東武鉄道株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ソライエ新鎌ケ谷」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 鎌ケ谷市
  5. 新鎌ケ谷
  6. 【契約者専用】ソライエ新鎌ケ谷
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-04-21 20:14:25
 削除依頼 投稿する

ソライエ新鎌ケ谷の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/678596/

公式URL:https://s-136.jp/

所在地:千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目12番11他(地番)
交通:東武アーバンパークライン・成田スカイアクセス線・北総線・新京成線「新鎌ケ谷」駅より徒歩3分(サブエントランスより計測)
※2023年12月整備完成予定の北側市道を通るルートとなります。
間取:2LDK~4LDK
面積:62.38平米~93.57平米
売主:東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2022-11-04 12:38:25

現在の物件
ソライエ新鎌ケ谷
ソライエ新鎌ケ谷
 
所在地:千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目12番11他(地番)
交通:東武野田線 「新鎌ケ谷」駅 徒歩3分 (オーナーズエントランスより計測※2023年12月整備完成予定の北側市道を通るルートとなります。)
総戸数: 136戸

【契約者専用】ソライエ新鎌ケ谷

101: 契約者さん1 
[2023-10-08 11:55:35]
CやGタイプの間取りですが、お風呂のドアの開く向きが間違えていたようで図面の変更になりましたね?
102: 登記さん 
[2023-10-08 12:19:47]
>>101 契約者さん1さん
当方は他のタイプ契約者ですが、間違いは大小様々あります。当方のタイプも他の誤りがありました。確認が甘いようす。
お手続きのご案内7ページの上段の 例: だって、イージーミスです。下の表から正しい日時か読み取れますからまだ良い方です。
103: 登記さん 
[2023-10-08 16:45:56]
売主殿への希望をここに書いても仕方がないけど。
表示登記の際、専有部分の床面積は壁から出ている柱型部分を不算入にしてもらいたい。昭和46年頃とは違い現時はそうすることは容易に思います。税金とか考えると実際より広くて良いことありません。
とくにAタイプはかなり影響ありそうです。
104: 契約者さん4 
[2023-10-09 16:15:29]
>>103 登記さん
税金は内寸法で算出されますよ
105: 登記さん 
[2023-10-09 17:05:22]
登記床面積は内法と定められているにもかかわらず、柱の凸凹の室内に飛び出た部分が床面積に入れて算出されているのが気に入らない。
Jタイプも影響が大きいですよね。
106: 匿名さん 
[2023-10-14 09:06:08]
駐車場も姿を現しました。
歩行者道路も整備されつつあります。
駐車場も姿を現しました。歩行者道路も整備...
107: 匿名さん 
[2023-10-14 20:35:24]
追加
追加
108: 匿名さん 
[2023-10-14 20:42:52]
訂正追加

訂正追加
109: 契約者さん1 
[2023-10-16 08:56:11]
いま引越し日程を検討しています。
年内と年明けだと、みなさんどうされますか?
予約制なので何とも言えませんが、
できる限り混雑は避けたいなと思っています。
年末年始は引っ越し代も高くなるんですかね?
110: 契約者さん5 
[2023-10-18 19:37:49]
>>109 契約者さん1さん
年末年始は年度末年度始めよりは引越し代は安いですよ!
111: マンション検討中さん 
[2023-10-23 16:58:42]
>>108 匿名さん
画像ありがとうございます。
手前の駐輪場の台数少ないようですが、こちらも開発されるのでしょうか?
112: 匿名さん 
[2023-10-23 17:27:04]
>>111 マンション検討中さん
ここは新京成電鉄の所有地ですが、いつまで駐輪場にしておくのか?
開発計画はまだ聞こえてきません。
ここに建物が建っても日照的にはソライエに不都合はあまりないように思います。
113: 契約者さん4 
[2023-10-25 22:56:15]
>>111 マンション検討中さん
平日はけっこう使われてますよ。
114: マンション検討中さん 
[2023-10-28 17:21:32]
駐輪場、2階は持ち上げるの大変なので、1階外れたら、新京成の駐輪場の方が平置きだしよいですね。
月おいくらなんでしょうか?
高いですかね。
115: 契約者さん1 
[2023-10-28 18:24:10]
駐輪場、今のマンション、1段に止めてたんですが、上の段の方が勢いよくおろしたせいか、後ろのカゴ壊されました。
なので、平置きをお勧めします。
116: 契約者さん 
[2023-10-29 09:24:03]
皆さん引っ越し業者は幹事業者にしますか?今日見積もりもらったのですが、かなり高額だったので。。。
117: 契約者さん5 
[2023-10-29 15:15:41]
>>116 契約者さん
斡旋会社も含めて有名どころは2、3社見積もり取ろうかと考えてます。
118: 契約者さん5 
[2023-10-30 18:53:26]
>>116 契約者さん
最初の見積もりでは相場の1.5~2倍はふっかけてくるので、別の引越し業者と相見積もり取ったほうがいいですよ。
それを提示すれば値段下げてくるので。
119: 匿名さん 
[2023-10-31 19:33:53]
車はほぼ毎日使う予定ですが、あの機械式駐車場にホイールを擦らずに出し入れできるか不安があります。
今までシンプルな平置きだったので慣れるまで時間がかかりそう。
120: 契約者さん1 
[2023-11-01 07:47:15]
>>119 匿名さん
難しそうですよね、あの駐車場
121: マンション検討中さん 
[2023-11-02 19:27:52]
指定の引越し業者じゃなくてもいいんですね。
122: 契約者さん1 
[2023-11-03 13:21:21]
>>121 マンション検討中さん
どこでもOK
123: 匿名 
[2023-11-04 15:20:47]
内覧会ってお隣にお邪魔して騒音のチェックしたりとかできるんですかね?
どのくらいの音量で周りに迷惑をかけてしまうのかが分かったらいいなと思いまして。
124: 匿名さん 
[2023-11-04 16:31:10]
>>123 匿名さん
出来ません。
お隣も自分の契約部屋なら出来そうです。

125: 契約者さん5 
[2023-11-04 21:39:54]
内覧会でとなりの家に入ろうとしたの?怖すぎ。。
迷惑な音量なんて人それぞれだから自分ができる最大限の考慮をするべきでしょ。この程度なら大丈夫とかないから。
126: 匿名さん 
[2023-11-04 23:52:00]
>>123 匿名さん
お気持ち分かります。
音量もそうですが、振動も関係するようですの実際の騒音振動は階数位置上下左右お互い様、予測不能ですよね。
避けらない事象とは思いますが、どうにか気を配りながら生活したいと思います。

127: 匿名 
[2023-11-05 12:52:44]
少なからず、ここをご覧になられている方は、契約者含め住民となる方が多いと思います。
音に関しては個人差があるため、大丈夫なレベルというものはありません。生活習慣の違いがあるということも否めません。
住民全員が近隣へ配慮するという意識を持つことが大切であると私は思います。
敷地内での挨拶や会釈など、そういった部分が、当たり前のように行えるような方々であれば、自ずと素敵なマンションになると思います。
マンションの質を作るのは、住民一人一人の心遣い等が大きく影響します。
ワンランク上の暮らしをしましょう。
128: 住民さん1 
[2023-11-06 13:23:07]
電車音もするので生活音を気にするような人は住まない方がよい。
129: 契約者さん7 
[2023-11-06 17:51:12]
>>128 住民さん1さん
電車音と生活音は違うでしょ。こういう人が隣にこないといいな。
130: 匿名 
[2023-11-06 18:40:15]
ここにいる方なら今のタイミングで言う内覧会が何の事か分かると思うんですがね。
皆さんご意見ありがとうございます。
隣近所には確認出来ないんですね。
参考になります。
因みに当方は音が気にならない人間です。
だからこそ迷惑をかけないか心配になるんです。
周りの方との関係作りも大事ですね。
自分なりに気をつけようと思います。
131: 内覧前さん 
[2023-11-07 09:34:25]
内覧会は、販売主が購入者に物件に問題がないか確認するイベントなんで、赤の他人なんて絶対に入室させてくれません。引っかき傷ひとつで手戻り修理なんで大問題になります。
そういう権利関係のピリ付いたタイミングだということは少し理解したほうが良いと思います。
132: 契約者さん2 
[2023-11-07 11:11:28]
>>129 契約者さん7さん
同じだよ。電車音のほうがうるさい。
静かな環境がいいなら別のマンションにすればいいのにかわいそう。

あなたみたいな人は同じマンションじゃないといいのですが。。。
133: 管理担当 
[2023-11-07 12:07:46]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
134: 契約者さん9 
[2023-11-07 17:33:17]
>>128 住民さん1さん、>>132 契約者さん2さん
>>129 契約者7さん
どちらも落ち着いて。

住民さん1さんの書いた
> 電車音もするので生活音を気にするような人は住まない方がよい。
に対して、悪気はないんだろうけど(電車音するんだから、俺が生活音を出しても問題ない)とも読めました。
たぶん、契約者7さんもそれに反応したのかと。

住民さん1は静かに住まう方で、電車音の方がうるさいんだから生活音が少しするくらい気にするなとコメントをされたんだと察します。
(隣の部屋で日常的に爆音パーティーしてたらさすがに苦情言いますけどね)

入居前から疑心暗鬼になっても誰も得しないですし、136世帯も住んでれば隣近所になる可能性の方が低いので、お互いに言葉足らずな部分で因縁をつけるのはやめましょう。
135: 契約済みさん 
[2023-11-10 11:36:08]
>>123 匿名さん
他人の購入した物件に入るのはだめでしょ。
普通に考えても。
136: 契約者さん1 
[2023-11-10 16:27:51]
駐輪場の結果っていつわかるんですかね?
137: 契約者さん8 
[2023-11-13 09:47:48]
>>136 契約者さん1さん
結果については何も聞いてませんね…
1世帯2台は枠があるし、車みたいに処分に時間がかかるものではないので急いでないのかもしれませんね。
138: 契約者さん2 
[2023-11-14 22:14:14]
みなさん引っ越し会社ってもう決めました?
これから幹事会社の見積もりなのですが
もう済まされた方いましたらいくらくらいで提示されたか教えていただけると嬉しいです。
139: 匿名さん 
[2023-11-17 21:47:16]
賃貸募集でてきました。
多分、オプション等のない素の部屋でエアコン等最小限の仕様だと思います。
13階とは言えエレベーター前の部屋で月20万円で借り手がつくでしょうか?

[一部テキストを削除しました。管理担当]
140: 匿名さん 
[2023-11-18 09:47:22]
歩行者専用道路やエントランス外構も工事が進んでいるようです。
内覧会ももうすぐです。
歩行者専用道路やエントランス外構も工事が...
141: 内覧前さん 
[2023-11-20 18:31:31]
>>139 匿名さん
住宅手当が潤沢にでるような企業に務めているような人が借りるのかもしれませんね。
持ち主が住宅ローンを不動産投資に流用していないことを祈るばかりです。
142: 匿名さん 
[2023-11-20 19:30:31]
>>141 内覧前さん
今時、目的外の流用はないように思います。
投資目的で複数戸を購入した方もいるようです。
143: 管理担当 
[2023-11-24 09:46:06]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
144: 契約済みさん 
[2023-11-25 19:42:07]
>>139 匿名さん

賃料もっと高くかせるんじゃないの?
木造のタワマンは3LDK25万~26万で貸すと社長がユーチューブで言ってましたから。
145: 入居予定さん 
[2023-11-25 19:46:09]
>>141 内覧前さん

それはないでしょ。
不動産屋で、貸すときにチェックはいりますから。

新鎌ヶ谷は3LDKの賃貸がないから借りたい人いっぱいいそう。
146: 匿名さん 
[2023-11-25 19:48:49]
>>139 匿名さん

エアコンついてないみたいです。
エアコンのマークがついてなかった。
147: 匿名 
[2023-11-25 21:26:47]
内覧会いよいよですね。
外構もエントランスも完成してきていて、
今からとても楽しみです!
148: 契約者さん6 
[2023-11-25 21:40:43]
>>146 さん

>>146 匿名さん
分譲賃貸かつファミリータイプの物件は、エアコンがついてないことが多いです。
賃貸専用住戸やアパート、単身者向け住戸などであれば、エアコン付は多くなります。
木造マンション、木のまちプロジェクトは15階建となるため、タワマンには該当しません。
間取り情報も出ていないため、一概に言い切ることはできませんが、25~26万は現実的な賃料設定ではありません。
テナント部分であれば可能性はあるかもしれませんが、賃貸住戸部分は20万未満が妥当と考えます。
(相場は、17~20万ほどかと思います)
防火などには特化しているようですが、結局は木造となるため、上下左右等の遮音性の向上が必要と思われます。
149: 契約者さん4 
[2023-11-26 09:09:08]
>>148 契約者さん6さん

少し前、ソライエ流山おおたかの森は27万で賃料でてました。
成約はわかりませんが、お互い、その価格で合意すればいいんじゃないですか?
相場なんてあってないようなものです。

150: 契約者さん1 
[2023-11-26 11:45:49]
韓国の奈落のマイホームみてたら、家が新築なのに傾いてたので、
内覧会でリビングだけiPhoneの計測で測ったら傾いてませんでした。
よかった。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる