三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ東陽町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東陽
  6. パークホームズ東陽町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-05-26 12:39:22
 削除依頼 投稿する

パークホームズ東陽町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X2105/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154121

所在地:東京都江東区東陽5丁目5番57、58、59(地番)
交通:東京メトロ東西線「東陽町」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:33.03㎡~78.55㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ東陽町 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/75284/

[スレ作成日時]2023-01-28 13:44:02

現在の物件
所在地:東京都江東区東陽5丁目5番57(地番)
交通:東京メトロ東西線 東陽町駅 徒歩6分
価格:6,800万円
間取:2LDK
専有面積:57.19m2
販売戸数/総戸数: 1戸(105号室) / 97戸

パークホームズ東陽町ってどうですか?

221: 匿名さん 
[2023-06-06 21:46:29]
>>219 マンション検討中さん

別に普通では。

逆に、100戸くらいの規模でEV2台、ディスポーザあり、各階ゴミ置き場有りって神スペックですよ。そんな物件、都心の超高級以外では、数えるほどしかないでしょう。
222: 周辺住民さん 
[2023-06-06 22:21:02]
>>219 マンション検討中さん
そう思います。エレベーター待ちで毎朝の混雑が目に見えています。乗れないということも起こりそうです。
223: マンション掲示板さん 
[2023-06-06 22:26:52]
>>221 匿名さん
各階ゴミ置き場はいらないですが、せめてエレベーター二基もしくはディスポーザーが欲しかったです。生ゴミの臭いと人でいっぱいのエレベーターはなかなかしんどいものがあります。特に夏とか。どうしても時間帯によっては集中するんですよね。
224: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-06 22:31:49]
マンションブログばっかり読んで頭でっかちになった人間が湧いてるな。97戸でエレベーター1機なんて当たり前で、そんなにしょっちゅう満員で乗れないなんてありえない。ゴミ捨てば行く時だって、袋に入れてんだから匂いもれまくるなんてありえない

最高スペックマンションとくらべで、適当な想像で有る事無い事書いてるのは滑稽すぎるわ
225: マンコミュファンさん 
[2023-06-06 22:38:02]
>>224 検討板ユーザーさん

最近、大規模マンション買ってテンションあがってるけど、承認欲求が満たされないから小規模マンションの掲示板で覚えたての「各階ゴミ置き場」と「ディスポーザー」を言いたいだけの人
226: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-06 22:42:12]
>>224 検討板ユーザーさん

築33年の20階建、100世帯に住んでますが、天カセ、各回ゴミ置き場、エレベーター2機です。
ディスポーザーはないけど、最高スペックじゃなくてもフツーでは?w
どこの郊外マンションなの…
227: マンション検討中さん 
[2023-06-06 22:46:53]
ここのマンション、今のところ評判良くないですね。
228: 匿名さん 
[2023-06-06 22:49:51]
>>226 検討板ユーザーさん

今の新築で兼ね備えてるの上げてみろよw
悪いけど33年の築古ボロとか検討外なんだわw
躯体構造とか甘い品質の時期だしな。
229: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-06 23:12:40]
>>227 マンション検討中さん
荒れてますね。多分これで安いならまぁ、仕方がないよねとなるのでしょうが。2L3Lが平均坪470、管積で平米530円となると色々な意見が出ちゃうのかなと。
230: 通りがかりさん 
[2023-06-07 00:38:26]
>>229 口コミ知りたいさん
立地と築年数で決まるのがマンションだよ。
設備はおまけみたいなもん。
231: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-07 01:24:26]
>>230 通りがかりさん

そうですよね
江東区東陽町新築よりも港区ビンテージ築30年の方が高いですもんね。立地が最も最上位。
232: 匿名さん 
[2023-06-07 01:32:23]
>>228 匿名さん

誰も検討しろなんて言ってないでしょ、日本語読みなよ。
それだけ設備がないんだよ、後から追加できないエレベーターとディスポーザーと各階ゴミ置き場。天カセもないのかな。
晴海フラッグでも備わってるのに

…近くのザ・パークハウス東陽翠賓閣のほうがいいからここ買ったら後で涙目だな
233: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-07 06:28:42]
築33年がイキってて草
234: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-07 06:31:06]
今年の人気トップクラスのマンションになりそう。
選手村とここで悩む人多いだろうな
235: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-07 07:19:30]
築33年というと1990年
この年に各階ゴミ置き場とは珍しいですね
その頃のパーマンでは各戸収集はあっても各階ゴミ置き場はありませんでした
何処のデベさんか気になります
236: 評判気になるさん 
[2023-06-07 12:31:14]
>>221 匿名さん
これが神スペックって、、
じゃあ一般的なタワマンは神スペック以上過ぎて最早存在自体を知らないのか
237: eマンションさん 
[2023-06-07 12:41:23]
>>236 評判気になるさん
小規模のタワマンてあるんですか?


238: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-07 13:38:48]
>>232 匿名さん

ここを検討すらしてないのに何で書き込んでるの?
自分が買ったマンションに自信がないの?
239: 匿名さん 
[2023-06-07 13:41:18]
イキリ築古ニキは、もうちょっと築浅に引っ越してから物件自慢した方が良いと思う。
240: マンション検討中さん 
[2023-06-07 15:45:51]
>>239 匿名さん

ニキとか厨二病?
ここが400万円台だったらいいですね!
241: マンション検討中さん 
[2023-06-07 15:47:39]
>>235 口コミ知りたいさん

今の管理会社は三井さんですね!便利ですよ。管理体制もしっかりしてるし、住民層がいいので過ごしやすいです。
ここは賃貸なので、港区の新築タワマン買ったので引っ越しますが汗
242: マンション検討中さん 
[2023-06-07 16:50:25]
眺望イメージ見ましたが、7階以下は前建とドン被りなので、採光は得られても眺望は全く期待できないです。都内ならまだしも、東陽町まで離れてはなかなかですし、リセール時マイナスインパクトですので、その点も考慮下さい!
243: 通りがかりさん 
[2023-06-07 16:56:35]
>>242 マンション検討中さん
7階、8階では価格も相当変わってきますでしょうか?
244: マンコミュファンさん 
[2023-06-07 18:03:40]
>>241 マンション検討中さん
港区の新築タワマン買える人が、わざわざ東陽町のスレに来てる理由って何?


245: マンコミュファンさん 
[2023-06-07 20:35:59]
なんかすごく不毛な投稿ばっかりですね。。。
246: 名無しさん 
[2023-06-07 20:38:48]
>>245 マンコミュファンさん
不毛なのは君のアタマ
247: 評判気になるさん 
[2023-06-07 21:05:23]
>>245 マンコミュファンさん

不毛じゃ無い投稿をお願いしますね
248: 匿名さん 
[2023-06-07 21:36:08]
じゃあ 豊住線の開業時期でも語りますか?
もう建設は決定事項なんですよね?
249: 匿名さん 
[2023-06-07 21:42:14]
立地が良いから普通に売れるでしょう。これといった欠点の無い土地だし。
250: 名無しさん 
[2023-06-07 21:42:55]
>>231 口コミ知りたいさん
港区もピンキリでアドレスによっては江東区より安いところもあるよ。やはり立地が大事。
251: 通りがかりさん 
[2023-06-07 22:01:23]
内廊下なのはポイント高いですね。
やはり内廊下と外廊下だと高級感が全く変わってきます。
野村あたりだとこの辺の立地になると途端に仕様を下げて外廊下物件にしちゃうんで購買意欲を削がれますが、そういう意味では良いんじゃないでしょうか。
過去の周囲相場からはだいぶ高くはなってしまいますけど。
252: 通りがかりさん 
[2023-06-07 22:05:53]
ヴェレーナグラン門前仲町 駅徒歩3分坪400万を購入したんですが。定借なことを加味するとほぼ同じ位の価格帯なのかもしれません。
今更遅いですがこちらも良いですね…
253: マンション比較中さん 
[2023-06-07 23:02:45]
ヴェレーナグラン門前仲町、いいじゃないですか。
立地は文句のつけようがないですし、定借といっても70年ですから、
自身としては終の棲家にもなる訳ですし、あれは買い物件だったんじゃないですかね。
254: eマンションさん 
[2023-06-09 12:58:20]
一億出すなら内廊下が良いですよね。
255: マンション検討中さん 
[2023-06-10 23:16:04]
東陽町と門仲じゃ価値違うからな。今ヴェレーナでたらツボ450万いくでしょ。

地獄の東西線が緩和される茅場町までわずか1駅。京葉線含めて3線利用できて歴史もある門仲は非湾岸部じゃ城東で一番でしょ。

256: マンション検討中さん 
[2023-06-10 23:17:49]
汐留まで一本だし、電通とか日本テレビの人は門仲住んだりするよね。
257: 匿名さん 
[2023-06-11 02:10:21]
ここはZEHですか?
258: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-14 13:33:05]
>>221 匿名さん

探せばありますよ。99戸、EV2機、ディスポーザー、森下駅徒歩3分の築5年。私は東西線のほうが好みですが、両国・清澄白河も歩けるし許容範囲ではないですか。
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_sumida/nc_72492176/
259: 匿名さん 
[2023-06-14 18:07:39]
>>258 検討板ユーザーさん

各階ゴミ置き場なくないですか?1

260: マンション検討中さん 
[2023-06-14 21:34:36]
>>258 検討板ユーザーさん
各階ゴミ置き場ないし2流デベだし、東陽町と森下では利便性も将来性も比較にならない。

261: eマンションさん 
[2023-06-15 19:46:50]
>>260 マンション検討中さん
森下よりの清澄白河住んでるけど、リバーテラス周辺は周りに大したものないし、ファミリーには物足りないと思うよ。ギャザリアとかアリオに近い方がよっぽどいい。東京駅からタクシーで1500円くらいだし、DINKSには合うと思う。
262: 名無しさん 
[2023-06-15 21:16:39]
>>261 eマンションさん
うーん、わたし260さんじゃないですけど、
森下は清澄白河のそばじゃないですか。おしゃれカフェもケーキ屋もあって、清澄庭園もあっておしゃれに住むにはかなり良いですよ。

ギャザリアとかアリオはファミリー感あるんで、おしゃれなDINKSだと森下清澄の方がいいですよ。
新築のリビオ森下リバーテラスの隣くらいに、6月9日にスーパーのオリンピックも新規オープンしてましたが綺麗でなかなか安かったです。
小洒落たご飯屋もあるし。

ファミリーへステップアップを考えてて、もしくはそんなおしゃれ感いらないDINKSはギャザリア側でいいんじゃないですかね。
どっちも東京駅からのタクシーは変わらないかと。

263: マンコミュファンさん 
[2023-06-16 05:01:05]
>>262 名無しさん
261ですが、私もファミリーは?だけど、おしゃれDINkSならリバーテラスはありだと思います。当然のように森下>東陽町という主張に違和感あっただけです。

264: 匿名さん 
[2023-06-16 05:04:11]
森下と東陽町、どっちが駅力高い?
265: 評判気になるさん 
[2023-06-16 06:49:35]
266: マンション検討中さん 
[2023-06-16 07:30:11]
>>263 マンコミュファンさん
260ですが、258に対してそもそも東陽町>森下では?という意味で書きました。
267: 通りがかりさん 
[2023-06-16 08:18:06]
何でも良いけど。このマンションのお風呂がブラケットライトなの許せないです。一億払って賃貸かよ笑
268: 匿名さん 
[2023-06-16 10:04:45]
設備・仕様見るとキッチンシンク下と洗面台下の収納の一部が引き出し式じゃなくて扉っぽいんですが、これも賃貸っぽいなあ 笑
269: 名無しさん 
[2023-06-16 11:33:06]
パークホームズ=三井の賃貸

ってくらいな認識になってきましたよ。分譲だけど分譲仕様じゃなくて、賃貸仕様
最近パークホームズ系、やっすい感じの仕様とかせまい有効面積だけど大丈夫なのかな。
1億出してこれかよ、ってまさにw
270: マンコミュファンさん 
[2023-06-16 17:27:36]
>>266 マンション検討中さん
なるほど。勘違いしてました!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる