株式会社モリモトの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ディアナコートたまプラーザHillsってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 美しが丘
  7. ディアナコートたまプラーザHillsってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-02-22 17:01:34
 削除依頼 投稿する

ディアナコートたまプラーザHillsについての情報を希望しています。
モリモトのマンションはおしゃれでいいなと思っています。
駅からも遠くなくていいなと思っています。
公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/dc-tamaplaza-h/index.html

所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目3-6(地番)
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩7分
間取:2LDK~3LDK
面積:45.64m2~88.38m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-11-03 21:59:58

現在の物件
ディアナコートたまプラーザHills
ディアナコートたまプラーザHills
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目3-6(地番)
交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩7分
総戸数: 30戸

ディアナコートたまプラーザHillsってどうですか?

1251: マンコミュファンさん 
[2023-02-01 17:41:03]
二子玉に急げ!
1252: 名無しさん 
[2023-02-01 17:42:08]
>>1249 評判気になるさん
イミフ
1253: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-01 17:43:09]
モンスーン跡地って何処のマンションなん?教えてや。
1254: マンコミュファンさん 
[2023-02-01 17:46:52]
モンスーン跡地は俺も気になる。どちらかと言うと、こことの比較というよりクレヴィアとの比較じゃないの?
1255: eマンションさん 
[2023-02-01 17:59:17]
>>1249 評判気になるさん
どこのマンションかを言ってるの!もう、何回も言わせないでよー。しつこい人は苦手なんだけど…
1256: 評判気になるさん 
[2023-02-01 20:24:01]
モンスーンとのリース契約上げれば直ぐ分かる。いくらでも調べる方法ある。意外です。
1257: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-01 21:04:07]

話題のエスコン?近鉄ジオ?穴吹かあー?面白えな。
1258: 匿名さん 
[2023-02-01 21:11:54]
待つが吉
1259: eマンションさん 
[2023-02-01 22:36:44]
そのレベル感と待つこと考えたら、クレヴィアで良かったんじゃないの?場所は微妙にクレヴィアの方が良いように思いますが。
1260: マンション掲示板さん 
[2023-02-01 22:52:27]
>>1259 eマンションさん
いやいや、アソコに100戸レベルで建ったら、ワイズとテッペン競うよ。ディアナの1丁目はキツイ。クレヴィアは評価爆上がりらしい。建ってみないと分からんね。

1261: 通りがかりさん 
[2023-02-01 23:42:03]
>>1260 マンション掲示板さん
適当過ぎる…
1262: eマンションさん 
[2023-02-01 23:49:55]
>>1260 マンション掲示板さん
アソコに100戸? 何階建のマンション建てるつもりだ。
あと、クレヴィア評価爆上がりって笑ろた。面白い人ね。
1263: eマンションさん 
[2023-02-02 09:30:07]
>>1256 評判気になるさん
思わせぶりですが回答にはなっていません
1264: 匿名さん 
[2023-02-02 09:52:37]
いつ発表になるにしてもこのジャストのタイミングで泣いてる人多いだろう。良い悪いではなく、みんなが待ってた現時点でのたまプラでの最高の選択肢を検討出来なかった。場所も月とすっぽんだし。駐車場にしてから建築開始はワイズと同じ匂いがするけど。東急の強烈なカウンターか。
1265: 匿名さん 
[2023-02-02 10:14:59]
フタコなんて買えるわけない坪600余裕超えの700近くでしょ。450くらいの掲示板で話題にすんな
1266: 評判気になるさん 
[2023-02-02 10:15:38]
>>1259 eマンションさん
クレヴィア笑

1267: マンション掲示板さん 
[2023-02-02 10:35:07]
>>1266 評判気になるさん
坂がとか、陽当たりがとか言っている人には、実はクレヴィアの上階の方が良かったのでは?
と言う話かもしれませんね。
実際、最上階の南側の抜け感はかなり良さそうだし、
リンクプラザを通れば坂も気になる程ではないし

1268: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-02 11:14:36]
発表まで待機
1269: 匿名さん 
[2023-02-02 17:29:50]
そもそもこの物件でてっぺん争うつもりないのに勝手に競争入れないでもろて。
1270: 評判気になるさん 
[2023-02-02 18:51:04]
>>1264 匿名さん
主張強すぎ。あそこがたまプラ最高の選択肢なんだぁ。勉強になります!
1271: 匿名さん 
[2023-02-02 18:52:04]
>>1265 匿名さん
450も買えないくせにあまりムリするなよ。
1272: マンション検討中さん 
[2023-02-02 21:02:51]
>>1265 匿名さん
ダッサァ…
1273: マンション掲示板さん 
[2023-02-02 21:39:46]
ワイズにはどこも勝てない。で、ここはヒルズの板なので敬意を表して一応聞いてみる。モンスーン跡地と販売時期が重なって、ここを選ぶヒトいる?
1274: 匿名さん 
[2023-02-02 22:46:56]
マンションは立地が全て
1275: 匿名さん 
[2023-02-02 22:52:52]
モンスーン跡地にできるマンションのいいポイントってなんですか?駅から徒歩6分フラットアプローチとかですかね。
マンション単体で見てもワイズとディアナでどれどけ差があるのかよくわかってないのですが。。。
1276: 匿名さん 
[2023-02-02 23:28:46]
>>1275 匿名さん
失礼、徒歩5分でしたね(Google Map参照
1277: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-03 02:25:35]
>>1273 マンション掲示板さん
執拗な方で少し怖いです、、、
1278: 名無しさん 
[2023-02-03 07:35:37]
>>1273 マンション掲示板さん
こことの比較は別にして、モンスーン跡地は線路の上、送電塔横、道路横なので騒音、振動、電圧が凄く気になります。たまプラなので、静寂さを求めたいので。あなたとの好みとは違うでしょうが。
1279: 匿名さん 
[2023-02-03 08:13:32]
>>1278 名無しさん
隣のたまプラテラス駐車場ももし残るとしたらやっぱり選択肢としては取り得ないですね。。。
1280: 匿名さん 
[2023-02-03 08:18:58]
いくら貶めようとしても、販売されればすぐに完売すると思うけどね。
1281: 名無しさん 
[2023-02-03 10:55:03]
>>1275 匿名さん
ワイズは立地は最高ですが、住民板を見ると音漏れが酷いと話題になっていたので、造りは悪いのかもしれませんね。
以前、ワイズの中古も検討したのですが、心配になってやめました。

1282: eマンションさん 
[2023-02-03 12:24:21]
>>1281 名無しさん
音は難しい問題です。
マンションは上下左右にどのような属性の人が住むかわかりません。戸建てならいいかというとそうでもない。
音の感度は個人差があるので、ある意味カケですね
1283: 名無しさん 
[2023-02-03 14:03:44]
隣のたまプラテラス駐車場が残るとしたら、そんなに土地広い?中層地区ならそれほど戸数も多いマンション建てられるのかな。
1284: マンション掲示板さん 
[2023-02-03 20:14:21]
>>1283 名無しさん
隣の雑居ビルも立ち退き始まってます。駐車場も潰すと思われます。ヤッパ東急か?
1285: マンコミュファンさん 
[2023-02-03 20:18:05]
>>1278 名無しさん
全部ヒルズもですよね。東名、東急、送電線。たまプラにはよい土地残ってないということですね。
納得です。
1286: マンション掲示板さん 
[2023-02-03 21:16:48]
>>1285 マンコミュファンさん
唯一、道路がないことかな。静かなのはヒルズですね。モンスーン跡の良さが駅近以外に見出せないんだけど。フラット?
1287: 匿名さん 
[2023-02-03 22:38:28]
>>1281 名無しさん
戸境壁に乾式工法を使っているので、分譲時から懸念してた人はいるのでは?RCより重量が軽くなるので利用されている工法です。低層では玄関周りなどに使われることが多いですが。2丁目ディアナもプラン図では使われている感じもしますが、ZEH仕様なので不明。音を気にされる方は確認してみてはいかがでしょう。
1288: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-04 07:05:12]
>>1285 マンコミュファンさん
ヒルズは東名高速も東急線の音も全然聞こえなかったよ。1278の印象の方が的確かなぁ。
1289: 名無しさん 
[2023-02-04 07:09:38]
>>1287 匿名さん
乾式工法だからってのはちょっと違うと思われます。

https://www.sumu-log.com/archives/24286/?utm_source=adwords&utm_medium...

1290: マンション掲示板さん 
[2023-02-04 11:34:19]
100戸を超える規模になると、子供が小さいファミリー層の割合が増えるのでどうしてもマンション内での騒音や共有部分の傷みや消耗も必然的に進みます(勿論、悪い部分だけではないですが)そのような点からもマンションの規模感に対して購入者のニーズが異なるので、それらを比較しても答えは出ないかと思います。恐らく当マンションは低層小規模で求める価値がそこにある方が購入されるのだと思います。
1291: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-04 11:42:05]
>>1290 マンション掲示板さん
確かにー。幼児が大勢いるマンションは避けたい。
1292: マンション掲示板さん 
[2023-02-04 12:52:12]
>>1291 検討板ユーザーさん
それを言ったらたまプラは結構厳しい気もする
1293: 通りがかりさん 
[2023-02-04 13:56:27]
そんなことはないと思いますよ。別にファミリー層が全く居ない物件を探してるわけではなく、相対的にファミリー層が居ても落ち着いた物件を求めているわけで。
ヒルズもそれに当たるし、そのような物件はたまプラでは多いですよ。ワイズなんかはそれとは逆の物件なので、居住層そのものが違ってきますね。
1294: 通りがかりさん 
[2023-02-04 15:34:38]
モンスーンカフェ跡地の工事については、建設データバンクにまだ出て来てませんね。

関電不動産開発が新石川1丁目にディアナたまプラhillsの4倍くらいの大きさのマンション建築申請を出しています。あざみ野ですね。
1295: マンション掲示板さん 
[2023-02-04 18:03:34]
>>1294 通りがかりさん
モンスーン跡地に本当にマンション建つのですか?
1296: 名無しさん 
[2023-02-04 19:09:17]
>>1293 通りがかりさん
ワイズはファミリー物件
1297: マンション検討中さん 
[2023-02-04 19:13:44]
なんかねー ヒルズとモンスーン跡地を比較してるけど、1丁目も2丁目も静かかもしれんが狭隘地に強引に建てた肩身の狭い物件と一緒にして欲しくない。
1298: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-04 19:50:19]
>>1297 マンション検討中さん
比較要素を列挙して議論始めたのはモンスーン跡地支持者なので、文句の矛先が違うと思う。ちなみに議論の結果も比較するマンションが違うよね、という結論まで出つつあるので、そこまで批判する必要も現時点では全くない認識です。
1299: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-04 20:13:19]
>>1298 検討板ユーザーさん
ここはディアナですからね
1300: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-04 22:32:25]
>>1294 通りがかりさん
高速脇のやつか。
あんなの買う人いるのかね?
ディアナコートも、まだ少し残っているらしいね。
というか、まだ販売してないしな笑

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる