住宅設備・建材・工法掲示板「蓄熱暖房機はもう古い??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 蓄熱暖房機はもう古い??
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2013-03-08 16:58:56
 

北陸に新築しました。メーカーの勧めどおり蓄熱暖房機を入れましたが、効き方がイメージと違います。
知人には、いまどき蓄暖いれたの?と失笑されました。
寒くてどうしようもない状態にはなりませんが、暖かいところまではいきません。エアコン併用でしのいでいます。
わたしは、失敗してしまったのでしょうか。
ご意見をお願い致します。

[スレ作成日時]2010-02-27 18:01:25

 
注文住宅のオンライン相談

蓄熱暖房機はもう古い??

2511: 匿名さん 
[2013-01-18 00:39:37]
まあ塗り壁だけだと薄いから知れてるだろうけど。
2512: 匿名さん 
[2013-01-18 07:27:39]
土壁の蔵は優れています、調湿性、気密性、、蓄熱性、遮熱、断熱性が考慮されてます。
土壁の厚みは40cmとか有ります。
土は断熱性、蓄熱性、調湿性が有ります、藁を混ぜることにより断熱性能を上げています。
窓などは小さくして熱などの出入りを防いでます。
全て土壁で覆うことで気密性も有ります。
屋根は浮き屋根で家に傘をさしたようになってます、それで夏の日射は防いで遮熱します。
冬は太陽高度が低いので昼間日射を壁に受け壁に蓄熱します。
土壁は断熱性能が現在の断熱材と比較すると1/10以下ですので、それが弱点です。
お金に余裕の有る方は現在の断熱材で外側を補強した蔵を建てれば快適空間が出来ます。
2513: 匿名さん 
[2013-01-18 09:41:55]
土壁の断熱性は全く足りません
計算すれば誰でもわかります

断熱性のない蓄熱性など
片手落ちどころか片手1本の足無しです
2514: 匿名さん 
[2013-01-18 09:50:50]
だから言ってんじゃん、ご自慢の高高住宅の部屋の「内側」にって・・・
蔵とかどうでもいいけどさぁ、

内側に40cmの蓄熱できる土壁つければいいよ。(レンガの固まる前か?)
六畳間が四畳半以下になるだろうけどね。

2515: 購入検討中さん 
[2013-01-18 12:35:11]
Q2.7 C5.0 45坪のお家なら 蓄熱暖房機はいい感じですかね
一条のおうちは高くて、デザインもきらいで却下
次世代省エネ基準ギリのメーカーにきまりました。
場所は北関東です暑いところ
 
2516: 匿名 
[2013-01-18 12:39:48]
いいと思いますよ

リビングに1台大きいの置けば最高ですね。
7キロとか。

あとはエアコンも安いのでいいので、あると便利です。

春秋もあるし。
2517: 蓄熱暖房器愛用者 
[2013-01-18 12:56:39]
>そのときに蓄暖の様なオンオフ調節、強弱調整の効かない商品は厄介。

あまり細かくは設定できませんが、最近の機械はマイコンで全部自動で制御できるようになっていますよ???
2518: 匿名さん 
[2013-01-18 12:58:59]
>2515
Q値はやむをえずとしても、C値は何とかした方が良いです。
北関東では寒いですよ、C値5.0は何の対策もしてないことです、合板など多用すれば出来る値です。
実測がC値5.0では45坪では約20cm正方形穴が2ヶ開いてる計算です。
温度差換気で常に隙間風が入り下の穴から上の穴から漏れ出ます。
24時間換気の換気扇では完全に制御不能です。
3種換気にした場合2階の吸い込み換気口からは吸うことは無いです、換気口からは漏れ出ます。
足元の隙間風を蓄熱暖房器で解消は出来ません。
2519: 匿名さん 
[2013-01-18 13:07:50]
2517

その程度知ってますよ

恥ずかしくて調節といえないレベルでしょう
2520: 匿名 
[2013-01-18 13:55:13]
アンチは蓄暖を否定する事で
プライドを保っているんだから
何言っても認めないよ

通年適用される通電制御割引が羨ましくて仕方がないのが本音
2521: 匿名さん 
[2013-01-18 14:01:14]
>通年適用される通電制御割引が羨ましくて仕方がないのが本音

永久に無くならなければ良いけど・・・
2522: 匿名さん 
[2013-01-18 14:10:47]
2520

馬鹿も休み休みに
2523: 周辺住民さん 
[2013-01-18 22:23:45]
> 永久に無くならなければ良いけど・・・
そんなわけない。いっぺんに廃止というのはないと思うけど、徐々に見直される。
2524: 匿名さん 
[2013-01-19 00:16:44]
>2518

 あれ?どっかのアンチは蓄熱暖房機を低低用とか言ってたけど、やっぱり嘘だったんだ。
 
2525: 匿名さん 
[2013-01-19 00:33:23]
>2514

日差しの遮熱が無いとオーバーヒート地獄じゃないの。
2526: 匿名さん 
[2013-01-19 06:28:37]
>2524
低低になるとエアコンでは完全にお手上げになります。
薪スト-ブ、輻射を利用した石油スト-ブ、蓄熱暖房になります。
または局所暖房の炬燵です。
低気密住宅のオ-ル電化での最良の方法は蓄熱暖房と足元対策に炬燵になります。
2527: 匿名さん 
[2013-01-19 06:42:58]
>2526追記
エアコンの24時間運転は家全体を暖めるのが狙いです。
蓄熱暖房器は部屋を暖めるのが基本です、輻射熱は遮蔽物が有ると届きません。
低低は家全体を暖めるの無理が有りますので低低で一部屋だけ暖房するには蓄熱暖房器+炬燵が適します。
2528: 匿名さん 
[2013-01-19 10:41:53]
>2527

 足元の隙間風の寒さを解消出来無いことを指摘されていますよ。
 そうではなく、一部屋(輻射熱が届くオープンな間取りの空間)だけなら、蓄熱暖房器+炬燵で、低低での足元の隙間風の寒さも大丈夫と言うこと?
 炬燵から出ると足元が寒くない?
2529: 匿名さん 
[2013-01-19 11:00:50]
>2528
低低で快適な環境が出来るなら苦労は無いです、比較の話です。
気密性が劣れば隙間風有ります、炬燵から出れば当然足元は寒いです。
炬燵は低低では頭寒足熱の優れた暖房器ですね、日本人は賢いです。
炬燵の欠点は背中が寒いことです、少し補えるのが蓄熱暖房器です。
よくエアコンを蓄熱暖房器の補助にする話が有りますが、炬燵の補助に蓄熱暖房器を使用するのが快適です。
2530: 匿名さん 
[2013-01-19 16:55:08]
>2529

 足元対策と言いながら、結局炬燵から出られないことになるじゃん。
 炬燵に入って寒い背中を暖めるなら、蓄暖より他の暖房機のほうがよくない?
 低低なら、石油ファンヒーター利用のほうが、あなたのご説より、よっぽど快適と思うけど。

 アンチの人と思っていたけど、実は、奇妙な使い方でもなんでもいいから蓄暖を必死に薦めているように見えるよ。
 そんな変な薦め方して、何が目的なの?
2531: 匿名さん 
[2013-01-19 17:21:57]
>2530
>2526で述べてますがオ-ル電化の場合ね。
ファンヒ-タでも良いけど、輻射が最近の少ないのが多いよね、低気密だと快適性は劣るでしょ。
お薦めは高気密でエアコンの24時間運転です。
中気密でも試す価値は有ります、連続で最低10日間は運転して下さい。
2532: 匿名さん 
[2013-01-19 18:23:05]
>2530
>低低なら、石油ファンヒーター利用のほうが、あなたのご説より、よっぽど快適と思うけど。

横からですが、低低では空気で熱を伝えるのは、ロスが大きい。
だから、たき火と同じで、直接人体に輻射熱が達するストーブなどの方が向いています。
たとえば屋外でもパラソルヒーターというストーブの一種が使われています。
http://www.silkroom.co.jp/?p=1118
2533: 蓄熱暖房器 
[2013-01-19 23:04:20]
冬場はやはり私は話題の的ですね
2534: 匿名さん 
[2013-01-19 23:31:57]
冬場は家を蓄熱することです
壁床天井を暖める
そのためには家に性能が必要
暖房機器が蓄熱する必要はない
2535: 匿名さん 
[2013-01-20 10:59:40]
>2531

 低気密限定でのやりとりだけど、判ってますか?

>2532

 パラソルヒーターは面白そうですが、屋内だと部屋の真ん中に設置になりますよね。
 家庭の屋内用に考えると大き過ぎますかね。
 
 後、小さな子供は入り込みそうな保護ガードが気になります。
2536: 匿名さん 
[2013-01-20 12:15:54]
>2535
>2518>2526の流れですよ。
低低では快適環境を作るのが大変です。
ログハウスも低低に近いですがログの蓄熱量を利用して快適性を保ってます。
蓄熱を保つために強力な薪スト-ブでたくさんの熱を使ってます。
薪スト-ブも輻射熱発生源として煙突が大きな役割を果たしています。
石油スト-ブも煙突が有るような強力なタイプが良いです。
2537: 匿名さん 
[2013-01-20 13:21:38]
低低なら輻射熱が強烈な暖房器具がいいですよね。

それを炬燵の補助に蓄暖を薦めるといういのが笑えますけど。
2538: 匿名さん 
[2013-01-20 13:40:16]
>2537
お金の余裕の有る方ですよ、薪スト-ブ、薪など贅沢品ですよ。
普通の方は燃料費で家計を圧迫するわけにはいかないのです。
低低では小さな一部屋で炬燵+蓄熱暖房が比較的安くて快適なのです。
笑われないためにも無理して高気密住宅を建てて下さい。
蓄熱暖房器を薦めるHMは避けた方が良いです、エアコンで充分足元も暖かいですと、気密自慢のHMが良いです。
2539: 匿名さん 
[2013-01-20 14:37:34]
だからいつまでも炬燵から出られないんですか(笑)
春まで頑張って下さいね。

薪は贅沢というより、入手経路がネックになることが多いんだよ。
現地に買いに行けば、安いですよ。
勿論、ホームセンターじゃないけどね。
2540: 匿名さん 
[2013-01-20 15:11:58]
>2539
気密住宅を薦めるのですから炬燵は有りません。
しかし、炬燵+蓄熱暖房器、炬燵+ファンヒ-タ、薪スト-ブ、エアコン暖房全て経験してます、それも去年ですよ。
薪を安いと言える方ですからお金持ちですね、羨ましいです、薪は切り出し、搬出、玉切り、乾燥などに手間が結構かかります
現地だから安いことは有りませんよ、営林から直接切り出しただけの木、4トントラック1台分でも高いです。
丁度良い寸法の木は椎茸栽培などに使用、残りが薪用ですが、鰹節などを燻したりするのに結構需要が有るようですよ、残りが薪スト-ブですかね。
2541: 入居済み住民さん 
[2013-01-20 17:36:31]
蓄熱暖房機1台で家中快適というわけには行かなかったけど、外が氷点下でも無垢の床のせいか、素足で家中どこでも歩けるのはまずまず正解だったと思う
2542: 匿名 
[2013-01-20 19:45:50]
その程度でしたら性能のある家なら無暖房で実現します。
2543: 匿名さん 
[2013-01-20 19:53:33]
魑魅魍魎の世界だな

嘘つきがわんさか

スレ主よ

人に聞かずに自分で判断しろよグズ

まー普通に大失敗だな(ё_ё)
2544: 匿名さん 
[2013-01-20 20:21:42]
古いよ

このスレ主バカなの?

事後相談てwww
2545: 宮城在住 
[2013-01-20 20:47:09]
蓄暖快適だけどなぁ。7キロ、4キロで100%運転してるけど、室温がどの部屋も20℃切ったことないよ。確かに電気つかうけど、最近は家自体が蓄熱しているのか、充電時間も短くなってきました。蓄暖だけで1日30~40kwくらいかな?深夜電力だから電気代は安いし。
うちはすごいってわけでもない高高だけど、蓄暖使ってるよ。
深夜料金がなくなったら考えるけど、いまはこのまま使います。
2546: 匿名さん 
[2013-01-21 07:16:14]
>2545
Q値の良い家なのでしょう。
Q値2.7w/m2x面積100m2x室内外温度差20℃x24h=130Kw/日
この計算式を見れば現実が見えますよ。
周りを見ますと暖房費月3万円以上を負担して快適を維持する方と狭い部屋だけを快適にして後は寒くても我慢して暖房費を節約する方がいます。
後者が多いです(笑)予定された客人の有る時だけは奮発しますから蓄熱暖房器は良いになりますね。
2547: 匿名さん 
[2013-01-21 07:21:10]
> 深夜料金がなくなったら考えるけど、いまはこのまま使います。
深夜料金がなくなりはしないですが、見直しはされるでしょう。
そのときに考えるということでいいと思います。
今、現在使っている人にとやかく言ってもしょうがない。使うしかないんだから。
これから導入を考えている人はやめた方がいいけど。
2548: 匿名さん 
[2013-01-21 08:56:44]
>2547
>使うしかないんだから。
壊れると踏ん切りも付くでしょうが単純構造で壊れない。
重くて、大きくて、良い場所に陣取り、金を食う厄病神に似てきてる。
2549: 匿名さん 
[2013-01-21 09:50:38]
>>金を食う厄病神に似てきてる。

蓄熱暖房機を使用しているものですが「特別金を食う暖房機」ではないし、蓄暖を使用しているのはエアコンは風が嫌で、床暖は足元は快適ですが膝あたりより上がす~す~してあまり快適ではなくいま一だからです。
>2548さんは何を持って「金を食う」でネガコメントを言っているのか意味が判りません???
電気代が上がれば全家庭に影響があり蓄暖だけの問題ではなく、関電管轄のエリアに住んでいますが既に値上げ案が送付されてきており、将来はオール電化料金は廃止予定です。 ですが現在のユーザーには存続の予定です。 いずれにしても利用の少ない夜間電力を利用する考え方は電気自動車、蓄電機など増加の一方なので夜間電力価格は無くなることはありません。
2550: 匿名さん 
[2013-01-21 10:20:01]
>2549
関西など暖かい地域の暖房はどうでもよいのでは?
今の断熱材も使用しない伝統工法も幅をきかせてるようですね。
寒い地域は死活問題ですから深刻です。
昔の生活と同じに一部屋だけ暖房とかに戻さないと生活費が大変になります。
エアコンは年々、効率が上がっていきます、財布に優しくなって行くわけです。
それとの比較の話ですよ、寒い地域では電気代3万は偽りではないですよ、金食いは言い過ぎですか?
2551: 匿名さん 
[2013-01-21 12:20:40]
2549
エアコンは風が嫌だというが風向きを真下に向けて強運転を続けてみな。3日ぐらいで壁や床が熱を蓄えて快適な部屋になる。電気代も大した事ないからオススメ。エアコンだけで十分過ぎて蓄暖の必要性を感じなくなってうちではもう使っていない。

加湿機必須で家の性能や間取りにも左右されるがね。
2552: 入居済み住民さん 
[2013-01-21 22:03:46]
初めてのチクダンの冬ですが、
1年前、リビングーエアコン、寝室ーエアコン、子供部屋ーデロンギ(深夜)
この構成で月2万5千円。
今冬、リビングー蓄暖&エアコン、寝室ーエアコン
この構成で1万5千円。蓄暖は7kw1台です。
家はかなりの高高なのと総二階の単純な家の作りなので、
二階は暖房器具いらずです。夏になったらエアコン考えます。

1万円も差額がありますが、これには他の要因もあります。
それは除湿機と加湿器の違い。
築40年近かった古家では、室内干しに除湿機と乾燥機フル稼働。
高高の家は乾燥するので、洗濯物は室内干し半日でok。
寝る前に加湿器を1台動かすだけ。

除湿機も乾燥機も電気をかなり使っていたと思います。

蓄暖、電気をかなり使いますが、本当に快適です。
2553: 入居済み住民さん 
[2013-01-21 22:08:56]
2552ですが、今現在オール電化です。
前は、調理はガス、お風呂はボイラー(灯油)
この費用も無くなりました。

こうして1年前と比較すると確かにお金は節約できてます。
でも深夜電力の使用量見てると、すごい使ってると反省…
ホント、深夜電力の設定じゃなきゃ無理。
2554: 匿名さん 
[2013-01-21 22:17:53]
深夜料金だけが上がることは考えられません。
電気代が出上がりしても、深夜割引の魅力はこれからも続きますよ。
ヒートポンプ式の給湯器や床暖房も新製品が目白押しですからね。
2555: 匿名さん 
[2013-01-21 22:35:59]
>>関西など暖かい地域の暖房はどうでもよいのでは?
関西も広く、ここらは11月末から最低気温は氷点下1~5度、最高気温も3~7度くらいです。
ま、その分、空気はきれいで、良い水が豊富で農作物、牛肉は美味しく、安い(^^)V
蓄熱暖房機は関西では珍しくHMの現場担当者さんはご存じありませんでした、また使い勝手はすこぶる快適です (^^)/
2556: 匿名さん 
[2013-01-22 07:27:43]
>2555
そんなに寒いなら>2546の例に近いですね。
日射や内部発熱がが多いとしても蓄熱暖房器の金食いは間違いないですね、
それを貴方が感じないのは、お金持ちだからですよ。
2557: 匿名さん 
[2013-01-22 07:27:53]
> 深夜料金だけが上がることは考えられません。
深夜料金だけが上がることはないけど、値上げ幅は大きくなっていくでしょうね。
今の料金体系は、原発が増設されていくことを前提にしていますから。
> 電気代が出上がりしても、深夜割引の魅力はこれからも続きますよ。
これはそのとおりかと思いますが、その魅力はだんだん小さくなっていくでしょう。
ただし、深夜割引がなくなることはないと考えていいです。
> ヒートポンプ式の給湯器や床暖房も新製品が目白押しですからね。
今後は、こういった省エネ機器に有利な料金体系に徐々に移行していくでしょう。
電気大食いだけど、料金体系でもっている蓄暖は、ランニングコストでは、だんだん苦しくなっていくと思います。
2558: 匿名さん 
[2013-01-22 08:22:38]
>2552
古い家と新しい家の光熱費の違いですか、納得できますね(笑)
2559: 匿名さん 
[2013-01-22 09:35:42]
>2552
蓄暖やめてエアコンだけにしたら光熱費余裕で一万切るよ
2560: 匿名さん 
[2013-01-22 09:49:07]
II地域だけどウチの場合の電気料金は
蓄暖のみ>エアコンのみ>蓄暖+深夜エアコン

冷房ほとんど使わないからエアコン各部屋に(しかもお高い寒冷地仕様を)つける必要無いし
2561: 入居済み住民さん 
[2013-01-22 22:50:26]
エアコンは不快だから嫌い
2562: 匿名さん 
[2013-01-22 23:08:29]
不快な家が問題なんだよ
気づこう
2563: 匿名さん 
[2013-02-24 10:17:54]
東北電力 値上げ申請単価 平成25年2月

時間帯別電灯A/時間帯別電灯B 夜間
8円72銭 → 11円39銭 (+30.6%)

深夜電力B
8円55銭 → 11円09銭 (+29.7%)
2564: 匿名さん 
[2013-02-24 13:19:48]
>>2563
深夜料金はなくならないけど、この流れは止まらないでしょう。
ランニングコストを考えれば、蓄熱暖房器はもう古いです。
2565: 匿名さん 
[2013-02-24 17:25:37]
これからは、名前だけでなく、ピークシフト・ピークカットを意識した料金に移行していきますよ。
2566: 匿名 
[2013-02-24 17:48:01]
蓄熱は薪ストーブよりはるかにランニングコストがやすい
2567: 匿名さん 
[2013-02-24 18:14:48]
蓄熱設置したかった。

どうしても諦められなくて、相談したけど、下地の補強が必要だし、毎月の割引は新築時だけなんですね。

あきらめて足元に床置きエアコンにしたけど、霜取りの時に寒くなる
2568: キャリアウーマンさん 
[2013-02-24 21:05:30]
蓄熱暖房機で快適ですが、これから先は勧めません
2569: 入居済み住民さん 
[2013-02-24 21:35:21]
>2567

 蓄熱に限らず、毎月の割引は新築後でも電気工事店経由の申請で可能ではないですか?
 我が家は、蓄熱分だけが申請漏れだったので、HMに追加申請してもらい、以降、割引されています。

 下地補強は勿論必須と思いますが、難点があるのですか?
2571: 匿名 
[2013-02-25 04:15:56]
三キロは多分薄型ですよね?
だとすると、上の方だけ暑くなるので、七キロの機種みたいに足元への輻射熱はあまりないですよ。

だとすると、Bプランの場合はフローラとかの床おきエアコンも悪くないですね。電気代考えたら。


個人的にはAプランをお勧めしますが、キッチンの足元が寒いので、エアコンの風が足元にあたるように設置してください。

七キロの機種は底無しの蓄熱料で頼もしいです。
2572: 匿名さん 
[2013-02-25 06:09:22]
>2570
あなたの家の基本的な性能も判らずに答えてくれる方もいるんですね。
親切なのか、どうなのか。
2573: 匿名さん 
[2013-02-25 07:31:41]
>2572
>2570>2571は業者ですから、心配は無用です。
2574: キャリアウーマンさん 
[2013-02-25 08:01:50]
>>2570
これから先は蓄熱暖房機はやめたほうが良いですよ

まだ、間に合います
2576: 匿名さん 
[2013-02-25 08:57:18]
>2575
Q値も知らずに暖房設計する、インチキ業者ですか?、凍死させないように気を付けて下さい。
2577: 匿名さん 
[2013-02-25 15:50:06]
Q値把握して蓄暖使う人なんて今どきいるのですか?
2578: 匿名さん 
[2013-02-25 16:14:31]
把握しないで何キロワットか不明で導入するのですか?
足りません、補強から新たに設置ではお粗末過ぎます。
電線の太さなどの問題も生じますよ、ファンヒ-タのように簡単ではないですよ。
不足分はエアコンですか?それでは自立出来ない欠陥商品ですよ。
2579: 匿名さん 
[2013-02-25 16:27:10]
>>Q値把握して蓄暖使う人なんて今どきいるのですか?
えええ 何を持って蓄暖の機種(容量)を決めるのですか?
蓄暖メーカー、販売元などが暖房面積(容積)、希望温度、Q値などを基に機種を提案します。
拙宅はユニデールですが前述のデータを基に販売元がシュミレーションしてくれ機種を決めました。
2580: 匿名 
[2013-02-25 18:14:43]
不足分は普通はみんなエアコンですよ。

蓄熱は快適性を買ってるだけで、必要熱量を全て賄う計画は狭小住宅だけですよ。
2581: 匿名さん 
[2013-02-25 18:30:36]
>>不足分は普通はみんなエアコンですよ。 蓄熱は快適性を買ってるだけで、必要熱量を全て賄う計画は狭小住宅だけですよ。
そうですか、快適性を買う割には容量不足をエアコンで補完ですか・・・
エアコン使用中は快適ではないですよね(><)
2582: 入居済み住民さん 
[2013-02-25 21:35:57]
輻射熱の快適性が良ければ、お日様もありますよ。
Low-e遮熱でも直射日光の3割の熱量がとれます。おまけに紫外線カット。
地域の気候やセキュリティ面等、いろいろ考慮すべきことは多いですが、窓もパッシブ暖房の一つとして検討すべきでは。
逆にオーバーヒート対策の面から窓を考慮される方も多いとは思いますが。
2584: 匿名 
[2013-02-26 08:27:40]
蓄熱は暖炉と同じ快適性。

朝と春と秋はエアコン使うところも似てる。

2585: 匿名さん 
[2013-02-26 10:22:11]
蓄熱はベースの暖房として輻射熱のじんわり暖かい陽だまり感を味わう贅沢な暖房。

蓄熱だけで全部を暖めようとすると電気代もちょっと気になるから、エアコンを朝の5時から7時までタイマーで暖めて、朝起きたら暑過ぎる様にしておく。

深夜電力の時間が終わったら、今度は蓄熱の放熱だけで数時間大丈夫。放熱してる間は電気代ゼロ。
吹き抜けからの冷気に肌寒く感じたら、蓄熱のファンを回すと急に暖かくできるけど、ちょっと我慢して脱衣所のエアコンを弱く点けてみる。

洗濯物をかけておくと、あっというまに乾いて、脱衣所にカビも後ガードできる。

洗濯が終わったら、蓄熱の近くで猫とヌクヌクゴロゴロしながらモバゲーのミニメールに返信して遊ぶ時間。
旦那に内緒で色々楽しく遊んでます。

そうすると蓄熱暖房機に蓄熱した熱量の1/3も消費していない。

2Fの寝室はもちろん無暖房。でもじんわり暖かく感じます。
2586: 匿名さん 
[2013-02-26 11:10:48]
暑すぎるとか我慢とか、全く快適ではなそう。
2587: 匿名 
[2013-02-26 12:27:28]
我が家も蓄暖メイン。
エアコンを活用すると快適度アップで節電も出来るのは確か。

でも、
蓄熱に余裕があるのにエアコンを暖房運転って何?
その分無駄では?
2588: 匿名 
[2013-02-26 13:13:18]
のこった熱は翌日に持ち越しできます。
2589: 匿名 
[2013-02-26 13:43:25]
フルダンエアコンはうるさくてかなわない。

びっくりするくらい煩いよ。
2590: 匿名 
[2013-02-26 14:07:23]
蓄熱暖房機に壁掛けとか可動式とかないんでしょうか?ドカッと床に置かれ石が入ってるから重く、配線も繋がれてるから動かない…しかも上部左右と何も置けないので何とも勝手が悪い。
2591: 匿名さん 
[2013-02-26 15:17:01]
まだ蓄暖信者が居るんだ?
海外製の輸入元ですら、もう方向転換してるのに。
2592: 匿名さん 
[2013-02-26 15:23:30]
韓国製か、売れ残りを買った業者でしょ。
2593: 匿名さん 
[2013-02-26 18:16:17]
AEG、ドイツ製だよ
なにもしらないんだな
2594: 匿名さん 
[2013-02-26 18:18:24]
ドイツ本国じや蓄暖の新設禁止だしな。

まだ東洋の島国には世間知らずの信者が残ってる。
2595: 匿名さん 
[2013-02-26 18:24:15]
ヨーロッパは蓄暖から何にシフトしてきてるの?
2597: 匿名さん 
[2013-02-26 18:43:22]
>2595 蓄暖にかぎらず、電熱線タイプ(direct electric heating)が禁止になってきているんだよ。スウェーデン、デンマーク、ドイツ、その辺ではね。結構前から。
では何に変わっていったかというと、ヒートポンプのような、入力の何倍かの出力が得られるような熱源。
エアコンもそうね。

だから蓄熱を、電熱線じゃなくて、ヒートポンプを熱源とすればいいんだろうけどね。。。
2598: 匿名さん 
[2013-02-26 18:45:30]
また、お前かwww
2599: 匿名 
[2013-02-26 18:51:49]
それは気づいてたよ

エアコンの数値に詳しい奴ね。
講演会してる二人のうちのどっちかの人がここで書いてるんじゃないかと思ってるよ。

蓄熱のマイコン割引とかは、計算の外なんじゃないかな?

あと、深夜もエアコン点けておくなんて、積水とかだったら、熱がダダモレだとおもうんだけどね。
断熱性を表す数値なんて、窓の大きさで劇的に変わるし、新車のカタログの燃費の数値と一緒であてにあらないよ。

蓄熱は将来なくなるかもしれないけど、今は一番快適で、そこそこ経済的だよ。

2600: 2597だけど 
[2013-02-26 19:52:00]
「またお前か」って、こんな事書き込んだの初めてなんだけど。。 
誰か既に似たようなこと書いていたのかな? ダブっていたんならすまん。
2601: またお前かwww 
[2013-02-26 20:20:45]
時差の関係で一つずれたみたいだね
2602: 匿名さん 
[2013-02-27 00:08:07]
ここは世間知らずばかりだな。

国によって事情が違うから同じ省エネでも方向性が違う。
ドイツでは、効率絶対重視。だから、床暖、パネル、蓄暖等、効率の悪い暖房機は新設禁止。旧式エアコンに至っては10年点検で強制撤去。
日本では、経産省・電力会社の意向で、ピークカット・ピークシフト協力にインセンティヴのある料金体系にして、平日昼間の電気無駄食い排除に力を入れている。

普通のビジネスマンなら、どこに何を売るべきかは自明の理だろ。
2603: 匿名さん 
[2013-02-27 00:59:15]
日本スティーベルは既にエアコン1台を薦めている。
2604: 匿名 
[2013-02-27 06:25:45]
効率と電気代は別次元の話。
2605: 住まいに詳しい人 
[2013-02-27 10:17:28]
みんなエアコンに変えたら、冬でも計画停電が起こりそうだね
2606: 匿名さん 
[2013-02-27 10:45:07]
家庭用は少ないから、大丈夫。
冬の需要の多い時は昼間では無いので大丈夫、太陽が照らせば需要が減る。
2607: 匿名 
[2013-02-27 17:09:40]
アルディミニ1台で全館暖房まかなうにはどのぐらいの性能の家が必要ですか。
2608: 住まいに詳しい人 
[2013-02-27 17:31:19]
まずは住んでいる地域とか家族構成、家の大きさ等の条件が必要
それとなんでミニなの???
2609: 匿名 
[2013-02-27 17:47:44]
>まずは住んでいる地域とか家族構成、家の大きさ等の条件が必要

それをそのまま聞いてます。7kw前提とかだと下らなすぎるから。
2610: 匿名 
[2013-02-27 17:49:17]
そのぐらいの性能の家で考えて使ってるのなら蓄暖でも知的な感じがしないでもないから。
2611: 匿名さん 
[2013-02-27 18:20:12]
kwを3で÷答えが1時間当たりの熱です。
例7Kwm÷3=2.3Kw
2.3Kwで家全部が暖められるか想像すれば?
23坪の小さい家だと坪当たりで100w、8畳で400w、炬燵くらいで一部屋暖めるのは普通は無理ですよ。
2612: 匿名 
[2013-02-27 18:22:28]
やはり知的な感じしないですね。ありがとうございました。
2613: 住まいに詳しい人 
[2013-02-27 18:25:35]
想像通りただの荒らしでしたね
2614: 匿名 
[2013-02-27 21:14:12]
23坪程度なら2.3kwで十分ではないの?
2615: 匿名さん 
[2013-02-27 22:26:07]
>2606

 よくある間違い。
 電力会社や経産省のホームページで、電気使用量のピーク時間帯は確認しておくこと。
 ピークカット・ピークシフトに協力する時間帯は、地域で若干違うからね。
2616: 匿名さん 
[2013-02-28 22:30:05]
>2603

 単に本国と同じことをやっている訳ではないでしょう。
 ニッチな市場で世界的に強いドイツ企業ですから。

 いくつかのスレをみれば、カタログ数値等を執拗に見比べては調査・研究したと悦に入り、オールマイティで自動制御で省エネだからと、思考停止しているような人達が一定数はいるようです。
 ピークカットやピークシフトといくら世間が騒いでも、この手の人達であれば、1日当りの電気消費量を示して、断然エコでスマートですよと、あたかも本人達が選択したかのように誘導するのは簡単、との判断では。
 
2617: 匿名さん 
[2013-03-02 18:27:11]
>>2616
ちょっと言いたいことが分からない・・・
2618: 英語に弱いOLさん 
[2013-03-02 20:49:41]
ニッチ?
リッチの間違いでは???
2619: 匿名さん 
[2013-03-02 21:04:29]
>>リッチの間違いでは???
「ニッチ」でいいんじゃない?
蓄暖はニッチ(メジャーじゃなくすきま)な暖房器具ってことでしょ。
2620: 匿名さん 
[2013-03-02 22:05:57]
今となっては、アナクロな暖房手段という意味で、懐古主義の人を悦に入らせるニッチ商品。
2621: 匿名さん 
[2013-03-03 00:17:01]
>>アナクロな暖房手段という意味で、懐古主義の人を悦に入らせるニッチ商品。
このコメを書き込んだ方はご存じないようですね・・・
あなたの言葉を借りればスカイツリーの冷暖房装置はアナログで懐古主義的な冷暖房システムですね。「東京スカイツリータウン」の地下には、7000トンもの水を貯められる巨大タンク「大容量水蓄熱槽」があり、この水の温度を調整して循環させ冷暖房を行っています。 これも蓄熱というアナログな方法が基本で電力消費のピークシフトなどを念頭に考えられています。
2622: 匿名さん 
[2013-03-03 02:30:07]
わかってないなぁ、
蓄熱する事がアナクロって言ってんじゃないぞ、
電熱線で蓄熱する家庭用暖房設備がアナクロなんだよ。

おまいらの擁護している蓄暖とはこれだろ?
2623: 匿名さん 
[2013-03-03 03:50:08]
>2621
味噌も糞も一緒にして誤魔化そうとする輩。
彼らに説教しても無駄。
その程度の知能なんだから。
2624: 匿名さん 
[2013-03-03 10:44:16]
>2622 >2623
ちゃんと説明できなくなると「おまいら」「・・・なんだよ」のオンパレード。
スルー、スルー しましょう!
2625: 匿名さん 
[2013-03-03 11:07:56]
>2621
東京スカイツリーの冷暖房設備は、地中熱利用のヒートポンプの蓄熱であり、ヒートポンプで効率向上を基本にピークシフトを盛り込んだものです。
http://www.tobu-em.co.jp/dhc.html

エコキュートと大飯食いの電気温水器を同列に扱うような誤魔化しは止めましょう。
2626: 匿名さん 
[2013-03-03 11:43:48]
生炊きの蓄暖と地中熱ヒートポンプがどうして同じアナログになるんだろう。
訳の分からない言いがかりに便乗して、訳の分からない言い訳をしているだけだね。
2627: 匿名さん 
[2013-03-03 13:39:39]
説明になってないよ
2628: 匿名さん 
[2013-03-03 20:49:02]
>2626
生炊きの蓄暖をアナクロと書いてあるが、
よく読んだ?
2629: 匿名さん 
[2013-03-03 21:16:43]
蓄暖も徐々にその終末を迎えることになる。
五稜郭とまではいかないが、このスレで思う存分戦って欲しい。
思い残すことがないよう、最後の花道をつくって欲しい。
2630: 働く女子さん 
[2013-03-03 21:47:53]
5000レスぐらい続いたら終わりそうだね
2631: 匿名さん 
[2013-03-03 22:32:41]
少し視野を広げて、冷静に考えれば、物事が正しく見えてくるよね。
既に設置している人をとやかく言うつもりは無いが、これから設置する人はよく考えたほうがいいと思う。

変な援護者が噛み付いてくると、鬱陶しいので、改めて言うが、蓄熱することはむしろ体感温度の観点から推奨されるべき考え方(空気の伝達ではなく輻射)。だが、その熱の発生源が、現在蓄熱暖房器として売られている電熱線による生炊きでは、あまりにも非効率かつ時代遅れ。
また、一旦夜間電力で蓄熱された熱の利用時に温度がコントロール出来ない(昼間の持続時間を優先して蓄熱する)のも、エネルギーの無駄の元となる。

ヒートポンプのような効率のよい熱源で、恒温で蓄熱する仕組みか、夜間電力を当てにするなら一次蓄熱と二次蓄熱(放熱)を分けてコントロールするような仕組みが、もっと開発されてくれたらいいのに。


2633: 入居済み住民さん 
[2013-03-04 16:41:48]
基本的な性能は変わってないけど、だんだん便利な機能は付いているよね
2634: 匿名さん 
[2013-03-04 21:39:40]
本国で売れない商品に極東でだけ機能改善でもしているのですか?
2635: 入居済み住民さん 
[2013-03-04 22:20:48]
そうだよ
2637: マイホーム計画中 
[2013-03-05 09:19:02]
東宝ホームの美クール暖を取り付けようか迷ってます。効果は期待出来ると思いますか?詳しい方教えて下さい。
2638: 匿名さん 
[2013-03-05 12:50:09]
>>東北電力も25年度いっぱいで新規の蓄熱割引なくなるみたいなので
オール電化も含めてなくなるんじゃないですか?
関電エリアに住んでいますがオール電化の料金制度がなくなるとお知らせが届きました。既存利用者は今回の改正では継続できます。
2639: 匿名さん 
[2013-03-05 14:12:33]
それでもまだ蓄暖を勧める業者って、なにもの? あわてて在庫を無知な人に押し付けようとしている?
2642: 匿名さん 
[2013-03-05 17:28:13]
機器割引も永久では無い事を知るべし。
2643: 匿名 
[2013-03-05 18:59:44]
関西電力のオール電化の料金制度が無くなるって、ホントなの?
2644: 匿名さん 
[2013-03-05 19:00:40]
>>2642
既契約者の割引を廃止したら、暴動が起きるので、そういうことはしないけど、徐々に見直されていくでしょうね。
ただ、深夜料金が安いことには変わりありません。
2645: 匿名さん 
[2013-03-05 19:06:24]
>ただ、深夜料金が安いことには変わりありません。

東北電力 値上げ申請単価 平成25年2月
時間帯別電灯A/時間帯別電灯B 夜間
8円72銭 → 11円39銭 (+30.6%)
深夜電力B
8円55銭 → 11円09銭 (+29.7%)
2646: 匿名さん 
[2013-03-05 19:19:36]
だから言ってるじゃん、
蓄暖擁護派は、いろいろ現実を見ようよ。

業者に蓄暖売りつけられちゃうよ。
2647: 匿名さん 
[2013-03-05 19:21:13]
いまだ深夜電力が格安だと言って蓄暖買うなんて。

痛々しい、
2648: 匿名 
[2013-03-05 20:19:44]
じゃあ何にすればいいの?
バカ高いパネル?温水床暖房?

あとさ、やっぱり新築時に設置しないと割引適用ならないの?
2650: 匿名さん 
[2013-03-05 21:38:29]
素直にエアコン使えばいいだろ
2651: 匿名さん 
[2013-03-05 21:39:55]
>2649
>2629さんも言っているように、もっと派手に思う存分書こうよ。
その程度の反論じゃ不完全燃焼になりますよ。
最後の死に花まで、あと2350レスしか残されていないですよ。
2652: 蓄熱暖房機快適派 
[2013-03-05 22:16:05]
別に反論する必要もないと思うけどね
2653: 匿名さん 
[2013-03-05 22:27:04]
>2652蓄熱暖房機快適派さん、
反論しないということはアンチ蓄暖派の理論を認めているということになりますよ。
そうか、反論する術を持たないか、いずれにしろ、後悔のないような終末を迎えてください。
折角の>2651さんの好意ですから、素直にお受けしたほうがいいですよ。
兵糧攻めのようにジワリジワリと居場所がなくなって来ますよ。
2656: 匿名さん 
[2013-03-06 10:25:38]
アンチってどっちの事を指してるのかな?
現在の社会環境、技術、電力料金、といった現実が理解できずに、それに反抗して(アンチ)、蓄暖に突き進む連中のことをアンチって言うんだよね?

つまり
現実の社会へのアンチ=蓄暖派  でOK?
2666: 匿名さん 
[2013-03-06 13:51:56]
倉庫代は高いからね、涙でしょ、お気の毒です。
2668: 匿名 
[2013-03-06 18:38:36]
快適だからね。
妬むのもわかるよ。

電気代がちゅびっと高いという理由で奥さんからOKでなかったんだよな(笑)
かわいそう
2670: 匿名さん 
[2013-03-06 18:50:49]
蓄暖、つまりストレージヒーターより、温度コントロールが出来る輻射方式のラジエーターやパネルの方が遥かに快適。
ソースは学生時代ドイツで過ごした俺。
2672: 匿名さん 
[2013-03-06 20:09:15]
>2671 on/offを繰り返したのでは?
2676: 匿名さん 
[2013-03-06 21:56:26]
あー困った
蓄暖で失敗した
深夜電力の優遇もおしまいだ
哀れだな




幸せ?
で、次の哀れむ対象は?
末期っていつ?もうすぐなんだよね?
探しておかないとね
2678: 匿名さん 
[2013-03-06 22:02:50]
蓄暖ユーザーは蓄熱の事分かってないようだな。
2682: 匿名さん 
[2013-03-07 01:08:10]
Ⅳ地域だけど、この冬はいつもより早めに10月下旬から電源ON。
家全体も徐々蓄熱していき、快適な冬でした。

寒の戻りで夜の屋外はまだまだ寒いけど、昼の日射や、家の蓄熱解放を考えると電源OFFのタイミングをそろそろ考えようかな。
2683: 匿名 
[2013-03-07 02:28:33]
いきなり切らなくても蓄熱りょうを半分にすれば?

足りなかったら補助的にエアコンつかえばいいし。
風が不快だけど朝とかはエアコンでダイニングを暖めておくと椅子が暖かいです。
2684: 快適蓄熱暖房派 
[2013-03-07 05:23:15]
>2681
>快適で電気代が安いからと言って、アンチを馬鹿にしないこと!

蓄熱暖房機使用者です。

快適なのは間違いありませんが、電気代は結構高いですよ。

なんと比べて安いと言っているのでしょうか?

2687: 匿名さん 
[2013-03-07 12:04:41]
蓄暖って趣味なんだ。
じゃあしょうがないよな。
2689: 匿名さん 
[2013-03-07 12:53:46]
そもそも、家を建てるのも、趣味みたいなもんだからな。
2695: 匿名さん 
[2013-03-07 17:47:05]
蓄暖ユーザー
論理性客観性に著しく欠ける。

アンチ蓄暖
極めて正論だがやや大人げない。
2696: 快適蓄熱暖房派 
[2013-03-07 18:16:06]
アンチ蓄暖も蓄煖ユーザーもなーんも関係ない第3者からの煽りで踊らされているようですね
2697: 匿名さん 
[2013-03-07 18:25:24]
蓄熱暖房機押しはもう古い。これだけは間違いない。
2706: 匿名 
[2013-03-08 08:23:40]
深夜3割アップは辛いな
七キロだと、年間一万円以上の出費増加かも。

エアコンを深夜も稼働させようにも、室外器の音の問題がでてくるし、近所との関係の方が電気代より重要だな〜

変更はまだ間に合うんだけど、かなり悩む。

下地補強とコンセントはもう付いているから、後から様子を見て蓄熱を設置する選択肢もあるんだけどね。
入居後、来冬に設置したりするとマイコン割引がどうなるのかな

ご存知の方居りますか?よろしくお願いします。
2710: 管理担当 
[2013-03-08 16:58:56]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドは投稿が1000件を超えましたので、閉鎖させていただきました。

次のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/321116/

ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる