三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ南船橋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 若松
  6. パークホームズ南船橋
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-02 21:34:22
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1902/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154012

所在地:千葉県船橋市若松2丁目1-13(地番)
交通 :京葉線「南船橋」駅 徒歩4分
総戸数:212戸※他に店舗4戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階
竣工時期:2025年2月上旬竣工予定
入居時期 :2025年3月上旬入居予定
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ南船橋 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/72328/
パークホームズ南船橋 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/78485/
”パークホームズ南船橋”の「私の印象」→絶賛再開発進行中の南船橋駅南口!ららぽーとやIKEAを日常使い、駅前にも商業施設が建設中と、ショッピングが最高に楽しいエリア。3LDKが5000万円台~!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/78619/

[スムログ 関連記事]
パークホームズ南船橋 建設地周辺レポート 南船橋駅の分譲マンション相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53878/

【物件概要を追記しました。2023.1.30 管理担当】

[スレ作成日時]2023-01-28 13:06:48

現在の物件
所在地:千葉県船橋市若松2丁目1-13(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩4分
価格:7,330万円
間取:3LDK
専有面積:90.01m2
販売戸数/総戸数: 1戸(205号室) / 212戸

パークホームズ南船橋

6001: マンコミュファンさん 
[2023-11-12 16:51:34]
さらに団地の建て替え、ららぽ建て替え、アリーナ新設、競馬場リニューアル、そして高架下の開発の可能性も出てきましたし三井と船橋市が力を入れてくれているのが伝わってきますね。
6002: マンション検討中さん 
[2023-11-12 18:54:21]
競馬場がなくなればなぁ…
6003: マンション検討中さん 
[2023-11-12 20:18:02]
高架下はあっても駐車場だろう
6004: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-12 20:40:31]
>>5995 マンション掲示板さん
千葉と柏じゃだいぶ距離離れてるから、県内の人は一緒くたには考えないと思う
6005: マンション検討中さん 
[2023-11-12 21:44:52]
5年後、どのくらいの単価になると思いますか?

坪350
坪325
坪300
坪275
6006: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-12 21:46:18]
高架下に新しい改札口を作ってくれれば嬉しいですが。1万人のアリーナ客を捌くのに改札口5つは厳しすぎやしませんか。
6007: マンション検討中さん 
[2023-11-12 22:33:10]
ららぽーと北館とビビットが繋がってくれたら最高なんだけどなぁ
ららぽーと北館とビビットが繋がってくれた...
6008: 匿名さん 
[2023-11-12 23:03:21]
第1期から価格帯上がったのですか?
6009: マンション比較中さん 
[2023-11-12 23:20:17]
500万ほど上がってますよ
6010: マンション検討中さん 
[2023-11-12 23:23:20]
プリクラとかいらないんだけどなぁ...
https://twitter.com/SAKA_GO/status/1723705554546348319
6011: 匿名さん 
[2023-11-13 00:08:12]
>>6005 マンション検討中さん
駅により近いとはいえ、パークリュクスが既に坪300だからなあ
どこまで行くんだろう
6012: マンコミュファンさん 
[2023-11-13 00:21:41]
>>6010 マンション検討中さん
思い出が作れる場所が増えるのは良いことだと思いますよ。
6013: マンション掲示板さん 
[2023-11-13 00:28:02]
>>6007 マンション検討中さん
プリズム用の道路があるから、その道路の上を連絡通路にさせてはくれないよねー。。。プリズムが三井に土地を売れば大丈夫なんだけど
6014: 名無しさん 
[2023-11-13 00:41:09]
>>6004 検討板ユーザーさん
本人と思われる人が広域検討と言ってるんだから、わざわざそんなレスしなくても…
6015: 検討者ユーザーさん 
[2023-11-13 01:14:09]
>>6014 名無しさん
あなたもわざわざそんなレスしなくて良いですよ
6016: マンション比較中さん 
[2023-11-13 08:15:01]
若松団地住民によると野村マンションは坪275~300弱になる予定とのこと。
竣工まで5~6年あるので上がる可能性もありますが。
6018: マンション掲示板さん 
[2023-11-13 09:07:43]
>>6016 マンション比較中さん
妥当な値付けでしょうね。

6019: 匿名さん 
[2023-11-13 09:22:18]
>>6017 通りがかりさん

南船橋を知らないにも程がある。
6020: eマンションさん 
[2023-11-13 09:50:46]
>>6007 マンション検討中さん

北館リニューアルも楽しみだな。
子供の習い事を充実させてほしい。
6021: マンション検討中さん 
[2023-11-13 11:37:09]
>>6016 マンション比較中さん
貴重な情報ありがとうございます。
営業担当の方からお聞きしした形でしたでしょうか?
6022: 匿名さん 
[2023-11-13 11:39:55]
パチンコ風俗ラブホ街ここから数百メートルのとこに
暴力団事務所があるのご存じですか
すぐ近くでパート主婦の未解決殺人もあります 
こういう事も知っておいた方が良いです
6023: 評判気になるさん 
[2023-11-13 11:55:24]
>>6022 匿名さん
令和の内には暴力団も消滅して欲しいもんだ。
6024: 匿名さん 
[2023-11-13 12:47:38]
>>6022 匿名さん
数百メートルで雰囲気がガラッと変わること自体は
別に都会だと珍しくないことだと思いますよ

事件は気の毒なことですが、あのあたりは寂しい感じなので
むしろ再開発で人通りや雰囲気が変わり、治安改善されるのではと思います。
6025: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-13 14:09:15]
>>6021 マンション検討中さん
若松団地スレでは「野村の人が言ってた」とあるね
6026: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-13 14:31:29]
>>6024 匿名さん
ここは都会という感じではないですね。

6027: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-13 14:42:38]
>>6022 匿名さん

パチンコ?風俗? どこにあります??
6028: 匿名 
[2023-11-13 14:46:27]
>>6022 匿名さん
事件は解決してますよ。
当時都内在住だった犯人の中国人は送還されましたよ。
6029: 評判気になるさん 
[2023-11-13 15:04:06]
>>6028 匿名さん
都内在住の中国人が犯人なら南船橋はたまたまだったと解釈せざるを得ないですね。
6030: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-13 15:25:31]
>>6025 口コミ知りたいさん

ありがとうございます!
6031: 評判気になるさん 
[2023-11-13 16:22:19]
詳しくないけど三井が南船橋に力を入れてるというのはわかった
https://twitter.com/exnews24/status/1723953422041289082
6032: 匿名さん 
[2023-11-13 17:32:50]
千葉県初のパークリュクスを南船橋に持ってきたのも三井の本気を感じますね。
6033: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-13 19:40:50]
南船橋は三井の街ですね。
6037: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-13 20:55:17]
早く住みたいなあ~
6039: 匿名さん 
[2023-11-13 21:12:38]
>>6025 口コミ知りたいさん
若松団地の位置で275-300なら、その頃にはここは325-350でしょうね。津田沼と船橋のタワマンも価格出る頃だろうし、ベイパークとか周辺の単価を見ればまぁ固く考えてもそこまでは上がりそう
野村がその単価ならオハナでは無くプラウドだろうし、将来的にはかなり勢いづきますね
6040: 管理担当 
[2023-11-13 21:28:57]
[NO.6034~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
6041: マンション検討中さん 
[2023-11-13 21:33:36]
南船橋からスターが生まれるかも!?
https://expg.jp/info/detail.php?info_id=7477&school_id=&catego...
6042: 名無しさん 
[2023-11-14 01:04:56]
>>6039 匿名さん

プラウドシティきそうですよね。
良い物件なら含み益使ってそっちの良い部屋買うのも有りかも。
6043: あ 
[2023-11-14 04:00:16]
>>6042 名無しさん

割と駅遠になるのが悩ましい
6044: 評判気になるさん 
[2023-11-14 09:58:31]
>>6043 あさん
若松団地の位置なら小中学校が近くなるから児童生徒が登校しやすくなるでしょうね
それぞれメリットがある
6045: マンコミュファンさん 
[2023-11-14 13:08:19]
>>6042 名無しさん
戸数的にもプラウドシティでしょうね。駅距離ある分共用施設とか力を入れて来そう
6046: 名無しさん 
[2023-11-14 14:29:35]
>>6039 匿名さん
そう考えると第3期の価格でもかなりお買い得感ありますね。
6047: マンション検討中さん 
[2023-11-14 14:37:01]
>>6039 匿名さん

若松団地の位置は駅距離何分くらいになりそうでしょうか。新築の方が中古より坪50も安いというのは、徒歩15分とか、相当な駅距離でないとそうそうないことだと思います。
6048: 管理担当 
[2023-11-14 14:51:37]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
6049: 匿名さん 
[2023-11-14 14:55:46]
リンク貼るの失敗したのでこちらで。
南船橋駅→若松団地分譲1号棟への距離
https://goo.gl/maps/uovEKkLSeSnskoDN6
6050: マンション検討中さん 
[2023-11-14 15:07:10]
>>6048 匿名さん

すいません、団地のどの部分かが分からなかったもので。。敷地が一体だと奥の棟ではなく一番近い棟の入り口からの距離で表記されるみたいなので、リンク先のとおりだと、5分くらいですかね。
https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/ms_shinchiku/ms_knowhow/suma...

新築プラウドが275-300なら、中古のここは250-270くらいになるように思いました。



6051: 名無しさん 
[2023-11-14 16:14:29]
立地が結構変わるからなあ。
分譲棟建て替えの場所だと(いずれ建て替わるにしろ)団地を通らなきゃいけないし、ららテラスの背中側だから利便性も少し落ちる。アクセスも現状は最短5分だけど総戸数考えたらおそらく8~10分くらい。
加えて現状の3倍近い住戸数となると結構詰めた状態の配棟になるだろうから築年数3年程度の違いならPHの優位性は崩れにくいと思いますけどね。
6052: マンション検討中さん 
[2023-11-14 17:19:21]
>>6050 マンション検討中さん
駅距離や立地がこっちのが良いし築年も2-3年差程度ならほぼ差が付かないから、野村の再開発より安くなることはあり得ないな
6053: マンション検討中さん 
[2023-11-14 17:26:03]
>>6047 マンション検討中さん
野村の若松団地は捌く戸数と駅距離考えると新築最初の売り出し時点で275-300と言う話でしょう。第1期で100以上捌かないといけないから初期の値付けはどうしても弱気になる。野村は販売中に値上げしてって最終着地320-330で見てるだろうから。より立地の良いここが325-350になると言う予想は別に間違ってはいないよ
6054: 通りがかりさん 
[2023-11-14 17:29:10]
立地とデベ以外何も分からないマンションとどっちが高い安いって比較して何が楽しいんだろ。
6055: マンション検討中さん 
[2023-11-14 17:30:14]
>>6053 マンション検討中さん
このままの市況で行けば同時期に船橋がおそらく坪400-420前後、津田沼が380-400前後の値段付けてくるだろうから、南船橋の駅力を考えてもエリアナンバー1が坪325-350なら違和感無いかと
6056: マンション検討中さん 
[2023-11-14 17:36:21]
>>6054 通りがかりさん
あなたの言う通り。これはあくまで私の考えによる予想に過ぎません。別に何か楽しんでる訳では無いですがね

6057: マンション検討中さん 
[2023-11-14 17:40:16]
賃貸棟が建て替わるとなると320-330くらいにはなりそう。
駅に一番近い棟だとここと変わらないくらいの距離。
6058: 匿名さん 
[2023-11-14 17:45:31]
何にしてもこの先しばらく成長を楽しめそうなのがいいですね、南船橋
6059: マンション比較中さん 
[2023-11-14 17:56:18]
賃貸棟の建て替えも含めたらこの先15年はまだまだ変化しそうですよね。
若松団地一帯がプラウドシティになると想像するとワクワクします。
6060: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-14 23:24:44]
若松団地の建替えについて、野村が主幹事ですが4社JVのプロジェクトなので「晴海フラッグ」であるとか「シントシティ」のようなオリジナル名のマンションになる可能性もありますよ。
6061: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-14 23:34:09]
UR賃貸棟は建て替えてもUR賃貸棟のままだと思うぞ。
6062: マンション検討中さん 
[2023-11-15 01:16:12]
築50年の今のままより綺麗になるだけでも充分でしょ
6063: マンション検討中さん 
[2023-11-15 07:23:55]
ブリリアタワー千葉、幕張ベイパークライズゲートタワー、プラウド新浦安パークマリーナの3つをマンションマニアさんは挙げてますね。
ここはやはり、、、
6064: マンション検討中さん 
[2023-11-15 07:52:17]
来年の話だよね?ここは年内に売り切っちゃうでしょうね。
6065: 匿名さん 
[2023-11-15 08:36:04]
>>6063 マンション検討中さん
https://twitter.com/mansionmania/status/1724453849174511820
来春の話でミスリードを狙うアンチさん必死だなw。来春にはもうここは完売してるよ
6066: 評判気になるさん 
[2023-11-15 11:00:13]
>>6055 マンション検討中さん
南船橋はそんなもんだと思うけど、船橋津田沼はもっと高くなると思う
やっぱり千葉は総武線と京葉線じゃ格差があるから
6067: マンション検討中さん 
[2023-11-15 12:15:42]
>>6066 評判気になるさん
船橋は多少上振れしても坪10-20万程度でしょう。船橋でそれ以上の売り出しは流石にいくら何でも厳しい。
津田沼は予想通りになると思います。駅直結タワマンでも坪400越えは無理でしょう
6068: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-15 12:21:02]
皆さんはマンションを売る前提で購入を検討されるのでしょうか?
私も価格が上がるに越したことは無いと思いますが、それに伴って固定資産税も上がるのではと思い…
6069: 匿名さん 
[2023-11-15 12:53:53]
>>6068 検討板ユーザーさん
すぐに売るわけではないけど
「千葉や多摩の駅遠で激安でも買い手がつかないマンション」を見てたので
将来手放したいときに困らないように、少しでも売りやすい場所がいいとは思ってる
6070: マンション検討中さん 
[2023-11-16 12:12:51]
ライズタワーが坪290らしい。と考えるとここが坪280はまだまだ割安でしょう。
検討者に晴海フラッグの抽選待ちの人がかなりいるらしいですが、まず当たらない物にばかり気を取られてると買い逃しちゃいますよ
6071: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-16 14:40:12]
実家のある新浦安を検討していましたが、予算オーバーの為検討しています。
新浦安と比較をすると、学区や競馬場あとは南船橋に対するイメージがネガティブです。一方利便性は非常にポジティブです。
ベイパークは環境面では文句ないのですが、抽選や、さらに下るアクセス面がネガティブです。

皆さんはどのあたりの物件と比較検討されてますか?
6072: マンコミュファンさん 
[2023-11-16 18:55:18]
>>6071 検討板ユーザーさん
同じくベイパークと新浦安とで比較してます。
あの2件に感じている懸念点も、この物件の懸念点もほぼ同じです。

学区に関してはまだ子どもも小さく、小学生になるまでにはまた住み替えを予定しているので懸念点では無いです。
競馬場はあのままだったら辞めてましたが、再開発して綺麗になるので懸念は薄いです。
6073: 通りがかりさん 
[2023-11-16 21:07:07]
>>6071 検討板ユーザーさん

よくあんな駅遠物件に住めますね
6074: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-16 21:07:24]
>>6041 マンション検討中さん
すでにフィギュアスケートで有名な子いますよ

6075: 匿名さん 
[2023-11-16 22:18:10]
塾の充実度は海浜幕張なんですよね。
数が多いと合ったところも選びやすい。
南船橋もこれから出来るのかもしれないけど。
6076: 名無しさん 
[2023-11-16 22:59:59]
>>6072 マンコミュファンさん
2025年3月入居のマンションで、子供が小学生になるまでに住み替えって凄いですね。
このマンションに入居した後1年経たずに、別の新築マンションを契約するくらいのスケジュールでしょうか。
6077: マンコミュファンさん 
[2023-11-16 23:05:34]
どこも一長一短あるので、どの街に住みたいか、子どもの地元にしたい街はどこなのか、で決めるしかないですよね。

https://www.sumu-log.com/archives/58556/
6078: 評判気になるさん 
[2023-11-17 00:42:54]
>>6075 匿名さん
塾にもよるけど日曜開催の難関クラスは幕張以外の校舎だったりするので、何が何でも教育環境重視なら都心一択ですよ?

6079: 通りがかりさん 
[2023-11-17 01:00:07]
>>6076 名無しさん
2-3年置きに住み替えてるので別に普通です。特に税制メリットを最大限に活かすなら3年毎に住み替えるのが一番良いので
6080: 評判気になるさん 
[2023-11-17 10:08:54]
>>6079 通りがかりさん

3年ごとに住み替えか~引越し大変そう。
6081: 名無しさん 
[2023-11-17 10:42:28]
>>6080 評判気になるさん
まあでもこの10年(今も上がり続けていますが)新築価格上昇が続いているので新築買って約2年後の相場で売る、を続ければかなり資産を増やせますよね。
6083: マンション検討中さん 
[2023-11-17 11:42:18]
いよいよ、あと10日とちょっとですね
いよいよ、あと10日とちょっとですね
6084: 管理担当 
[2023-11-17 12:52:03]
[NO.6082と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
6085: マンション検討中さん 
[2023-11-17 12:54:58]
>>6080 評判気になるさん
別に大変では無いですよ。常に物少なめにしてるので、引越す時に要らない物を判別してどんどん捨てられるし
新築にしか買い替え無いので、常に新しい家に住めて資産的にも気持ちも余裕ができました。
6086: eマンションさん 
[2023-11-17 13:20:09]
>>6085 マンション検討中さん
フットワークの軽さは羨ましい限り。パートナーの理解もなかなか難しいですよね。
ちなみに住み替え何件目ですか?
6087: マンション検討中さん 
[2023-11-17 15:56:53]
>>6086 eマンションさん
パートナーも私も実家から東京までそこそこ遠いので、地緑とかあまり気にしなくて良いのが強みですね。
一応城東に親戚が固まっているので地緑全く無い訳では無いです。
湾岸で買い替えてきてこれで4軒目ですね。金利が怪しいので背伸びして高い物件買うべきでは無いと思って、出てる中では固いし広い部屋買えるここを選んでます。
6088: 評判気になるさん 
[2023-11-17 17:50:31]
子供が大きくなると身動きが取りづらくなるから
動きやすいうちに動いておくのはいいかもしれないですね
6089: 名無しさん 
[2023-11-17 18:04:51]
ららテラス楽しみだなあ。
6090: マンション検討中さん 
[2023-11-17 21:02:47]
先着順出てるようなマンションだと厳しいですよね。
ららテラスも期待はずれだし。
6091: 評判気になるさん 
[2023-11-17 21:22:43]
>>6090 マンション検討中さん
何が厳しいんですか?
竣工は再来年の3月ですが。それまで売れ残るとでも?
6092: マンション検討中さん 
[2023-11-17 21:30:20]
>>6079 通りがかりさん

私は税制面に不勉強なのと金銭的な関係があり短期の住み替えは検討しておりませんが、ずっと新しい家に住めるのは良いですね。
6093: マンション比較中さん 
[2023-11-17 21:31:17]
>>6090 マンション検討中さん
どうせ煽るなら、駅徒歩1分で同じPHシリーズのスレに行かれてはどうですか?
来年2月竣工なのにまだ売れ残ってるみたいですよ。
6094: マンション検討中さん 
[2023-11-17 22:01:28]
>>6092 マンション検討中さん
とは言え住み替えもこの次で一旦終了にはなります。
子どもが小学校に上がったら中学卒業くらいまではひとところに留まる必要があるので。同じ学区内で住み替えできる物件があれば別ですが
6095: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-18 08:40:16]
>>6079 通りがかりさん

一期で買って竣工までに数百万あがり、数年住んでも更に数百万あがるので、アリですね。

これ繰り返したら、借金増えるかもですが、貯金増えそう。金利安いし運用しちゃえば、更に資産増える。
6096: 評判気になるさん 
[2023-11-18 13:08:26]
いよいよ3次ですが
残りあと何戸くらいなんだろう。
竣工までには全然余裕で完売するだろうな~とは思いますが。
6097: 名無しさん 
[2023-11-18 18:08:47]
>>6096 評判気になるさん

40弱ですね。
6098: マンション検討中さん 
[2023-11-18 22:02:37]
>>6094 マンション検討中さん
パークホームズ南船橋を小学校上がる前に売って次のところに小学~中学まで住み続けるということですか?
6099: マンション検討中さん 
[2023-11-19 03:51:27]
3年で売却で新築取得費用と売却時の仲介手数料や税金考えて資産増えるか?
パークタワーかちどきとかなら話はわかるけどこのパークホームズ南船橋で?
6100: マンション検討中さん 
[2023-11-19 03:51:28]
3年で売却で新築取得費用と売却時の仲介手数料や税金考えて資産増えるか?
パークタワーかちどきとかなら話はわかるけどこのパークホームズ南船橋で?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークホームズ南船橋

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる