大和地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナグラン菊名の杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 上の宮
  7. ヴェレーナグラン菊名の杜ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2023-11-10 08:53:49
 削除依頼 投稿する

ヴェレーナグラン菊名の杜についての情報を希望しています。
菊名駅に新しくマンションがたつようです。
共有スペースも充実していていいなと思っています。
公式URL:https://www.daiwa-r.co.jp/sp/vgr-kikuna/

所在地:神奈川県横浜市鶴見区上の宮一丁目35番3の一部他(地番)
交通:東急東横線JR横浜線「菊名」駅徒歩14分
間取:2LDK・3LDK
面積:56.00平米~100.54平米
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社: 株式会社 大勝
管理会社: 大和地所コミュニティライフ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
新時代はヴェレーナグラン菊名の杜だ!駅距離よりも大事にしたいものがある。【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/68908/
(後編)新時代はヴェレーナグラン菊名の杜だ!駅距離よりも大事にしたいものがある。~間取り・価格発表~【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/76507/

[スレ作成日時]2022-09-20 11:11:05

現在の物件
ヴェレーナグラン菊名の杜
ヴェレーナグラン菊名の杜
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区上の宮一丁目35番3の一部他(地番)
交通:東急東横線 「菊名」駅 徒歩13分 (グランドエントランスより)
総戸数: 125戸

ヴェレーナグラン菊名の杜ってどうですか?

61: 匿名さん 
[2022-11-19 09:14:51]
駅まで続く道、朝夕ゆっくりとしか動かないので、バス便でも結構早めに動かないと遅刻します。
62: 匿名さん 
[2022-11-20 20:53:15]
朝の通勤時は、このマンションから綱島街道に出るまでの短い距離は上り坂ですが、あとは下り坂なので、歩いた方が早いですよ。悪天候の時は別ですが…
63: 匿名さん 
[2022-11-28 09:21:52]
駅までは車や自転車ではなく徒歩が早いのでしょうか?
車を出すよりは徒歩が早いという意味ですか?
この辺に住むなら電動自転車は必須と考えてよろしいのでしょうか。
64: 評判気になるさん 
[2022-11-28 17:55:15]
>>63 匿名さん
ベストの条件なら徒歩はやっぱり遅い。
自転車は止める場所によるのと帰りの登り坂がしんどい。
車は綱島街道が片側一車線で適当な迂回路がないので事故渋滞とかあると結構時間かかる。駅前広場とか無いので帰りにピックアップしてもらいにくい。
電動自転車は生活スタイルによる。あると便利なのは確かだが、買い物とか車主体で駅に行く回数少ないならタクシー使えば済むと考える人もいる。
65: マンション検討中さん 
[2022-12-04 02:45:39]
立地に難があり過ぎる。車はマストだろうが駐車場設置率50%は絶望的。広さや設備仕様で訴求してるのかもしれないけど、立地が厳し過ぎる。菊名最寄りの東横物件の良さは感じられない。市内で車通勤ならいいけど駐車場とれるか問題はある。オリンピック跡地を待つのが良いと思う。
66: マンション検討中さん 
[2022-12-06 14:43:30]
この立地で駐車場50%なのは厳しいな。
グーグルで見た限りでは東側目の前以外で至近距離に月極めも見当たらないし。
ふた昔くらい前の駐車場100%マンションが空きを持て余しているのは確かだし、ここも2,30年後には老齢化で余るかもしれんがそこまでが長い
67: 匿名さん 
[2022-12-11 17:19:20]
確かに駐車場が確保できないのは
ちょっと・・と思う人多いように思います。

年を重ねると運転はできないですし
そのあたりをどう考えるかですよね。

となるとマイカー不要の駅近く物件を探すしかなくなりますけどね。
68: マンション検討中さん 
[2022-12-12 15:22:37]
記念て!
タカラレーベンのパクリでしょうか?

後1回会社潰れてるやん!中々力技で来ましたね。
69: 通りがかりさん 
[2022-12-13 17:01:56]
近くに住んでいますが、坂道は慣れます。
一番ネックなのは、法隆寺の交差点から裏のエントランスに至る坂道が、歩道はないのに交通量の多い狭い道なことです。
塾などに行く子供をひとりで歩かせるのは本当に怖いです。ベビーカーもかなり厳しいと思います。かといってメインエントランスから駅に行こうとするとかなり遠回りです。
オリンピック跡地も大通り沿いで空気が綺麗な感じではないですが…駅まで平坦なのでそちらの方がいいですね
70: 通りがかりさん 
[2022-12-13 20:21:49]
>>69 通りがかりさん
昔、抜け道で路地みたいなのにやたら車が多かったけど、変わらないんですね
71: 匿名さん 
[2022-12-17 04:22:26]
菊名駅は最近横浜線への乗換が綺麗になりましたよね!でも駅周辺にはファミレスもお茶ができるカフェ等もほとんどなく、マックがいつも激混みの状況で華やかさには欠けます。駅自体の利便性は高いけど、駅周りは土地がもうないのでこれ以上の発展は難しいかもしれません。隣の大倉山駅も人気の駅で港北区役所がありますので、ここのマンションからは歩ける距離ではありませんが便利かと思います。菊名小も中学校も坂の上なので、坂の条件さえクリア出来る、もしくは在宅勤務が主なので部屋の広さが最優先であれば十分メリットがある物件かと思います。中学校は少し荒れてますけどね…。
72: 匿名さん 
[2022-12-17 07:35:11]
>>71 匿名さん
マック?いつの時代?
駅構内にサンジェルマン、デリフランス、マック跡地にドトール、西口の目の前にジョナサン、コロラドありますが。魚屋さんが無くなりちょっとした空き地になってます。何が建つのか楽しみです。小学校も坂の上なので高低差はあまり無いような。
ちなみに大倉山は新横浜線の開通で朝が減便になるとか、各停は辛いですね。
73: マンション検討中さん 
[2022-12-19 08:24:58]
あっ、ここって菊名小学区なのか。馬場小のほうがはるかに違いのにな。
74: 通りがかりさん 
[2022-12-19 08:26:14]
>>73 マンション検討中さん
x違い
◯近い
75: 匿名さん 
[2022-12-20 10:40:13]
周辺住人さんかと思いますが最新の駅周辺情報をありがとうございます。
テレワークが一般的になってきたとは言え、まだまだ通勤される方は多いので駅の近くにカフェやファミレスがあるのはいいですね。
別の方が書かれていた中学校が荒れているという情報も古いものですか?
76: マンコミュファンさん 
[2022-12-26 17:31:00]
>>75 匿名さん
上の宮中学校は普通~の公立中学校です。
特に荒れている様子は感じません。
普通でしかないと思います。
上の宮のあたりでも、日能研のリュックをしょった中学受験生はよく見かけますが…
77: 匿名さん 
[2022-12-28 13:04:58]
たしかにテレワークから徐々に会社に行かなければならないという方が増えてきているので、
通勤通学にも便利なところが理想という方も増えているのかなと思います。
ずっと自宅で作業するにしても息抜きで買い物行ったり、カフェに行ったり、飲食店で食事をしたりと
そういったことができる場所も必要ですから周辺にお店があるとうれしいですね
78: 通りがかりさん 
[2023-01-04 20:31:18]
目の前の道はマジでやばい。
狭い、カーブ、急坂な上に
首都高の馬場インター⇔トレッサ方面の抜け道になってるのでとにかく車が多い。
あそこをべビーカーとか子供がチャリで通るのはかなり危険だよ。
79: 匿名さん 
[2023-01-06 13:14:10]
>>78 通りがかりさん
同じ意見です。地元民ならわかる。
とにかくこの坂の普段使いはやめときましょう。特に子供と老人。
80: 通りがかりさん 
[2023-01-06 18:49:49]
プレミスト菊名も売れ残り、リセールもこのご時世なのに悪いってなるとここの立地が悪いってのが分かる。地元民があまり欲しいって思わない場所となると販売は厳しくなりそう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる