三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 戸越公園タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 戸越
  6. 【契約者専用】ザ・パークハウス 戸越公園タワー
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-11 10:32:07
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 戸越公園タワーの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/677993/

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-togoshikoen-tower/index.html

所在地 東京都品川区戸越5丁目45番3号(地番)
交通  東急大井町線「戸越公園」駅(南口)より徒歩1分、東急池上線「荏原中延」駅(駅舎)より徒歩9分、都営地下鉄浅草線「中延」駅(A3出口)より徒歩9分、同線「戸越」駅(A1出口)より徒歩11分、JR横須賀線・湘南新宿ライン「西大井」駅(駅舎)より徒歩12分
売主  三菱地所レジデンス株式会社、大成建設株式会社、東急株式会社、一般財団法人首都圏不燃建築公社、大成有楽不動産株式会社
施工会社 大成建設株式会社

[スレ作成日時]2022-09-22 09:12:00

現在の物件
ザ・パークハウス 戸越公園タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都品川区戸越5丁目45番3号(地番)
交通:東急大井町線 「戸越公園」駅 徒歩1分 (※南口)
総戸数: 241戸

【契約者専用】ザ・パークハウス 戸越公園タワー

101: 契約済みさん 
[2022-12-27 23:14:43]
もうこのマンションをキャセルしたいのです。
102: 契約済みさん 
[2022-12-27 23:56:43]
>>101 契約済みさん
e-mansion快適かもしれないし、組合でなんとかすることもできると思うし
103: 契約済みさん 
[2022-12-28 01:04:42]
1G回線32分岐、戸別に3台端末だとすると平均帯域:
1G = 1024Mbps/96 = 10.6Mbps = 10.6/8 = 1.325MB/s ダウンロードスピード
(96台端末同時にダウンロードMAXスピード、信号の減衰を抜いて理論値)

1G1回線の下に全戸付けるの場合、241戸に対して同時に接続端末1000台だとすると、平均帯域:
1G = 1024Mbps/1000 = 1.024Mbps = 1.024/8 = 0.128MB/s = 128kb/s ダウンロードスピード
(1000台端末同時にダウンロードMAXスピード、信号の減衰を抜いて理論値)
104: 契約者さん1 
[2022-12-28 03:00:40]
>>94 契約済みさん

92です
約400戸のマンションに住んでいる友人(情シス関係です)曰く
同じような通信環境では特に困らないとのことです

とはいえ、ネットワーク環境が貧弱であることに変わりはありませんから組合で議論してネットワークサービスのグレードアップは必須でしょうねぇ…

105: 契約済みさん 
[2022-12-28 12:10:08]
star linkは唯一の解決方法かもしれません。https://www.starlink.com
106: 契約済みさん 
[2022-12-31 16:35:21]
部屋の電気はシーリングとダウンライトどちらがいいですかね。
リビングはダウンライトへ変更、他はシーリングのままでいいかなと
思っているのですが、皆さんどんな感じでしょうか。
107: 契約者さん 
[2022-12-31 17:03:07]
>>106 契約済みさん

わたしもリビングだけダウンライトにする予定です。
他はライトの変更は考えていません。
リビングにいる時間が長いと思うので、暗めにしてくつろいだりできるかなと。調光機も合わせて設置しようかと思っています。

あとは、壁をエコカラットにしようと思います。エコカラットは経験ありませんが、やはり空気が良くなりますでしょうか?
吸湿を、考えると結露防止に窓のある部屋が有効でしょうか?窓のない部屋にはやる意味ないでしょうか。
ビルトインオプションではないかもしれませんが、経験ある方、教えていただけますと幸いです。
108: 契約者さん1 
[2022-12-31 22:51:05]
良いお年を
良いお年を
109: 契約済みさん 
[2023-01-01 01:18:46]
良いお年を
110: 契約済みさん 
[2023-01-01 21:45:27]
室外機って二段置きできないのかな?
111: 管理担当 
[2023-01-03 12:17:52]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
112: 契約者さん4 
[2023-01-04 00:08:04]
>>111 中古マンション検討中さん

残念ながらできねーっす
やろうとするならNW管理会社のサービスを変えるレベルっす
113: あ 
[2023-01-05 16:21:42]
みなさんキッチンってIHにされました?
114: 契約済みさん 
[2023-01-05 20:10:33]
>>113 あさん
私は直火が好きなので敢えてIHはパスしました。
115: 契約者さん7 
[2023-01-05 21:52:53]
>>113 あさん
鉄鍋を10年以上使っているのでIHはそもそも選択肢に入りません
IHのメリットっなにかありますか?
116: 契約者さん3 
[2023-01-06 08:28:17]
>>115 契約者さん7さん
両方使ったことあるのですがIHは断然掃除がしやすいですねー、あと火を使わないので安心感もありますかね。
ただ煮物に向かないとか対応のフライパンなどが少ないんですよね

資産性考慮して本物件の契約をしたので、IHの方が圧倒的に人気ならつけようかなって迷ってました。
117: 契約者さん 
[2023-01-06 17:51:01]
インターネットの件について担当者から返信来ました。そのままコピペします。


→本物件は1Gbps1回線で全戸分岐です。私も色々な物件を担当しておりますが例外を除いて殆どが同じ条件です。

リモートワーク等で回線を安定させたい、というニーズも増えておりつなぐネットコミュニケーションズからはCONNECTIXをというサービスを提案されています。

→本物件は1Gbps1回線で全戸分岐です。私も色々な物件を担当しておりますが例外を除いて殆どが同じ条件です。

→この場合、MDF室(マンション内の光回線や電気系統の大元となる装置がある場所)に指定の光回線を引き込むことになります。当然そこにコストがかかる、マンション全体に関わる事項でありますので管理組合での総会で協議をして決議を得る必要があります。また物理的にMDF室に回線を引き込む余力があるか等の確認も必要となります。ここは管理組合での決議次第という回答となります。

以上ですが全戸分岐と戸別契約難しい。本当にこのマンションを契約したこと後悔してます???
118: yo 
[2023-01-06 22:27:48]
>>117 契約者さん

https://www.tsunagunet.com/emansion/
管理会社はここですね
サービスを見る限り10Gbpsまでいけるようですが…
仕事柄10Gbpsを試したい、等の希望がない限り今の仕様でこの2,3年は大丈夫ですよ
第一、仮に10Gbpsまで速度を出せる環境になっても10GのNICやルータ、スイッチ等を持ってますか?
119: 契約済みさん 
[2023-01-06 22:49:25]
>>118 yoさん
これは回線会社ですね。10Gbpsなら、ルーター、物理ケーブル、個室ハブなど全部交換しなければならないですね。
そもそもマンションの管理組合って何がわからない、もし決議で許可もらったら自分で光回線と契約できるようになるかもしれません。
120: 契約者さん6 
[2023-01-06 23:10:23]
>>119 契約済みさん

はい、私は別に10Gbps使えるなら50万/1戸位までは出すつもりにしています
今も10GbpsのNIC使ってますし
でも、この考え方は通らないでしょうね…
121: 契約済みさん 
[2023-01-07 22:28:02]
バルコニーにコンセントを増設したかったけど、バルコニーは共用部なのでダメとのこと。
今住んでる分譲賃貸マンションはバルコニーにコンセント付いてるから欲しいんだけどなー
122: 契約済みさん 
[2023-01-08 01:02:45]
オプションに浴室テレビはないでしょうか?
123: 契約済みさん 
[2023-01-08 02:03:15]
>>120 それは戸建てでの考え方だと思います
124: 契約者さん8 
[2023-01-09 21:22:41]
オーナーズラウンジの利用方法はどうなるのでしょうか?
125: 契約済みさん 
[2023-01-09 21:26:13]
>>124 契約者さん8さん
管理規約集に書いてありますよ。
126: ビルトインオプション 
[2023-01-15 21:12:42]
ビルトインオプションのご検討状況は如何でしょうか?
我が家は相談会を終え、再度オプション見直しで約200万から140万前後まで下げました
この後に、ドレスアップオプションの話があると聞いて絶望してます
127: 契約者さん3 
[2023-01-16 12:43:20]
>>126 ビルトインオプションさん
ビルトインオプションまだ悩んでいます。予算は150万円までだったのですが、トイレをグレードアップをつけると150万円超。自動開閉に惹かれて、悩んでいます。みなさんはトイレは標準にしておられますか?
128: 匿名さん 
[2023-01-16 14:40:21]

トイレは型式まで調べて、形状や機能で選んだ方が良いですよ。
開閉機能より黒ずみや飛び跳ね防止、掃除のしやすさ重視。
129: 契約者さん2 
[2023-01-16 15:31:13]
>>126 ビルトインオプションさん
皆さん結構オプションつけられているのですね!羨ましいです。。 うちはオプションは予算なるべく抑えて最低限のもののみにしました。
130: 契約済みさん 
[2023-01-16 16:51:30]
うちはビルトインオプション0円です。
131: 契約済みさん 
[2023-01-16 21:19:27]
ダウンライトが高くて辛い...
132: 契約者さん 
[2023-01-16 22:06:36]
ダウンライトにする場合、シーリングもつけますか?ダウンライトのみだと暗いのでしょうか…
133: 契約者さん8 
[2023-01-16 23:23:31]
>>132 契約者さん
ダウンライト高いですよね。。 ダウンライトのみでも良いと思うのですが、もし暗いと感じたら嫌なので天井の電源は閉じずにそのまま残すことにしました。
134: 契約者さん7 
[2023-01-16 23:25:42]
食洗機を浅型⇒深型は変えた方が良いとよく聞くのですが、高いですね。。皆さん変更されましたか?
135: ビルトインオプション 
[2023-01-17 09:13:41]
>>134 契約者さん7さん

うちは変更予定です
初めて食洗機を使うのですが、友達のアドバイスとネットの意見がほぼ一致していたので変更することにしました
後から工事するのも面倒ですしね
136: ビルトインオプション 
[2023-01-17 09:15:54]
>>127 契約者さん3さん

トイレは変えないですね
変える理由が見つからなかったので
137: 契約済みさん 
[2023-01-17 12:10:46]
>>132
たぶんダウンライトだけだと物足りなくて、余計なライトを設置・点灯する
可能性も考えて、我が家はシーリングで進める予定です。
シーリング無しのダウンライトはかっこいいんですけどね~。
ただそれなりの明るさにするにも、結構個数必要になるようですし。。。

広さ(畳数)×明るさの基準(lm/畳)÷ダウンライトの定格光束(lm)=ダウンライトの必要台数

※明るさの基準:1畳に対しての光の量
 300ml~500ml(目安)

【例】
10畳 × 500lm ÷ 700ml(想定) = 7.14 (7個~8個)


使われる電球の光量次第では、配置数に影響出ますね。
138: 契約者さん5 
[2023-01-18 08:01:46]
>>137 契約済みさん
詳しく教えていただきありがとうございます!リビングはダウンライトのみにしたかったのですが、下り天井の関係で4個しか設置できないとのことで、頭抱えてます…(笑)
139: 契約者さん6 
[2023-01-18 08:04:51]
皆さん、ダクトレールは付けられましたか?照明計画も色々と難しいですね。
140: 契約済みさん 
[2023-01-22 21:51:02]
ビルトインオプションで食器棚を付けようと思うんですけど、
ダストボックススペース無しか有りか迷ってます。
食器棚を付けた方、どちらにしました?
141: 契約者さん1 
[2023-01-22 23:35:23]
>>140 契約済みさん

うちは有りです
142: 契約者さん3 
[2023-01-23 12:39:52]
>>140 契約済みさん

うちも有りにしました。
もしダストボックス入れとして使わない場合でも、
キャスター付きのラックや簡易棚を収納できるので、例えば野菜類のストックなど、色々使えるかなと思ってます。
143: 契約済みさん 
[2023-01-25 17:36:49]
物入れ(掃除機用収納)内にコンセント増設された方おります?掃除機の充電とかで必要にならないかなと思ってます。
144: 契約者さん5 
[2023-01-25 19:48:11]
>>143 契約済みさん

恐らくワイヤレス掃除機をお使いなんだと思いますが、増設するメリットは見た目スッキリ程度なのでどう考えるかですね
我が家はリビングとキッチンの裏側に増設予定です
後は自分の書斎ですかねぇ
145: 契約済みさん 
[2023-01-25 20:16:46]
>>143 契約済みさん
相談会はまだですが、物入れ(掃除機用収納)にコンセント増設を希望しようと思ってます。
と言いますか、そこに設置可能かどうか心配してる感じです。
146: 契約済みさん 
[2023-01-25 20:50:58]
>>144 >145 ご回答ありがとうございます。掃除機は今だとハンディタイプで、充電池が取れるタイプだとあまり電源の位置が気にならないのかなと思いましたが、ルンバみたいなタイプはどこにドックを置くのかなと気になってました。
147: 契約者さん8 
[2023-01-26 20:43:19]
>>145 契約済みさん
私も収納に掃除機を置きたいと思って相談しましたが、収納内に充電など機器を置くのは万が一の発熱などを考慮してあまり推奨できないと言われました。
自己責任の範囲でできないことはないと思いますが、ご注意なさってください。
148: 契約済みさん 
[2023-01-28 01:41:08]
コードレス掃除機の収納庫に、コンセントがあると快適!電気屋さんの神アドバイス
https://news.yahoo.co.jp/articles/e77f36a0e6231c69822e6a0ad4f9a3039876...
149: 契約済みさん 
[2023-01-30 17:13:17]
早くドレスアップオプションの一覧が欲しいな。内容や価格で頼むか市販にするか、検討楽しみです。
150: 契約済みさん 
[2023-01-31 21:46:02]
インターネットってどう繋ぐんでしょうか?
ちょっとググってみたら住戸内Lanモジュラージャックに
無線LANアクセスポイントをLanケーブルで繋いでそこからは無線Lanでパソコンに繋ぐって感じっぽいんですが、合ってますでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる