三菱地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス三郷」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 三郷
  6. ザ・パークハウス三郷
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-25 20:49:45
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-misato/

物件概要 ザ・パークハウス 三郷

所在地  埼玉県三郷市三郷1丁目3-6他(地番)
交 通  JR武蔵野線「三郷」駅(南口)徒歩4分
総戸数  196(販売対象外4戸含)

駐車場  85台(機械式68台、平置16台、身障者用1台)
駐輪場  402台

構造規模  RC造地上15階建
間  取  3LDK・4LDK
専有面積 68.90m2~80.68m2

販売予定  2023年1月中旬販売開始予定
完成予定  2024年5月下旬(予定)
引渡予定  2024年7月下旬(予定)

売  主  三菱地所レジデンス株式会社
施  工  株式会社イチケン
管  理  三菱地所コミュニティ株式会社

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス三郷(圧倒的リバービュー)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/72845/

[スレッド本文を編集しました。R4.8.25 管理担当]

[スレ作成日時]2022-08-21 09:14:22

現在の物件
ザ・パークハウス 三郷
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県三郷市三郷1丁目3-6(地番)
交通:武蔵野線 三郷駅 徒歩4分 (※南口)
総戸数: 196戸

ザ・パークハウス三郷

3001: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-12 15:54:32]
>>2993 マンション掲示板さん
ブックオフの裏ってどのあたりですか?
新しい建物ができそうな土地ありましたっけ?

3002: eマンションさん 
[2023-08-12 17:55:47]
>>3001 検討板ユーザーさん

パーキング潰して建てるみたいです
3003: 匿名さん 
[2023-08-12 21:28:35]
>>3002 eマンションさん
賃貸だよね
3004: 匿名さん 
[2023-08-12 22:57:47]
>>3003 匿名さん
生和コーポレーションなので賃貸ですね
3007: 管理担当 
[2023-08-16 10:41:18]
[No.2984~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
3008: マンコミュファンさん 
[2023-08-20 18:24:54]
そうだ、今日はケンタッキーにしよう。
スタバでコーヒーでも。
て時は電車乗ってく?
3009: マンコミュファンさん 
[2023-08-20 19:35:55]
>>3008 マンコミュファンさん
スタバは自転車で7分
ケンタは隣り駅までかかっちゃうなぁ
3010: マンコミュファンさん 
[2023-08-21 06:38:52]
ハザードにかかっている事を知っていて住み着く人たちは、災害時に救助したり被災者支援を受けさせたりする必要は無いと思います。少なくとも、後から実費徴収すべきかと。
3011: 通りがかりさん 
[2023-08-21 09:42:08]
すんげえ過激な思想
3012: マンション検討中さん 
[2023-08-21 10:40:43]
>>3010 マンコミュファンさん
地震国の日本に住む人々には被災者支援は不要という意見、参考になります。
3013: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-21 21:58:22]
ハザードリスクの高いエリアであっても、被災すれば全国民の血税で命と生活に必要な財産は守られる。それが嫌なら政治家になるしかない。
資産価値的なリスクに保険をかければこの物件のハザードリスクはないに等しい。
3014: 匿名さん 
[2023-08-21 23:16:51]
>>3010 マンコミュファンさん
じゃオマエが政治家になってその法案を作って通してくれ。日本全国のハザード地域でな。
そしたらそれに従うわ。
3015: 評判気になるさん 
[2023-08-21 23:32:18]
>>3014 匿名さん
はいはい笑笑
3016: 匿名さん 
[2023-08-22 14:16:34]
>>3010 マンコミュファンさん
土手沿いのハザード地域だから、その危険性を盛り込んで価格か安いのです。
まして、リバービューがうたい文句で、土手しか見えない下層階はさらに安いです。
3017: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-22 14:43:15]
>>3016 匿名さん

二度と下層階をばかにしないで頂きたい。洪水時には川の中が見える超リバービューですぞ。
3018: マンション検討中さん 
[2023-08-23 00:02:00]
まだ川の話してんのかよ
早くマンション買えるといいね
まずはお金ためよう、年収もあげよう
頑張って
3019: 周辺住民さん 
[2023-08-23 13:41:02]
そうそう、ここの購入者はハザード地域を十分に理解した上で、価格が安い物件なので購入しています。

当然に、駅力が足りなくて将来の資産価値下落にも、全く興味のない非常に素晴らしい人たちです。

これ以上、治りかけた傷に塩を塗らないでください m(__)m
3020: 評判気になるさん 
[2023-08-23 18:26:28]
購入者じゃないけど、同価格帯の新築マンションで比べたら資産価値は悪い方じゃないと思うな。
3021: 匿名さん 
[2023-08-23 19:13:13]
>>3020 評判気になるさん

今の新築マンションがどこもきつすぎる
3022: ご近所さん 
[2023-08-24 02:11:20]
モデルルーム前に置いてあるチラシに申し込み135件とあったけど、ペース的にはどうなんだろう。
3023: 評判気になるさん 
[2023-08-24 07:37:21]
>>3022 ご近所さん
今SUMMOに出てる10戸でラストです。
3024: マンション検討中さん 
[2023-08-24 11:24:41]
>>3022 ご近所さん
制約済135件ってことですかね
であればあと残60件くらい、1年前に完売する新築もありますが、地所レジが急いで売ってるように見えない、、、
3025: マンション検討中さん 
[2023-08-24 13:18:45]
引渡が2024年7月下旬ですからね。まだ急ぐ時期では無いかと。
3026: 通りがかりさん 
[2023-08-24 17:46:16]
1期から値上げしてこれだから、1期で買った人は資産価値の維持が相当期待できそう。
3027: マンコミュファンさん 
[2023-08-24 19:10:14]
>>3026 さん

>>3026 通りがかりさん
短期売却は市況が悪くなった時に日和って売却しない限りは残債割れは考えにくいとは思いますが、郊外は人気エリア以外は中古マンション価格も頭打ち感かあるから値上がりは厳しいでしょうな。
3028: ご近所さん 
[2023-08-27 22:39:32]
1期から値上がりしたんですか。
3029: 匿名さん 
[2023-08-27 23:58:05]
>>3028 ご近所さん
10-15%位の値上げらしいですよ。
詳しくは過去レス参照してください。
3030: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-29 18:37:53]
値上げしても売れる。
3031: eマンションさん 
[2023-08-29 18:53:00]
まだまだ安すぎ。これじゃ今年中には完売しちゃうよ。
3032: 周辺住民さん 
[2023-08-30 01:13:28]
川口のタワマンみたいに売れ残るよりいいでしょう
3033: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-30 08:11:51]
>>3032 周辺住民さん
プラウド売れ残ってるんですか?
3034: 買い替え検討中さん 
[2023-08-30 10:03:57]
>>3033 口コミ知りたいさん
残りは条件の悪い部屋だけみたいだけどね。
3035: 通りがかりさん 
[2023-08-30 10:07:56]
>>3033 口コミ知りたいさん
売れ残ってる
3036: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-30 14:03:13]
>>3035 通りがかりさん
売れ残りは条件の悪い部屋だけ
3037: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-30 22:21:09]
第1期からかなり値上げしとるね。
3038: マンション検討中さん 
[2023-08-30 23:57:17]
>>3037 検討板ユーザーさん

根拠は?
3039: ご近所さん 
[2023-08-31 01:46:28]
売れ残りは、隣の土手より低い階かな?
マンションは眺望が命
3040: ご近所さん 
[2023-08-31 01:49:29]
>>3038 マンション検討中さん
1期の頃に聞いた価格と比較したら、3LDKは少し上がっています。意外と低層階も上がっていますね。ただし、4LDKは横ばいですね。元々、ちょっと割高感ありましたからね。
3041: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-31 08:06:17]
引き渡しまであと一年あるから時間かけて高値追求ですな
3042: マンション住民さん 
[2023-08-31 09:48:25]
>>3038 マンション検討中さん
10-15%位の値上げらしいですよ。
詳しくは過去レス参照してください。
3043: マンション掲示板さん 
[2023-08-31 09:59:02]
>>3041 検討板ユーザーさん
すぐには全部売らずに、様子見ながらゆっくり販売して行くと言ってました。
価格も徐々に上げていくと言ってました。実際、1~2割位は値上げされてますね。
2~3割位までは上がる可能性があると言ってました。

3044: 匿名さん 
[2023-08-31 10:56:24]
>>3043 マンション掲示板さん
2~3割位までは十分上がりそう。
それでようやく県南相場のボーダーラインに乗っかるくらいだからね。
3045: 周辺住民さん 
[2023-08-31 11:25:56]
それじゃあ軽く1,000万円以上も値上がり?
武蔵野線単独駅、かつハザード地域の三郷でさすがにそれは無いんじゃあね
3046: 名無しさん 
[2023-08-31 12:32:52]
>>3039 ご近所さん
土手より下は、豪雨時には川の中まで見える圧倒的リバービューです!
二度とばかにしないで頂きたい!
3047: マンション検討中さん 
[2023-08-31 16:51:00]
>>3045 周辺住民さん
上層階は、すでに2割弱値上がりしてます。
低層階でも、1割ほど値上げしてます。
これから出す上層階はどの位の価格になるか。ですね。
3048: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-31 16:56:25]
ここのマンションに限らず、
決断力は必要ですね。
優柔不断の方はいつまで経ってもマンションを買えないと聞きます。
結局、最後は条件悪いマンションで妥協するか、価格が上がった状態で買うかになってしまうそうです。
3049: 名無しさん 
[2023-08-31 19:49:24]
え~そんなに上がってるのか
良ければ第1期価格表お持ちの方、具体的に何階のどのタイプの部屋がいくらだったのか教えて下さい
3050: 名無しさん 
[2023-08-31 20:58:12]
>>3049 名無しさん
うる覚えですが、低層の安い部屋は、35位だった気がします。今では、低層でも40位ですよね。1割強は上がってますね!
残りの分譲予定のaタイプなどは人気だと思うのでそれなりに値上げするのでないでしょうか?
今小出しに出てきた物件で決めとくのも手だと思いました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・パークハウス三郷

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる