京阪電鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ファインレジデンス小田急相模原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 座間市
  5. 相模が丘
  6. ファインレジデンス小田急相模原ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2023-06-03 16:12:25
 削除依頼 投稿する

ファインレジデンス小田急相模原についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion22003/index.html

所在地:神奈川県座間市相模が丘5丁目483-1(地番)
交通:小田急小田原線「小田急相模原」駅徒歩4分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:43.15平米~65.47平米
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:京阪カインド株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-08-25 11:22:11

現在の物件
ファインレジデンス小田急相模原
ファインレジデンス小田急相模原  [第四期(最終期)2次]
ファインレジデンス小田急相模原
 
所在地:神奈川県座間市相模が丘5丁目483-1(地番)
交通:小田急小田原線 小田急相模原駅 徒歩4分
総戸数: 78戸

ファインレジデンス小田急相模原ってどうですか?

201: 評判気になるさん 
[2023-01-01 04:29:23]
◆オダサガラーメン店一覧
勇志郎製麺研究所
ラーメン嘉イチロー
堂々軒
Sagamihara 欅
欅hanare

むらみや
龍麺
一合
喜助ラーメン
中華そば鯱
町田家
ラーメン孝太郎
頂美豚骨かたおか
石山商店
麺ダイニング旬彩
日高屋小田急相模原サウザンロード店
麺処宥乃
にぼしらーめんとつき
特選ラー油肉そば寅や
202: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-01 07:32:46]
>>201 評判気になるさん
豚仙人が抜けているぞ
203: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-01 13:19:05]
この物件と大野の物件比較すると
価格 ○
駅力 ?
駅距離 ○
資産性 ?
仕様 ?
ブランド力 ?
車利便性 ?
価格と駅チカでしか勝てねぇ…

204: 周辺住民さん 
[2023-01-01 16:17:12]
相模大野は周りが畑なの?
駅から遠いし、虫やゴキブリがたくさん出そうで嫌だぁ~
205: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-01 19:32:04]
>>204 周辺住民さん

高層階だと、ほぼ虫やゴキブリは出ないよ。
ただ、高層階買っても、隣でガーデニングとかやられると
虫が入ってくる。こればっかりは隣人ガチャだけど
隣人ガチャはオダサガの方がハズレを、引く確率高そう
206: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-02 23:51:14]
シラフのアングラ情報局 って過疎YouTuberが
オダサガをキレイにまとめて紹介してたよ。
購入検討であれば、一度見ておくといい。
この間、米兵に車盗まれて事故起こされても
弁償されないって事件あったから、米兵が多い街ってのも巻き込まれたら怖いよね…
207: eマンションさん 
[2023-01-03 08:50:41]
絶対に買って欲しくない人が書いてるねぇ
分かり易い!笑笑
208: 匿名さん 
[2023-01-04 09:41:58]
公式ホームページのロケーションではグルメ情報が4店しか掲載されていませんが、ラーメン店がそんなにあるんですか?
土地勘が無いので全く知りませんでしたが、ラーメン好きな方は休日ごとに食べ歩きができそうですね。
209: マンション検討中さん 
[2023-01-05 16:44:52]
ここの手打ち太麺はさっそくうまそうだな。
https://tabelog.com/kanagawa/A1407/A140701/14077908/
この中華そばも
https://tabelog.com/kanagawa/A1407/A140701/14089242/dtlrvwlst/
210: マンション比較中さん 
[2023-01-07 18:36:01]
>>199 名無しさん
本当にラーメン屋とかの情報ばかりでいい加減飽きますね
オダサガじゃあ仕方がないんでしょうね
211: 評判気になるさん 
[2023-01-07 18:44:09]
モデルルームごちゃごちゃ飾りすぎじゃね?
かえって下品になってるよ。笑笑
212: 通りがかりさん 
[2023-01-08 03:50:52]
オダサガを貶したり、モデルルーム貶したり。
ご興味もないのに専用掲示板に書き込み乙です!
何がしたいとですか??
213: 周辺住民さん 
[2023-01-08 09:37:15]
マンションを買えない人の僻みです。ギャハハハハ。
自分には買えないから、一生懸命買わない理由を絞り出しているのでしょうね。かわいそう。
214: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-08 14:13:49]
>>213 周辺住民さん
と、坪単価80万しかない周辺に住む住民が書き込まれております。かわいそう…。

215: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-08 16:24:54]
>>213 周辺住民さん
ホント憐れというか。そろそろ24ですな。

216: 匿名さん 
[2023-01-11 21:20:12]
3LDKのプランがあるので、ファミリー向けかなと思ったのですが
60㎡の狭い間取りしかなさそうですね。
3人家族くらいまでなら住むことは可能かもしれませんが
部屋数だけあっても・・・と感じました。
217: ご近所さん 
[2023-01-13 04:22:42]
駅近マンションだからね。畑の中のマンションとは違うっしょ。
218: マンコミュファンさん 
[2023-01-14 18:44:01]
なんかここのスレって良い情報と悪い情報を冷静に比較できない感じですね…。不動産はコストの問題もあるのでネガティブな面を理解したうえで購入者が受け入れられるかを事前に理解することがポイントだと思います。
219: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-14 19:21:36]
ちょっと何言ってるかわからない
220: 通りがかりさん 
[2023-01-14 20:21:00]
そうそう、自分の知りたいこと以外は分からない
221: 匿名さん 
[2023-01-19 09:19:12]
駅に近いというのは、通勤だけでなく
出かけたりするのも便利で良いと思います。
間取りの狭さというのはあるかもしれませんが
5帖くらいの部屋なら子供部屋として使えそう。
ここならマイカーは不要かな。
222: 名無しさん 
[2023-01-19 22:48:00]
>>221 匿名さん
通勤だけでなく、買い物も町田、海老名、座間イオンすぐに行けるからクルマがなくても大丈夫。

223: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-20 07:07:07]
座間市側って再整備も進まず、オダサガに非協力的な感じですが、このエリアに住んだ場合、相模原市と座間市でどのような違いがありますか?
https://www.city.zama.kanagawa.jp/www/contents/1647412589267/files/3gi...
224: 周辺住民さん 
[2023-01-20 08:05:41]
パスポートの取得は相模原市民は相模大野で取得できるが、座間市民は本厚木まで行く必要がある
225: 購入経験者さん 
[2023-01-20 18:02:36]
>>223 検討板ユーザーさん
正直そんな変わりはないと思います。
地元が相模原市で今の家は座間市ですが正直違いは感じてないです。
住所書く時に区を書かなくてよくなったのでそこは楽かと
226: マンション掲示板さん 
[2023-01-20 21:44:55]
>>188 匿名さん
比較対象おかしいだろ
227: マンション掲示板さん 
[2023-01-20 21:47:05]
>>173 マンション検討中さん
そもそも海老名は高すぎて買えなくなりましたね。
228: ご近所さん 
[2023-01-20 21:50:52]
ファインレジデンス小田急相模原辺りでスト、市役所は相模原より座間の方が近いです。
相模原市南区相南より座間市相模が丘の方が地盤が硬いです。
相模原市南区相南も震度6強の地震に見舞われる確率が低いですが、座間市相模が丘の方がより震度6強の地震に見舞われる確率が低いです。
小学校中学校は、ファインレジデンス小田急相模原から道路をはさんだ相模原市南区相南4丁目より、ファインレジデンス小田急相模原がある座間市相模が丘5丁目からの方が多少近いです。
229: 名無しさん 
[2023-01-21 11:46:20]
子供の医療費はどちらの市も所得制限ありで似たようなものですね。図書館などの相互利用は厚木海老名大和など県央はどこも連携しているのでほぼ同じたけど、相模原市の方が町田市、八王子市などと連携してて少し広め。オダサガから八王子は使うこと無さそうですが。
230: マンコミュファンさん 
[2023-01-23 21:36:22]
寒い日は駅近マンションが便利ですな。
買い物も通勤もラクラク。
231: 名無しさん 
[2023-01-24 16:10:43]
営業乙
232: マンコミュファンさん 
[2023-01-24 20:53:56]
営業じゃないけど、公式HPみたら
既に1期は完売で残り39戸みたい
オダサガは新築案件あまり出ないから貴重よね
233: 匿名さん 
[2023-01-28 13:53:10]
大都会オダサガ
このマンションも壮観ですな!
大都会オダサガこのマンションも壮観ですな...
234: 匿名さん 
[2023-01-31 11:56:18]
相模大野駅から一駅で、江ノ島線沿いですが、バウス東林間というのもできるようですね。
235: マンコミュファンさん 
[2023-02-06 23:15:32]
22台だけど、駅近で平置駐車場のみは評価できるね。
立体駐車場はコスト負担がすごいから。
そもそも駅近なのでクルマを手放す人も多そう。
236: 匿名さん 
[2023-02-08 09:22:01]
確かに駅近立地で平置き駐車場を確保できるほどの敷地面積があるマンションは珍しいかもしれません。
平置きなら駐車場に空きがあっても将来の住人負担は少ないんでしたっけ。
駐輪場も屋内にあるので盗難やいたずらの心配がないのかな?と思いました。
237: マンション検討中さん 
[2023-02-09 23:19:03]
HP見るとここってまだ一期30戸しか売れてないってことですか?二期は15戸と少ないけど、4月入居開始までに間に合うか?
238: 名無しさん 
[2023-02-10 03:44:38]
>>237 マンション検討中さん
30戸しか「売っていない」のでは?

239: マンション検討中さん 
[2023-02-10 11:35:52]
そうなんですね。見学行った時は、モデルルームと地権者用以外はどこでも申し込める様に感じました。でもあまり興味ない間取りは見てなかったので、おっしゃる通りなのかもしれません。ちなみに一期の計画の分譲数ってどこを見れば分かりますか?
240: eマンションさん 
[2023-02-10 17:24:58]
>>239 マンション検討中さん
2期の詳細はYahoo!不動産に書いてありますよ

電気料金も上がるし、人件費や原材料費も下がる見込みもないから、販売価格の変動リスクを取るために小出しに売るんだろうなぁ。

241: 評判気になるさん 
[2023-02-10 17:27:58]
>>240 eマンションさん
二期ではなく、「一期30しか売ってない」はどこにありますか?って事だと思います。
242: マンコミュファンさん 
[2023-02-10 18:11:15]
>>241 評判気になるさん
公式に書いてありますな

243: 通りがかりさん 
[2023-02-10 23:06:42]
雪が降る日は駅近物件はありがたいね
通勤通学、お買い物もラクラク
244: マンション検討中さん 
[2023-02-11 07:30:36]
たまに出てくるまだ物件に住んでもないのに駅チカをアピールしてくる人は何者?
245: 匿名さん 
[2023-02-11 20:15:14]
今日見てきました!!
満席で凄かったですし結構売れてました。
246: 匿名さん 
[2023-02-13 12:07:03]
こちらは総戸数78戸の中規模マンションなので、期売りの戸数は30戸程度が妥当じゃないですか。
第一期→30戸、第二期→15戸で第三期は未定となっていますが申し込みが入った戸数だけ販売するスタイルになるんでしょうか。
247: 名無しさん 
[2023-02-25 08:02:46]
相模大野で再開発?!
248: マンション検討中さん 
[2023-02-26 06:36:37]
HPによれば2期15戸完売。3期15戸受付開始
残りは24戸。すぐ埋まりそう。

相模大野の再開発?予定地もココから徒歩20分。
商業施設が増えると良いね。
249: いろいろ比較検討中さん 
[2023-03-01 14:55:53]
あっれー!ここって機械式駐車場ができるはずだったよね
どうして作るのやめちゃったんだ。コスト削減?
あっれー!ここって機械式駐車場ができるは...
250: 周辺住民さん 
[2023-03-01 18:09:08]
確かに駅に近いですがやはり車がないと不便ですよ
近隣のマンションの方達が車を所有しているのを見れば分かると思います

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる