株式会社アライアンスの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「エイリックスタイル香住ヶ丘クオリアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. エイリックスタイル香住ヶ丘クオリアってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-03-12 17:11:10
 削除依頼 投稿する

エイリックスタイル香住ヶ丘クオリアについての情報を希望しています。
九産?前駅徒歩4分で博多までのアクセスも悪くないので気になっています。
部屋数が多いのと駐車場も100%なのでいいなと思っています。
公式URL:https://kasumigaoka-qualia.jp/

所在地:福岡県福岡市東区香住ヶ丘2丁目16-3外(地番)
交通:JR鹿児島本線「九産?前」駅 徒歩4分(約320m)
間取:3LDK・4LDK
面積:67.40平米~87.00平米
売主:株式会社アライアンス
施工会社:?建建設株式会社
管理会社:アライアンスサービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-10-24 10:46:05

現在の物件
エイリックスタイル香住ヶ丘クオリア
エイリックスタイル香住ヶ丘クオリア
 
所在地:福岡県福岡市東区香住ヶ丘2丁目16-3外(地番)、福岡県福岡市東区香住ヶ丘2丁目22番21(住居表示)
交通:鹿児島本線 「九産大前」駅 徒歩4分 (約320m)
総戸数: 31戸

エイリックスタイル香住ヶ丘クオリアってどうですか?

82: 匿名さん 
[2022-12-24 20:00:19]
>>80 匿名さん
激安で提供してるのであれば、積水以外の会社が建てたら激安のマンションが出来るって事だよね!
埋立地の今後はちょっと怖いけど、大手以外が建てた方が私たちには良いよね!
83: 通りがかりさん 
[2022-12-24 20:47:31]
香住ヶ丘から照葉サイトにジャックされてる笑笑
84: 匿名さん 
[2022-12-24 20:58:03]
>>82 匿名さん
同じ大手でも西鉄の
板マンションは2年半で約30戸売れ残ったまま
タワマンも積水と被ったせいで売れ残り住戸多数
戸建ても所々ありますが、ほぼ積水なのでテイスト変わってて貧弱な飲酒でした
行政からは大手以外は参入出来ません
85: マンション検討中さん 
[2022-12-25 09:16:58]
自己責任で判断するしかないのでしょうけど、
何か、手頃なマンションが発売になると攻撃?が凄いですね。笑
86: 匿名さん 
[2022-12-25 09:54:13]
自己責任で判断、、、当たり前です、大人ですから
かなり安いのでその理由を明確に知りたいだけですね
攻撃?被害妄想激しいですね 
87: 匿名さん 
[2022-12-25 10:14:22]
>>80 匿名さん
最低7,8千万ですから、高額だと思いますが、広めの土地と高品質の家から考えると安いですよね
88: マンション検討中さん 
[2022-12-25 10:29:58]
被害妄想 と言われても、私は被害受けてませんよwww
私に対してではなくてデべさんに対してですよ。

ただ、疑ってみる事自体は賛成ですよ! 何か特別な事があるかもしれないですし。
要は、安すぎて不安!粗悪なんじゃ?という事なんですね?
89: 匿名さん 
[2022-12-25 10:35:02]
安すぎ? かなり安い? が理解できません。
これのどこがそんなに安いと感じるの? 67㎡ 3570万円~ が・・・・
90: eマンションさん 
[2022-12-25 11:46:56]
安く感じさせる印象操作というやつですね。
91: 匿名さん 
[2022-12-25 12:25:54]
もちろん、安いと思いますが、品質を疑うほど劇的に安いとは思えませんよね!
92: マンション検討中さん 
[2022-12-25 13:23:24]
ごもっともです。激安物件ではないですね!
93: 匿名さん 
[2022-12-25 18:23:37]
約70㎡で4千未満って安いと思いますけど、、、
概要見ると、居住部分以外のエントランス、ホール、等がチープな印象で車寄せも無いです
そこでバランスとってるのかもしれませんね
94: 名無しさん 
[2022-12-26 00:11:08]
>>93 匿名さん
共用部分が充実してても小規模マンションだと管理費に跳ね返ってきますよね。
95: 匿名さん 
[2022-12-26 09:55:12]
>>94 名無しさん
管理費もそうですが、販売価格もグンと上がります
小世帯ですし、ゲート、車寄せ、エントランス等共有部分にクオリティ求める人は、ターゲットにしていない物件ですかね
96: eマンションさん 
[2022-12-26 10:49:08]
>>95 匿名さん
売れないマンションに限って共有部分を演出して豪華に見せてる気がしますね。
買う人も分かってますよね、売れる自信がないから豪華にしてそれに引いちゃってる事。
ここみたいな隠れ物件の方がサクッと完売しそうですね。
97: 匿名さん 
[2022-12-26 11:43:12]
>>96 eマンションさん
貴方はGMを知らないのですね
98: 匿名さん 
[2022-12-26 11:57:22]
隠れ家的な住居って、、店じゃあるまいし
何階建が知ってますか?
居住区分だけなら安いですが、その他がですね
積水のマンション、一度ご覧くださいね
99: 通りがかりさん 
[2022-12-26 13:52:05]
積水さんの照葉営業凄い笑
30個のマンション相手に
100: 匿名さん 
[2022-12-26 17:53:58]
パトロールお疲れ
年の瀬にたっぷり時間がある貴方が羨ましい、、、年金受給者かな
101: 匿名さん 
[2022-12-26 17:56:46]
>>99 通りがかりさん
照葉の積水みたいにバンバン営業しなくても、こちらは普通に売れると思います。
102: 匿名さん 
[2022-12-26 21:20:00]
確かに安いですからねエ
103: マンション検討中さん 
[2022-12-28 19:25:50]
照葉から見ても脅威なんでしょうね。
土地が激安なら、相応に安いマンション出せるって事。
敢えて高額マンションを出す高級志向狙いもアリでしょう。
駅利用する庶民はこっちなんでしょうね!
104: 周辺住民さん 
[2022-12-28 20:47:00]
照葉に31戸の小型マンションはありませんよ
土地が安い分(売主:福岡市)、敷地を広くとって上等な上物を乗せて販売するから「値ごろ感」がでて売れる
105: eマンションさん 
[2022-12-28 21:14:28]
だいたい大型が照葉のマンションですよね。
福岡では埋立地のマンションの特徴的な部分です。
大型のマンションの共用部分を他の小型マンションと比較すれば大型方が良いに決まってますよね。
小型には別のメリットがある訳ですから単純比較は出来ませんよね。
106: 周辺住民さん 
[2022-12-28 22:56:19]
>>105 eマンションさん
小型のメリットってなんですか?
107: eマンションさん 
[2022-12-31 23:03:19]
そこは、自分で考えようよ!
108: eマンションさん 
[2023-01-01 17:21:23]
小型物件のデメリットはゆくゆく修繕積立金の負担がきつくなること
メリットは、世帯数が少ないから変な人が入居してくる確率が低いことだけど、万が一変な人がいたときは密度が高くなりしんどい
109: eマンションさん 
[2023-01-02 14:42:43]
資産価値的な部分も、
小型マンションの方が一般的には有利ですよね!
110: eマンションさん 
[2023-01-02 14:58:13]
修繕積立金がネックになりやすく中古市場じゃ評価が落ちる傾向にある。50戸以上が望ましい。
111: 評判気になるさん 
[2023-01-02 21:15:08]
>>110 eマンションさん
50~80位が管理費 修繕費では理想的ではあるけど、
同じ建物で売却競合が出る確率が上がるのは戸数が増えた方がリスクが高まりますよね。
同時に数件の中古案件が出てしまい低価格競争が始まってしま事が最大の資産価値低下の要因だと思います。
なので中古物件を狙う場合は、大型物件で同じ建物で数件売りが出てる物件を探す。はセオリーですよね。
だからと言ってこの30世帯程度が良いかどうかは別ですが。。。


112: マンコミュファンさん 
[2023-01-03 00:30:06]
>>111 評判気になるさん
正に照葉がそうですね。
買ったが最後、後の潰しが全く効かない。
113: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-03 02:11:17]
>>112 マンコミュファンさん
それでも、照葉に決めようと考えています。
現在、関東方面から単身赴任です。
今年の春には家族も福岡です。
こちらの物件も検討してますが、トータルバランスで比べると、中古新築どちらも照葉が良いと思います。
関東や東海から赴任してきた数名も照葉を選択しています。
もちろん、こちらの物件も悪くはないと思いますが、移住される人が照葉を候補に入れて実際に住まれる方は多いのだと思います。
照葉、供給過多に感じますが、選ばれやすい場所とも思います。
114: 匿名さん 
[2023-01-03 07:42:12]
>>112 マンコミュファンさん
後の潰しってなんですか?
117: 管理担当 
[2023-01-03 19:28:45]
[No.115~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
118: マンション検討中さん 
[2023-01-05 09:51:43]
なぜ30戸程度のマンションに照葉がどうだのって絡むんですかねぇ?
照葉とは方向性が違う地域のマンションなんだから目の敵にしなくてもと思いますよ。
照葉はもちろん高級住宅街ですよ!移動手段が車中心になるだけです。
香住ケ丘は駅を使う通勤者等に有利なマンションです。
比較対象にはならないですよ。
119: 匿名さん 
[2023-01-05 17:58:15]
手頃な駅近マンションが発売になるのが、神経を逆なでしてるんでしょうね。
それだけ注目されてるって事で、逆に宣伝になっちゃってますよね!笑
120: 評判気になるさん 
[2023-01-08 09:55:02]
真意をついてますね!
121: マンション検討中さん 
[2023-01-11 00:45:26]
いよいよですね。
122: マンション掲示板さん 
[2023-01-11 07:04:40]
優先事前会から予約して検討してます。
個数少ないので早期に完売なりそうな気がする。
香住ヶ丘アドレスですからね。駅4分嬉しいです。あと行きつけのハローも美味しい笑
123: マンション掲示板さん 
[2023-01-11 11:14:46]
>>122 マンション掲示板さん
周りに学生向けの安い飲食店が割と多いのも何気に良い。
124: マンション検討中さん 
[2023-01-13 17:26:17]
いよいよ、案内会受付始まりましたね!
予約完了!楽しみ!
125: マンション検討中さん 
[2023-01-14 10:51:25]
来週からいよいよ優先事前案内会始まりますよね。香住ヶ丘?千早?香椎?駅徒歩圏で検討してましたがエイリツクさんが希望価格帯4ldkですけど
30個ぐらいなら丁度良いし駅4分で平置き駐車場も我が家SUVなので助かります。
楽しみです。
126: 匿名さん 
[2023-01-14 12:05:34]
戸数が少ないので、
すぐに決めないとお部屋が無くなるかも知れないのが難題ですね。
価格の安さと場所でたくさんの予約もあるでしょうしね。
127: マンション検討中さん 
[2023-01-17 09:10:23]
20日から優先事前案内会もう既に全ての枠埋まってました。日曜の夕方予約入れたけど希望のお部屋がまだあれば嬉しいです。
128: ご近所さん 
[2023-01-17 16:37:57]
19日からだったと思いますが・・・・・
平日の受付が満杯ってすごいですね。
129: 匿名さん 
[2023-01-21 13:10:05]
いつの間にか完売してしまうケース?
130: マンション検討中さん 
[2023-01-28 22:08:43]
事前案内会に行かれた方いらっしゃいましたら、感想をお聞かせください。
こちらも駅近で、規模は小さいですが、逆にそれも良いかなと思っているところです。
良い意見でも悪い意見でも結構ですので、行かれた方々のご意見をお伺いしたいので、よろしくお願いします。
131: マンション検討中さん 
[2023-01-29 07:43:18]
モデルルームは実物とかけ離れた間取りと仕上げなので良く説明を聞いて考えないと混乱します。
他のマンションと共用らしいです。
個人的見解では周辺のマンションと比べると
室内の仕上げはキッチン お風呂 扉などは
千早あたりのマンションより高品質に感じました。
相対的にはコスパの良さを感じる印象です。
実家が近いので私には立地が理想に近いので
これから真剣に考えていきたいと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる