大阪の新築分譲マンション掲示板「イニシア上町台・筆ヶ崎」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. イニシア上町台・筆ヶ崎
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2009-07-17 08:39:00
 削除依頼 投稿する

モデルルームに行かれた方、詳細を教えていただけませんか。

所在地:大阪府大阪市天王寺区筆ヶ崎町17-4、東上町5550-4他(地番)
交通:地下鉄千日前線「鶴橋」駅徒歩3分
    近鉄奈良線「大阪上本町」駅徒歩10分
    JR大阪環状線「鶴橋」駅徒歩4分

[スレ作成日時]2007-10-28 23:19:00

現在の物件
イニシア上町台 筆ヶ崎
イニシア上町台
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区筆ヶ崎町17-4、東上町5550-4他(地番)
交通:地下鉄千日前線「鶴橋」駅徒歩3分
間取:3LDK
専有面積:81.06m2・81.39m2
販売戸数/総戸数: / 157戸

イニシア上町台・筆ヶ崎

No.151  
by 検討中 2008-09-16 22:11:00
150さんへ
隣に異人館倶楽部という名の壁に半裸の女性を描いたどでかい看板があると最初は引きますね。
けどイニシアの横に立てば余りの目立ちぶりにいずれは人の出入が目立ち過ぎて撤退せざるを得ないでしょうね
No.152  
by 検討中 2008-09-16 22:13:00
148さんへ
No.153  
by 検討中 2008-09-16 22:14:00
148さんへ
Home'sのホームページを見たら販売戸数63って出てますよ
No.154  
by 匿名さん 2008-09-16 22:31:00
やっと6割ですか・・・
No.155  
by 契約者済 2008-09-16 22:58:00
今日発売のマンションズ見たら販売戸数62戸と。6割にやっと乗りましたね!
No.156  
by 匿名さん 2008-09-17 00:18:00
148です。
残戸で計算してどうする、オレ。
皆様ご指摘の通り6割超ですね。
売り出しから入居まで早いので、少々の残戸は仕方のないことかと。
No.157  
by 匿名さん 2008-09-17 01:47:00
いやぁ〜。
正式に価格決定するまで、時間がかかりすぎただけですよ。
はじめから苦戦することが目に見えていただけかと思われます。
だから当然の結果と言われればそれまでかと…と言れども、6割はひどすぎですね。
No.158  
by 購入検討中さん 2008-09-17 02:52:00
実際に内覧会、現地モデルルームに行かれた方に質問です。
携帯電話の電波は入りますか?

出来ればおおよその階数も知りたいですが
個人が確定してしまうので難しいですね。

ドコモ、AU、ソフトバンク、ウイルコム

電波状況はどうでしょうか?
No.159  
by 検討中 2008-09-17 10:30:00
AUですが皛でしたよ
No.160  
by 購入者 2008-09-17 13:40:00
電波はイイですよ。
因みに10階より上ですが…。
内覧会では、キズや汚れが目立ちました。
青木あすなろが内装までやったのでしょうか?
適当やな〜って感じで…
No.161  
by 契約者 2008-09-17 13:59:00
160さんへ
うちも細かいですがフローリングの極少なはがれは多数ありましたよ。13日の再内覧会でもうないやろうと思って見に行ったら追加指摘してやりました。引き渡し後もあすなろが常駐してるからなんぼでもしてきして修繕させたらいいんですよ。こっちは一生に一度の何千万もする家買ったんですから遠慮することなんてないんですよ
No.162  
by 入居予定 2008-09-17 14:11:00
ようやくこのブログも盛り上がりを見せてきましたね。
鶴橋は確かに鶴橋らしい町並ですが鶴橋ならではの交通の便の良さとすぐ隣には谷9があり病院もふんだんにあり〜の、学校も天王寺も高津も清水谷にも通える距離やし、近鉄もあるし。鶴橋されど鶴橋ですよ。
資産価値上がることはなくても下がりにくい物件になるでしょうね
No.163  
by 匿名はん 2008-09-17 22:13:00
早石病院は7階立てですね
No.164  
by 購入者 2008-09-17 23:08:00
161さん
内覧会では、指摘が多くて立ち会いの人(青木あすなろ)が舌打ちしてました…。
腹たったので沢山指摘してきました。
No.165  
by 購入済 2008-09-17 23:26:00
164氏へ
あすなろって大した功績のない会社ですかね〜?

まあ入居後もあすなろちゃんが常駐するからこれでもかいうぐらい指摘しまくったらいいんですよ。

お互いイニシアを盛り上げましょう
No.166  
by 購入経験者さん 2008-09-18 00:56:00
指摘すると舌打ちって・・・人間としてなってないですねぇ。驚きです。

他の物件を購入し、ほぼ同時期の内覧・再内覧を済ませましたが、
○○組の方々はいやな顔ひとつせず、約50カ所の細かい傷に応じてくれました。
しかも仕事が粗いのではなく、設備搬入の際についたと思われる傷ばかりでした。
再々内覧の時は、立ち会いの業者さんから逆にもう一度修正させてほしいと言われたぐらい。
新たに見つかった箇所まで追加で請けていただきました。

欠陥まで至らないけれど明らかに仕事が粗いのは、本当に困りますよね。
どこまで指摘し続けてよいのやら・・・指摘するのも気を遣うし疲れるし。
あすなろさんは2〜3ヶ月で撤収してしまうそうですね。
No.167  
by 物件比較中さん 2008-09-18 01:13:00
入居者の評価を見てから購入決断しようと思います。
今のところ、指摘が多くて荒い作りだという評価
こればっかりは、アフターサービスしてくれるから問題ないとは
言えないので。
親戚の元ゼネコンからは、青木あすなろは公共事業やビル建設が専門で、
マンション建設は慣れていないと言われたし。
適当な作りで当然なような・・・
No.168  
by 購入者 2008-09-18 02:27:00
青木あすなろが居ても 又めんどくさそうにされたら嫌です(^_^;)
きちんと人間教育をしてほしいです。
折角イニシアの担当の方は丁寧で優しくて言う事なかったのですが…
マンション専門ちゃうかったら仕方ないのかな?って感じです…
No.169  
by 購入検討中さん 2008-09-18 03:00:00
158です。
電波状況のレポありがとうございました。
10階以上で電波状況が良いなら安心です。
携帯の電波は高い位置ほど入りにくいですから。

去年会社の事務所が引越をして、高い位置になって
極端に電波が入らなくなって困ったことがあったので
気になっていました。

イニシアは駅が近くて、道も交通量がさほど多くなく
それでも一応大通り沿いなところが気に入っています。
高速道路乗り口も近いのに、高速道路は近くにないですし。

若者がたむろしそうなコンビニやファミレスも
良い感じで少し離れていて、それでいて徒歩2〜3分。
12時まで開いているイズミヤも近いし、自転車でいける範囲に
ライフなどのスーパー、百貨店、黒門市場もあるのは良いですね。
結構探してしまう郵便ポストが
エントランス入り口にあるのも便利だなと感じました。

周りが工事だらけで、しばらくうるさそうなのがネックですが
何年かしたら、綺麗に整備された住みやすい所になると思っています。

162さんがおっしゃるように、資産価値が下がりにくい物件だと感じます。

ただ、大規模マンションのような施設や、自走できる駐車場が
無いところが結構引っかかってます。
結局使わないかもしれないけど、やっぱりあるほうがウキウキしますし。

まだ空きが数部屋あるようなので、もう少しじっくり見てみます。
No.170  
by 購入者済 2008-09-18 11:02:00
引き渡しまでもう少しですね。やはり60戸ほど売れ残りが出る中での船出になりそうです。イニシアから送られてきた書類に管理規約集の訂正が入っていました。
未販売住戸販売のために第三者に1階の会議室を第三者が月10万円支払うとか未使用の機械式駐車場があればイニシア検討者用に利用してよいとの文言が付記されましたね。
あれって結局入居済者に金銭的な負担はないっていう意味でしょうか?
No.171  
by 契約者済 2008-09-19 21:45:00
うちは嫁さんがパートでまだ子どもいないんですが、ここはファミリー層の購入者は少ないのでしょうかね〜?
No.172  
by 契約済みさん 2008-09-19 22:28:00
環境良くないのでファミリー向けではないでしょう。
ラブホテルに入る人見て「パパ、あれ何?」なんて聞かれたらどうします?
暗くなってから鶴橋から子供を一人で歩かせれますか?

子供なしの夫婦共働きなら、収入合算して高級志向なマンションが買えるかもしれません。

医療機関が近いので、リタイヤ夫婦向けだと考えた場合、
日当たりと眺めの悪い所で老後を過ごすのは躊躇します。
車椅子生活になった場合、郵便受けの通路が狭いので動きにくいです。

人それぞれの生活環境がありますが、何か中途半端さを感じます。
No.173  
by 検討中 2008-09-19 23:40:00
子どもに聞かれたら素直にラブホやでって教えたらいいじゃないですか。変にコソコソ隠すと子どもはすぐに悟られますよ〜。
むしろ現実の世間を見せるのも1つの見方ですよ。
172さんは購入者みたいですがなぜそんなにネガティブなことしか書かないんでしょうね〜?
至便性を買ったんじゃないんですか〜?
No.174  
by 匿名はん 2008-09-19 23:43:00
それに周りにも新築のタワーマンションが林立しているのにイニシアを選ぶのは、交通の至便性と生活と医療機関などのインフラがしっかりしていること、価格が周りと比べて安いからなんじゃないんですか?
もっと楽観的に考えましょうや。
No.175  
by 契約済みさん 2008-09-20 00:09:00
172です
購入して、できあがってきて、内覧して、失敗したなぁ・・・と・・・。
もしも子供がいたなら、私ならここは選びませんでした。
考えかたの違いですね。
たとえ周りよりも安いからといって、何千万もする買い物。
楽観的にはなれません。
とはいうものの、もう少しよく考えればよかった・・・。
至便性にまどわされました。後悔しています。すみません。
No.176  
by 匿名はん 2008-09-20 06:51:00
171です
察するに若夫婦ではなく中年くらいの御夫婦でしょうか?
うちは天王寺区に実家があるものですから将来子どもができても親類が身近にいるのでやや安心材料になりますね。
まあとなりの異人館倶楽部は衆人監視にますますさらされるわけですから10年もすればいずれ消え失せますよ。
それに夜に鶴橋を一人歩きさせるのを許す良識のない親はいないでしょう。
175さんは4000万の物件購入者ですか?
No.177  
by 契約済みさん 2008-09-20 18:06:00
171契約者済みさん&176匿名はん(名前がちがうのはなぜ?)

172=175ですが、
3000万台・4000万台どちらにせよ、一生に一度の買い物です。
ラブホテル、いつ消えてくれるのかわからないのを待ち続けるのは、もどかしいですね。
建物から抜けているから日が当たると言われたにもかかわらず、近所のマンションに遮られてせっかくの午後の日当たりはゼロ。
気分まで暗くなりそうです。
思った以上にギリギリまで病院の杭が迫ってきているし。
施工の荒さにもガッカリ。
鶴橋が最寄りと言ったら、えぇぇぇーーーと言われ(その方、年頃の娘さんがいらっしゃいます。)
その時に、”駅徒歩4分だけど、学校のクラブや塾の帰りにわざわざ駅まで迎えに行かなきゃいけないね”と言われました。だから子供がいる家庭向きじゃないと判断しました。

全ては私のリサーチ不足なので、有無を言わず住むしかありません。
No.178  
by 購入者 2008-09-20 22:24:00
177さんへ
初めてマンション買った感じを受けますね。
しっかりリサーチしてこだわりに応えているマンションかどうかの確認と、妥協すべきところは妥協するふうに踏ん切りつけないといけませんよ。
不満ばっかり持ったところで何もいいことないですよ〜
共に頑張って住みよいコミュニティにしましょう。
No.179  
by 匿名さん 2008-09-22 14:41:00
不動産にお買い得はないと言いますね。
値段相応ではないでしょうか。
駅近を周りより安く買うという選択肢もアリだと思います。
No.180  
by 匿名はん 2008-09-22 22:12:00
179さんへ
一口に不動産といっても発注やら受注やらでいろんな会社が絡んでるから損して得取ることはできませんね。
隣は病院が建設される、道路を隔ててラブホがあるが交通の至便性や買い物の便利さの価値は高いのでそれに見合った価格提供してると思いますよ。
販売住戸残り61戸ですよ。頑張って完売してくれ〜
No.181  
by 匿名はん 2008-09-26 17:27:00
いよいよ入居開始しましたね〜
今日いきなり引越ししている世帯もありました。
No.182  
by 住民さんB 2008-09-26 21:35:00
No.183  
by 購入検討中さん 2008-10-13 01:57:00
購入を検討しています。

棟内モデルルームを見てまいりました。
さすがイニシア、
エントランス、間取り、室内の雰囲気など、なかなか良い印象でした。
スーパーが近いのも便利ですね。

ただ、やはり鶴橋駅付近の治安、
眺望、日当たり、ラブホテルの件は気になります。

入居開始から3週間ほどになるようですが
入居者の方、住み心地いかがでしょうか。
感想をお聞かせいただければ嬉しいです。
No.184  
by 物件比較中さん 2008-10-13 05:46:00
>183さん
入居者ではありませんが、ここも他物件と比較しました。
親類や友人に助言されたことは、
・自分達で間取りは後である程度変えれる、内装もリフォームできる。立地環境と周囲の建物と日当たりはいくら自分が努力しても変えられない。
・大阪市内なら、徒歩5分程度の駅近物件なんてどこにでもある。
・供給過剰地区だが、最も端にある物件。こういう地区は今後、中心部しか価値がなくなるかも。
いろんな意見が出ました。

実際の入居者の感想が聞きたいですね。住めば都的意見が多いとは思いますが。
住民版はこちらです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15162/
明かりがついていたりカーテンがついている入居済み(=契約済み?)の部屋は少ないらしく、意見が少ないです。
意外と否定的な意見も・・・
No.185  
by 入居済み住民さん 2008-10-14 18:06:00
住み始めて2週間程ですが…

治安に関しては、鶴橋地域よりも上六地域の方が意外と引ったくり等が多く、
どちらかと言えば、治安は良い?のかもしれません…。

眺望は上層階に行けばそれなりに良いかと、東側には高い建物は無いので生駒山が綺麗に見えます。
日当たりは南棟だと8Fを越えると銀行より上に行けるので、朝からでも日は当たります。
西棟はかなり上に行かないと周辺の高層マンション群の影で西日も入るのか??不明です。
ラブホテルはマンション計画があるらしく、いずれはマンションに変貌するようです。

現時点では、入居者数(40世帯ぐらい?)も少なく、静かなマンションで住みやすいと思います。
No.186  
by 入居済みさん 2008-10-15 00:36:00
入居して一週間ほどです。

玉造筋を渡って鶴橋駅より東に行くと、すこしギャップを感じますが
マンション周辺の治安は良いと思います。(路上で寝ている人なんかも居ませんし…)

南棟の8階以上なので、かなり日当たりは良いです。
昼間、天気の良い日はこの時期でもかなり暖かいです。

入居している方がまだ少ないのか、構造上のことなのかはまだ分かりませんが
本当に静かで、夜もぐっすり眠れます。

買い物するにもイズミヤも近いし、桃谷まで行けば商店街の中にグルメシティもあるし
ドン・キホーテの中にもスーパーがあります。
自転車があれば日々の買い物は問題なしです。

難波まで地下鉄ですぐ出られるし、母親の住む奈良にも近鉄で行けます。
来てもらうのも苦労しないようですし、交通の便は本当に良いです。

ラブホテルは、自転車で出るときに必ず目にします。
185さんがおっしゃるように、そのうち無くなってくれたらいいなと思います。

私個人としては、買ってよかったと感じています。
No.187  
by 購入検討中さん 2008-10-15 23:15:00
183です

184さま
貴重なご意見ありがとうございます。
物件自体は好印象なので、周辺環境をふまえ慎重に判断したいと思います。

185さま、186さま
参考になるご意見ありがとうございました。
救急病院が近いので騒音も気になっていましたが、
とても静かということで安心いたしました。
ラブホテルはマンションになるのを気長に待つという感じですね。

棟内に見学に行った際も
入居者であろう方、2〜3組とすれ違いましたが
皆さんに会釈していただきました。
感じの良い方が多い、いいマンションになっていきそうですね。
No.188  
by 匿名はん 2008-10-17 19:18:00
DMが来ましたが、モデルルーム家具付き分譲をはじめたみたいですね。
No.189  
by 検討中 2008-10-17 20:07:00
188さん
値下げ交渉はできそうでしょうか?
No.190  
by 匿名はん 2008-10-21 23:33:00
188です。今日もまたDMが来てました。家具付きをまた2戸増やしたみたいです。値引きは分かりませんが家具やテレビ、照明、エアコンなど100万円相当つけるし、日が経ってないのにまたDMが来たので交渉の余地はあるかもしれないですね。上本町タワーを検討していますが、近いので見に行くだけ行ってみようかなと少し思ってます。
No.191  
by 他物件比較中 2008-10-22 03:30:00
モデルルーム販売なら家具家電付きは当たり前です。
撤去時に部屋に傷を付けて値引き対象になるぐらいなら、そのまま売り渡したほうがマシだからです。
家具家電付きに惑わされてはいけません。100万円なんて、たかが2〜3%相当。

むしろ、専有部分はモデルルームに使用した時点、共有部分は入居が開始した時点で中古扱いになるので、1割〜2割は値引きがあって当然でしょう。
他物件の営業が言っていましたよ。
コスモスイニシアは自社販売なので、最後まで強気でしょうけど、とも。
No.193  
by 沢木まりえさん 2009-04-23 00:30:00
先○○○○○○○○○○○○○週号のマンションズによれば157戸中46戸が売れ残り。
あり?、前回書き込み時に比べ1戸増えています・・・。
キャンセル発生していたのかな?。
No.195  
by 匿名さん 2009-05-04 20:01:00
結構売れ残っていますね。強気な販売で完売できるのでしょうか・・・・
No.197  
by 匿名さん 2009-05-10 11:26:00
たしかにマンションズ2009年2月24日号には
総戸数157戸/販売戸数40戸(うちモデルルーム10戸)
と書かれてますが、販売戸数=売れ残りとは限りませんよ。

ウソはいけませんよ。ウソは。
No.198  
by 匿名さん 2009-05-20 06:46:00
現在、このマンションの賃貸物件を検討中の者で、この掲示板にたどり着きました。
西側の部屋を検討中なのですが、下記質問があります。

1.早石病院の建設が現在はどんな感じなのでしょうか?
2.それとその病院は何階建てになる予定かご存知なら教えてください。
3.日当たりを考えると何階以上にすべきでしょうか
4.そのほかに西側に関する情報ありましたらよろしくお願いします。
No.199  
by 匿名さん 2009-05-20 11:42:00
>198さん
賃貸物件なら、現地周辺と実際のお部屋に入れないのでしょうか?
ぜひ見に行くことをおすすめします。

私どもは竣工前にこのマンションを検討し(Cタイプ)、結局は同区内の他物件を購入した者ですが・・・

1.早石病院は昨年秋頃より建設が始まり、ほとんど病院最上階までできあがっているようです。
2.ゼネコンの建設予想図によると、病院最上階部分はイニシアの9階あたりまで来るのですが、
 その上に「早石病院」の看板と室外機などのたちあがり部分が来るので、
 実質はマンションの11階相当だったと記憶しています。
 ただし病室は東向き、つまりマンションのバルコニーと向き合うようになるそうです。
 イニシアの販売員さんは「病院とは9mも離れていますよ!」とおっしゃっていましたが、
 現地は案外と接近しているように感じます。
3.あえて言うなら12階以上なら眺望は抜けるのではないでしょうか。
4.友人がイニシア西側のタワーマンション20階以上に住んでいます。
 その東窓からイニシアを見下ろしてみると、午後になると、フォレストスクエア~レジデンスタワー
 ~ヒルズマークの建物の影になっていることがわかりました。
 西日の軽減と考えれば、それはラッキーかもしれませんが・・・
 日が当たる時間が無いとも考えられます。

 Aタイプはラブホテルに近すぎる。Dタイプは囲まれすぎている。

以上数点の理由で、私どもはイニシアの購入を見合わせました。
まずは現地を確かめてください。
No.200  
by 匿名さん 2009-05-20 14:53:00
199さま

198です。早速いろいろと教えていただきありがとうございます。
当方、遠距離に住んでおり両親に見学にいってもらう予定です。まだ空いていればの話ですが・・
その前に少し調べておきたかったので、状況が詳しくわかりました。
いろいろとありがとうございました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる