大阪の新築分譲マンション掲示板「ウェリス上本町ローレルタワーについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. ウェリス上本町ローレルタワーについて
 

広告を掲載

検討中 [更新日時] 2022-09-22 19:10:28
 削除依頼 投稿する

先日 MR見てきました。
思ったより 価格が高そうでした。
どなたか 見に行かれた方 これから行かれる方
検討中の方いませんか?


所在地:大阪府大阪市天王寺区上本町7丁目
交通:近鉄奈良線「上本町」駅 徒歩4分
    地下鉄谷町線「谷町九丁目」駅 徒歩6分

[スレ作成日時]2005-06-27 16:26:00

現在の物件
ウェリス上本町ローレルタワー
ウェリス上本町ローレルタワー
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区上本町7丁目1-16
交通:近鉄大阪線「上本町駅」徒歩4分

ウェリス上本町ローレルタワーについて

22: 匿名はん 
[2005-08-02 18:27:00]
そうですか。
同じ感じですね。
担当の方の話では 重ならないようにしてるんで
大丈夫って言ってましたが・・・

後 3日ですね。
金曜の夜に連絡入ることなってますが ドキドキです!
23: 捜索隊 
[2005-08-05 22:58:00]
本登録された皆様いかがでしたか?
私は無事、無抽選でいけることになりました(*^^*)
実感があるような、ないような不思議な感じです。

とりあえずホッとして少し張り詰めていた糸が切れそうです、
まだまだ入居まではありますが、夢と現実との戦いが続くんでしょうね。
24: 捜索隊 
[2005-08-07 21:32:00]
とりあえず
第一期110戸完売して良かったです。

いよいよ来週は契約会ですが、もちろんながら初めてなので
今からドキドキしています。

重要事項説明書と管理規約はもらいましたけど、
これはチェックしておかないといけない項目とかはあるんでしょうか?

契約時に納得いかないことなどはどうすればいいのでしょう?
わからないことだらけで頭が痛くなってきました・・・。
25: 匿名はん 
[2005-08-08 15:45:00]
私も抽選なしで 土曜に購入申し込みいってきました。

ざっと読んで わからないところや どうなってるか
活字じゃわからなかったことは 電話で聞きました。

契約してからでは 遅いですものね。

26: 匿名はん 
[2005-08-12 22:27:00]
台地の上で、すぐ近隣に超高層建築がないので、景色はいいでしょうね。

南側はお寺、西と北は広い道路で、高層建築が建つ可能性も限りなく低いですから。

でも、もし仮に近鉄劇場の跡に超高層マンションが建つような事があったら、絶対おすすめできません。

すぐ西側でも高層の建物が建つ計画なので、景観や日当たりが期待できないからです。

実際に、上本町ではすぐ隣に大型マンションが建って日当たりと景観がほとんどなくなったマンションもあります。
27: 匿名はん 
[2005-08-12 23:30:00]
詳しく 教えてください。
明日 契約なもので・・・
眺望が悪くなると きびしいです。
28: 匿名はん 
[2005-08-12 23:45:00]
>>27
ウェリス上本町ローレルタワーなら安心です。

高層建築が建つ計画があるのは、ハイハイタウンのすぐ南側と近鉄劇場のところです。

ウェリスからは300mくらい離れているので、眺望の悪化はほとんどないはずです。

中でも、西向きや東向きは、台地の上なので特に景色はいいはずです。
29: 匿名はん 
[2005-08-12 23:49:00]
ちなみに、ウェリス上本町は北と西が広い道路、南がお寺、東はあまり高くないビルで、景観や日当たりが悪くなる可能性の極めて低い、
この地域では一番の土地だと思いますよ。
基本的にビジネス街と学校街なので、このあたりは夜は結構静寂です。
上町筋の騒音を気にしている方もいますが、おそらくこのレベルのマンションの防音だったら気にならないと思います。
30: 新婚 
[2005-08-14 17:38:00]
長期修繕計画を拝見しました。
やはり毎月の積み立て費用もUPするんですね〜。
31: 捜索隊 
[2005-08-15 00:05:00]
>>30
私も修繕計画は見ました、最終的には2.5倍になるようですね。
さらに3回ほど一時金の徴収もあるようで、
現状で管理費+修繕積立金が2万円前後なのが、4万円を越える時期もでてきそうですね。

一生懸命貯金しないと・・・。
32: 匿名はん 
[2005-08-15 02:52:00]
え?そうなんですか?
知らなかった・・・
契約会には 主人が行ったもんで・・・
33: 匿名はん 
[2005-08-15 10:36:00]
修繕計画を知り合いのコンサルに見てもらったのですが、EVや駐車場の交換もあるし
2.5倍になっても、25年以降は全然足りないようですよ。
34: 匿名はん 
[2005-08-15 12:05:00]
本やネットでマンションのことを勉強すると,マンションは管理を買うものってよく書いてありますよね.
タワーマンションは,周りのマンションに比べると大所帯なので物件が安く感じられますが,あとあと管理のことを考えるとちょっと心配です.
初期に建てたタワーマンションの中古物件,分譲貸しを調べてみたら,恐ろしくなりました.ウェリスは良いところがたくさんあるマンションなので,そこまで価値が下がらないことを願っていますが.
値段の高い使い捨てと考えた方がよいのでしょうか?
うちのようにまだ契約を迷っていらっしゃる方はもう少ないのでしょうね.
35: 新婚 
[2005-08-15 21:21:00]
担当の営業?がはっきり話さない方なので不満タラタラでした。
だから自分で研究しましたけど。。。
近隣のハイハイタウンは築年数はかなり経過しているみたいですけど今でも
ウン千万するらいしいですよ。
ウェリスも資産価値が高かったらいいですね〜。
36: ミルク 
[2005-08-21 21:45:00]
2次募集は盛り上がってるんですかね〜
もう契約済みなので最近は状況が??です。
37: 捜索隊 
[2005-08-21 22:39:00]
ホームページでは2期募集開始は10月のようですね。
2期もこの調子でいってくれるといいのですが・・・。

ちなみに1期は1次、2次ともに全170戸完売したみたいですよ。
まあ鵜呑みにしていいのかは?ですけどね〜。

それよりも契約してからはこんなに連絡ってないものなんでしょうか?
今後の予定もわからないですし、はっきり教えておいてもらわないと不安ですね。
38: 匿名はん 
[2005-08-22 17:27:00]
しばらく 何もないみたいですね。
次は メニュープランを決めるときですよね。
来年でしょうね。
39: ミルク 
[2005-08-27 10:57:00]
みなさん家具等は新しく準備されますか?
大手家具&家電店で買おうと思ってます。
もちろん一部は今使用しているものを持って行きますけど。
40: 捜索隊 
[2005-08-27 23:40:00]
私は買えるかどうかは別として、
一応、ヤマギワ、カッシーナ、大塚家具あたりを見に行こうとは思っています。
良いものを実際に見て、見る目を養う時間はありそうなので、
出来る限りたくさんのお店を回ろうと思っています。
どこかいいお店あったら教えてくださいね(^^)

家電は入居してからでもいいかな?ぐらいの感覚ですね。
41: ミルク 
[2005-08-28 15:45:00]
メニュープランをどれにするか悩み中です。
家具の配置だとかこれからじっくり考えます。
今は子どもはいませんができた場合も想定しなければ。。。
(^−^)
42: 匿名はん 
[2005-09-17 20:57:00]
2期の事前案内が今日から始まったみたいです
どんな感じなんでしょうね?
43: 匿名はん 
[2005-09-18 03:59:00]
そうなんですか?契約後の動きがイマイチ把握できてなくなってますね。
なにせ 入居まで まだまだですもんね・・・

2期も即完売すればいいですね。
44: 捜索隊 
[2005-09-21 23:23:00]
契約後の連絡が全くないので少し物足りなく思っています。
ローレルタワーサンクタスの方では、ヤマギワ主催のインテリア説明会みたいなものや、
竹中の免震技術の説明会などもあるみたいなのに、ウェリスではやってくれないのでしょうか?

オプション会などもいつごろかの連絡さえないですし、
契約者の皆様、何か新しい情報などお持ちですか?
45: 匿名はん 
[2005-09-21 23:56:00]
全然ないですね〜
先が長いので 契約したことも
忘れてしまいそうになります。

サンクタスは 19年 入居だから そろそろ動きがあるのではないでしょうか。
ウェリスも 来年になれば なにか動きがありそうですよね。
46: 匿名はん 
[2005-09-22 15:10:00]
近々モデルルームに行ってみます。値段が問題かな。(^^;)
47: 匿名はん 
[2005-09-23 21:16:00]
値段はちょっとお高めですが・・
立地や構造はそれに見合う価値があるように思います。
48: 匿名はん 
[2005-09-24 22:39:00]
購入したものです。 私も 値段は安いとはいえないですが
環境の良さを考えれば 高くないと判断しました。
49: ミルク 
[2005-09-25 14:33:00]
他の不動産の方々も口をそろえてウェリスは良いマンション!と言ってましたよ。
50: 匿名はん 
[2005-09-25 23:38:00]
そうなんですか^^
うれしいですね。
51: 捜索隊 
[2005-10-07 13:43:00]
今度の祝日は自由設計の相談会ですね、
皆さんどうされるのでしょうか。
オプションの料金が高いのか一般的なのかさえわからなくなってきました。
値引きの相談とかはしてもいいんですかね?
52: ぽんちゃん 
[2005-10-22 12:38:00]
売れてるみたいやから、値引きはしないと思うよ。ところで、あそこは五条小校区?
53: 捜索隊 
[2005-10-22 23:42:00]
誤解を与えてしまったみたいですが、住戸の値引き交渉ではなく、オプションの値引き交渉です。
一応ながら、私も購入者なので値引きはして欲しくない立場ですから・・・。

校区ですが、五条小学校、夕陽丘中学校です。
校区目当ての方も多いですよ。

2期も完売してくれるといいんですがどうなんでしょうね。
54: ミルク 
[2005-10-23 17:32:00]
上本町周辺には結構マンションが乱立してますけど、完売して欲しいですよね。
他のマンションでは売れ残りもあるようです。

ところで知り合いが新築マンション購入し、部屋の引渡し当日に、部屋のキズや問題点を指摘する為、
大手工務店勤務のヒトを立ち合わせたそうです。
結果、いくつか問題点はあったそうです。(もちろん無償で処理させたと思います。)

そんな話を聞くと素人ではわからないので不安になります。
みなさんはどう思われますか??


55: 捜索隊 
[2005-10-23 21:54:00]
こんばんは
内覧会の業者の立会いのことですよね
一応私は今のところはお願いしてみようと思っています。
確か平均して5万円ほどの料金でお願いできるみたいなので、
その金額で安心できるならと思っています。

どんなにしっかりした施工会社でも
内覧会での指摘事項は少なからずあるみたいですし、
自分で発見できる自信がないので専門家の力を借りてみようと思っています。
56: ミルク 
[2005-10-23 23:06:00]
捜索隊さん
ご回答ありがとうございます。

その業者って捜索隊さんが個人的に探される業者なんですよね。
第三者じゃないと意味ないですもんね。
57: 匿名はん 
[2005-10-24 23:00:00]
二期は1次と2次で65戸完売したそうですよ!
東側の低層階の部屋もうれたらいいですが・・・
58: 捜索隊 
[2005-10-24 23:42:00]
2期完売よかったです^^
この調子で全戸完売してほしいですね〜

ミルクさん、個人的に探すというか、このサイトでもよく話題に上がってくる、
さくら事務所さんみたいな立会いなどを専門にやっておられる第3者機関にお願いするつもりです。
ウェブ上で検索しても出てきますのでHPだけでも見てみるのもいいですよ。
59: 匿名はん 
[2005-10-25 11:33:00]
完売したんですね^^
よかったです!残ってしまうのは やはりイヤですもんね〜

内覧会の立会いですが うちも お願いしようと思っていますが
どこがいいのでしょうか?
60: 匿名はん 
[2005-10-26 07:55:00]
ここってもう販売されていますが、竣工予定が平成20年2月
引渡予定が平成20年3月で、ものすごく未来の話ですよね。
最近テレビでも話題になっている消費税UP・・・
もし、今契約して物件完成までに消費税があがったら
どうなるのでしょう?ローン開始の時に払う額も変わる
のではないでしょうか?そうなると、高額な買い物だけに
消費税が上がると大打撃ですよね。その頃にはローンの利率も
今より上がっていると予想されますしダブルパンチをくらいそうで
迷っています。住宅控除も平成20年までとなっていて
これはギリギリ軽減措置を受けれるのでしょうか・・・
これもダメだった場合トリプルパンチです。
皆さんはいかがお考えですか?
61: 匿名はん 
[2005-10-27 00:45:00]
<<60
サイトをまたいでのマルチポストですか?
あなたは迷っているわけではなく批判したいだけなんですか?
一応まじめにレスするとすれば、
物件価格は契約締結時の価格になるので消費税が先で上がろうが影響ありません、
まあアップしてから契約すればだめでしょうが・・・。
このことは契約会で確認済です。
ローンの利率は誰にも予想できませんから上がったらそれだけのことでしょう。
事実をそのまま受け入れるのみです。
もし心配なら現状で先に公庫だけでも申し込みして申し込み時金利を適用しておけば、
多少の安全策になるのではないでしょうか?
住宅控除ってみなさんそんなにあてにされてるんですか?
現段階でも年間数十万程度ですから、月1回の外食費程度でしょう、気にする必要もないと考えてます。

私は普通のサラリーマンなので特別高給でもないですが心配はしていません、
ましてや、契約者の多くを医療関係者のようですからなおさら無関心の方は多いでしょうね。
62: 匿名はん 
[2005-10-27 15:04:00]
医療関係者っとは お医者様ですか?
うちも 普通のサラリーマンですが サラリーマンの方は
少ないのでしょうか?
63: 捜索隊 
[2005-10-27 16:16:00]
62さん
私も担当の方から聞きましたけど、近くに大きな病院があるせいか、
かなり近鉄のほかのマンションよりも医師の方の比率は高いそうですよ。
よく専門職の方が多いと管理組合が大変だとか言うことを良く聞きますけど、
実際のところどうなんでしょう?
そういえば赤十字病院の横にも野村さんがタワーを建設されるみたいですね。
参考までに行ってみたいです。
64: 匿名はん 
[2005-11-01 09:51:00]
私も 野村のタワーは気になっていましたが・・・
時間があれば 行ってみようかと 思ってます。
来年のようですが。
65: 匿名はん 
[2005-12-01 23:25:00]
3期20戸も完売してほしいですね!4期で完売ですかね?
66: 匿名はん 
[2005-12-02 00:17:00]
この勢いを維持できれば3期2次での完売も可能ではないかと思っていますが・・・。
ところで他のデベの話題では耐震偽装の件について何らかの対応があったそうですが、
近鉄からもNTTからも何もないようですね。
みなさんどのように思われてますか?
67: 匿名はん 
[2005-12-06 21:11:00]
1月のオプション販売会の案内が来ました。
その時にでも、耐震偽装の件について聞いてみようと思います。
しかし、オプション高いですね〜
みなさんは注文しますか?
68: 捜索隊 
[2005-12-06 22:35:00]
確かに高いですね。
玄関のミラーかチェアのどちらかはお願いしようと思います。
スペーシアってどうなんでしょうね遮音性能とかも良くなるのでしょうか、
お値段に見合う効果があるのなら購入してもいいのでしょうけど・・・。
しばらくオプション表とにらめっこが続きそうです。

駐車場とバイクの希望調査もありましたね、
管理費に影響することなので、出来る限り埋まって欲しいですね。
ただ希望が多すぎて漏れてしまうのも考え物ですが。
69: 匿名はん 
[2005-12-13 23:48:00]
3期完売らしいですね
最終期で全戸完売して欲しいです。
70: 匿名はん 
[2005-12-22 22:41:00]
五条小学校の校区変更について情報がありましたら教えてください
71: いきいき 
[2006-04-14 20:26:00]
入居する頃には生魂小学校になるのではないでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる