東京23区の新築分譲マンション掲示板「(仮称)文京区小石川4丁目計画(共同印刷跡地)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. (仮称)文京区小石川4丁目計画(共同印刷跡地)
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-25 08:57:30
 

建築物の名称 (仮称)文京区小石川4丁目計画
建築敷地の地名地番 東京都文京区小石川四丁目70番17
用途 共同住宅522戸(一部店舗)(内ワンルーム形式28戸)
敷地面積 12,487.08㎡
建築面積 7,491.63㎡
延べ面積 43,153.29㎡
構造 鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)
基礎工法 杭基礎
階数 地上10階/地下0階
高さ 30.99m(最高32.20m)
着工予定 2023年9月15日
完了予定 2026年3月31日
建築主 日鉄興和不動産株式会社
設計者 株式会社 長谷工コーポレーション エンジニアリング事業部
施工者 未定
標識設置年月日 2022年10月13日

[スレ作成日時]2022-10-14 17:33:44

 
注文住宅のオンライン相談

(仮称)文京区小石川4丁目計画(共同印刷跡地)

281: マンション検討中さん 
[2023-09-04 10:48:28]
そんなの代によっても違うし、大体どこいったって付きまとう問題よ
282: 匿名さん 
[2023-09-04 13:18:59]
確かに買うのは中国人も多いとは思うんだけど、多分投資の人は住まないで貸すか空き家のまま放っておくんじゃないかな。おそらく増えるのは日本人の人口の方だと思うから心配ないんじゃないかな。
283: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-04 14:22:39]
中国の方で本当に文京区を学区で考えてる場合は1S3Kという言葉も知ってるくらいです。
柳町小に関しては、先の方も仰るように年度によることでしょうしね。学区狙いの方からは外れてくるかなと。
284: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-04 14:31:12]
>>283 検討板ユーザーさん
3S1Kでは…
285: 匿名さん 
[2023-09-04 14:58:41]
文京区は全体にレベルが高いから好まれるんだよ。ブランド小学校とはいっても不動産評価に影響が出るレベルの人気がある1~2校を除けばあとは他と大差ないと言う人もいるよ。うちは祖父の代から小学校幼稚園からストレート私立だったけど、そういうご家庭も多いと思うよ。金ボタンの暁星君が今年はことのほか多く目についた。
286: マンション掲示板さん 
[2023-09-16 11:23:48]
学区の柳町小の校舎建て替え工事、また埋蔵物が見つかったらしく、半年近く工事休止で発掘調査に…新校舎竣工が延び延びになってるので残念。
287: 匿名さん 
[2023-09-16 14:33:31]
>>286 マンション掲示板さん
あそこはもともと江戸時代からの屋敷があったところで、明治になってから跡見女学校になったので掘れば色々出てくるよ。

小学校に隣接していた児童公園を潰す時に発掘調査が入って、明治時代の跡見女学校の寮や校長官舎の跡や江戸期の屋敷跡の地層からは陶磁器のほかに、非常に保存状態がいい金属製のおもちゃや木製品などが多数出土した。多分今回も大量の遺物が発掘されることだろう。
288: 匿名さん 
[2023-09-26 08:46:01]
地下埋蔵物といえば、すこし建設予定が伸びたらしい。かなり歴史ある工場なので、煉瓦造りの構造物が埋まっていたり、おそらく巨大で重量級の印刷装置を正確に設置するために通常の建物よりもはるかに堅牢な基礎などに阻まれているんじゃないかと思う。

この辺の元印刷工場は重量のある印刷機や製本機などを正確に水平に設置するために、小さなビルでも取り壊しに苦労するような分厚い基礎があり、撤去にかなりお金がかかるといわれているので、要注意だ。
289: 匿名さん 
[2023-09-26 10:09:29]
>なぜ教育熱といかって文京区が人気があるのか理解不能。


行政レベルでのイメージ戦略が上手く嵌まっただけでしょうね。
実際、大学進学率は港区に抜かれてしまったようですし。
290: 匿名さん 
[2023-09-28 20:11:15]
291: マンション検討中さん 
[2023-09-28 20:18:25]
>>290 匿名さん
わー!ありがとうございます!
292: 匿名さん 
[2023-09-28 22:20:28]
名称が『リビオシティ文京小石川』に決まったのですね。外観もカッコ良いです。
https://www.nskre.co.jp/company/news/2023/09/docs/20230926.pdf

■『リビオシティ文京小石川』物件概要
物件名称 :リビオシティ文京小石川
所在地 :東京都文京区小石川四丁目 70 番 17(地番)
総戸数 :522 戸(一部店舗)
敷地面積 :12,487.08 ㎡
延床面積 :43,153.29 ㎡
構造・規模 :鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造・地上 10 階建、一部塔屋あり
着工予定 :2024 年 4 月 1 日(予定)
竣工予定 :2026 年 10 月 30 日(予定)
設計者 :株式会社長谷工コーポレーション
施工者 :未定
名称が『リビオシティ文京小石川』に決まっ...
293: マンション掲示板さん 
[2023-09-28 23:10:52]
>>292 匿名さん
間口が広くてカッコイイ!
294: マンション検討中さん 
[2023-09-29 00:42:56]
>>293 マンション掲示板さん

一戸あたりの間口はどうなんでしょうね?
295: マンション掲示板さん 
[2023-09-29 04:57:36]
>>292 匿名さん
この面が千川通り沿いだとメインは北(北東)向きになりますかね。敷地が広いのでいろんな部屋がありそうですが。
296: マンション検討中さん 
[2023-09-29 13:04:59]
バルコニー幅2mくらいありそうですね
297: 匿名さん 
[2023-09-29 14:17:52]
>>292 匿名さん
これかなりの存在感がありますね。このレイアウトにしてきたということは、ロの字形ないしコの字形の配棟計画で、中に居住者しか入れないプライベートな内庭ができそうな予感がします。

この辺は児童遊園が小さくて走り回れないので、子供達が喜びそうですね。近所の小石川ザ・レジデンスにもごく小規模ですが中庭があります。
298: 匿名さん 
[2023-09-29 14:46:07]
>>297 匿名さん

ですね!
同じ長谷工、定借ということでリビオの南砂町見てきたのですが、フォレスト(中庭)押しで屋上テラスもありました。これのスケールアップ版になるのでは…と予想してます。







ですね!同じ長谷工、定借ということでリビ...
299: 匿名さん 
[2023-09-29 15:02:13]
>>298 匿名さん
中庭のある配棟計画はプライバシーと日照通風を両立できるので、実現すればすばらしいですね。なかなか贅沢な空間になりそうです。なんか高そうだなあ。
300: マンション検討中さん 
[2023-09-29 23:22:51]

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる