三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・ガーデンズ稲毛海岸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 【契約者専用】ザ・ガーデンズ稲毛海岸
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-01 01:13:57
 削除依頼 投稿する

ザ・ガーデンズ稲毛海岸の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/674631/

公式URL:https://www.inagekaigan299.com/shinchiku/G2005001/

所在地:千葉県千葉市 美浜区稲毛海岸2丁目1-722(地番)
交通:京葉線「稲毛海岸」駅 徒歩13分 総武本線「稲毛」駅 徒歩18分 京成電鉄千葉線「京成稲毛」駅 徒歩13分
総戸数:299戸
管理形態:管理組合結成後管理会社へ委託
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2022-11-04 12:43:00

現在の物件
ザ・ガーデンズ稲毛海岸
ザ・ガーデンズ稲毛海岸
 
所在地:千葉県千葉市美浜区稲毛海岸2丁目1-722(地番)
交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩13分
総戸数: 299戸

【契約者専用】ザ・ガーデンズ稲毛海岸

122: 契約者さん8 
[2023-12-01 21:35:21]
>>121 契約者さん9さん

送られてきた保険の案内、水災が保障されてないのが気がなりますね。
ダイレクトとはやっぱりソニー損保とかいいんでしょうか。

123: 契約者さん9 
[2023-12-02 13:46:35]
>>122 契約者さん8さん
上らへんの階なので水災は必要ないと思うので自分は、つけないです。
水ぬれはつけますが。
必要だと思うものはつけて、必要ないと思うものは外して少しでも保険料抑えたいのと自分たちで全て決めたい我が家はダイレクト型のほうが合ってるかなと思っています。
ソニー損保で検討しています。
124: 契約者 
[2023-12-03 08:27:25]
私も、比較的上の階なので水災はいらないかと思っていますが、水濡れは必須で。
地震は、マンションなので建物はいらない感じですが、大きな地震を考えると家財は付けたいのですが家財だけは難しくでしょうか。
特約は日常生活賠償特約をつけて、自動車保険の方の自転車の保険は外すつもりです。
失火見舞い費用特約/類焼損害・失火見舞特約も検討しています。
125: 契約者さん1 
[2023-12-10 09:13:07]
もう少しで内覧会ですね!
楽しみです!
126: 契約者 
[2023-12-11 21:07:37]
内覧会に向けて、冷蔵庫や棚のサイズ測ったり
してます。
127: 契約者さん1 
[2023-12-14 19:39:46]
もうすぐ内覧会楽しみですね!
ペット飼ってる方はペット用のフロアコーティングってされますか?うちは悩んでいて業者探してますが、オプションでもあるのかな...
128: 契約者さん 
[2023-12-14 22:22:53]
>>127 契約者さん1さん
本日、内覧会行ってきました。
アフターサービスの方と話す機会があるんですが
フロアコーティング等をすると床が保証対象外になるとおっしゃっていたので(それがオプションでもなのか、外部の業者に頼むことがか、私はフロアコーティングしないので突っ込んだ質問していません)
聞かれてから検討したほうがいいのかなと思います。
129: 契約者 
[2023-12-15 07:36:22]
>>128 契約者さん

内覧会行かれたんですね。
どんな感じでしたか?
共用施設の説明とかあると案内に書いてありましたが、
担当さんが付いてまわる感じでしょうか?
130: 契約者さん 
[2023-12-15 09:26:16]
>>129 契約者さん
最後の採寸の時間は完全フリーでした。
それ以外の専用部、共用部ともに担当が一人付きました。
専用部のときは長谷工の方も一人つきます。
うちは外部の業者呼んだこともあり、かなり時間がかかったので最終の時間が決まっているので午後からの方は厳しくないか??と思いました。
131: みはま 
[2023-12-15 11:39:12]
来週、内覧会を予定しています。手ぶらキーについてご案内はありましたでしょうか?
132: 契約者さん 
[2023-12-15 12:16:20]
>>131 みはまさん
申込書もらいました。
希望する方は申込書に記入して郵送等する感じです。
玄関に設置できるハンズフリー電池錠もオプションで付けることができるみたいで、つけたいけどお値段が少し高いので迷い中です。
133: 住民でない人さん 
[2023-12-15 13:01:00]
>>132 契約者さん
内覧会お疲れ様でした。私もラクセスキーは興味がありました。ちなみにお値段はいくらくらいでしたか。また、ハンズフリー電気錠は初めて聞きました。こちらもおいくらくらいなのでしょうか。不躾な質問で恐縮ですが。教えて頂けないでしょうか。
134: 住民でない人→1月内覧契約者 
[2023-12-15 13:02:50]
>>132 契約者さん
今、住民でない人さんと言う名前になってしまいましたが、契約者で1月内覧会予定の者です。
135: みはま 
[2023-12-15 13:19:09]
>>132 契約者さん
やはり高いですよね。。教えていただきありがとうございます!
136: 契約者さん 
[2023-12-15 13:45:22]
>>133 住民でない人さん
ハンズフリー電池錠が14万くらい
ハンズフリーキーが1個22.253円~です。
ハンズフリーキーは1個より2個、2個より3個購入のほうが1個あたりの価格は安くなります。
また、ハンズフリー電池錠購入の方はハンズフリーキーの価格はハンズフリーキーのみ購入より安く購入できます。


137: 1月内覧契約者  
[2023-12-15 14:25:45]
>>136 契約者さん
ご教示頂きありがとうございます。うーむ、やはり高いんですねー。
138: 契約者 
[2023-12-15 22:22:34]
>>136 契約者さん

とても参考になりました。
鍵の方は、高いですが毎日のことなので家族分購入しようと思います。
電池錠は、現物を見てから検討です。

本日、引っ越し日時も決まり、
いよいよと言う感じで、ちょっと焦って来ました。
139: 契約済みさん 
[2023-12-16 15:46:42]
ここにいる方はみなさん良い方のようで安心です!入居が待ち遠しいです!
140: 契約者さん1 
[2023-12-16 17:55:01]
内覧会行かれた方、所要時間はどのくらいでしたか?ご家庭によって様々であることは承知ですが、子供を連れて行くべきか迷っていて、教えていただけると助かります。
141: 契約者さん8 
[2023-12-16 22:18:45]
>>140 契約者さん1さん

修正箇所の内容や数にもよると思われますが、
(修正箇所の内容によっては、説明会後と採寸時間の間で手直ししたので確認してください~という箇所もありました)

わたしたちは午前中からの参加でしたが、途中お昼休憩を挟んだりもして、採寸時間も含めなんだかんだで夕方までかかってしまいましたが、、、
他にも何組か同じ日に内覧会に来られていた方々もいて、小さいお子様を連れた方々もお見かけしましたよ(^_^)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる