清水総合開発株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ヴィークコート京都 河原町二条ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. ヴィークコート京都 河原町二条ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-31 00:48:18
 削除依頼 投稿する

ヴィークコート京都 河原町二条についての情報を希望しています。
公式URL:https://vc-kawaramachi.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154130

所在地:京都府京都市中京区河原町通二条下る清水町346,347-1
    京都府京都市中京区新椹木町通二条上る角倉町219,221-1(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線「京都市役所前」駅徒歩5分
   京阪本線・鴨東線「三条」駅徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.62㎡~88.21㎡
売主:清水総合開発株式会社
施工会社:株式会社かねわ工務店
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
価格上昇の「京都市役所前」駅。皆様、お待たせしました! 『ヴィークコート京都 河原町二条』公式HP公開!!【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/69727/
『財政難』克服への道筋が見えた京都市。竣工分譲となる京都市役所北側『ヴィークコート河原町二条/清水総合開発』の情緒価値【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/74377/
札幌からYさん上洛!! 祇園祭と共に竣工販売『ヴィークコート京都 河原町二条/清水総合開発』完成見学会に参加!! その感想と『京都愛』について【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/81744/

[スレ作成日時]2023-01-01 17:16:56

現在の物件
所在地:京都府京都市中京区河原町通二条上る清水町346番、京都府京都市中京区新椹木町通二条上る角倉町219番(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 京都市役所前駅 徒歩5分
価格:9,580万円・9,980万円
間取:3LDK
専有面積:71.31m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 33戸

ヴィークコート京都 河原町二条ってどうですか?

182: 評判気になるさん 
[2023-07-07 00:14:29]
>>181 匿名さん
確かに地味
賃貸マンションみたい
183: 周辺住民さん 
[2023-07-11 23:15:15]
>>182 評判気になる
地味でいいんだよ、京都なんだから。ここは立地主義なんです。住みたい人は地味なんて気にしないんだよ。ここはすぐに売り切れますよ
184: 周辺住民さん 
[2023-07-14 15:19:05]
たしかに落ち着いた感じ。京都の景観にあっていると思うよ。賃貸みたいなんて言ってる人は買えない人
185: 匿名さん 
[2023-07-14 17:51:32]
もしかして、自動車1台も置けないのかな、このマンションは。
186: 匿名さん 
[2023-07-14 18:07:02]
>>185 匿名さん
概要をみると「サービス用平面駐車場1台」とあります。どの場所になるのかな。
187: 通りがかりさん 
[2023-07-16 23:13:32]
>>184 周辺住民さん

販売予定日が延びてますね。
188: 周辺住民さん 
[2023-08-02 22:50:14]
その後、どうなっているのでしょうか?即日完売なんてことがあるのですかね?
189: マンション検討中さん 
[2023-08-05 23:26:54]
実物を見るとなかなか良いですね。第一期販売住戸はどれになりますかね。
190: マンション検討中さん 
[2023-08-05 23:53:25]
>>189 マンション検討中さん

大半の部屋が抽選になるみたいですが、第1期でどの住戸を出すかはまだ様子見のようです。
58㎡の2LDKでも9千万円近くの値段なのに既に希望者がいるようなのでこのエリアの人気はすごいですね。

駐車場もないあたり実需ではなくセカンドハウス利用をターゲットにしてるんでしょうね。
191: 周辺住民さん 
[2023-08-10 15:24:16]
>>190 マンション検討中さん
抽選になると言われました。価格は億越えでしたが、すでに購入する人が決まっている感じでしたね。パラドール寺町二条と同じように即完売な雰囲気かな。
192: 周辺住民さん 
[2023-08-11 21:48:21]
今月下旬に第1期販売でしょうか?億超えの部屋が多数あるようですが、ここの立地なら完売もありそうですね。購入予定の方いますか?
193: 匿名さん 
[2023-08-14 17:23:25]
販売開始時期は、2023年8月中旬とあります。
お盆休み明け、そろそろではないでしょうか。
間取りは1~3LDKまでありますが
ここだと価格的なことや立地的なことから単身やdinksさん向けでしようね。
194: 周辺住民さん 
[2023-08-14 18:05:53]
ファミリー層はとてもじゃないけど購入できないよ。東向きは億越え。西向きも高額なので諦めましょう。京都市役所周辺は単身かdink層で静かに暮らしたい人向きかな。このマンションは、小さい子が泣いて騒がれても困るからね。
195: 周辺住民さん 
[2023-08-15 08:55:45]
1億円のマンションを購入できる人って、どんな職業についているんですか?
庶民はどう頑張っても手が届かないけど・・・
196: マンション検討中さん 
[2023-08-16 10:12:16]
セカンドハウス利用でこちらのマンションを検討しています。3LDKだと将来移住する時に広々でいいなぁと悩んでいますが、現実的にしばらくは移住できないので、2LDK位でもいいかなと思います。
御所東小が学区ですが、学校の評判をご存知の方がいれば、是非教えて下さい!宜しくお願いいたします。
197: 匿名さん 
[2023-08-16 11:16:32]
御所南小の生徒数が増えすぎたので、分校みたいにして東小ができたようです。カリキュラムなどは全く同じ。少人数なので、東の方がいいという評判も聞きます。
198: eマンションさん 
[2023-08-16 12:57:35]
>>195 周辺住民さん

普通のサラリーマンです。不動産収入があります。親が金持ちだったとかでもなく、普通育ち。車は持ってません。
199: 通りがかりさん 
[2023-08-16 13:02:58]
>>197 匿名さん
ありがとうございます。そうなのですね。移住しても通学はあまり心配しなくて良さそうで、安心しました。一度御所東小学校の近くに行ったことがあり、鴨川にも近く、学校の立地もいいですね。(笑)
200: マンション検討中さん 
[2023-08-16 13:04:21]
>>197 さん

>>197 匿名さん
ありがとうございます。そうなのですね。移住しても通学はあまり心配しなくて良さそうで、安心しました。一度御所東小学校の近くに行ったことがあり、鴨川にも近く、学校の立地もいいですね。(笑)
201: 周辺住民さん 
[2023-08-16 14:22:10]
>>200 マンション検討中さん
ここは一人暮らしかDINKs層向けのマンションなので、ファミリー層はおすすめできません。御所東小または御所南小が特別何か良いわけではなく、フツーの公立小学校でカリキュラム小いたってフツーの公立小学校です。ファミリー層、子育てはは田の字郊外が良いですよ。ここは静かに暮らす人向けのマンションです

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる