株式会社東京日商エステムの東京23区の新築分譲マンション掲示板「エステムコートグラン吉祥寺ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町
  6. エステムコートグラン吉祥寺ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-16 12:39:02
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.tn-estem.co.jp/kichijoji/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154563

西武新宿線武蔵関駅から徒歩10分。
青梅街道と吉祥寺通りの交差点にほど近い練馬の住宅地に東京日商エステムの最上級ブランド「エステムコートグラン」の名を冠したマンションが誕生します。
豊富なバス便で中央線吉祥寺駅方面へのアクセスも確保された注目の立地です。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願い申し上げます。

エステムコートグラン 吉祥寺
所在地  東京都練馬区関町南3丁目849-11他、13筆(地名地番)
交 通  西武新宿線「武蔵関」駅徒歩10分、「上石神井」駅徒歩16分
     JR「吉祥寺」駅バス15分「吉祥寺通り入口」バス停徒歩2分
構造規模 RC造地上5階建 総戸数56戸
敷地面積 2,980.32㎡
建築面積 1,869.44㎡
延床面積 5,088.09㎡
駐車場  7台(機械式6台、身障者用平置き1台)
自転車置場 112台
バイク置場 5台
売  主 株式会社東京日商エステム
設計監理 株式会社三輪設計
施  工 (未定)
管理会社 株式会社エステム管理サービス(セントラル警備保証株式会社と提携)
竣工予定 2023年11月下旬頃
入居予定 2024年月3月下旬頃


  

[スレ作成日時]2022-10-06 17:56:13

現在の物件
所在地:東京都練馬区関町南3丁目849-11(地番)
交通:「吉祥寺通り入口」バス停まで 徒歩2分 バス所要時間15分 中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 (日中平常時約14分)
価格:8,598万円
間取:4LDK
専有面積:82.30m2
販売戸数/総戸数: 1戸(2階) / 56戸

エステムコートグラン吉祥寺ってどうですか?

163: 通りがかりさん 
[2023-03-09 18:45:58]
>>161 通りがかりさん

ほんとそうです!笑 朝は上石神井から各停ですが始発出てますし、のんびり新宿出れる時はよく利用します。西武新宿から新宿駅への新しい地下通路もできますし、上石神井や武蔵関は高架化も進んでいきます!混みすぎてなくて乗りやすい電車ですよ!
164: 匿名さん 
[2023-03-09 18:54:55]
>>158 eマンションさん
エステムもすみふも検討してどちらも見学したものです。
エステムは、やはりお風呂が充実していて、お風呂の形も好きな形に選べると話がありました。その他壁や床の色合いも、リビングやキッチンまで好きに選べるそうです(他のマンションよりも選択できる色合いが沢山あった印象でした)。
食洗機はオプションでした。
モデルルームは1番広いタイプの部屋しかなく、実際に購入検討していた部屋よりだいぶ広かったので、なかなか現実的なイメージはしにくい印象でした^^;
個人的には最寄のスーパーの利便性やその方生活範囲を考えて、すみふの方を前向きに話をすすめております。(エステムの掲示板ですみません)
ご参考になれば!
165: 評判気になるさん 
[2023-03-09 23:48:37]
>>164 匿名さん
私も両方見ましたが、エステムも思ったより良かったです。
我が家も164様と同じように買い物よりも住環境の面でややすみふに傾きつつある状況です。
前の方で話題になってた上石神井も何気に使えそうなので、今週末にもう一度話を聞く予定です。
こちらもエステム様の掲示板ですいません。。。
166: マンコミュファンさん 
[2023-03-10 00:06:59]
>>164 匿名さん

そんなに色々選べるの、新築ならではで楽しそうですね!シティテラスの方は第1期からカラーセレクトは出来ず、部屋によってホワイトかもう少し濃いめのやつかが決まっている感じだったのでその辺でコストカットしてる感じですかね。
167: マンション検討中さん 
[2023-03-10 08:56:25]
自由度の高さと設備仕様の良さ、デザインすごく良かったです。
168: 匿名さん 
[2023-03-10 11:28:56]
>>164 匿名さん
いなげやを使えるのはポイント高いですよね。上石神井駅利用でスーパー重視ならスミフかも。
こちらの長所はバス便でしょうか。エントランス前のバス停から吉祥寺行きが一日中ほとんど待ち時間なし。吉祥寺を生活圏にしている方はこちらかと。
169: 通りがかりさん 
[2023-03-15 22:46:35]
既に要望書出された方、もう色んなお部屋に要望書が入ってる状況でしたか?
170: マンション検討中さん 
[2023-03-17 10:00:31]
私が見せて頂いた時は結構要望が入ってる状況でしたよ。
かなり倍率が高そうでしたので、どうしようか迷いますね。
176: 管理担当 
[2023-03-18 21:51:27]
[No.171~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信ため、削除しました。管理担当]
177: 匿名さん 
[2023-03-19 15:24:52]
>>174 eマンションさん 他のスレでも気に入らない投稿する人に業者だ、と決めつける人いますからね スルーしときましょう

178: 匿名さん 
[2023-03-20 09:27:47]
かなり要望が入ってましたね。設備いいし最寄駅まで10分だし立地条件もデザインも設備内装も良い物件だと思います。
179: マンション比較中さん 
[2023-03-20 10:49:44]
>>178 匿名さん
そうなんですよね。もちろん予算が届かない方には「高過ぎる!」となる気持ちは分かりますが、そのプラスアルファを出せる余裕のある方にはこの物件に限らず多少割高でも自分の気に入った物件を手に入れられる訳で、必ずしも手の届きやすい価格設定が正しいとは限らないですね。
180: マンション検討中さん 
[2023-03-23 08:59:08]
>>179 マンション比較中さん

金持ちの論理ですねw
近隣には区内最安と言われる物件もあるようですから妬み嫉み投稿増えそうですね。
181: 周辺住民さん 
[2023-03-23 10:16:49]
建物の名称を入居後に変更することは可能でしょうか?
182: 匿名さん 
[2023-03-23 17:23:02]
>>181 周辺住民さん
可能か不可能かという意味では可能ですが、区分所有者の合意を得る事が大前提なので、余程の説得力のある理由がない限りは無理でしょうね。私ならそのような提案は確実にNOの方向で票を投じます。
183: マンション掲示板さん 
[2023-03-23 20:50:15]
まぁ間違いなく内心変わり者扱いでしょうな…
184: マンション検討中さん 
[2023-03-23 21:59:26]
>>181 周辺住民さん
一介の周辺住民にそんな提案する権利は無い
185: 匿名さん 
[2023-03-24 04:15:23]
簡潔でかっこいい名前なので変わる必要はないと思いますね。
186: マンション掲示板さん 
[2023-03-24 08:48:28]
スレに昔でていた吉祥寺問題じゃないですか。
正直ダサいマンション名のデベと比べたら普通にいいと思いますよ。
気に入らないなら名前変えるよりも住まなきゃいいんですよ。
187: 匿名さん 
[2023-03-25 11:40:20]
ブリリア石神井公園とここで迷う。
188: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-25 12:05:01]
>>187 匿名さん

シティテラスならわかるけど、
ブリリアとは値段が全然違くね?
189: 名無しさん 
[2023-03-25 12:52:14]
>>185 匿名さん

私もそう思います。
個人的な好みの問題ですが、エステムコートグラン吉祥寺、シティテラス善福寺公園、ジオ松庵、プラウドシティ吉祥寺などは、シンプルでわかりやすく、年賀状にも書きやすくて良いと思います。

英字だったり、メインの名前の後ろにさらに何か文字が入るのは、長ったらしくて好きになれないなぁ。
190: 匿名さん 
[2023-03-25 19:41:02]
>>188 検討板ユーザーさん

確かに、坪単価はブリリアシティ石神井公園の方が高いね…
その分、向こうの方が設は高級仕様。
191: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-26 11:23:30]
>>189 名無しさん

周辺に同じ名前の物件があると、テールネームをつけます。デベ都合ですね。確かに長ったらしいのは不便ですよね。
192: eマンションさん 
[2023-03-26 12:17:00]
>>190 匿名さん

石神井公園アトラスは完売間近のようですね…
193: マンション比較中さん 
[2023-03-26 12:41:26]
>>192 eマンションさん
投稿の意図が分かりかねますが、あちらは地権者住戸除いた販売対象だけでも538戸の大規模物件で、物件概要見たら分かる通りまだ170戸以上残ってます。特徴が全く異なるのでここと比較検討される方は少ないとは思いますが、気になる方は見に行かれたら良いかと。
194: 匿名さん 
[2023-03-26 15:08:14]
上石神井駅前は再開発が進行中なので、
ここの資産価値は上昇が期待できそうです。
195: 職人さん 
[2023-03-26 16:57:54]
>>194 匿名さん
この駅距離で資産価値向上期待するのは無謀だと思う…。
196: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-27 11:39:47]
>>195 職人さん

おこぼれくらいはあるかもしれません。いままでこのエリアは吉祥寺利用可のみの評価でしたが、上石神井の価値が上がれるば吉祥寺と上石神井の両使い可という評価になるかもしれません。
197: 匿名さん 
[2023-03-27 12:37:32]
上石神井駅は急行停車駅で新宿線の中で大きな駅なので、今でも価値ありますが、西武新宿~新宿の最短経路の地下通路が完成すれば新宿線自体の価値が上がりますね。
198: 通りがかりさん 
[2023-03-27 12:42:10]
そもそもここは上石神井駅から徒歩16分で、最寄りではないので厳しいのでは。
199: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-27 13:02:56]
>>198 通りがかりさん

主要駅やターミナル駅や人気駅になると、駅の商圏拡大しますから徒歩16分なら影響あると思います。いまの新宿線・上石神井駅では厳しいと思いますが、石神井公園みたくなれば16分の価値は全然出てくると思います。楽しみですね。
200: マンコミュファンさん 
[2023-03-28 23:53:50]
>>199 口コミ知りたいさん

更に外環の上石神井インターも建設中。
上石神井のポテンシャルは高いですね。
202: 匿名さん 
[2023-03-29 08:16:39]
>>199 口コミ知りたいさん
人口縮小傾向が加速する中ですから単純に開発イコール繁栄とはならず、既存の人気エリアとのパイの奪い合いですよね。よほど他と差別化出来る要素あれば別ですが、公共交通機関でのアクセス方法が限定されてる時点で大きな期待はしない方が安全でしょう。
203: 匿名さん 
[2023-03-29 18:03:30]
>>202 匿名さん 全国的には減少していますが、練馬区は当面増える見込みです。

204: 匿名さん 
[2023-03-30 20:56:06]
>>203 匿名さん

練馬区の上石神井・武蔵関エリアは、
まだまだ発展の伸び代が大きいですね!
205: マンション掲示板さん 
[2023-04-11 23:22:14]
販売スケジュールずれました?
物件概要のところ見ると、4月上旬だったのが下旬になってますね
206: マンション検討中さん 
[2023-04-14 16:09:19]
全体的に仕様や立地考えると安いイメージがありますね。
売れてるんでしょうか?
207: マンション検討中さん 
[2023-04-16 22:01:39]
販売時期がずれたのは思ったほど売れてないのではないのですか?
物件はいいけど、投資会社だからなー
208: 匿名さん 
[2023-04-17 12:17:40]
>>207 マンション検討中さん
クオカードプレゼントとかやってるから、そういうとこってだいたい苦戦してますよね

210: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-23 07:44:15]
色々選べるカラーセレクトは本当に色々選べて良いと思いました。浴槽の色や洗面台まで選べるのはすごいと思いますね。
212: 通りがかりさん 
[2023-05-10 09:13:13]
あれ?売れ行きどんな感じなんだろうと思って覗いてみたら、販売開始が5月中旬になってるな...。
213: マンション掲示板さん 
[2023-05-10 11:26:38]
1番大きい部屋が1.6億円くらいだったのですが、プレミアム住居は要望書だいぶ入ってしまってるのでしょうか?
214: マンション好き 
[2023-05-14 18:45:49]
見学行きましたが、要望は100㎡は順調に入っているようです。通常住戸でも条件の良い部屋は要望がはいっていましたね。最初は順調に進みそうですね。
215: マンション掲示板さん 
[2023-05-15 09:14:18]
販売待ち中なので早く販売してほしいです。お風呂の設備とか浴槽の色が選べたりとか、自分好みにカスタマイズ出来るので、本当に素晴らしい物件だと思います。
216: 評判気になるさん 
[2023-05-27 11:58:17]
販売開始されましたね!

217: 匿名さん 
[2023-05-29 05:39:50]
モモレジさんのブログではかなり好評価ですね。
やはり間取りと水周りは出色の出来という感じ。
218: 匿名さん 
[2023-05-29 12:40:20]
>>217 匿名さん
モモレジさんのブログで管理費が安すぎて心配されているのを初めて見ました。
219: マンション検討中さん 
[2023-05-30 23:08:17]
モデルルームへ行って、全体図を見ました。aタイプの4階は内廊で南向きのようで、どうですか?ぜひ皆様の意見を聞かせてほしい!
220: 匿名さん 
[2023-05-30 23:50:56]
>>218 匿名さん
ちょこちょこありますよ
221: マンション検討中さん 
[2023-06-03 13:46:26]
売主とこ管理会社大丈夫かなぁ~って調べてましたが、不安になりますね。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47475/
222: マンション検討中さん 
[2023-06-03 20:07:32]
>>221 マンション検討中さん
投資目的で費用対効果第一主義のワンルームマンション管理とデベの威信をかけたフラッグシップブランド管理を同じ土俵で語っても仕方ないでしょうよ。
223: eマンションさん 
[2023-06-04 09:24:43]
>>222 マンション検討中さん
そういう考え方もありかもですね。
少なくとも私はそんなギャンブルみたいな考え方は出来ないチキンなので。
224: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-08 19:13:31]
>>223 eマンションさん

参考までにどのあたりが不安になったのですか?
225: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-09 18:27:15]
今見たら先着9戸になってますね。結構残ってる印象ですが、買われた方いますか?
226: マンション検討中さん 
[2023-06-18 08:35:46]
第1期9部屋しか販売しないってことはだいぶ苦戦してる事が予想されますね。
クオカードとかやってるってことはお客様も、来てない。ここはどんな方がターゲットなんでしょうか。
駅遠の練馬の物件って事を考えるとファミリーなんだろうけど、7000万も出してここで買いたい人がどれだけいるのでしょうか。将来の資産性に大いに疑問が残ります。
設備等の表面上のお化粧は頑張ってくれているのでそこは嬉しいんですが、売主も評判悪いですし。ワンルームの投資マンションがメインの売主ですからアフターフォロー等にも不安が拭えない
227: マンコミュファンさん 
[2023-06-20 01:21:57]
>>226 マンション検討中さん

このマンションに何か私怨でもあるのですか?とりあえずこのマンションを誹謗中傷したいといったコメントに見えますが。笑

この近隣の中古は7000万前後でバンバン売れてますよ?青梅街道以南は吉祥寺商圏に位置するから、吉祥寺で家ほしい人が流れてきて買うのでしょうね。バス便もめちゃ充実してますしね。同じように吉祥寺駅挟んで反対のプラウドシティ吉祥寺も7000万台で飛ぶように売れてました。ここは確かに駅遠ですが吉祥寺や荻窪の丸の内線などが使えることから資産性は比較的安定しているように思います。
売主の評判はよくわかりませんが、場所といいモノといい悪い物件ではないと思いますよ。価格も近隣物件と比較して突出して高いというわけではありませんし。
いまはここ以外に住友と三井が近隣で販売してるので、このエリア一時的な供給過多感がありますよね。多少時間はかかるかもしれませんが、ニーズがある場所なので売れていくと思いますよ。
228: マンション検討中さん 
[2023-07-08 09:12:23]
>>227 マンコミュファンさん

吉祥寺人気が衰えない限り、ここのニーズはありそうですね。西武新宿線の高架化や外環延伸などによる再開発もあり、将来的には武蔵関や上石神井エリアも期待できそう。
229: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-13 21:49:30]
日商エステムCMやってるのですね!?玉木宏のあなたの家はここにあるシリーズ。この後の展開気になりますが、ちょいオープンハウスのCMの雰囲気に似ているような。
230: マンション検討中さん 
[2023-07-14 14:11:01]
価格変わりました?
231: 匿名さん 
[2023-07-15 16:08:57]
>>230 マンション検討中さん
立地的にも売主的にも弱いから値下げしたんですね。
232: マンション検討中さん 
[2023-07-15 16:52:00]
>>231 匿名さん

ここって立地悪いと言うんですか?しかも値段下がってないかと。いくら下げしました?
233: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-15 17:36:48]
>>232 マンション検討中さん
悪いというか今近くで三井と住友がやってますが、それらと比べると交通量がめちゃくちゃ多いところなので駅から離れる割にはうるさいんですよね。
234: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-15 17:38:58]
連投失礼します。
あとは価格の件ですが、営業担当からは7000万円以下はないですとキッパリ言われていたので、下方修正したんでしょうね。
235: マンション検討中さん 
[2023-07-15 22:07:03]
最初に見せて貰った価格表とかわってないですよ。
6300万も元々ありましたよ。
もっと下がれば買いですが、最近のマンションはどこも高いですね
236: マンコミュファンさん 
[2023-07-15 22:12:53]
明日見にいきます。
マンションマニアさんにいわく、三井さんとこちらでは私はこちらを買いますっていいきってましたね!
中々レアな動画ですね、楽しみです
237: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-15 23:01:22]
>>234 さん

それは予定価格だったのではないですか?あたり前ですが予定は高めに設定するものです。
238: マンション検討中さん 
[2023-07-15 23:10:40]
>>233 口コミ知りたいさん

交通量という点でしたか。吉祥寺にも荻窪にも行けるという観点ではここの立地は悪くないと思ってます。音に関してということであれば、まあ他の2物件よりはするでしょうね。ただ一歩奥まってますから、そこまで気にならないという印象です。
239: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-15 23:26:00]
>>233 口コミ知りたいさん

都内だと線路や幹線道路がそこら中にあるので駅距離と音はあまり関係ないんですよね。地方から出てきたばかりの方ですか?であれば気になるかもしれませんが、あの程度の音なら直ぐに慣れると思いますよ。
240: 匿名さん 
[2023-07-15 23:46:49]
マンションマニアさんによると、ここは設備がいいらしいね。
241: マンション検討中さん00 
[2023-07-16 22:26:55]
シティテラス善福寺とエステムコートクラン吉祥寺を検討していますが、どっちが良いかな...ぜひみんなさんの意見を聞きたいです!
音はそんなに気にしていないです。
242: 匿名さん 
[2023-07-16 22:39:20]
>>241 マンション検討中さん00さん

立地でエステムです。シティテラスは吉祥寺に出難いのですよね。駅から離れる分、せめてバス利便にはこだわりたいです。
243: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-18 19:24:53]
>>241 マンション検討中さん00さん
家選びの条件次第じゃないですか?
求めてるものによってどっちがいいかなんて人それぞれですよ。
頭で整理できない場合はそれぞれの物件の良いところと気になるところを列挙して、自分の価値観を多くみたせてる方を取ればいいと思いますよ。
244: 通りさん 
[2023-07-18 22:10:53]
>>243 口コミ知りたいさん
そうですね!アドバイスありがとうございます
各自の特徴を整理してみます♪

245: eマンションさん 
[2023-07-18 22:11:57]
>>242 匿名さん
目の前にバス停があるのはいいね♪
246: マンション検討中さん 
[2023-07-22 19:53:47]
近くの焼肉屋さんも地元では有名ですよ!
見た目は入り難い雰囲気ですが!
247: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-23 09:49:26]
>>246 マンション検討中さん

こないだも現地行きがてらその焼き肉さん行ってみましたが、中は家族連れとかで賑わってました!店員さんも学生さん?活気ありました。

1時間待ちだったので、行くなら混み具合確認おすすめします^ - ^
248: eマンションさん 
[2023-07-23 09:50:57]
>>247 口コミ知りたいさん

近くなら、リーズナブルで美味しいびっくりドンキーもありますね^ - ^
249: マンション検討中さん 
[2023-07-23 10:00:54]
こないだ吉祥寺駅からあえて現地まで歩いてみました。
たまの散歩がてらなら全然歩けるし、むしろお散歩にちょうどいい距離かな~って感じましたね。
250: 近所住み 
[2023-07-24 17:06:53]
>>249 マンション検討中さん

夏の日中はキツいですが、春秋なら全然歩けますよ。散歩や軽いウォーキングにはちょうどいい距離です。フラットで歩道もあるので快適に歩けます。
251: 近所住み 
[2023-07-24 17:12:17]
>>248 eマンションさん

青梅街道を荻窪方面に行くと梁山泊と言って、肉餡かけチャーハンが有名なお店もあります。いつも並んでるので人気なんだと思いますよ。
252: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-24 19:42:11]
>>251 近所住みさん

そういうならではの人気店が近くにあるの、最高ですね!餡かけチャーハン美味しそう
あと、何気に10~15分くらい歩けば上石神井駅付近行けますね。あの辺りもお店多いですし。
253: 近所住み 
[2023-07-25 12:48:34]
>>252 口コミ知りたいさん

そうですね。上石神井の藤の木というパン屋さんも人気です。塩バターロール他、美味しいパンがたくさんありますよ。上石神井と武蔵関は大規模な再開発が入るので今後にも期待ですね。あと言わずもがなですが吉祥寺に行けば店が無限にあるので歩きや自転車で散策するのも楽しいです。少し足を延ばして西荻散策もオススメです。
254: 通りがかりさん 
[2023-07-27 20:57:08]
>>253 近所住みさん

西荻もいいですね!
255: 匿名さん 
[2023-07-29 11:45:18]
入居時期、7月下旬にずれていましたが何かあったんでしょうか?

256: マンコミュファンさん 
[2023-07-29 22:05:52]
>>255 匿名さん
6月見学に行った時には、最初から7月下旬でしたよ!
もしかしたらまだ流動的だった時の情報ですかね?
257: マンコミュファンさん 
[2023-07-30 12:58:24]
>>256 マンコミュファンさん

私もそうでしたね。もう完成時期や引き渡し時期は決まっていましたね。
258: 匿名さん 
[2023-08-03 10:51:55]
ここ評判いいね
259: マンコミュファンさん 
[2023-08-04 00:12:11]
>>258 匿名さん

たしかに
260: 匿名さん 
[2023-08-04 21:07:21]
コスパ良く、ワクワク感もある物件だね!
261: 匿名さん 
[2023-08-04 21:57:15]
>>260 匿名さん

ワクワク感は大事ですね^ - ^
262: 匿名さん 
[2023-08-06 08:15:19]
カラーセレクトのプランもあるようで、6タイプから選べるようです。
これって、リビングは白系統で、洗面などはダークトーンでと選べたら、より楽しいように思いました。

好みとしてはシックグレーがいいかな。白×グレー、白×ブラックのモノトーンでまとめたらかっこいいだろうなと思います。
ホワイト系はミックスナチュラルになるんでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる