株式会社タカラレーベンの仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「レーベン小鶴新田 THE ONEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 宮城野区
  6. レーベン小鶴新田 THE ONEってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-04-24 16:23:44
 削除依頼 投稿する

レーベン小鶴新田 THE ONEについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-kozurushinden/

所在地:宮城県仙台市宮城野区新田東三丁目7番(地番)
交通:JR仙石線「小鶴新田」駅徒歩1分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:60.44m2~87.42m2
売主:株式会社タカラレーベン東北
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【質問返し】レーベン小鶴新田 THE ONEってどうよ?【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/75878

[スレ作成日時]2022-09-05 11:57:26

現在の物件
レーベン小鶴新田 THE ONE
レーベン小鶴新田
 
所在地:宮城県仙台市宮城野区新田東三丁目7番(地番)
交通:仙石線 「小鶴新田」駅 徒歩1分
総戸数: 236戸

レーベン小鶴新田 THE ONEってどうですか?

221: 匿名さん 
[2022-09-23 11:38:47]
>>217 口コミ知りたいさん
最近は富沢、花壇、薬師堂等、駅遠物件が人気ありますよね。利便性を重視するか、住環境を重視するか。
222: マンション検討中さん 
[2022-09-23 14:24:31]
小鶴新田でアパート3棟、中古分譲マンションに13年転々と住んでいます。
このエリアに新築分譲マンションは10年以上建っていないので、待ち侘びた方は多数います。
スーパーや病院が一通りあり、仙台駅にも15分以内、生活に不便はなく住みやすいです。
デメリットをあげるなら、仙台市民球場の周囲には仙台市の規制があり、新規の飲食店が進出できないようになっています。
あと、小鶴新田駅構内は去年まで鳩の糞被害がとても酷く鳩対策でだいぶ改善はしましたが、バルコニーに鳩が来ないか不安要素があります。
また他のレスにもあがっていますが、東日本大震災では道路の陥没や液状化、2019年の台風の冠水は特に最悪でした。駅ロータリーにある保育所に子供が通っていましたが1階は床上浸水、線路沿いのマンションも浸水、某マンションは10日程エレベーターが動かず上階の友人はとても苦労したと聞きました。
ヨークの平面駐車場(セカスト側)に避難した車も浸水しています。
レーベンのマンションは設備や間取りが好きなので、複数内覧にも行っていて今回の小鶴新田はとても楽しみにしていたのですが、免震ではないとの事で悩んでいます。駅前に1棟だけ耐震分譲マンションがあるのですが、10階に住んでいる友人が大きい地震の度に被害を受けているので、それを踏まえレーベンの担当者に質問してみようと思っています。
223: 匿名さん 
[2022-09-23 15:42:44]
>>222 マンション検討中さん
質問しても杭打ちしてるので問題ないとしか返答ないと思いますけど。免震じゃないので危ないですって回答来たら面白いが。
224: 通りがかりさん 
[2022-09-23 16:05:37]
冗談じゃなく大地震が多い仙台では、免震マンションかどうかは大きなポイント
免震だと全然ものが倒れない、落ちない程度のゆっくりした揺れだから、単なる被害軽減だけでなく、日々の安心感が違う
震災以降の仙台のマンション選びのかなり大きな基準
225: マンション掲示板さん 
[2022-09-23 17:48:20]
耐震構造でも建物が倒壊するとかは無いと思いますが、免震構造の方が安心感はありますよね
揺れ方は全然違いますし

ただ大きな揺れの時、免震装置ちぎれたりしないかなと、どのくらい揺れてるかベランダから下を覗いたりしますけど…笑
226: 匿名さん 
[2022-09-23 19:35:22]
免震なんていらないと思う。たいしたことない地震でも長い時間ゆっくり揺れて気持ち悪いよ。まるでいかだに乗っているような気持ち悪さですよ
227: マンコミュファンさん 
[2022-09-23 20:17:55]
いかだに乗った事はないのでわからないのですが
たいした事ない地震なら免震の揺れがゆっくりで
逆に地震あったって気づかないですね。
速報で知るくらいのレベルです。

ところでこの新田東地区、町内会に入ると河川敷の草刈りさせられるらしいですよ。
228: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-23 21:58:52]
>>226 匿名さん
たいしたことない地震にフォーカスするのは論点が違うのでは?
大きな地震にフォーカスした話の流れだと思いますが
229: マンション検討中さん 
[2022-09-23 23:22:47]
河川敷の草刈りはしませんよ。
線路より南側のエリアの子供会でゴミ拾いはしますが。
230: 通りがかりさん 
[2022-09-24 00:07:14]
>>226 匿名さん
免震コスト高いしね。ただ、地盤の固い都心はともかく、地盤弱いエリアは免震の方が安心感あるのは確か。
231: マンション検討中さん 
[2022-09-24 07:13:32]
地盤の弱いところは地価も安いことが多いので、まぁそういうところに金のかかる免震をぶっこめるかというとまぁ。
232: マンション比較中さん 
[2022-09-24 07:26:12]
耐震は1級、2級どちらなんですかね。
233: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-25 08:57:26]
卸町三井は完売間近だから比較する意味はないけど、あえて独断と偏見で比較すると…
新田レーベンは、教育(保育園や学童の数、東北学院の存在とか)、医療機関、遊び場、間取りの種類、買い物環境は現時点では優れてると思う。対して卸町は防災、交通利便性(車含む)、売主ブランド、街の発展可能性は優れていると思う。共有施設は趣味の問題だけど、レーベンの方は戸数に対して少しオーバースペックに感じる。管理費や修繕積立金に影響するから、その点は注意。肝心の価格帯とかが分からないから、総合評価は何とも言えないけど、4000万前後ならありかな。4500万超えるようなら私だったら避ける。価値観の問題だからあくまで私の独断と偏見ですが。
価格出てくるの楽しみにしてます。
234: 小鶴新田の住人 
[2022-09-25 11:12:38]
>>220 マンコミュファンさん
説明会行ってきました。
建物も駐車場も80cm基礎上げるそうです。
過去に浸水したのが45cm程らしいので。
新しくなったハザードマップだと、
1~2mの可能性となってましたが。
駅近の利便性を考えても、騒音と水害から3LDKで4,000前後が良いところかと思います。
4,500超えなら他探します。
235: マンション比較中さん 
[2022-09-25 11:47:19]
後は通勤通学時間に実際に仙石線に乗ってみることやね。仙塩地区を体感してほしい。
236: eマンションさん 
[2022-09-25 15:46:41]
>>234 小鶴新田の住人さん
ありがとうございます!
トミーさんもそう言う情報伝えてほしいな。
237: マンション検討中さん 
[2022-09-25 18:28:01]
>>235 マンション比較中さん
何もない山を切り開いた場所か歴史ある土地か…
で言えば文化的財産価値は仙台の中心部の他、仙塩地区に多いですよ


238: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-25 22:11:00]
>>234 小鶴新田の住人さん
ありがたい情報です。
マンション大丈夫でも車通勤の場合しばらく車は周辺通れない感じなんですか?どのくらいで水は引くのでしょうか?
239: 名無しさん 
[2022-09-25 23:32:19]
>>238 口コミ知りたいさん
前日夜から?大雨で、21時頃には膝くらい溜まってました。翌8時には車で出社してましたので、ほぼ水引いてかと思います。
ちなみに夜の時点では、ホットモット前の交差点も30cmくらい溜まってたので、SUVですが通行諦めました。

Twitterで「小鶴新田 冠水」で水溜り状況見るとイメージできるかなと。
あとこちらも是非↓
https://www2.wagmap.jp/sendaicity/Map
240: マンション検討中さん 
[2022-09-25 23:46:40]
>>239 名無しさん
え?昨日くらいの雨でってことですか?
昔の話?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる