大阪の新築分譲マンション掲示板「ウェリス八尾本町ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 八尾市
  5. 本町
  6. ウェリス八尾本町ってどうですか
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-09-09 06:58:47
 削除依頼 投稿する

ウェリス八尾本町を購入または前向きにご検討されている方は、どこに魅力を感じられましたか?

所在地:大阪府八尾市本町3-219-1(地番)
交通:近鉄大阪線「近鉄八尾」駅徒歩10分
    JR関西本線「八尾」駅徒歩13分

[スレ作成日時]2009-01-22 20:46:00

現在の物件
ウェリス八尾本町
ウェリス八尾本町
 
所在地:大阪府八尾市本町3-219-1(地番)
交通:近鉄大阪線「近鉄八尾」駅徒歩10分
間取:3LDK-4LDK
専有面積:69.12m2-94.8m2
販売戸数/総戸数: / 34戸

ウェリス八尾本町ってどうですか

42: 匿名さん 
[2009-03-28 20:17:00]
機械式は実際に使ってみると意外と待ち時間長く感じますよ。どこか知り合いのマンションなどで体感することをお勧めします。

敷地外駐車場でも十分と考えておられるなら気にする必要はありません。
44: 物件比較中さん 
[2009-03-29 08:18:00]
駐車場の件ですが、私は平面式の方が良いと感じています。
同じ時間がかかるのでも、機械の前でボーッと待つのはイヤです。
まして先に他の方が出し入れされていて、その横でジーッと待つなんてもっとイヤです。
それと運転初心者やたまにしか運転しない人は機械式に駐車するのは緊張するみたいですね、右も左も近い位置(初心者にはすごく近くに見えてしまうらしい)に柱があって車をぶつけないかとヒヤヒヤするようです。
何と言っても多くの機械式は雨ざらしですからね。これは平面駐車場や自走式の最上階、月極駐車場でも同じですが、雨のたびに汚れるのはたまりませんよ、黄砂の時期なんて最悪。車庫式には及びませんが、最上階以外の平面式であればこの点はまだましです。
確かに平面式では、住民しか入れないハズの駐車場で車上荒らしにあったって話も無いわけでは無いようですが、今の時代、平面駐車場や月極駐車場でもリスクは変わらないと思いますし。
45: 契約済みさん 
[2009-03-29 09:55:00]
契約者です。一生に1度の買いもので駐車場のことが購入の第一が平面駐車が重要なら、このスレじゃなくグランマークスかプラチナで情報交換をすればいいのではないの?駐車場が購入の一番の決め手になるなら、ウエリスは機械式なので、その時点で検討外のハズでは?ウエリスを検討している方にやめといたら・・・と言っておられるような・・・・もしかしたら営業妨害をしたい?このマンションに価値(魅力)を感じる方は、公園隣接を含む環境、八尾で一番の設備・仕様、校区、小規模などなどです。私は大切な子供のことを考えると、このマンションを選択するのがベストと考えました。最近、建物を覆いかぶさっていたシートが一部はずされ全貌もじょじょに見えてきました。とてもいい感じですよ!ちょっと時間があると現地へ足を運んで眺めてしまいます。早く入居したくてワクワクしています。なにより、販売を担当されてる阪急さんの丁寧な対応で更に購入した満足感を与えてくれてます。私はウエリスに決めてよかったです。
46: 物件比較中さん 
[2009-03-29 13:29:00]
45番さん、44番です。
購入を決めておられる方には不快な書き込みでしたか、申し訳ありませんでした。
私も「環境、設備・仕様、校区、小規模」という点はウェリスの大きな魅力だと感じています。
ウェリス、グランマークス、プラチナの3物件ともギャラリーに実際に出かけていますので販売担当者もそれぞれお会いしていますが、私の場合もウェリスの方が一番「売らんかな」主義ではなく良心的でした。
ただ、良い所もあれば悪い所もあるのは事実で、それが私の場合、駐車場と近隣との密接具合です。(グランマークスは価格は安いですが工場が近く環境が悪いし、設備・仕様も良くないです。プラチナは立地は良いですが、その分繁華街が近く環境が良くありませんし価格も高いです)これは私以外にも書いておられる方もありますので、そう感じる人もいると言う事だとおもいます。これはお互い「主観」が違うわけですからしかたないですね。
ウェリスの営業妨害をしたいわけでも、グランマークスやプラチナの応援をしたいわけでもありません。
お互いにこの物件はここが良いね、でもここはどうかな、別の物件はこんなだよと情報交換するための掲示板ですから、その点は理解していただくとありがたいです。私もウェリスだけでなく、グランマークス、プラチナの掲示板も参考にさせていただいていますので、それぞれの掲示板にそれぞれの良い所・悪い所と「『私が』感じている事」を書かせてもらっています。
ウェリスはもう少しすると入居が始まりますね、新しい生活がより良いものなると良いですね。
47: 匿名さん 
[2009-03-29 13:49:00]
45番さん、不快な思いをさせてごめんなさい。

でも、マンション選択において絶対的条件だけではないことをご理解ください。
45番さんも環境さえ良ければ駅から20分でも30分でもいい!ということではなかったと思います。
少しくらい妥協できることは妥協するがどこまで妥協できるのか、それを補うメリットはどのくらい大きいのか。
色々比較検討するための情報交換掲示板です。

45番さんも環境が1番で八尾と決まっていたのでしたら、そもそもこの掲示板を見る意味すらなかったはずです。
ここにいるということは他のこともある程度知りたいと思っているからだと思います。
48: 検討 
[2009-03-30 14:58:00]
駐車場だけ嫌です。もう少し敷地が広ければよかったんだけど。
それと駅から10分、駐車場代と管理費がローレルより高い。でもそれ以外は一番いいMS.
49: 検討 
[2009-03-31 15:15:00]
NTTなら携帯電話の基地局、やじょうに設置しないでしょうか?
50: 匿名さん 
[2009-03-31 17:26:00]
すぐそばにNTTのビルがあるから必要ないでしょ。
51: 検討 
[2009-04-01 14:12:00]
もう全部売れたんでしょうか?
52: 匿名はん 
[2009-04-03 12:25:00]
まだあると思います。数は少ないので検討中の方は早めにモデルルームで確認したほうが良いでしょう。
53: 匿名 
[2009-04-05 19:04:00]
35戸ぐらいでもすぐ完売にならないんですね。何が原因なんでしょうか?
54: 周辺住民さん 
[2009-04-05 19:29:00]
ここは八尾で検討している人に取ってちょっと高めだったので手こずったんでしょう。
もちろんそれに見合った環境・グレードなんだとは思いますが、それでも同時期の他の物件に比べた亀です。

あと駐車場100%でないのも躊躇させる原因。

だから値引きすれば買い手はすぐつくんじゃないでしょうか?
55: 物件比較中さん 
[2009-04-05 20:56:00]
この不況の時代、ウエリスもプラチナも健闘してるのかなぁと思ってみてます。でも、プラチナは1年後、100戸以上残ってるのでは・・・と予測してます。だって、まだ250戸くらいあるのでしょう?ウエリスは、あと数戸らしいので入居時点でガラガラということはないかと見ています。今日、ウエリス横の公園で、朝、早くから花見をされてました。楽しそうでした(笑)。そのとき、シートを外されたウエリスを見たら、ポスターなどでみたウエリスそのもので好感が持てました。真剣に、検討中です!中々、いいマンションでした!
56: 契約済みさん 
[2009-04-05 22:32:00]
No.54さん、ウェリスとプラチナは両方とも良く健闘していると言って良いみたいですね。
私はウェリスかプラチナか悩んだ末にプラチナを契約しましたんですけれどネ。
ウェリスはあと数戸を残すだけみたいですね。
プラチナは第1期を終了した時点で、120戸以上(全戸数の3分の1以上)の契約を達成したとの事です。
契約締結後、オーナーズデザインカスタマイズの事で担当セールスさんに電話した時にそれとなく聞いてみたら、ここだけの話と言いながら、第1期だけで当初の予定を上回って120戸以上の契約を達成できました、3分の1を超えましたよ、と喜んではりました。
今の時期では、1期で3分の1以上達成というのは注目の事のようですね。社内でも結構話題になっているみたいですね、そのようなお話でした。
ウェリス総戸数34個で入居開始を目の前にして残りがあと5~6戸位?、プラチナが総戸数351戸であと1年を残して230戸位?、いい勝負みたいですね。
57: 匿名 
[2009-04-06 07:44:00]
10分越えたのと24時間管理でない、機械式駐車場、敷地が狭い、管理費用と駐車場代が高いのがネックですが他面はいいMSと思います。
プラチナは上記を上回っていると思いますが351の大規模のマイナスがないのだろうか?学校はヴリス地区がいいと聞きますが?
58: 申込予定さん 
[2009-04-07 00:16:00]
知人の話によると、24時間管理は、購入する前は魅力ですが、いざ入居すると無駄金と思うらしくて、よく管理組合で管理費値下げの対象になるようです。24時間管理=セキュリティ万全というのは違うらしいです。管理人さんは建物管理であって、ガードマンじゃないと・・・確かにそうですよね。機械式駐車場も悪戯されにくいという面があるので、車を大切にされている方は安心とか・・・・私は仕事で機械式駐車場を使ってますが、皆さんが言われるほど、そんなに不便(時間がかかる)とは思ってはいません。351戸のプラチナは、これからが大変なんでしょうね・・・・そんなに簡単に完売できるとは思えません。だから、私はウエリスにしようと考えてます。
59: 匿名 
[2009-04-07 08:17:00]
ウエリスは人が少ないで特定できるのは大規模よりいいかも。機械式は危ないイメジもあり狭い敷地で待ちが、せかさるのが、やはり受け入れられない。車止め荷物出し入れもゆっくりできない、せのたかい車は不可。
プラチナも立地だけで標準マンション、大規模の耐震が心配。どちらかを選びたい。
60: 契約済みさん 
[2009-04-07 21:43:00]
地震なんか心配してたら、マンションなんてすめないよ。機械式の駐車場はメンテナンスコストが莫大にかかりますよ。
61: ご近所さん 
[2009-04-08 11:55:00]
完成しましたね、いいマンションですよ!桜満開の公園に上手くマッチしてますわ!
62: 購入検討中さん 
[2009-04-08 18:29:00]
私も、ウェリスを見てきました。実物を見て好印象を持ちました。桜満開の公園はとても綺麗で癒されました。駅近で利便性の高いプラチナと悩んでますが、環境を訴求するウェリスが住まいとしては後悔しなさそうと感じました。桜満開の公園を一望できる104平米の部屋を購入出来る金持ちが羨ましいです。
63: 入居予定さん 
[2009-04-08 18:42:00]
ウェリスを購入された方は、少しくらい駅から遠くても・敷地が狭くても・機械式駐車場でも良い、管理費や駐車場代が多少高めでも大丈夫、それ以上に魅力を感じると判断されたから購入されたのだと思います。
プラチナを購入された方は、繁華街が近くても・351戸の大所帯でも・駐車場まで少し時間がかかっても良い、購入価格が多少高めでも大丈夫、それ以上に魅力を感じると判断されたから購入されたのだと思います。
ウェリスもプラチナもそれぞれの掲示板で、どちらも長所と短所がある事は十分議論されたと思います。
またウェリスもプラチナも最近八尾で建ったマンションではかなり良い物件の一つであることは間違いないと思います。
ウェリスもプラチナも魅力があるものの、その魅力はよく似た点もあるものの少し違った点があることも事実です。
各々の方がより魅力を感じる物件を購入されれば良いのです。
欠点以上に魅力を感じられない方は、他のマンションをあたれば良いのだと思います。
それでいいのではないでしょうか、皆様如何に。
64: 匿名さん 
[2009-04-08 22:05:00]
ウェリスは子供さんのいるお家が多いような気がして心配もあります。
走られると音がするからです。
戸建てが多い中での小型マンションも少し違和感、感じたんですが中身は質よく最高のマンションですね。
前も道も細いですが中環にも出やすいメリットもあります。
子供を部屋中で走らせないように、そんな躾のできる親たちの住むハイレベルな共同住宅であってほしいですね。
もう完売したんでしょうか?
マンションは騒音クレームがとても多いようです。
住む方も常識の問題です。
でも戸数がすくないのでいい共同住宅になるような気がします。
65: 匿名さん 
[2009-04-08 22:21:00]
地震については耐震2のマンションであれば安心なんですがウェリスも1でした。
ほとんどのマンションが基準1であり2以上は少ないですね。
戸建てなら基準3が多いです。
阪神級の地震がきたら倒壊しないが使用できなくなる可能性が十分あるのが基準1です。
学校や病院は基準2が多いようです。
耐震考えると戸建てと思いますがマンションは基準1で大丈夫なんでしょうか?
万が一阪神以上の地震が来たら基準1は倒壊するのでしょうか?
そんなこと起こりえないと思いもしますが詳しい方教えて下さい。
66: 八尾で戸建でなくウェリス購入するのはどいう利点であるのか?戸か集合の問題になってしまいますがふ 
[2009-04-09 06:16:00]
と疑問に思いました。本来例えば梅田など駅近、戸建物が買えないところがマンションの存在理由かと思ったのです?
67: ウェリス 
[2009-04-09 06:22:00]
ほど内容のよい戸建物が販売されてないことや気楽ということでしょうか?でも町会加入や回欄版など避けられない?
68: 匿名さん 
[2009-04-10 01:03:00]
戸建よりマンションがいいっていう人は多いですよ。

未だに戸建神話にとらわれている人がいるんですね。
69: 入居予定さん 
[2009-04-10 13:02:00]
個人的には、今から子育てするなら一戸建、これから老後を迎えるならマンションが良いと思います。

マンションでは隣近所とのつながりが希薄になり易いとの話もありますが、今は1戸建の町内でも隣家の家族構成や職業を知らないってのも珍しくなくなって来ているようなので、どちらがタイプか?というのが最終的な決定要素なのではないでしょうか。
70: 入居予定さん 
[2009-04-10 13:18:00]
No.65さん、私も耐震性についてはいろいろネットで調べてみました。
耐震基準1とは「震度6強から震度7程度の地震に対し建物が倒壊・崩壊しない程度(人命が損なわれるような壊れ方をしない程度)」また「震度5強程度の地震に対して損傷を生じない程度(構造強度上支障のない軽度なひび割れなどを別として、大規模な工事を伴う修復が不要な程度)という事のようですね。
(AllAbouut http://allabout.co.jp/house/houseability/closeup/CU20080618C/ の記事を参照しました)
他にも色々みましたが、結局これ以上の事を記載しているHPは見つけられませんでした。
ほとんどのマンションが基準1ですし、基準2や基準3にするとコストも嵩むようです。
それと評価といいながらあくまで机上の計算の面が強いと感じましたので、本当に大丈夫かどうかは実際に地震が起こってみないとわからないというのが正しいのではと思いました。
71: 検討 
[2009-04-11 07:35:00]
戸建神話か?マンションの騒音、マンション神話に変わってきている。本来駅近だから住むのがマンション。
72: 検討 
[2009-04-11 07:48:00]
戸建は基準3だから阪神越える地震に耐える。公共施設も基準2で強く震災時の避難所に指定される。マンションは倒壊か使用不可になってしまうのか?
73: 購入検討中さん 
[2009-04-15 20:17:00]
今日、完成したこのマンションの横を歩いてました。思っていた以上に高級な良いマンションに思えました。結構売れているようですが、まだ、3000万前後の住戸が残ってるのでしょうか?どんな住戸が残っているかご存知の方教えてください!また、このマンションで買われた方は、どこが一番の魅力に感じられましたか?
74: 匿名さん 
[2009-04-15 20:48:00]
公園は多くの人が来てうるさかったり犬を連れて入り汚す人も多いので(マナーを守る人もいます)、少し離れたところにあるほうがいいと思うのですが?
75: 匿名さん 
[2009-04-16 00:25:00]
気になるなら土日に公園に遊びに来て半日でも過ごしてみたらどうでしょうか?
76: 購入検討中さん 
[2009-04-16 07:23:00]
利用しており、とてもNo.74 by 匿名さん,No.75 by 匿名さんは、購入者じゃなく、よそ(ライバル?)のマンションの販売さんですか?そんな姑息なことをして邪魔をしたいのでしょうか?私は、空いてる住戸と購入者の方が何が決め手(魅力)になったのか聞きたかったのですが・・・・ちなみに、この公園は私もよく利用していて、いい公園と思ってます。
77: 匿名 
[2009-04-16 08:19:00]
いいMSでも駅からゆっくり歩くと15分少し遠い
78: 75 
[2009-04-16 11:20:00]
>>76

あんたみたいな失礼な人間と近所になりたくない。絶対買うな!!

74が公園がうるさいと言うから、そんな一般論じゃなく実態を確認しろと言ったのに。
なんでそれがマンション購入の邪魔になるんだ?

むかつくなあ。人が善意で回答しているのに勝手に被害妄想で他人を攻撃する最低な人間だ!!!
79: 入居予定さん 
[2009-04-16 13:07:00]
この手の掲示板では良くあるケースですね。
善意で書いても悪意に取られることも、悪意で書いても善意に取られることも。相手の顔の表情も声のイントネーションも見えない聞こえないわけですから、お互いある程度は仕方ないですね。
他のマンションの営業さんというよりも、あなた戸建住宅の営業さん?と思ってしまう書込みも結構おおいですよね。
一番良いのは、「なんやねん」と思った書込みには反応しない事だと思います。
また、真剣に購入を検討される方は、情報をチョイスして判断されると思いますので、あまり心配しなくても良いと思いますよ。
80: 匿名 
[2009-04-16 16:45:00]
悪い点も議論することによって実態が見えてくるものです。公園近辺が好きな人が多いでしょう、嫌う人もいます。嫌う人も議論から良い点が見つかるかもしれないね。工場や?より断然ましでしょ。
81: 匿名 
[2009-04-16 16:59:00]
わかったこと。
ウェリスの営業さんは書き込みしているかも知れませんがたの同類の営業は一切書き込みしていないと読み取れました。
82: 入居予定さん 
[2009-04-16 18:29:00]
年齢や家族構成、性格や考え方、趣味や好み、収入や貯蓄等々、皆それぞれ違うんだから家に対する考え方も違うのが当たり前。
その人にとっては絶対条件でも他の人にはどうでもいい事もありますし。
持ち家がいいという人も借家が気楽でいいという人も、マンションがいいという人も戸建がいいという人も、ましてやウェリスがいいという人もプラチナがいいという人もグランマークスがいいという人もいますって。
ウェリスがいいって人でも4LDK、3LDK、5階、1階、それぞれ違うでしょう。
それとも全家族で同じ部屋に同居する?(笑)
83: 匿名 
[2009-04-16 19:31:00]
ウェリスは高級高額なので裕福な人多いのでは
84: 購入検討中さん 
[2009-04-16 23:14:00]
No.78 by 75 さん済みません!その意味だったのですか・・・・私の見当違いです。申し訳ありませんでした。
85: サラリーマンさん 
[2009-04-18 18:06:00]
八尾駅から800m、商店街を通ると900から1000mぐらい。
86: 土地勘無しさん 
[2009-04-19 18:44:00]
5階以下が一番地震に強いそうです。南側は見えないですね。
87: 匿名 
[2009-04-20 19:43:00]
北側 格子が取り付けてあります。なんのため
88: 購入検討中さん 
[2009-04-23 04:47:00]
他人が侵入できないようにするためだと思います。セキュリティなんでしょうね。
89: 匿名 
[2009-04-24 20:10:00]
こうしあるとなんか病院や学校のような?管理修繕費も高い感じます。でも住みやすそう。もう売り切れたかな。裕福な人の上質な感じます。
90: ご近所さん 
[2009-04-25 09:01:00]
近鉄八尾駅1階にもうすぐモデルルームというかコーナーがオープン

するみたいです。 残りどれくらいなのでしょうか。
91: 購入検討中さん 
[2009-04-26 19:39:00]
八尾駅に何かコーナーなどできるのであれば、売れ残りが売れないのでしょうか?
多くの人が120件もローレルを買ってしまったということは、利便性で苦戦しているのでしょうか?
多くの人がローレルに来ていますから、ローレルモデルルーム近くでもヴぇリスの看板かかげている人いました。
ヴェリスはペット不可なんでしょうか?
ローレルはペット可らしいです。
ペットが多くいると臭くなるような気がするのでペット不可を希望しています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる