株式会社オープンハウス・ディベロップメントの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オープンレジデンシア横浜星川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 保土ケ谷区
  6. オープンレジデンシア横浜星川ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2023-07-26 18:26:08
 削除依頼 投稿する

オープンレジデンシア横浜星川についての情報を希望しています。
横浜へのアクセスも良くて生活しやすそうですね!
公式URL:https://ms.ohd.openhouse-group.com/bukken/kanto/hoshikawa/

所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区星川2丁目317番1他(地番)
交通:相鉄線「星川」駅 徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:34.98平米~76.05平米
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:未定
管理会社:株式会社オープンハウス合人社コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-08-18 16:29:54

現在の物件
オープンレジデンシア横浜星川
オープンレジデンシア横浜星川
 
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区星川2丁目317番1他(地番)
交通:相模鉄道本線 「星川」駅 徒歩5分
総戸数: 25戸

オープンレジデンシア横浜星川ってどうですか?

41: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-23 16:30:56]
専有面積の広い住戸ならともかく、70平米でメゾネットとは。階段部分にも面積を取られて、実質的な居住面積がますます狭くなりそう。変形敷地とかで、変則的な間取りの住戸しか作れないのかなあ?ここを気に入って買うのなら、終の棲家にする覚悟がいりそう。リセールの際、買い手を見つけるのに難儀するのでは?
42: eマンションさん 
[2022-11-25 16:33:07]
>>37 匿名さん

階下に玄関があると言うことは、居室がある階にはエレベーターがないんですかね?引越や重い荷物を買ったときに必ず階段を上がらなきゃいけないのは、体力が必要そうです。
43: 匿名さん 
[2022-11-28 11:15:14]
セルアージュ横濱天王町ってどうですか?
44: 周辺住民さん 
[2022-12-01 20:43:17]
>>43 匿名さん
なぜ、ここで聞く?
45: 匿名さん 
[2022-12-03 14:23:53]
1LDKの部屋って、これから販売ですか?
46: 匿名さん 
[2022-12-06 22:01:38]
>45さん
>1LDKの部屋って、これから販売ですか?

ここは1LDKの間取りはないのでは?
先着分も2LDKと3LDKですね。
詳しいことはここではなく、営業さんに聞くしかないのかなとは思いますが。。。
47: 匿名さん 
[2022-12-14 14:17:36]
>>46 そうなんですね!

上部の概要欄に 間取:1LDK~3LDK 面積:34.98平米~76.05平米
と記載があったので、、、誤りか変更かな
48: 匿名さん 
[2022-12-17 17:49:27]
ですよね、階段があるってことは家具の出し入れとか、毎日の生活に階段上り下りが付いてくるってことを意識しておかないといけないですね。かなり困難な場面もありそうな感じがしますが。体力のあるうちは、ちょっと楽しそうでもあります。プランの掲載が無くなったようですが、売れたのでしょうか。
49: eマンションさん 
[2023-01-04 23:29:06]
>>48 匿名さん
自分が検討した10月の末には既に一番上の階のメゾネットタイプは買手がついていたようでしたよ。

意外にも間取りの良い3LDKが売れ残っているのは値付けが高すぎるせいですね
50: 匿名さん 
[2023-01-06 08:32:51]
F2タイプ、間取り見ました。
洋室が2部屋リビングインの面白い間取りです。子供部屋をリビングインにすると、子供の顔を見ることができていいのかもと思ったりします。

メゾネットタイプがあるんですね。
戸建て感覚で住むことができるならよさそう。

最近のマンションは価格が高すぎる気がしてしまいます。
コンパクトタイプのオープンレジデンシアでも高いんですね…
51: マンション検討中さん 
[2023-01-28 11:30:54]
頭金手付金なし、初期費用無料だって。
52: マンション掲示板さん 
[2023-01-28 12:54:51]
>>51 マンション検討中さん

そんな新築マンションあるんですか?
53: 評判気になるさん 
[2023-01-28 15:30:34]
>>52 マンション掲示板さん
セールスのメールがめちゃ来ます。とうとうここまで。
54: 匿名さん 
[2023-02-12 16:29:02]
オンラインストアでの購入が可能、と公式サイトにありましたね汗
投資目的の方が多いということ?
実需だったら、実際に現地に何回も出向いて、
細かく地域に関してもチェックしていくと思うのだけど、
そういうことをしなくても購入、となると投資なのかなあと思いまして。
55: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-19 05:34:22]
>>54 匿名さん

投資だからチェックしなくていいということは全くないのでは?銀行から頭金なしで2億円越えの借金をして、現地を見もしないでボロの投資物件を掴まされた人がTVに出ていたけど、正直言ってツッコミ所満載だったなあ。
56: 匿名さん 
[2023-02-20 08:34:07]
>>54 匿名さん
あくまでもオンラインストアでの購入が可能ではあるものの、確認しないと怖いです。

不動産投資詐欺もあるようです。
例えば、別部屋を見せて、買った部屋はリフォームまだとか。悪質な業者はごく少数だと思います。
でも、きちんと現地を確認していかないと、後悔してしまうのは自分と思っています。
57: 評判気になるさん 
[2023-02-24 20:56:28]
初期費用300万円相当全額サービス!
頭金なし、手付金なしでの契約可!

だそうです。キャッシュフローは問題ないけど手元に資金がない人はどうぞ!
58: 名無しさん 
[2023-02-25 09:29:11]
>>57 評判気になるさん
頭金も貯められない経済感覚では、じきに管理費滞納問題とかが勃発しそう。
59: 評判気になるさん 
[2023-02-25 09:36:48]
すみふと購入層がかぶったんだろうな~。
25戸の小規模だから管理費も高い、立地的にも騒音が気になる。
だったらすみふ行くか~って。
60: 匿名さん 
[2023-03-04 11:56:06]
頭金なしで正直購入するのは、後々大変だと思います。
個人的にはおすすめはできないかな~。
小規模なので、確かに管理費などは高くつくかもしれませんが
プライバシー性が高いので、その点は安心かなと感じました。
ただ、間取りが狭いですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる