名鉄都市開発株式会社 分譲事業本部 首都圏事業部の千葉の新築分譲マンション掲示板「メイツ千葉 THE MIDってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. 新田町
  7. メイツ千葉 THE MIDってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-01 09:32:28
 削除依頼 投稿する

メイツ千葉 THE MIDについての情報を希望しています。
駅近でそうごも近くにあっていいですね!
公式URL:https://www.m-cd.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/meitsu-c133/#mainWrap
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153889

所在地:千葉県千葉市中央区新田町161番2(地番)
交通:JR総武線・外房線・内房線・千葉都市モノレール「千葉」駅徒歩5分
京成千葉線「京成千葉」駅徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:49.10㎡~88.57㎡
売主:名鉄都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-10-24 15:35:42

現在の物件
所在地:千葉県千葉市中央区新田町161番2(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩5分
価格:3,900万円台予定~6,300万円台予定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:49.10m2~72.21m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 133戸

メイツ千葉 THE MIDってどうですか?

41: 匿名さん 
[2022-12-15 04:20:12]
>>40
平均坪単価300万に信憑性があるとして、平米あたり約90万ですから

Dの88平米なら単純に8000万弱、+諸費用で数百万くらいでしょうかね? 勿論階数にもよるでしょうが…

千葉駅では異次元に見えますが、東京の新築~築浅の相場を見ると安く思えるから不思議ですね。
42: マンション検討中さん 
[2022-12-15 10:13:29]
ディスポーザー、二重床、階高も高いので天井も板マンより高そう、2層吹き抜けエントランス

この仕様でもしエクセレントザタワーやグラディス並みの坪270~280万円になってしまうと安いですよね。
値段設定がものすごく難しいマンションな気がします。
43: 名無しさん 
[2022-12-15 10:30:55]
>>41 匿名さん
280万円くらいでは?という話もあるみたいで、そうすると最下層で260万円とかになるとお祭りになる可能性もあるのかなと。
下層88平米6980万円とかだと結構ありえそうかなと。
44: 匿名さん 
[2022-12-15 17:37:02]
>>43 匿名さん

88平米が7000万切るなら、とても魅力的に感じます

88平米は間取り図を見ると、スパン広そう、浴室1620、トイレ手洗いあり? と他の間取りになさそうな部分が魅力的なんですよね…
45: 通りがかりさん 
[2022-12-15 17:47:31]
>>44 匿名さん
そうですよねー、ただでさえ最近のマンションにしてはスペック高めなので浴室1620で7000万切りはお得ですね。

タワーマンションなので単純比較はできませんが、エクセレントタワーのプレミアム部屋の約80平米が8000万円代で蒸発(パンダ部屋を除いて1期で完売)したので、強気でくるのかなと思ってます。
仕様が高ければ8000万円でも買う人いる、というふうに判断したがゆえの1620浴室とワイドスパンなのかなと。
46: マンコミュファンさん 
[2022-12-15 21:20:31]
8000万は高すぎでしょw
ここは千葉です。晴海フラッグより高い件について
47: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-15 21:36:49]
>>46 マンコミュファンさん
事実として売れましたけどね。
晴海フラッグなんて、船橋の70平米より安いよ。
48: マンション検討中さん 
[2022-12-15 21:39:08]
>>46 マンコミュファンさん
そもそも晴海フラッグは50~100倍だから当たらないでしょ。倍率込みの値段でしょ。比較する方がおかしい。1-2倍くらいで簡単に買えるなら比較してもよいと思うけど。
49: 匿名さん 
[2022-12-16 05:59:34]
ちなみに駐車場の比率が、千葉にしては低い(25台)のが気になってます。抽選はやはり激戦でしょうか?

それとも駅近、商業施設近隣だから、皆さんそれほど気にならないでしょうか? 

たとえこの距離でも、雨の日ならそごうまで車移動したくなりそうな私は千葉民…
50: 匿名さん 
[2022-12-16 07:50:56]
>>49 匿名さん
それならグラディス千葉が良いということに。あそこなら雨でもそごう大丈夫そうです。
51: 評判気になるさん 
[2022-12-16 09:20:41]
>>49 匿名さん
結局車に乗ってしまうあなたには別のマンションが良いのでは?
52: 匿名さん 
[2022-12-17 21:04:21]
最近、どこのマンション物件も
コンパクトにまとまった間取りのプランが多いんですよね。
メイツ千葉は、広く設計されているなと感じました。
収納箇所もしっかり設計されていて使いやすい間取りかなと思いました。
駅も近いですし、良い条件が揃っていますね。
53: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-17 21:42:43]
>>52 匿名さん
最近のマンションでは珍しいですよね。
都内と比べても仕方ないですが、仕様もちゃんとしてますし。

だからこそ、けっこうなお値段がするのでは?と思ってます。
この仕様で平均坪単価280だったら低層階がお祭りになる気がします。

実績として、グラディスやエクセレントシティ千葉弁天は坪280万の部屋でも売れてるみたいなので。
54: マンコミュファンさん 
[2022-12-17 21:48:36]
>>53 検討板ユーザーさん
この立地と仕様で280万はお祭りですよ。
55: マンコミュファンさん 
[2022-12-17 21:52:59]
>>54 マンコミュファンさん
やっぱり平均300万くらいはするんですかね?
Dは仕様がさらに高いから310万とか?

そうするとグロスで見たときにDがびっくり価格になるような気もしており。。。
56: マンコミュファンさん 
[2022-12-17 22:11:42]
>>55 マンコミュファンさん
仕様といえばタッチレス対応ゴミ置き場って結構気配りありますよね。初めてみました
57: マンコミュファンさん 
[2022-12-17 22:20:43]
>>56 マンコミュファンさん
たしかにそうですね、他ではみたことないです。
フレタスキッチンでカウンタースクリーンも標準っぽいですし、いくらになることやら。
58: マンコミュファンさん 
[2022-12-17 22:33:25]
>>57 マンコミュファンさん
驚きの280万を期待です
59: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-17 23:45:38]
>>58 マンコミュファンさん
わたしもそれなら嬉しいです。が。。。
60: ご近所さん 
[2022-12-19 22:45:43]
ここはエレベーターは何基でしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる