京阪電鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ファインレジデンス小田急相模原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 座間市
  5. 相模が丘
  6. ファインレジデンス小田急相模原ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2023-06-03 16:12:25
 削除依頼 投稿する

ファインレジデンス小田急相模原についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion22003/index.html

所在地:神奈川県座間市相模が丘5丁目483-1(地番)
交通:小田急小田原線「小田急相模原」駅徒歩4分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:43.15平米~65.47平米
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:京阪カインド株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-08-25 11:22:11

現在の物件
ファインレジデンス小田急相模原
ファインレジデンス小田急相模原  [第四期(最終期)2次]
ファインレジデンス小田急相模原
 
所在地:神奈川県座間市相模が丘5丁目483-1(地番)
交通:小田急小田原線 小田急相模原駅 徒歩4分
総戸数: 78戸

ファインレジデンス小田急相模原ってどうですか?

21: 周辺住民さん 
[2022-09-10 22:13:00]
夜の様子
夜の様子
22: 周辺住民さん 
[2022-09-10 22:17:52]
全く余裕なし
全く余裕なし
23: ご近所さん 
[2022-09-12 20:20:09]
本日9月12日
ご近所の皆様への案内もテキトーになってきちゃってるよ
本日9月12日ご近所の皆様への案内もテキ...
24: マンション検討中さん 
[2022-09-13 17:07:23]
ここのマイクロバブルバスユニットってなんか専用カードリッジとかで定期的な交換とか必要なやつですか??
25: 匿名さん 
[2022-09-14 19:34:11]
キッチン天板の人工大理石はかなり普及してますね。
設備仕様の写真だと白い天板とベージュの天板が出ていますがここで採用しているのはどちらなんでしょうか?
個人的にはベージュの方が汚れが目立たなさそうなのでベージュが望ましいと思うのですがね。
あとリンナイアプリというのが面白そうです。キッチンや水回りは全てアプリで管理できるんですね。
26: 匿名さん 
[2022-09-17 14:57:21]
ホームページは参考写真ばかりで何も参考になりませんねw
当家も泡の出るバスタブなのですが直ぐに飽きてしまい今は使っていません
リンナイアプリは★2と評価が低くて使いにくそう
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rinnai.apps.Rinnai...
27: 匿名さん 
[2022-09-17 18:34:55]
ここは、ディスポ―ザは付いていないのかな?
28: 匿名さん 
[2022-09-18 14:15:22]
ディスポーザなさそ。目新しい設備がなんにもないマンションだな
29: 匿名さん 
[2022-09-20 10:15:05]
窓がかなり小さくて、オフィスビルのような外観になってしまったんでしょうか。
小窓部分は部屋になるのかな?窓が小さいと部屋に圧迫感が出てしまったり、日があまり入ってこなくなってしまうので、
普通の窓にできなかったのはすごく残念感がありますね。
30: マンション検討中さん 
[2022-09-20 18:00:16]
ワークスペースって時間制とか予約制とか、無制限なのか・・わかる方います??
規則がないとずっと占領する人出てきそうですよね;
31: 匿名さん 
[2022-09-22 14:05:50]
周囲に同じ高さの建物があるから普通の窓にできなかったんですよ
窓がこんなに小さいのはほんとうに残念な物件ですね
32: 購入経験者さん 
[2022-09-22 14:13:11]
ワークスペースとはユーティリティスタジオのこと?
管理規約で決まっているか、管理組合(居住者)で決めるんじゃないですかね
経験者なので分かるのですが、居住者の関心が高くないとマンション管理は大変です
33: マンション比較中さん 
[2022-09-23 14:34:24]
キッチンは全部L字なんかなあ、L字は使いにくいって嫁がよく言ってるんよ
34: マンション検討中さん 
[2022-09-24 15:13:23]
間取りが変とか言っている人がいるけど金額も駅距離も良いし
私は前向き検討です。
今の段階で前向きな人いたら情報欲しいです
35: 匿名さん 
[2022-09-25 09:43:19]
座間市の平均年収って神奈川県で55位/ 58市町村中だからなあ
住みたくない
https://lifullhomes-index.jp/info/money-data/household/kanagawa-pref/z...
36: ご近所さん 
[2022-09-26 14:42:37]
オダサガ駅前は再開発で本当にキレイになりました。
ただ、それは北口の話で、物件のある南口は従来のままです。
風紀を乱すような店舗は減りましたが、まだ少数ながら残っています。

オダサガの南側はちょっと変わっていて、駅近よりも駅から離れた
物件のほうが人気があったりします。
なぜなら、先に書いたような猥雑さもなく、イオンモールや中央林間駅が
生活圏内に入ってくるからです。

オダサガの駅近で住むなら断然北側がオススメです。
北側の駅近や行幸通り沿いの中古マンションは値下がりも緩いですが
南側の駅近はゴチャゴチャ感もあり人気があまりなく値下がりやすいです。
37: 名無しさん 
[2022-09-27 11:46:59]
キレイなったか?踏切そのままだし再開発ビルの1階はパチ屋だし
38: 周辺住民さん 
[2022-09-28 11:17:07]
他の方も書かれているように再開発されて綺麗になったのは物件の反対側(相模原市)です
公式HPやパンフレットの写真に騙されないように
買うのであれば北側の物件か、あと5分ほど離れた場所か、道路一本挟んだ相模原市にするのが賢明です

マンションがあるのは南側(座間市)で、卑猥な店やかなり古い建物が残っていて町全体が汚いです
狭い道をバスが通るので怖い思いもします
歩道も人とすれ違えないほど狭くて古くてガタガタで、すごく歩きにくいです

踏切も多くてうんざりします
電車が駅に停車している間も閉まっているので長く待たされる時がよくあり、車も渋滞しています

座間市はお金がないので改善されないでしょう
39: マンション検討中さん 
[2022-09-28 11:53:23]
36と38は同一人物だなバレバレ!
おそらく他社の営業マンでしょ

自分はこの物件気にいったから前向きよ
駅からこの近さでこの価格!
40: 匿名さん 
[2022-09-28 13:09:24]
名無しさん
 キレイになんかなってませんよー
 キタナイままです
 いやになっちゃいますね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる