなってきたわー。
No.156  
by マンション検討中さん 2023-04-25 19:38:36
池袋とは思えない静かな住環境が売りだよね。西池袋エリアに住んじゃったらもう離れられないよ。利便性高いし住環境良いし。買えない人たちが高い高いって言ってくれてるだけで、戸数少ないし建物かっこいいしもうこの立地にこんな良いのは出ないから本気で欲しい。南向きが13000前半で買えますように三井さんお願いします
No.157  
by マンション比較中さん 2023-04-25 22:56:28
>>154 マンションマニアックさん
はいはい、ぜひ坪1000万で購入してください。
No.158  
by 周辺住民さん 2023-04-25 23:41:06
>>147 匿名さん
ライオンズは坪600万円弱で売れていないのに、良心的な相場値とは?
No.159  
by マンコミュファンさん 2023-04-27 03:40:40
>>156 マンション検討中さん
我が家が第一希望する部屋の一番広いEタイプは、2階のみで(あとは地権者なのだ(泣)18000万です。
通りから見えたら嫌なので、せめて3階なら良かった。普通なら地権者は低層階なのにと思った。ここは地主さん優先なのだよ(汗)

次に広いAタイプは、15000万~
しかし、真ん中の部屋は窓無しの納戸状態(嫌)う~ん悩むところだ。
あと、駐輪場の台数が少なくて家族分は持てないよね? 

最後は、賃貸部屋は幾つなんだろうか?気になりました。地権者は、地主さんの他に居るんだろうかね?
No.160  
by マンション検討中さん 2023-04-28 00:15:40
Dタイプの上の方の階っていくらぐらいですか?
No.161  
by マンションマニアック 2023-04-28 13:25:36
>>157 マンション比較中さん
坪1000万で購入してくださいってww
もはや基準すらない話w
やはり、渋谷おじさんですね。
No.162  
by マンション掲示板さん 2023-04-28 13:29:28
こんな高いかね払って池袋は住みたくないなぁ。
だって、埼玉県民の肩慣らしでしょ。ここ。
No.163  
by マンション検討中さん 2023-04-28 13:32:10
>>159 マンコミュファンさん
駐車場を家族分持つならマンションではなく、選択肢は戸建じゃないでしょうか。高額な部屋とかなら2台確実に駐車場確保できるとかは聞いたことありますけど、全部屋2台以上or家族分(3~4台)を確実に確保できるとかは聞いたことないです。
>>160 マンション検討中さん
Dタイプは2階だけだったかと思います。Eタイプと同じです。
No.164  
by eマンションさん 2023-04-28 13:33:13
>>162 マンション掲示板さん
うんうん、そうなんだー。
その割にはコメントしには来るんですねー。
No.165  
by 名無しさん 2023-04-28 13:44:50
>>159 マンコミュファンさん
地権者のことって、個人情報になるだろうからまともな会社なら聞いても教えてくれないと思う。
自分が地権者だったら、他人に自分のこと話されるの嫌だし。
No.166  
by 匿名さん 2023-04-28 14:06:47
>>163 マンション検討中さん

ん?駐車場じゃなくて駐輪場の数の話では?
No.167  
by 検討板ユーザーさん 2023-04-30 02:47:58
>>163 マンション検討中さん

あの駐輪場ですよ~自転車置き場の台数が少ないと思いました。我が家は、とっくに車は手離してます。
No.168  
by マンション検討中さん 2023-04-30 03:17:09
何か~ここは、欲しい部屋は ほとんど地権者?の物で買えないからガッカリした。
最初は、建物の高さ制限があるので将来的に安心だし、小学校は近い隣りにスーパーもあって便利で部屋が広くて良いなと期待してたのにです。

仕方ないので、坪単価が700万~東池袋の駅直結ツインタワーを待ちます。
三井不動産なら、管理など間違いないですからね(経験)とても残念です。
No.169  
by マンション検討中さん 2023-04-30 06:57:33
>>167 検討板ユーザーさん
見間違えてました。
失礼いたしましたm(__)m
No.170  
by マンション検討中さん 2023-04-30 07:04:15
>>168 マンション検討中さん
そもそも地権者が居なかったら建たなかった物件のようなので仕方ないのかなと。平均坪単価700前後でも予算問題ないなら、ここよりGCT池袋、パークタワー西新宿、パークタワー勝どきとかの抽選に賭けた方がいいかと思います!

No.171  
by 口コミ知りたいさん 2023-04-30 07:19:39
>>168 マンション検討中さん
ツインタワーって住友と野村のやつですか?
私はタワー買うなら眺望は欲しいので、向こうなら野村棟がいいですが、住友棟のオンラインで次期以降は価格は上げる予定と営業の方が言っていたので、悩ましいところです…。
No.172  
by eマンションさん 2023-04-30 07:50:42
>>171 口コミ知りたいさん
まあ、今は第1期1次が鉄板ですからね!
No.173  
by 匿名さん 2023-04-30 16:07:13
>>170 マンション検討中さん

娘が結婚して西池袋に住んでるので、孫会いたさもあって住み替えしようと思いました。
それと、晩年は高台にある池袋の大規模再開発を楽しみたいですね。
西新宿は好みじゃなくて、また湾岸は海抜が低いので不安です。
住まいも、現役世代と高齢者とでは希望が違うと思いますよ。

祥雲寺の隣りのタワマンは、室内柱凹凸多いのが気に入らず。東池袋は首都高近くて、環境はこちらの方が良いに決まってますが(泣)
No.174  
by マンション掲示板さん 2023-04-30 16:30:31
>>171 口コミ知りたいさん

住友は本当の駅直結ですからね、年数かけてじっくり売るタイプ。

それに対して、野村は首都高から少し離れてるし眺望良しなので、我が家は待とうかと。住友よりは1年遅れるので少し安く買えるかもと皆が期待してるが、南向きは高くて抽選もあると想定してる。竣工は2027年度中?
No.175  
by マンション検討中さん 2023-04-30 20:06:56
ビッグターミナル駅徒歩圏内なのに
静かだし首都高が見えないのがほんとにいいわここ。
No.176  
by 匿名さん 2023-04-30 23:23:49
>>173 匿名さん
GCTは駅直結やサンシャインシティに直結という利点もあるし、こっちのほうが断然環境がいいとはいえないと思うけど。
No.177  
by 匿名さん 2023-05-01 07:31:54
>>176 匿名さん
利便性と住環境の違いもわからんのか・・・
No.178  
by 匿名さん 2023-05-01 08:02:23
>>177 匿名さん
173のコメントでは「環境」と書いてるだけで住環境なんて一言も書いてませんよね。環境だけなら周辺環境や居住環境ともとらえられますよね。そもそも、住環境だとしても「住環境の定義」は「すまいの快適さなどに影響を及ぼす周囲の状況」なので当然利便性も含みます。
参考資料
https://igarasi.com/column/%e4%bd%8f%e7%92%b0%e5%a2%83%e3%81%ae%e6%95%...

https://kotobank.jp/word/%E4%BD%8F%E7%92%B0%E5%A2%83-526414
あなたの国語力が心配です。もしかしてもうボケ始まっちゃってます?老後もちゃんと学び続けないとすぐボケてしまいますからね。老後も学習を続けることが大切ですよ(笑)
No.179  
by マンション比較中さん 2023-05-01 09:54:16
>>178 匿名さん

なんでそんな必死なんですか?
No.180  
by 検討板ユーザーさん 2023-05-03 11:13:43
>>174 マンション掲示板さん
2026年10月竣工予定。
先に地権者が入居するので一般入居開始は2027年になってから。
南側は戸数も少ないからがっつりもってくると思うよ。
No.181  
by マンション検討中さん 2023-05-03 14:12:27
モデルルームいつできるんだろう
No.182  
by 匿名さん 2023-05-04 06:56:41
>>181 マンション検討中さん
今どきこの規模でモデルルーム作るかな?
No.183  
by 匿名さん 2023-05-05 10:31:45
約半数の部屋が地権者住戸になるので販売されるのは半数くらになってしまうこと、
地権者が多いということは賃貸で住むという方が多かったり縁故入居で入って管理組合の役員を牛耳っていたりする可能性があったりと
入居後は色々と問題が起きやすいというのはデメリットですが、
なによりも立地がいいので購入したいという検討者は多そうですね。
No.184  
by eマンションさん 2023-05-05 14:24:15
>>183 匿名さん
私も気になったので営業の方に聞いたら、第三者管理とのことでしたので、安心しました。
No.185  
by 匿名さん 2023-05-05 16:40:17
>>182 匿名さん
西新宿のサロンでバーチャルMRをご体感ください!にすると思う。
No.186  
by 検討者 2023-05-05 19:22:50
>>183 匿名さん
40戸の内、14戸じゃあ議決権の過半数も持てないし、
184の話が事実ならその心配はなさそうやで。
No.187  
by 通りがかりさん 2023-05-05 20:21:42
>>181 マンション検討中さん
最近三井は小規模だとMR作らないこと多いですね。竣工売りもある。
No.188  
by マンション検討中さん 2023-05-06 11:01:16
東池袋の中古タワー物件は坪700万円になっています。こちらが割安に見えてしまいます。年収の5倍と言われた時期が懐かしい。士業のダブルインカムも一次取得では厳しい価格では?
No.189  
by マンション比較中さん 2023-05-10 00:05:22
>>188 マンション検討中さん

シティハウス西池袋のIタイプ(64平米)の上層階1億1千万円が売れないようです。
ここのIタイプ(68平米)の3階で1億2千万円が割安に見えます?
No.190  
by ご近所さん 2023-05-10 06:45:55
>>189 マンション比較中さん
あそこは駅から遠いし、国際興業バスの車庫裏で昔から地ぐらいが良くない場所。
建物自体は小綺麗だが億出す人は少ないよ。こことは全く違う位置づけだと思う。
No.191  
by 名無しさん 2023-05-10 09:30:56
>>190 ご近所さん
でもそっちは100戸以上のマンションだし、要町4分も駅遠とは言えないですよ。
上の階層だし

立地はこっちは上
No.192  
by 匿名さん 2023-05-10 11:23:15
要町と比べられても・・(困惑)
No.193  
by マンション比較中さん 2023-05-10 12:24:24
オンライン商談会の予約ですが、
今でも簡単に予約取れるので、やっぱり1.3億で70平米買う方すくないですね。
中古になったら1.3億で簡単に売れないと思う。
No.194  
by 評判気になるさん 2023-05-10 13:24:39
>>189 マンション比較中さん

池袋駅から遠いし
うるさい山手通り沿いなんでいやだわ
No.195  
by マンション好き 2023-05-12 15:38:38
>>193 マンション比較中さん
その中古が何年後のことを指してるかわからないけど、
買ってから20年後も買った金額と同額で売れると思ってるなら、相当ヤバいでしょw


No.196  
by 坪単価比較中さん 2023-05-12 16:46:51
>>195 マンション好きさん
何がどこがやばいですか?
20年前買ったマンションは、どこでも20年前より高値で売却できるでしょう?
No.197  
by マンション好きさん 2023-05-12 17:05:59
>>196 坪単価比較中さん
①どこも20年前より高く売れると断言してるのがヤバい
②20年後も【同額】で売れないと思ってるのがヤバい
上記のヤバさから、あなたが周辺の中古の成約金額と新築販売当時の価格からでる騰落の状態を理解できていないのに、売れないとか言ってしまうあたりがヤバいなと。周辺の中古ですら10年程度前の新築時と比べて30%も上がってるのに…w
(場所によっては20年前より安くなってる事例もあるのに、よく【どこでも】20年前より高くなってるって嘘をでっち上げて断言できるところもヤバい。)
No.198  
by マンション掲示板さん 2023-05-12 17:14:35
>>196 坪単価比較中さん
どこでも高くなってるっていうのは流石にないか思います。全国の全てのマンションが20年前より高くなってるってエビデンスありますか?
No.199  
by マンション検討中さん 2023-05-12 17:19:44
>>198 マンション掲示板さん
突っ込んでやるなよ…196さんはそういう世界線で生きてるんだよ。ここの世界とは違う時間軸よ。

No.200  
by 評判気になるさん 2023-05-12 18:53:32
>>196 坪単価比較中さん
いつか必ず「半値八掛け二割引」に落ちる時が来ますよ。
「もうはまだなり まだはもうなり」←これも付け加えておいてあげます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる