阪急阪神不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ高槻天神町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 天神町
  6. ジオ高槻天神町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2023-11-08 19:52:18
 削除依頼 投稿する

ジオ高槻天神町についての情報を希望しています。
駅まで徒歩4分で大阪、京都方面へのアクセスも良さそうですね!
公式URL:https://geo.8984.jp/takatsuki/tenjinmachi/

所在地:大阪府高槻市天神町1丁目103番9,10,13(地番)
交通:JR東海道本線「高槻」駅 徒歩4分
阪急電鉄京都線「高槻市」駅 徒歩14分
間取:3LDK
面積:63.4m2~100m2
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-08-29 11:35:26

現在の物件
ジオ高槻天神町
ジオ高槻天神町
 
所在地:大阪府高槻市天神町1丁目103番9、103番10、103番13(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 高槻駅 徒歩4分
総戸数: 44戸

ジオ高槻天神町ってどうですか?

1: ご近所さん 
[2022-09-11 16:31:24]
3LDK ~70m2 と狭いマンションになりそうですね。
2: マンション検討中さん 
[2022-09-11 18:00:09]
ちょっと狭過ぎますね。間取りも微妙。
駅近だけど、6000万オーバーだと買わないかな。
3: 買い替え検討中さん 
[2022-09-11 18:02:15]
6000万越えは間違いないでしょ…。シニア or DINKS向けですね。
4: 名無しさん 
[2022-09-11 18:04:28]
>>3 買い替え検討中さん
7000万も余裕で超えてきそうです。

5: 買い替え検討中さん 
[2022-09-11 18:08:32]
廊下を短いぶん、居室もリビングインですしね。
6: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-14 04:10:09]
ジオ高槻完売したから次はこっちやねーage
(・∀・)
7: マンション検討中さん 
[2022-09-14 07:40:28]
土地の形状から、南向きは少なめ、西向き?メインになるような感じになりますかね?
間取りは100㎡まであるようですが、非分譲住戸用?
ある程度の階数でないと周りに取り囲まれてる感じですね。
気にしない方は、駅近ということで購入されていくのでしょう。
関西はジオファン多いですからね。
今回はジオを待てずに別物件を購入しましたが、やはりジオはかゆいところに届く
細かい配慮があると感じました。
8: マンコミュファンさん 
[2022-09-14 14:18:55]
>>7 マンション検討中さん
南は幅がとれないので角住戸の窓くらいになるのかな。
9: マンション検討中さん 
[2022-09-15 00:28:33]
>>7 マンション検討中さん
皆さんどの辺りに購入されてるんでしょう?
高槻駅近辺、高くてなかなか勇気が必要です。。

10: 買い替え検討中さん 
[2022-09-15 08:28:39]
>>9 マンション検討中さん
待っても建築費高騰するだけですから、
パークハウス天神、シーンズ2つ、ジオ上田辺でばらけてるんでしょうね。
11: マンション検討中さん 
[2022-09-15 10:00:28]
>>9 マンション検討中さん
ジオ高槻天神がとんでもなく高額で出てきたら、パークハウス、シーンズに行くかもですね。。。ジオ天神が購入できる予算があれば別ですが・・・。
円安でますます高騰するのでは?と思いますが・・・。
12: マンション検討中さん 
[2022-09-15 10:15:48]
>>11 マンション検討中さん

もうファミリー向け間取りであれば、パークハウスもシーンズも6500万くらいまでは埋まってるのでは? 
みんな悩みながら選択してるんでしょうね。
6500万あればジオ天神も67.68m2低層階は買えるのではないでしょうか
13: eマンションさん 
[2022-09-15 13:28:50]
>>11 マンション検討中さん
良い部屋はもう残ってないです。

14: 評判気になるさん 
[2022-09-15 22:46:19]
せまくね?
15: マンション検討中さん 
[2022-09-16 16:20:20]
>>14 評判気になるさん
ワイドスパンってあるけど、60㎡から70㎡で3LDKは狭いですね。
100㎡はおそらく億に近いお値段でしょうし・・・。
16: マンション掲示板さん 
[2022-09-16 17:08:00]
>>15 マンション検討中さん

安心してください、100は一部屋だけです
17: マンション検討中さん 
[2022-09-17 01:39:22]
みんな高槻でどうやってマンション買ってるんや…
夫婦共に大手勤めだけど、普通に高いんだがw
18: 匿名さん 
[2022-09-17 04:50:21]
>>17 マンション検討中さん
世帯年収いくらくらいよ?
19: 名無しさん 
[2022-09-17 09:03:56]

>>17 マンション検討中さん
大手共働きなら社積、住宅補助、資産運用すれば買えるのでは。東京23区は8000万以上になることに比べれば安い。
関西地場なら給料も安いが…。
20: 匿名さん 
[2022-09-17 19:14:53]
>>18 匿名さん

1500
21: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-19 10:46:46]
正直、せまくて住めないですね。
楽しみに待ってたんですけど。
間取りもうーん。
22: 匿名さん 
[2022-09-19 13:26:53]
>>20 匿名さん
1500なら買えるやろー。
23: 匿名さん 
[2022-09-19 14:29:45]
>>22 匿名さん

頭金、年齢にもよるのでは?
24: 名無しさん 
[2022-09-19 22:26:23]
>>22 匿名さん
今が10万/月の賃貸なんで、今が安すぎますかね。。比較するとどうしても。。
リセールも聞くだろうし、考えてみようかな。。

25: 匿名さん 
[2022-09-21 08:43:58]
ホームページには12月に販売開始とのことで
価格はまだ出ていいないのですが
みなさん資料を取り寄せされたのでしょうか?

確かに高槻駅周辺はかなりの価格帯になるでしょうね。
特にここはジオですし、さらに高いかなと・・・
坪単価どれくらいでしょうか。
26: 匿名さん 
[2022-09-21 15:14:56]
資料請求もしてないのに資料が届きました。
間取りは東向きか西向きで60㎡と70㎡。。。。。狭いですね。。。
27: 駅前生活検討中 
[2022-09-25 23:12:43]
建設予定地の場所、つまり天神町1丁目は非常に環境も良く住みやすいエリアです。近くで販売中のマンションとは違い、全く坂がなくフラットで駅まで4分というのが魅力です。若いうちは坂はさほど気になりませんが、年と共に坂道はしんどくなってきます。

あとは、価格帯が気になります。70㎡でも6,500~7,900万は値付けしてくると考えます。80㎡と超えると8,000万台でしょうね。最上階の10階の100㎡超えは1億を超えると予想します。
おそらく土地の取得価格も非常に高額でだったでしょうし、建築資材も値上がりしていますので、新築マンション価格は、昔の1戸建てが5000万で高いと言っていた時代が懐かしくそれよりもはるかに高くなっています。
28: eマンションさん 
[2022-09-27 00:19:11]
>>27 駅前生活検討中さん
ここ場所の利便性はいいんだが周り囲まれてるので、眺望が期待できないんだよなあ。
29: 名無しさん 
[2022-09-27 00:29:45]
>>28 eマンションさん
でも上の方に行ったら違うか
30: 匿名 
[2022-09-27 06:09:51]
>>29 名無しさん

中層階以上じゃないとね。。
31: 通りがかりさん 
[2022-09-27 17:27:56]
>>28 eマンションさん

いや何よりも狭い。
2人家族向け
32: 通りがかりさん 
[2022-09-27 18:11:02]
>>27 駅前生活検討中さん

80m2なんてない。70m2以下40戸。

狭すぎ。建築ビールが上がるとウサギ小屋ばかり
33: 評判気になるさん 
[2022-09-27 18:41:56]
>>32 通りがかりさん

え!そんな小さいのしかないのですか。
やめとこうかな。
34: 匿名 
[2022-09-27 21:29:39]
確かに送付されてきた資料には
60㎡台、70㎡台、100㎡台の記載しか
なかったですね。
35: 評判気になるさん 
[2022-09-27 22:04:09]
ファミリーなんて眼中にないでしょ
36: eマンションさん 
[2022-09-28 16:29:28]
>>34 匿名さん
一応、70台はあるんですね
三人だったらなんとか。
37: eマンションさん 
[2022-09-28 17:33:04]
>>36 eマンションさん

70.04
北側柱あり。
38: 名無しさん 
[2022-09-28 17:35:06]
>>37 eマンションさん

いや西向きだから、東側柱ありだ
39: 匿名さん 
[2022-09-29 19:57:06]
間取り、まだ公式ホームページから見ることができません。
70㎡、間取りや荷物によっては何とか。。。
夫婦2人、子供1人なら?

100㎡なら余裕のある広さです。狭い部屋多くなってきましたね。。。
40: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-01 16:34:37]
70.08が二番目に大きいサイズ。
ターゲット絞ってる、絞られるますね。
41: マンション掲示板さん 
[2022-10-01 17:41:54]
>>40 検討板ユーザーさん

年寄り向けやろ。住民の2/3は55歳以上の老人ホームなると予想
42: 通りがかりさん 
[2022-10-01 18:50:54]
>>40 検討板ユーザーさん
駅前の方のジオの販売時に、3LDKの要望が多く、当初の2LDKの計画を変更したのでは?
43: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-01 23:22:56]
ハッキリ、ここはナシかな。まず価格面。坪単価も上がっているが、天井とも言われているしリセールも微妙そう。投資的な意味合いとしても他の駅近隣の物件と比較しても価値が低い。
そして単純な住み心地。狭い。それなら少し歩いてもう少し広い家に住みたい。今時はこんな物件が多くなるんですかねー。私なら住みませんね。
44: 管理担当 
[2022-10-03 18:35:01]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
45: マンション比較中さん 
[2022-10-04 00:51:47]
眺望気にするのも購入当初だけじゃないかな
実際住んだらレースカーテンつけて大して外見ない
日当たりだけあればOK
46: 名無しさん 
[2022-10-04 04:20:01]
>>45 マンション比較中さん

西や東向なら日照時間は南向の半分
47: 匿名さん 
[2022-10-08 16:45:08]
駅前物件なのでかなり価格は高くなりそうだと思います。
ジオ物件ということもありますからね。
資産価値はかなりあるのではないでしょうか?
そろそろどんな間取りがあるのか知りたいですね。
48: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-16 15:14:19]
いくらでしたんここ。
49: マンション検討中さん 
[2022-10-17 03:16:44]
駅近物件の資産価値を加味しても価格が高過ぎる。
50: eマンションさん 
[2022-10-17 05:10:39]
パンダ部屋狭い3LDKで6000からくらい?
うちは駅4分表示やしジオやし資材高騰やし想定の範囲内やわ。
高くても新築にこだわりあるなら買っておかないとこれから第3次世界大戦になっていったら新築マンションなんかできなくなるぞ。
まあここでなくタワマンでも住んでる人は爆弾積んだドローン突っ込んでこないか心配やけどな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる