関電不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリア茨木東宮町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 東宮町
  6. シエリア茨木東宮町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-10-29 18:41:27
 削除依頼 投稿する

シエリア茨木東宮町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.cielia.com/m/ibarakitogucho74/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153645

所在地:大阪府茨木市東宮町62番3号(地番)
交通:阪急京都線「茨木市」駅徒歩10分
JR東海道本線(京都線)「JR総持寺」駅徒歩12分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:58.62平米~104.26平米
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社昭和工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-07-25 11:48:52

現在の物件
所在地:大阪府茨木市東宮町62番3号(地番)
交通:阪急京都本線 茨木市駅 徒歩10分
価格:4,498万円~6,898万円
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:58.62m2~88.64m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 74戸

シエリア茨木東宮町ってどうですか?

1: マンション検討中さん 
[2022-07-25 15:29:50]
ダブル中条、奈良町に続いてセンターエリアだけで四つめって、すごい勢い。
そんだけ勝算あるってことなんですね。
2:   
[2022-07-25 20:00:14]
シエリアばっかいらん
3: マンション掲示板さん 
[2022-07-25 20:10:44]
この次もシエリアありまっせ
にしても、西中条の外観はさびしかった…
4: 通りがかりさん 
[2022-07-25 20:14:25]
>>1 さん

勝算と売れ行きは別物でしたねー。
造る勢いだけがすごくてもねー。
5: マンション掲示板さん 
[2022-07-25 21:15:44]
この次もシエリアありまっせ
にしても、西中条の外観はいと寂し…
6: 匿名さん 
[2022-07-26 11:41:20]
>>5 マンション掲示板さん
反対されてたけど鎮静した?

7: 匿名さん 
[2022-08-03 21:52:50]
最近は専有面積が狭く、狭いの間取りの物件が増えていますが
こちらは、割と広くて使いやすそうです。
資料請求限定サイトには、さらに詳しい間取りが見れるようになっているようですが
今オープンになっている間取りとどれくらい違う感じでしょうか?
8: マンション掲示板さん 
[2022-08-03 22:23:13]
検討するなら、資料請求くらいしよー
9: おもろい 
[2022-08-04 18:34:17]
自転車置場おもろい。
エレベーターもおもろい。
駐車場もおもろい。
とっても高級感ある 笑
頑張れ~ 笑

11: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-04 21:14:35]
>>6 さん

茨木市が承認してるので何も問題なし。
茨木市あほ。都市開発なんてアイディアないのでしょう。
ブサイクなマンションだらけですね。
12: 通りがかりさん 
[2022-08-04 21:34:45]
70平米以上、2千万そこそこですかね。
13: マンコミュファンさん 
[2022-08-04 21:37:34]
関電って、阪急阪神よりまともな不動産屋ですよね?
14: マンション掲示板さん 
[2022-08-05 12:58:50]
>>13 マンコミュファンさん

関電の方が優良と信じたいんですね?それが貴方にとって幸せなら会社についてはあまり調べなくていいと思います。
15: 匿名さん 
[2022-08-06 15:20:30]
間取り図を見てたんですけど、よくありがちな床暖房の範囲が描かれていないということは
床暖房は無いということなのでしょうか…。コスト削減なのですかね。
今時の新築マンションなのでエアコン付ければ十分に温かいのかもしれませんけどちょっと寂しいですね。
そうなるとディスポーザー辺りもない可能性もありそうかな。74戸のマンションなので修繕費等は問題ないかとは思うのですが。
16: 匿名さん 
[2022-08-06 18:46:50]
>>15 匿名さん
シエリアはどこも床暖なしですよ。今でこそ関電ガスとか売ってるけど電気やだからガス床暖房はつけずにオール電化うたってる。

17: マンション検討中さん 
[2022-08-06 20:44:13]
床暖房よりも値段ですね。
さあ、ここはどんな値段でしょうか。
グランドメゾンよりもだいぶ安くないと厳しいね。
18: 評判気になるさん 
[2022-08-07 21:24:46]
>>14 マンション掲示板さん

了解しました。
19: マンコミュファンさん 
[2022-08-07 21:30:48]
>>17 マンション検討中さん

マンション住まいで床暖の必要性感じたことないな
20: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-08 06:30:55]
>>16 匿名さん

そうでもないですよ。ご存知ないのかな?
オール電化でも床暖は入れれます。
パナソニックもオール電化だが入れますよ。
それにコスカが今より激しくなる前は、入ってるシエリアマンションもありましたし、北陸などのシエリアマンションには今も入ってるとこありますよ。
なので、ここはコスカですよ。
21: 通りがかりさん 
[2022-08-11 07:58:22]
近くのジオと比べて価格どうなんでしょうか?
中古4階も5800円でありますね。
中古5階が良かったけど、売れてしまったようです。6000万円でしたか。
茨木はマンション建ちすぎて新築多いですね。
22: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-11 10:25:38]
ん? 仲介屋さんの書き込み?
グラメでも似た書き込み。
ジオは新築をテコ入れした方がいい。
23: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-11 15:33:42]
>>20 検討板ユーザーさん
あるのはそりゃ知ってるよ。
でも関西では大抵オプション扱いやろ?
北陸とか寒いとこ引き合いに出されても知らんがな(´・ω・`)
24: 匿名さん 
[2022-08-16 12:16:08]
マンションの近くに保育園が多いので、子育て世帯には良い立地ですが
最近は待機児童の数ってどうなのでしょうか?
気にしなくても良いのであれば、、ここは連れて行きやすいのでいいなと思いますが・・・。
少し歩かなければいけませんが、JRも阪急も利用できるのはいいですね!
25: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-20 21:33:56]
>>6 匿名さん
たしかに建設反対の旗を掲げる家が、少なからずあった。
近くにジオやプラウドもあるのに、なんでかな?
反対を受けて低層化したのかな?
26: 評判気になるさん 
[2022-08-24 20:37:37]
>>25 検討板ユーザーさん

プラウドなんかは周りに配慮したからね。
だけど建ててしまえば問題ないよ。
27: マンション検討中さん 
[2022-09-17 11:14:08]
ホームページの物件概要に価格載っていますね。
28: マンション比較中さん 
[2022-09-19 19:10:18]
価格は思ったより安そうだな。ただ、ここは東西南とも大きな建物があって景観は期待できなさそう。西が若干ましかもしれないが。
29: eマンションさん 
[2022-09-20 23:58:38]
>>28 マンション比較中さん

南には5階建てのジオがありますね。
東西はなにかありましたっけ?
30: 評判気になるさん 
[2022-09-21 15:11:35]
>>29 eマンションさん
東は保健所の建物、西はエスリードがあるな。西はそれなりに離れているので、其処までジャマイカではないかもしれんが。
31: マンション比較中さん 
[2022-09-21 17:42:29]
値段はお手頃感ありそうですね。
今までのマンションが高すぎるので、そう思うのかも知れませんが。
32: 匿名さん 
[2022-09-21 21:24:23]
>>30 評判気になるさん
ジャマイカ…かなり離れてますねー(*´∀`*)b
33: 匿名さん 
[2022-09-29 17:00:50]
Sタイプの間取りを見て、広いっていいなと思いました。
リビングダイニングの隣の洋室2をつなげたら、23帖以上のリビングダイニングになりますね、すごい!片面がほぼ全面ガラスサッシだから、
夕暮れ時から夜景を見ながらパーティなんてできたら素敵でしょうね。
アウトフレームでもあり、各寝室も文句なしの広さと収納だと思います。ルーフバルコニーに接した寝室なんて、憧れです。
34: 評判気になるさん 
[2022-09-29 21:31:26]
>>33 匿名さん
地上5階建てのマンションでしかも茨木で夜景を期待するのはどうかな?と思いますが。高台でもないですしね。
35: マンション掲示板さん 
[2022-09-29 21:52:46]
>>33 匿名さん
ここの西側って大したものないんじゃない。
36: マンション検討中さん 
[2022-09-29 22:44:21]
値段は安いですね。
というか他が高すぎるからそう思うだけかも知れませんが。
37: 匿名さん 
[2022-09-29 23:57:38]
>>36 マンション検討中さん
ここが微妙やすいのはやっぱり眺望がいまいち期待できないからなんだろうか。
38: 匿名さん 
[2022-09-30 13:05:06]
>>33 匿名さん
高層マンションじゃないので、夜景見るためにカーテン全開にしてパーティなんてしてたら、近所のもう少し高さのあるマンションから部屋の様子が丸見えになるだけかもしれませんね。
39: 名無しさん 
[2022-10-16 03:36:12]
ここは値段も結構手頃だけど。眺望とコンビニ以外の買い物が微妙に不便なのが課題かな。
40: マンション検討中さん 
[2022-10-17 08:00:50]
オール電化がネック
41: 販売関係者さん 
[2022-10-17 08:10:08]
オール電化は別に構わないけど、ちょっと駅遠いかなぁ。
でも、茨木市駅最寄りで買うならこの値段はかなり魅力ですよね。

なんでマンションってこんなに高くなったんでしょうか。
42: 評判気になるさん 
[2022-10-17 12:40:56]
ここはジオとプラウドに挟まれているのを割り切れば、悪くない物件だと思う。
43: 評判気になるさん 
[2022-10-17 17:20:13]
>>41 販売関係者さん
ロシアやロシアのせいや(TOT)
全部値上げされて今後もどうなるかわからんから贅沢品は極力控えて超節約生活や。
かと言って物資なくなっていくかもだから蓄えもいるし…
そういう意味ではマンションも今のうちに買っておかないと数年後は戦火で新築つくられなくなるかも!?とかもうなにをどうしたらいいのか( ´Д`)
44: マンション検討中さん 
[2022-10-18 19:27:12]
茨木市最寄りでは安い方...
でも同じ徒歩10分でも北は何もない。
火葬場が近い。
これが許容範囲か否か、悩むところです。
茨木も高くなりましたね。
というかマンションどこも高い
46: eマンションさん 
[2022-10-18 21:31:58]
>>44 マンション検討中さん
確かに少し退屈な立地なんだよな。
それが良い人もいると思うが。
火葬場は少し離れているのであんまり気にならないのではと思うけど。
47: 匿名さん 
[2022-10-18 21:46:03]
>>46 eマンションさん

茨木の源流 東宮の誇り
意味深なフレーズだわ
48: マンション検討中さん 
[2022-10-25 22:58:01]
茨木市民からすると、東宮町=火葬場、ってイメージです。
私「東宮町に住んでます!」
相手「(あ、火葬場のところだ)」
って思われることを許容できるか、考えてみて下さい。許容できる人は検討すれば良いかと。
49: マンコミュファンさん 
[2022-10-26 02:38:05]
>>48 マンション検討中さん
うちも茨木市民やけど行ったことなかったら火葬場の住所なんか知らんし、そんなイメージないわ。
豊中出身やけど豊中の火葬場の住所も何度も利用してるけどしらんわ。
50: マンション検討中さん 
[2022-10-26 12:38:34]
>>49 マンコミュファンさん
しかも火葬場の住所は東宮違うしね。
たぶん、他のマンション販売関係者さんがやっかみで投稿してるのでしょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる