京阪電鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ファインレジデンス小田急相模原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 座間市
  5. 相模が丘
  6. ファインレジデンス小田急相模原ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2023-06-03 16:12:25
 削除依頼 投稿する

ファインレジデンス小田急相模原についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion22003/index.html

所在地:神奈川県座間市相模が丘5丁目483-1(地番)
交通:小田急小田原線「小田急相模原」駅徒歩4分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:43.15平米~65.47平米
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:京阪カインド株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-08-25 11:22:11

現在の物件
ファインレジデンス小田急相模原
ファインレジデンス小田急相模原  [第四期(最終期)2次]
ファインレジデンス小田急相模原
 
所在地:神奈川県座間市相模が丘5丁目483-1(地番)
交通:小田急小田原線 小田急相模原駅 徒歩4分
総戸数: 78戸

ファインレジデンス小田急相模原ってどうですか?

No.151  
by 名無しさん 2022-12-03 17:19:39
>>150 匿名さん
駅ビルの小田急OXや、イトーヨーカドー、三和もあります

No.152  
by 検討板ユーザーさん 2022-12-04 21:09:02
マイフレーンド、さ、ん、わ!
No.153  
by 匿名さん 2022-12-07 17:59:33
徒歩5分できついというご意見、そうかなと思ったんですけど、
たしかに~10分とかになると自転車で行ってしまってます。
スーパーだとけっこう買うものが多くなったり重いものもあるので、
徒歩5分はたしかにそうかもなと思いました。

でも駅が徒歩4分なのはかなり便利だと思います。
駅ビルに小田急があるなら、必要なものはとりあえずそこで買えそう。
駅距離と価格のバランスはとても魅力的に思えます。
No.154  
by マンション掲示板さん 2022-12-08 03:17:27
>>153 匿名さん
駅とは反対側ですが、徒歩3~4分に24時間営業のBIGAというスーパーもありますよ。コンビニもLAWSON100やFamily Martが近くにあるから買物には不自由しないと思います。大通り出たところの晃陽軒という食堂は何を食べても美味いです。超オススメ!
No.155  
by マンション掲示板さん 2022-12-08 05:49:15
パサージュに行ってた人いない?
7の付く月曜日に深夜から並んでタコ負けした
思い出が蘇った
No.156  
by 匿名さん 2022-12-09 14:53:35
ローソン100、気に入っています。
ちょっと足りないものを買いに行くのにも便利なんですよね。

https://store100.lawson.co.jp/point/bonus/

ボーナスポイント、たらこほぐし、のりのりが気になっています。
のりのり(海苔の佃煮)は108円と安く、国産のり100%使用だそう。今度、ちょっと見てきます。
No.157  
by eマンションさん 2022-12-10 16:28:57
駅前に開店したラーメン屋に行ってきた!上州地鶏と金目鯛2種類の風味が楽しめる店。お昼は行列ができていました。オダサガは相模大野よりラーメン店が充実してますね。町田家も歴史のある家系ラーメン。マンションに近い石山商店も実力派の名店。
No.158  
by マンション比較中さん 2022-12-12 21:21:05
近くに14階建てのマンションがまた建設されるじゃねーか
No.159  
by 近隣住民 2022-12-13 00:27:43
>>158 マンション比較中さん

現在は前払い制の駐車場になってますね。

一建設が事業者ということで、おそらく「プレシス」ブランドのマンションでしょう。

近隣にある月極駐車場も今後マンションが建設される可能性もありますね。
No.160  
by ご近所さん 2022-12-13 11:58:28
>>158 近隣住民さん
この辺りは駐車場が多いですからね
さらに14階建てのマンションが建って、ここの眺望も悪くなるかもしれませんよね
No.161  
by マンション比較中さん 2022-12-13 12:10:56
>>159 近隣住民
プレシスブランドか。知らなかった
教えてくれてサンキューです
No.162  
by 匿名さん 2022-12-13 15:58:06
プレシスはかなり最近イケイケやね
眺望が一つのポイントとして募集されてるけどちょっと不利になるかな
No.163  
by 販売関係者さん 2022-12-14 08:17:02
プレシスが出来ると思われる場所の住所を教えていただけませんか?
No.164  
by 匿名さん 2022-12-14 21:28:03
上の画像に書いてありません?
No.165  
by 検討板ユーザーさん 2022-12-14 22:44:18
>>164 匿名さん

地番表記だから正確にはわからないよ。
No.166  
by マンション検討中さん 2022-12-14 23:40:29
>>165 検討板ユーザーさん

相模が丘5丁目2?36 あたり
このマンションからの眺望にはほぼ影響なし
No.167  
by 匿名さん 2022-12-15 11:07:51
>>165 検討板ユーザーさん
ネットで調べれば直ぐに解るよ。相模が丘5丁目2あたり
No.168  
by ご近所さん 2022-12-15 21:26:50
>>167 匿名さん
住所を教えていただきありがとうございました。
皆様お優しいですね!
No.169  
by マンション掲示板さん 2022-12-18 18:11:35
でも、周辺駅と比べると、相模大野は高すぎるし
相武台、座間は終わってるし、海老名は遠すぎるって考えたらオダサガも悪くないんじゃないか?
No.170  
by マンション掲示板さん 2022-12-18 19:02:53
>>169 マンション掲示板さん
確かに悪くないですね。
駅の半径500mですべての事が足りますし、
それなりに賑やかです。
海老名にも町田も行けますしね。
No.171  
by 評判気になるさん 2022-12-18 19:46:47
>>170 マンション掲示板さん
快速急行止まらないって言われそうですけど
海老名の人も相模大野で片瀬江ノ島からくる快速急行に乗り換えるパターンもあるし、相模大野のほうが快速急行の本数多いですからね!
No.172  
by 匿名さん 2022-12-19 18:11:33
>>171 評判気になるさん
東日本大震災の時,相模大野駅までは直ぐに復旧しました.
万一の場合,相模大野駅からは歩いて15分程度です.
海老名ではそんな訳にはいきません.
No.173  
by マンション検討中さん 2022-12-19 20:04:36
海老名みたいなハザードマップにかかるところは怖いかな。
毎日ららぽーとに行くなら話変わるけどな
No.174  
by 口コミ知りたいさん 2022-12-19 20:21:43
>>173 マンション検討中さん

確かに!多摩川のこともあるし、川沿いに住もうなんて思わないよね。
オダサガはそういう河川もないし、安心かも
No.175  
by 匿名さん 2022-12-20 09:55:32
>>174 口コミ知りたいさん
本厚木や海老名は、相模川の影響がある。
No.176  
by ご近所さん 2022-12-20 11:08:15
『駅近の物件にもかかわらず陽当たりと眺望がとても良いことが挙げられます』だと。
このマンションが建ったせいでどれだけの家が犠牲になっているか分かってるのかね。
工事中も散々うるさかったしホント自分勝手な奴らだよ。
No.177  
by マンコミュファンさん 2022-12-20 12:02:10
>>176 ご近所さん

ちゃんと法律に基づいて建築許可とって建ててるからね!
仕方ないね!そもそも近くに高層マンションが建ちそうなところに家を建ててる事自体、無計画極まりない。
No.178  
by 通りがかりさん 2022-12-20 22:12:04
>>173 マンション検討中さん
オダサガは相模野台地ど真ん中ですからね。
氾濫しそうな河川もなければ、土地の起伏も少ないです。
ホント暮らしやすくて便利なところ。
No.179  
by マンコミュファンさん 2022-12-21 09:37:41
駅前の地価でいったら
町田
相模大野
海老名
小田急相模原
相武台前
座間 って順番かな?相模大野は高すぎだし、コスパが、1番いいような気がする
No.180  
by 匿名さん 2022-12-23 12:21:24
駅前の風俗系の店の数では
町田
小田急相模原


その他
No.181  
by 名無しさん 2022-12-23 22:19:23
>>180 匿名さん

大野は再開発は成功してるなあ。
小田急相模原は半分座間市みたいなもんだから
大きな再開発は難しいのかな
No.182  
by 名無しさん 2022-12-24 21:07:38
ここの営業、態度上からだし、営業電話毎日かけてくる。おまけに、電話断ったらガチャ切りされたし。こんな営業から買うわけがない。本当に最悪ですよ。ここの営業さんは。
No.183  
by 名無しさん 2022-12-24 21:40:31
俺も30才くらいの営業マンに説教喰らったよ。横の部屋の50才くらいの営業マンもかなり強い口調だったな。今回の物件の売買だけでなく長い目で顧客と関係性作るという意思がない。まぁ自社ブランドマンション販売には関わらせてもらえない窓際の営業マンなんだろう。
No.184  
by 通りがかりさん 2022-12-25 00:13:33
まぁ営業マンの資質より資産価値じゃね?
オダサガは買いだよ。近隣の歓楽街も淘汰されてるし。
あの周りマンション街になるわな。
No.185  
by 名無しさん 2022-12-25 07:48:07
資産価値ならオダサガじゃないだろ。座間と相武台よりマシってだけで、それを資産価値とは言わない。
No.186  
by 匿名さん 2022-12-26 16:58:03
Aタイプですが、シュミレーションの様にリビング&書斎に分けるには狭くないです?
せっかくなら扉ごと取り除きたいくらいだし70㎡以上は欲しいところ・・
No.187  
by 評判気になるさん 2022-12-26 19:09:14
>>185 名無しさん
座間からもオダサガなら、買った価格以上で売るのは難しい。ただ、その中でもオダサガ緩やかに下がるでしょ。
買ったときより高くは売れないけど、10年で1000万下がるマンションに比べたら、10年で500万しか下がらないマンションのほうが資産価値がある。
リセールバリューって言ってるわけじゃないんだからさ。
No.188  
by 匿名さん 2022-12-27 08:42:04
相模大野のリーフィアレジデンスヴェールと比較中です。
No.189  
by 匿名さん 2022-12-27 12:11:37
>>188 匿名さん
120%リーフィアのほうがいいと思うよ。
ただ、価格差がありすぎるでしょ?
このマンションがリーフィアに買っている部分を探すのが難しい。
そこまで差がつくと、比較というか予算の問題でしょ。
No.190  
by マンション検討中さん 2022-12-28 06:39:37
建物としての仕様はリーフィアの劣化版ですね。コンクリート強度から何から性能は1~2割引きで設計されてます。だから駅近でこの価格なんですよ。
最低限の建築基準を守るマンションと、上乗せのブランド品質を提供するマンションの違いです。良い悪いではないので、理解して購入された方が良いと思います。
No.191  
by 通りがかりさん 2022-12-28 07:23:18
相模大野の物件と比較するなら、
夜間、雨天、それぞれの日に物件から最寄り駅まで
歩いてみると良いですよ。
利便性なのか仕様を取るのか価値観もあるけどね。
私はこちらの物件を買うかな。
No.192  
by 通りがかりさん 2022-12-28 11:37:34
イトーヨーカドーのところの商店街にカフェバーが出来ましたね。ハンバーガーが美味しいみたい。その先には居酒屋がオープン予定。
No.193  
by イトーヨーカドーよりヤオコー派さん 2022-12-28 14:18:31
新店はどんどん増えてもらいたいっすね
No.194  
by マンション検討中さん 2022-12-30 15:16:48
>>191 通りがかりさん

最悪のケースで売ることも視野に入れたら大野の物件の方が手離れがよくて値下がりも低そうだけどね。
オダサガに抵抗がある人が多すぎるよ
No.195  
by 通りがかりさん 2022-12-30 16:15:50
松ヶ枝町、イトーヨーカドーの近くにまたまたラーメン屋が開店したみたい。これで17軒目。すげーなオダサガ!
No.196  
by 検討板ユーザーさん 2022-12-30 16:22:40
相模大野って言っても、
16号を超えたロケーションはムリ。
駅遠過ぎる。畑ばかり。ムリムリ。
No.197  
by 通りがかりさん 2022-12-31 14:27:35
近くに和菓子屋さんが2件あるんだけど、
峰山さんは大晦日行列ができてました。
苺大福が美味しいの!
No.198  
by 口コミ知りたいさん 2022-12-31 19:47:13
この物件のアドバンテージは
晃陽軒に近い事ですよ!
春風亭昇太も愛した鮭炒飯は絶品!
No.199  
by 名無しさん 2022-12-31 19:54:09
ラーメン屋とか和菓子屋とか営業のセールストークみたいな小ネタじゃなくて、もっと不動産購入に役立つ情報はありませんか?
No.200  
by 検討板ユーザーさん 2022-12-31 21:19:02
>>196 検討板ユーザーさん

越えるって言ったって、陸橋下くぐるだけやん。
新宿通勤なら快速急行の本数が多い分、オダサガから乗るよりも早くつくよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる