株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「アールブラン大森レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 大森西
  6. アールブラン大森レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-02-12 03:34:58
 削除依頼 投稿する

アールブラン大森レジデンスについての情報を希望しています。
5LDKの間取りもある珍しいマンションです。
いいなと思っているのですが、生活しやすさはどうでしょうか?
公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-omori-r/index.html

所在地:東京都大田区大森西1丁目178番外(計6筆)(地名地番)
交通:京浜急行本線「平和島」駅 徒歩11分
JR京浜東北線「大森」駅 徒歩17分
京急バス「大森西二丁目」バス停留所(大森駅ゆき) 徒歩1分、JR京浜東北線「大森」駅バス7分
間取:1LDK+S~5LDK
面積:44.08m2~105.11m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:株式会社ノバック
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-11-11 18:55:41

現在の物件
アールブラン大森レジデンス
アールブラン大森レジデンス
 
所在地:東京都大田区大森西1丁目178番外(計6筆)(地番)
交通:京急本線 平和島駅 徒歩11分
総戸数: 94戸

アールブラン大森レジデンスってどうですか?

123: マンション掲示板さん 
[2022-12-11 00:03:59]
>>122 マンコミュファンさん
川崎って工場と歓楽街だったから、昔昔の川崎から比べると価値は上がりましたが、これからの上昇は期待できなさそう。まだ都内のが良くないですか?
124: 評判気になるさん 
[2022-12-11 03:55:22]
>>117 匿名さん

喧嘩の強い人はひーろに慣れる町
125: 通りがかりさん 
[2022-12-11 03:55:56]
>>117 さん

喧嘩の強い人はひーろに慣れる町
126: 評判気になるさん 
[2022-12-11 03:59:54]
>>120 通りがかりさん

そうゆう方は賃貸で良いですよ
127: 匿名さん 
[2022-12-12 09:55:43]
2LDK4400万円~、3LDK5400万円~、4LDK6800万円~

都内にしては安いと思ったものの、最寄駅が平和島ですか…
子供がいるのでBOATRACEの利用者は避けたいです。
JRが便利そうなので大森駅まで自転車で出るといいかもしれません。近くにライフがあるのがいいですね。サミットもあります。
128: 匿名さん 
[2022-12-13 17:20:21]
体鍛え直してから購入考えます。
129: 評判気になるさん 
[2022-12-13 19:14:06]
予約が取れないです、、、大井町に続きこちらも瞬間蒸発的に売れちゃうのかな。デザインはさすがモリモトって感じでお洒落ですね。間取りのバリエーションも多そうですし無料で選べる間取セレクトがあれば70平米のDタイプとか3LDKとか魅力的に見えました。南向き70平米台は9000万以下で買えますかね?
130: マンコミュファンさん 
[2022-12-13 19:43:32]
>>129 評判気になるさん
立地良いですよね。坪400ぐらいじゃないでしょうか?
131: マンション比較中さん 
[2022-12-13 22:03:51]
去年まで近所に住んでましたが、あの東武ストアが無くなってマンションが建つんですね~2駅利用できて便利でした。
平和島はダイヤ改正で日中も特急が停まるようになったのは助かりますね。大森駅方面のバスは環七を超えるまでが渋滞しがちでした、環七を超えればスイスイなのですが。
132: 匿名さん 
[2022-12-13 23:56:39]
>>129 評判気になるさん
9000を超えるのは80平米以上だけなので、買えますよ。
133: 管理担当 
[2022-12-14 15:06:37]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
134: 匿名さん 
[2022-12-14 16:46:40]
>>131 マンション比較中さん
平和島は東京方面も横浜方面も使いやすくて便利。空港にも行きやすい。
135: 評判気になるさん 
[2022-12-14 17:14:56]
>>127 さん

あくまでも広告なので、実際の価格はそれを+ 2千万円以上ですよ。
駅遠いので、さすがに高すぎるね。
将来的に資産性を考えるとこの金額は危険と思う。
136: マンション検討中さん 
[2022-12-14 19:10:17]
2LDK4400万円~、3LDK5400万円~、4LDK6800万円~じゃなくて、実質1LDK4400万円~、2LDK5400万円~、3LDK6800万円~だよね。都内にしては安めではあるんだろうけど、最寄り駅まで10分オーバー、周辺環境考えるというほど安くはない。広告の値段だけ見てモデルルーム行ってビックリして撤退する人が続出しそう。反響大きくても、効率悪そうなんだけど。
137: マンコミュファンさん 
[2022-12-14 19:14:30]
>>135 評判気になるさん

70平米くらいだと7500万円くらいって事ですか?
138: 評判気になるさん 
[2022-12-14 20:55:43]
>>137 マンコミュファンさん
検討したのは70平米以下のタイプけど、低層階でもう7500万位で、びっくりしてすぐ撤退した。
70以上は見せてくれなかったが、8000万超えると思う。
広告の部屋は一番不人気なものだね。
139: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-15 06:25:27]
2SLDKの部屋もいくつかあったと思うんですけど相場知ってる方いますか?介護者ありの3人家族なので3LDKは高そうだしいいかなと。
通りかかった時にモリモトのスーツ姿の関係者の方と立ち話しただけなので、詳しいことは説明会の予約をしてからという事ですが全く予約取れず年明けになりました。
お正月親に会うときにちょっと話したかったのに残念。なにか情報持ってる方いたらお願いします。
1階が庭付きでファミリー層にかなり人気があるようです。
140: マンション検討中さん 
[2022-12-15 10:00:36]
>>139
マンションは間取りというより、ほぼ面積で価格が決まるのでここの場合、えっらい狭い3LDKと普通の2LDKだと2LDKのほうが価格が高くなる可能性があるかと。
138さんの情報からすると70㎡ちょいでで8000万超えてきそうってことなので、100-110万@㎡と想定すると53㎡のJ3で5300-5830万位?ただあくまでここで出てる情報からの推測なので、公式サイトのトップページを下の方にスクロールすると間取りが何個かあるので、良さげなのがあったら電話でざっくり価格確認されるのが良いんじゃないですかね。
141: マンション検討中さん 
[2022-12-15 16:22:37]
南向き5階70平米で7000後半(8000未満)と言われました。
63平米の3LDKでも5階以上は7000台に乗るらしく、あまりの高さに驚きました。
ハザードマップ的に1~2階は安くなると思いますが、思ったより1階が人気らしく値付けに悩んでるそうです。
142: 匿名さん 
[2022-12-15 22:54:06]
平和島にモリモトマンション立つってことはモリモトの供給範囲最東端更新じゃない?JR線以東にも立てるんですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる