株式会社GAパートナーズの広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「『ソシオ西風新都 COMFILL EDITION』ってどうですかぁ~?★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 佐伯区
  6. 『ソシオ西風新都 COMFILL EDITION』ってどうですかぁ~?★
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-07 14:18:02
 削除依頼 投稿する

ソシオ西風新都 COMFILL EDITIONについての情報を希望しています。
公式URL :https://www.socio-g.com/ss/


所在地 :広島県広島市佐伯区石内北一丁目2129-1他2筆
交通  :広電バス「セントラルシティ中央」バス停徒歩6分
総戸数 :184戸
間取り :2LDK~3LDK(29タイプ210バリエーション)
面積  :57.92㎡~82.37㎡
売主  :株式会社GAパートナーズ、株式会社共立エステート
施工会社:株式会社増岡組広島本店
管理会社:株式会社GMアソシエ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いしやす。

[スレ作成日時]2022-10-18 09:39:32

現在の物件
所在地:広島県広島市佐伯区石内北一丁目2129-1他2筆(地番)
交通:「セントラルシティ中央」バス停 徒歩6分(広電バス)
価格:2,690万円~4,270万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:57.92m2~82.37m2
販売戸数/総戸数: 24戸 / 184戸

『ソシオ西風新都 COMFILL EDITION』ってどうですかぁ~?★

1071: 匿名さん 
[2024-01-15 20:47:16]
安佐南区って、農家が住むところじゃないの?
1072: 匿名さん 
[2024-01-15 20:48:43]
少子化時代のこれからは
人々は利便性に優れる市内中心部を離れ
辺境の山の上に住居を求めていくことになるでなろう

byこころに家を建てた人
1073: 匿名さん 
[2024-01-15 20:53:32]
逆じゃない?
1074: 匿名さん 
[2024-01-15 20:54:19]
>>1070 匿名さん

安佐南区は佐伯区よりまし。
1075: 匿名さん 
[2024-01-15 20:56:25]
>>1073 匿名さん

そう。逆だよ。
でも、こころに家を建てる人はそう信じてるんだよ。
あそこに家買うなんてそう信じてるとしか考えられん。
1076: 匿名さん 
[2024-01-15 21:38:12]
>>1074 匿名さん
それはマジでないから…。安佐南区って安佐北区並に田舎だし、ださいよ。佐伯区の方が全然ましだな。安佐南区、無駄に寒いんよ。山のせいで朝日が登るのも遅いし。。。
やっぱ市内までの距離が遠いんだよね。広島高速通れば早いけど、ここら方面から大塚の交差点で右折か左折して市内に向かう人が多いんだよね。通勤で車使うのに会社から広島高速の料金が出ないんだろうね。
1077: 匿名さん 
[2024-01-15 21:44:24]
>>1076 匿名さん

山の上ならどっちも変わらん。
仲良くしとけ。
1078: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-15 21:56:55]
>>1076 匿名さん

安佐南の事色々としってるんだね
ここら方面
焦るな焦るな
1079: 名無しさん 
[2024-01-15 21:58:33]
>>1076 匿名さん

仕事で行ってるからよく知ってるのかな?
運送業?
1107: 匿名さん 
[2024-01-16 22:24:48]
山の上の学区って大塚小中のことだと思うけど、全然普通だよ。というか、公立にいいも悪いもないですね。
1118: 匿名さん 
[2024-01-17 10:17:47]
関東方面に行けば、優秀な大学は一気に増えるんだけどなー。
1120: 匿名さん 
[2024-01-17 10:20:55]
県内で優秀な高校も少ない。悲しいですね。特に公立が弱すぎる。

国私立:広島学院、広大附属、修道、ND清心、女学院
公立:基町
1126: 匿名さん 
[2024-01-17 10:34:14]
基町高校とかいいよね。勉強ばっかかと思いきや、サッカーで県内上位に入ったこともあるし。
1128: 名無しさん 
[2024-01-17 11:31:59]
>>1120 匿名さん

舟入ってだめなの?
良いって聞いたことあるような
1129: 匿名さん 
[2024-01-17 11:51:36]
舟入は普通だね。広島大学に行くならいいんじゃない。塾通いはマストになる。
1132: 管理担当 
[2024-01-17 12:07:34]
[No.1045~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
1133: マンション検討中さん 
[2024-01-17 12:12:47]
高速5号って2028年完成目標なんだな
アストラムラインの延伸って何年後だろうな

https://trafficnews.jp/post/130360
1134: 匿名さん 
[2024-01-17 12:28:30]
アストラムラインの延伸、無駄だから中止でいい。
1137: 匿名さん 
[2024-01-17 12:42:37]
ここから楽に通学できる優秀な高校って無いんよな。バスでアトム乗り換えとか可哀想だし。
1138: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-17 14:33:10]
>>1128 名無しさん
ここから舟入高校に通学するのは大変だよ…
1139: 匿名さん 
[2024-01-17 14:35:49]
仮に舟入高校から広大に行ったとして、広島で就職になる、ってなるとかなり狭い人生になっちゃいそうだな。就職は関東とか関西に行った方がいい。大きい市場見てバリバリ働いて、何年か経って広島にうまく戻って来れたりしたら最高だね。
1140: マンション掲示板さん 
[2024-01-17 16:44:17]
>>1138 口コミ知りたいさん

横川駅までバスで行き路面電車?
バスセンターに行き乗換?
まあ1時間コースですね
1141: マンション掲示板さん 
[2024-01-17 16:45:10]
>>1137 匿名さん

基町だとバスセンターに行きアストラムラインか自転車かな?
1142: 匿名さん 
[2024-01-17 18:10:39]
基町だとバスセンターから歩きとかかな。
舟入は横川線のバス停で降りて市電。
どちらにしてもしんどい。安古市とかが電動自転車で楽かも?
1143: 管理担当 
[2024-01-17 20:19:15]
[NO.1135~本レスは、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1144: マンコミュファンさん 
[2024-01-17 21:02:15]
>>1142 匿名さん

こころから安古市に自転車は結構大変でしよう
アシストあっても
1145: 匿名さん 
[2024-01-17 21:16:42]
>>1144 マンコミュファンさん
ここって、地味に高校難民になるよね…。
1146: マンション検討中さん 
[2024-01-17 22:23:13]
>>1145 匿名さん

山の上ですからね
最寄りの高校は沼田かな?
それでも結構大変です
1147: 匿名さん 
[2024-01-18 06:46:19]
高校の選択肢が少ないのは厳しいですね。そこも含めてですかね、ここ選ぶのは。
1148: マンション掲示板さん 
[2024-01-18 10:42:23]
>>1147 匿名さん

高校生なら多少遠くても通えると割切りでしょうね
1149: 匿名さん 
[2024-01-18 12:41:33]
塾も意外と近くにはないんです。中学受験は特に難しそう。
1150: マンコミュファンさん 
[2024-01-18 18:03:05]
>>1149 匿名さん

こころから小学生を塾に通わすのは親の送迎必須でしょうね
入学しても通学が大変なので親としては悩むでしょう
1151: 匿名さん 
[2024-01-18 18:50:59]
実際、このエリアの人ってどこの高校が多いんですかね。
1152: 匿名さん 
[2024-01-18 21:04:17]
子供にはちゃんとした高校に行ってもらいたいので、やはりここだと通学考えて、基町一択ですかね。

[一部テキストを削除しました。]
1153: 評判気になるさん 
[2024-01-18 22:00:28]
>>1152 匿名さん

国泰寺高校はどうなんでしょう?
バスセンターからなら基町よりも近いです

女子ならば女学院がありますね
1154: 匿名さん 
[2024-01-19 06:45:55]
国泰寺は市役所方面なので少し距離あります。女学院は乗り換えありますが、遠くはないです。入試の難易度が高いです。
1155: マンション掲示板さん 
[2024-01-19 08:33:32]
>>1154 匿名さん

どこに行くにも大変ですね
1156: 匿名さん 
[2024-01-19 08:40:37]
>>1155 マンション掲示板さん
仕方ないよ。山奥だもん。
1157: 匿名さん 
[2024-01-19 23:14:30]
何で山奥にマンションなんか建てちゃったんだろうね。
1158: 匿名さん 
[2024-01-20 12:02:34]
山奥のおかげでマンションが安いからいいと思う。
困りそうなのは色々出てるけど、中学の通学、高校選択肢の少なさとか、子供に負担掛けそうってとこだね。市内に比べて3℃程度違うし積雪もあるから、高齢者にもしんどいのかな。
1159: 匿名さん 
[2024-01-20 17:58:36]
お犬様のためには犠牲をいとわない方々のために建てるって事で良いんじゃない
1160: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-20 18:07:22]
>>1158 匿名さん
高齢者向けのサービスを組み入れたマンションなら反響があった思います。

1161: 匿名さん 
[2024-01-20 19:11:50]
>>1160 口コミ知りたいさん
そりゃもうメリィハウスじゃん。
1162: 通りがかりさん 
[2024-01-21 11:22:52]
今日みたいな日は交通規制受けないから良いなこころは
1163: eマンションさん 
[2024-01-23 07:39:54]
寒そう
1164: マンション検討中さん 
[2024-01-23 14:18:31]
お隣りがアルファ ロメオのディーラーだなんて羨ましい限りです!
1165: eマンションさん 
[2024-01-23 19:01:25]
>>1160 口コミ知りたいさん
Aシティ近くにありますよ。結構高級老人ホーム。
この辺りは皆さんたいてい近くの公立に通ってます。近隣塾講師から聞いてます。受験させてもなかなか通えませんからね。塾は補習授業のような使い方が一般的です。
だいたい、広島なら広大にいけたら大抵就職出来ますし。大学でご飯は食べれませんから。
1166: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-23 20:43:53]
>>1165 eマンションさん

ここの隣も老人ホーム

近くの公立ってどこ?
高校の話しね
沼田とか?
1167: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-23 20:44:53]
>>1165 さん

なんで?
アルファロメオのファンなの?
1168: eマンションさん 
[2024-01-23 21:48:48]
>>1165 eマンションさん
広大に行くための高校が近くにないって言うのがしんどいって話なんだよ。広大行く人は広島には就職しないと思うけどな。
1169: 匿名さん 
[2024-01-23 23:38:58]
落ち着きなよ。世間一般ではここは山間部。
よく聞くでしょ?
「山沿いでにわか雨」
アレよアレ。
1170: 名無しさん 
[2024-01-24 00:24:10]
>>1168 eマンションさん

結構うちは広大出身者多いけど、今の若い人は出ていく傾向にあるかもね
転出超過上位の県&市だし

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる