株式会社GAパートナーズの広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「『ソシオ西風新都 COMFILL EDITION』ってどうですかぁ~?★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 佐伯区
  6. 『ソシオ西風新都 COMFILL EDITION』ってどうですかぁ~?★
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-12 15:43:18
 削除依頼 投稿する

ソシオ西風新都 COMFILL EDITIONについての情報を希望しています。
公式URL :https://www.socio-g.com/ss/


所在地 :広島県広島市佐伯区石内北一丁目2129-1他2筆
交通  :広電バス「セントラルシティ中央」バス停徒歩6分
総戸数 :184戸
間取り :2LDK~3LDK(29タイプ210バリエーション)
面積  :57.92㎡~82.37㎡
売主  :株式会社GAパートナーズ、株式会社共立エステート
施工会社:株式会社増岡組広島本店
管理会社:株式会社GMアソシエ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いしやす。

[スレ作成日時]2022-10-18 09:39:32

現在の物件
所在地:広島県広島市佐伯区石内北一丁目2129-1他2筆(地番)
交通:「セントラルシティ中央」バス停 徒歩6分(広電バス)
価格:2,690万円~4,270万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:57.92m2~82.37m2
販売戸数/総戸数: 24戸 / 184戸

『ソシオ西風新都 COMFILL EDITION』ってどうですかぁ~?★

401: マンコミュファンさん 
[2023-11-08 00:19:09]
完璧なマンションなんてこの世に存在しねー。
好きなとこで買え。
ディスってる奴はクソだからほっとけ。

こころが治安よくて多くの広島市民から
【高級住宅街】ってイメージ持たれてるのも事実。

買う人が心底気に入って納得して買うんならそれでええんや。
402: マンコミュファンさん 
[2023-11-08 06:38:42]
私は仙台で怖い思いしたから、こころだね。安心して住みたいので
403: 通りがかりさん 
[2023-11-08 07:37:41]
>>401 マンコミュファンさん
市内に住んでてこころにそんなイメージ聞いたことないです。
404: 名無しさん 
[2023-11-08 07:38:08]
>>402 マンコミュファンさん
どうぞ。
405: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-08 07:58:46]
こころに住んでる人の実感や住むことを真面目に考えている人の意見を聞きたい。デイスって鬱憤ばらしをしたい方は、よそでしてほしい。
406: 匿名さん 
[2023-11-08 08:56:13]
>>401 マンコミュファンさん
>こころが治安よくて多くの広島市民から
>【高級住宅街】ってイメージ持たれてるのも事実。

《広島の高級住宅地は何処ですか?》
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/552741/
こころの話題なんか一つもありません。
407: 匿名さん 
[2023-11-08 09:05:59]
>>405 口コミ知りたいさん
地震話をしつこく粘着して繰り返す低レベルは放置で良いと思う。
ただ、こころを【高級住宅街】と多くの広島市民が思ってるとか妄言はいい加減にしてほしい。
408: マンション検討中さん 
[2023-11-08 18:09:46]
>>401 マンコミュファンさん

えっ?
高級住宅街?
それマジで言ってるの?

確かに広くて物件は値段も高めだな
下山してくる高級車も居る
そうだね高級住宅街としておこう
中心部まで車で15分だしね
409: 匿名さん 
[2023-11-08 20:29:46]
土地が安いので敷地を広くとれるし
上物だけの価格はやたら高くつくかもしれん
410: 通りがかりさん 
[2023-11-08 20:55:37]
>>402 マンコミュファンさん
30年の豪雨災害で親戚の家が水没したので浸水害や津波の心配が全く無いのはメリットに感じる
411: 通りがかりさん 
[2023-11-09 00:03:00]
>>410 通りがかりさん

こころだとそれはないね

まあ凍結路面で立ち往生やスリップ事故の危険性ぐらいか
412: 名無しさん 
[2023-11-12 12:31:33]
なかなかカッコいいです!
(立地はともかくとして。)
なかなかカッコいいです!(立地はともかく...
413: eマンションさん 
[2023-11-12 13:16:09]
>>412 名無しさん
それで?
414: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-12 15:45:47]
>>413 eマンションさん

412ではないが、見た目はいい方だと思うよ
立地と駐車場がアレなだけで。

あ、あとウッドデッキは要らないな。個人的に。
415: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-12 16:09:57]
アウトレットに来たが子供の遊び場で待たされててかなり寒い
平地も寒いがこっちはやはり2度ぐらい違うな
こころだったら更に1度ぐらい違うんだろうか
416: 匿名さん 
[2023-11-12 16:45:21]
天気予報は、広島の南部と北部、どちらを参考にすべきか悩むね
広島県南部が雨予報でもここは雪降った的なことも多くありそう。

雨雲や風速は県南部の予想を参照、気温は北部参照かな?
もしこの近くにお住まいの方がいたら教えて欲しい。
417: 匿名さん 
[2023-11-12 21:47:37]
敷地面積4,458.41㎡(他保全地2,009.83㎡)
このぐらいの大きさがあると、迫力があって良いですね!
残念ながら西風新都ですが。
418: 匿名さん 
[2023-11-12 21:55:58]
>>417 匿名さん
その保全地2,009.83㎡の維持管理は誰がやるの?
419: 匿名さん 
[2023-11-13 00:20:36]
>>416 匿名さん

真冬の場合、下界が雨でトンネル出たら雪ってことは多々あり
逆だと外界に下りてきた車の屋根には雪どっさりとかだな
420: ご近所さん 
[2023-12-20 11:14:50]
朗報ですね!

広島の西風新都、市道で車のスリップ事故や渋滞多発 除雪や凍結対策強化 現場のライブ映像配信も
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6973762e571867eed4c2257fbac5796ce84...
421: マンション検討中さん 
[2023-12-20 12:31:14]
>>420 ご近所さん

よーし!
凍結対策で塩を撒いちゃうぞ!
422: マンコミュファンさん 
[2023-12-20 21:57:05]
>>420 ご近所さん

写真は去年のやね
チョットびっくりしたわ

今日明日がヤバそうな予報だったが拍子抜け
北部はヤバいみたいやが、まあ西風新都でも積雪はなさそうやね


423: 評判気になるさん 
[2023-12-21 00:14:10]
>>421 マンション検討中さん
塩なんかまくな!
迷惑だろ!
424: マンション掲示板さん 
[2023-12-21 07:40:50]
>>423 評判気になるさん
だね。塩害の元ですな。
まくなら塩化マグネシウムとかが良いらしいよ。
425: マンション検討中さん  
[2023-12-21 10:44:16]
>>424 マンション掲示板さん

名前が似てるから塩化ナトリウム撒いちゃうぞ!
426: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-21 22:18:12]
軽く雪積り車両が下山してきてたな
427: マンション検討中さん 
[2023-12-23 16:00:44]
>>416 匿名さん
北部に近いですが、又ちょっと違います。風が強く場所毎で結構天気すら違います。
A.CITYから上は風が吹き抜けますし、降雪時は市内とは全く違います。車が踏み固めるのでツルツルになりますし、アップダウンがかなりある地形なので、雪に慣れてないならスタッドレス+チェーンは必須だと思います。
グリーンフォートに繋がる橋の上を過ぎは、又景色が変わります。広島市内だと思われない方がいいです。毎年付近では放置車両やひっくり返った車両が見れます。
私は仕事で所在していましたが、現在地の天気予報が必須でしたし、傘は必ずもっていました。
正直失礼ですが、住む場所ではないと思っています。
飲食店も少なく、どこも混んでおり、子供を進学校に通わしたい方はやめたほうがいいです。進学志向がない地域だと塾講師から聞いています。
428: マンション掲示板さん 
[2023-12-23 18:40:02]
>>427 マンション検討中さん

個人的に飲食店が少ないはそこまで悪いと思いませんが、車が大切な足となるこの場所で、冬場は雪や凍結を気にしなければならないのはしんどいですね。

機械式駐車場の件もそうですが、車の利用価値が他所より高いこの立地で、車関係のストレスが嵩むのはツラいかな。
429: マンション検討中さん 
[2023-12-23 20:59:22]
今日は寒いだろうな~
430: 匿名さん 
[2023-12-24 12:00:51]
>>427 マンション検討中さん

以前、学区が良いって書込みあったよ
学区は良いけど進学志向が無い地域なの?
431: eマンションさん 
[2023-12-28 19:31:27]
>>430 匿名さん

大塚小中のこと?持ち家の人が多いから、必然的に普通の公立よりはマシなだけで、別に普通の学校だよ。
中学入試も御三家、清心とか女学院に行ける人はほとんどいないよ。高校も普通のとこばっか。。。
432: 匿名さん 
[2023-12-28 20:07:54]
>>431 eマンションさん
『マンションの子』っていわれますよ。
433: 匿名さん 
[2023-12-28 20:32:16]
>>432 匿名さん

別にいいじゃん
434: 評判気になるさん 
[2023-12-28 21:56:09]
>>432 匿名さん

頭悪いんだね。お疲れ様。
435: 匿名さん 
[2023-12-28 23:02:10]
>>434 評判気になるさん
どう思おうがどうぞ好き勝手に。
でも『マンションの子』っていわれますよ。
436: eマンションさん 
[2023-12-28 23:02:21]
>>431 eマンションさん

それなりの層が多いだけって事ね
437: 匿名さん 
[2023-12-28 23:09:34]
>>435 匿名さん

別にいいじゃん
言われたらイヤなの?
438: マンション掲示板さん 
[2023-12-28 23:47:06]
>>432 匿名さん

全員、安佐南区の子って言われますよ(笑)
439: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-29 00:42:55]
>>438 マンション掲示板さん
何か問題でも?
440: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-29 08:14:10]
>>439 検討板ユーザーさん
はずかしい
441: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-29 08:53:52]
>>440 検討板ユーザーさん

いみふ
442: 匿名さん 
[2023-12-29 17:28:43]
安佐南区にマンション買う人って、予算低い以外に理由ってあるのかな。
ちかくに分譲地あるから、注文住宅建てる人には最高のエリアなんだけど。
443: 匿名さん 
[2023-12-29 17:52:38]
>>442 匿名さん

君の中で安佐南区はここのような山の上だけなんだね
昔下祗園に賃貸で住んでいたが、今はイオンモールの影響もあり戸建はそれなりにする
平地と山地を同じくくりで考えないほうが良いよ
444: 匿名さん 
[2023-12-29 18:07:41]
>>443 匿名さん
下祇園のあたりの戸建ては激安だよ。春日野とかね。
近くで災害起きてから人気が一気に無くなった。下祇園あたりは渋滞酷くて平日朝は市内中心部までかなり時間かかるのもは人気の理由。あなたは何も知らないんだな…笑
445: 匿名さん 
[2023-12-29 18:12:28]
イオンモールがあるから戸建て価格が上がるとかいつの時代の話なんでしょうか…。同じイオンでもジアウトレットに近いここの方が、下祇園エリアより遥かにいいですよ。イオンモールで食品以外何買うの?
446: 匿名さん 
[2023-12-29 19:01:50]
>下祇園あたりは渋滞酷くて平日朝は市内中心部までかなり時間かかるのもは人気の理由。
誰か日本語に訳してくれ。
447: 匿名さん 
[2023-12-29 19:12:56]
不人気の理由。
448: マンション検討中さん 
[2023-12-29 19:18:59]
>>444 匿名さん

下祗園のセキスイなどなかなかボッタクってたぞ
春日野も山の上だろ
449: 匿名さん 
[2023-12-29 19:20:25]
>>445 匿名さん

どっちもどっちだが、こころの良さが分からねえ
冬のスリリングな道路を楽しめるってとこかい?
450: eマンションさん 
[2023-12-29 19:32:04]
>>448 マンション検討中さん

https://suumo.jp/tochi/hiroshima/sc_hiroshimashiasaminami/nc_71245706/

お前らと違って稼ぎの少ない俺には十分高いんだよな~
451: 匿名さん 
[2023-12-29 19:54:52]
可部線って(笑)
452: 通りがかりさん 
[2023-12-29 20:05:18]
>>450 eマンションさん

この値付けは酷いな
453: 匿名さん 
[2023-12-29 20:19:13]
高い!
けど売れるんだよな。

JR駅とショッピングモールの徒歩圏内に戸建て建てれるとか、
希少性もあると思うし。
実際3区画のうち2区画は既に売約済みっぽいし。
454: 買い替え検討中さん 
[2023-12-29 20:32:18]
> イオンモールがあるから戸建て価格が上がるとかいつの時代の話なんでしょうか…。

ショッピングモールがある近くは価格高くなるよ
元々工場だった広大な敷地がショッピングモールになるんだもん
周囲の価格が上がるのは必然
455: マンコミュファンさん 
[2023-12-29 20:35:40]
>>454 買い替え検討中さん
それでも人気がないのはなぜ?
456: 匿名さん 
[2023-12-29 20:38:09]
>>455 マンコミュファンさん
人気あるよ。
知らないの?
457: マンション検討中さん 
[2023-12-29 20:41:45]
>>454 買い替え検討中さん

だけど、山本地区とかの災害が痛かったね。八木も含めて、安佐南区とか可部線沿線は災害に弱いエリアって思われてしまってる。JRといっても広島では山陽本線以外は人気がほんとないしね。
458: 買い替え検討中さん 
[2023-12-29 20:45:40]
>>455 マンコミュファンさん

人気とかあいまいなもんはあるともないとも言えんが、
450があの価格を出さないと買えないくらいだら需要はある。
ちょい前に建ったモール前の新築マンションもすぐ売り切れてたし。
459: 買い替え検討中さん 
[2023-12-29 20:48:19]
西風新都の良いとこの1つには再開発エリアなので道が整っているってことがあると思う。
戸建ての街並みも建った年代が揃ってて雰囲気が整ってる印象。
460: 通りがかりさん 
[2023-12-29 21:03:04]
>>459 買い替え検討中さん
違う違う。西風新都の戸建てはわざと小分けにして10年以上かけて販売したこと。一気に販売すると世代交代がうまく行かなくて街として廃れるからね。いい成功例があるのに、山本新町は東亜が何も考えてないから失敗。道路渋滞の酷さもあって、住みづらくなって転出者が続出。激安の中古で溢れてるよ。西風新都の弱点は寒いことでしょうかね。ほんと寒いよ。
461: eマンションさん 
[2023-12-29 21:07:28]
>>456 匿名さん
全く人気ないよ
462: 買い替え検討中さん 
[2023-12-29 21:11:59]
はーい。
長い時間を掛けて小分けにして売るのは、
街の将来の事を考えてやったことたんだねー
ホントありがたいことだよ~
463: 匿名さん 
[2023-12-29 21:21:32]
安佐南区で唯一こころだけだいい街だよね。あとは酷い。
464: 匿名さん 
[2023-12-29 21:24:10]
どのエリアでも、戸建てでもマンションでも、
新しい住まいを買うって夢があっていいよね。

住宅展示場とかマンションギャラリーとかも付いて行きたいわー
他人の家のことだと予算も気にしなくていいし純粋に楽しそう。
なんなら商品券くらい私がプレゼントするから一日同行させろ!と言いたい。
465: 匿名さん 
[2023-12-29 21:26:51]
>>461 eマンションさん
情弱さん♪
466: 匿名さん 
[2023-12-29 21:28:44]
ちなみにここは石内なので、人気学区の大塚小中のエリアとは違います。
467: マンション検討中さん 
[2023-12-29 22:36:08]
祇園が激安って意見は間違えで良いか?
まあ場所によっては激安もあるのかもしれないが

広島の平野部は高くなったよな
468: マンション掲示板さん 
[2023-12-30 00:41:54]
>>465 匿名さん
あんたがね笑
安佐南区は広島市の底辺だよ。
469: マンション掲示板さん 
[2023-12-30 00:45:28]
祇園って平野部ではあるんだけど、広島市の中ではやはり安いですよね。やはり人気なのは中区、西区エリア、それと府中町です。  
470: 匿名さん 
[2023-12-30 11:12:36]
>>469 マンション掲示板さん
それらもピンキリだろうがw
471: 匿名さん 
[2023-12-30 11:17:24]
しかもここって佐伯区だよな。
安佐南区disってバカみたい。
472: マンコミュファンさん 
[2023-12-30 11:42:13]
>>470 匿名さん
底辺の中でピンキリもなにもないよ。目くそ鼻くそ。
473: eマンションさん 
[2023-12-30 11:44:05]
>>471 匿名さん

ここはほとんど安佐南区みたいなもんなので。
474: 匿名さん 
[2023-12-30 12:31:08]
佐伯区のバス便のエリアにマンション買うってかなり予算が少ない人たちなんだろうね。低収入層の受け皿にはいいとこってことかな。
475: マンコミュファンさん 
[2023-12-30 12:32:03]
五日市の住民からしたらもうそこは安佐南。
476: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-30 13:02:39]
>>475 マンコミュファンさん
五日市は電車便利です。市内も近いですしね。
477: 匿名さん 
[2023-12-30 13:07:27]
中区>西区>南区>東区>佐伯区>府中>安芸区>廿日市>>>>>>>>>安佐南区>安佐北区
478: マンコミュファンさん 
[2023-12-30 13:21:19]
↑こういうことやる奴はバカにしか見えないw
479: マンション検討中さん 
[2023-12-30 13:22:06]
区で一括りにする無能さ
480: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-30 13:25:03]
>>479 マンション検討中さん

じゃあ、あなたの思う括りを示してください。宜しくお願いします。楽しみです。
481: 通りがかりさん 
[2023-12-30 13:34:35]
>>474 匿名さん

サラリーマンなら誰でも買える価格はありがたいですよ。広島市で育ち、県内のFラン大学卒、名もなき会社の人でも余裕で買えます。
482: マンション検討中さん 
[2023-12-30 13:46:28]
西区、南区、東区、府中町はピンキリあるね。
けど、五日市と佐伯区はないわー
距離的にも時間的にも辺境の地ですよ。
不便と言い切れないとこもあるので、住めば都なのは分かる。
483: マンション掲示板さん 
[2023-12-30 13:51:39]
>>477 匿名さん

西区は横川とそれ以外で全然違う
南区東区と広島駅周辺とそれ以外で全然違う
安佐南区はアストラム・JR沿いとそれ以外で全然違う

一括りにするのは幼稚だけど、ランキングとか情弱さんには受けるんだよね。そういうの。
484: マンション掲示板さん 
[2023-12-30 13:56:27]
>>483 マンション掲示板さん

全然違うって何?説明よろしく。
485: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-30 13:58:22]
>>482 マンション検討中さん
距離とか時間言うなら、このマンションは無いってこと?
486: 通りがかりさん 
[2023-12-30 13:59:16]
>>482 マンション検討中さん
ちなみに、どちらのエリアの持ち家にお住まいですか?
487: マンション検討中さん 
[2023-12-30 14:06:57]
うわ、ちょっと買いたらこんなにも…
こわいこわい

485、486いずれの質問にも答えないよ
何書いても明るい未来は見えんし、反論しちゃる気マンマンのとこに飛び込むなんて不毛なことしない
同意だろうが反論どろうがどうぞご自由に!
488: 評判気になるさん 
[2023-12-30 14:09:33]
>>487 マンション検討中さん

頭悪いんだね
489: マンション検討中さん 
[2023-12-30 14:09:54]
説明説明ってバカなの?
自分で調べろよ。
大体利便性なんて生活スタイルや家族構成、年齢趣味趣向でそれぞれ異なるだろ。
一括りにすること自体がナンセンス。
それに気づかずランク付けとか全くのおバカちゃん。
490: 匿名さん 
[2023-12-30 14:11:23]
>>477 匿名さん
こういうのアホだと思うけど、
中区の次が西区っていうのは意味わからん。
491: マンション検討中さん 
[2023-12-30 14:11:38]
>>481 通りがかりさん

県内には東広島にしかまともな大学が無いですからね。
他は行く価値全くないところばかり。。。もっといい大学をなんとか誘致してほしいものです。
492: マンション検討中さん 
[2023-12-30 14:12:56]
>>488 評判気になるさん

そうだよ!
頭の良い人はここに出入りしないよ!
493: 通りがかりさん 
[2023-12-30 14:13:23]
>>489 マンション検討中さん
でも地価とから資産価値ってエリアの括りで決まってしまうから…
494: マンション掲示板さん 
[2023-12-30 14:14:11]
>>490 匿名さん
中区の次はどこなんだろうか。。。
495: eマンションさん 
[2023-12-30 14:20:32]
道路を挟んで安佐南区と佐伯区なんだな

まっどちらにしろ、ここは良い地区とは言えないわな
496: マンコミュファンさん 
[2023-12-30 14:21:17]
>>491 マンション検討中さん

広大を山奥に追い出しといて、県立と市立作った広島。
そんなとこにまともな大学が来るなんてないだろね。
医科がある大学がもう一つ欲しいけど。

まともな大学出た子が広島戻ってくるなんて稀だし。
497: 評判気になるさん 
[2023-12-30 14:23:26]
>>496 マンコミュファンさん

中四国エリアは国立以外まともな大学が無いのが悲しいよね。広島県立とか市立とか行く意味ないし。それ以外の私立はもっとやばいですが。
498: eマンションさん 
[2023-12-30 14:34:26]
>>494 マンション掲示板さん

中区以外の新築マンション価格で言えば、西広島駅前タワーと横川駅前が抜けてる
その二ヶ所は一応西区だね

西広島の方はアストラム延伸の期待値込みかな。
私も駅前タワーってことで期待してたけど、思ってたのと全然違った。悪い意味で。
499: 評判気になるさん 
[2023-12-30 14:38:59]
アストラムラインの延伸って、いったい何十年後に完成するんだろう
500: eマンションさん 
[2023-12-30 14:42:38]
>>499 評判気になるさん

いつだろうね
実現するかどうかすら怪しい

二葉の山トンネルでさえあんなだからなぁ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる