積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン大手門ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. グランドメゾン大手門ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

検討板ユーザーさん [更新日時] 2024-03-28 15:30:00
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン大手門ザレジデンスについての情報を希望しています。
住環境や資産価値、相場、将来性についてなど、検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせてください。
よろしくお願い致します。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/otemon_the_residence/

所在地: 福岡県福岡市中央区大手門2丁目101番1
交通: 福岡市空港線「大濠公園」駅徒歩6分
   西鉄バス「大手門三丁目」バス停徒歩3分
総戸数: 69戸(事業協力者住戸14戸含む)
構造: 地上21階建
売主:積水ハウス
施工会社:鉄建建設株式会社 九州支店
管理会社:積和管理九州株式会社

[スムラボ 関連記事]
【福岡】グランドメゾン大手門ザ・レジデンス レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/58340/

[スレ作成日時]2022-07-08 00:49:37

現在の物件
グランドメゾン大手門ザ・レジデンス
グランドメゾン大手門ザ・レジデンス
 
所在地:福岡県福岡市中央区大手門2丁目101番1(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「大濠公園」駅 徒歩6分
総戸数: 69戸

グランドメゾン大手門ザ・レジデンスってどうですか?

41: 匿名さん 
[2022-07-14 22:44:54]
1期で全部埋まらないんやったら、やっぱり大したことないってことやな。40戸しか出ないのに。
42: マンション掲示板さん 
[2022-07-14 23:17:12]
>>41 匿名さん
なんで上から目線なん?嫉妬だ~見苦しい。
43: 通りがかりさん 
[2022-07-14 23:46:48]
>>42 マンション掲示板さん
いいんじゃない、無視したら。このGMも完売は時間の問題でしょう。煽ってるだけで早さを競う意味はないよね。それより今は、手に入れたい部屋が買えるかどうかに集中しましょう。
44: 評判気になるさん 
[2022-07-18 22:31:11]
今日抽選でしたね。みなさんどうだったのでしょうか。
当選された方おめでとうございます。無登録があったのかが気になりますね~
45: 匿名さん 
[2022-07-18 22:33:03]
積水から積水へ住み替えるから抽選免除
46: 通りがかりさん 
[2022-07-19 00:10:15]
>>45 匿名さん
嫌味っぽい方がお住まいになるのですね。
47: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-19 01:35:12]
大手門GMはやはり高級マンションですね。場所もいいんでしょうね。浄水より一段と高いので全く手が出ませんでした。これからの中央区GMは益々高くなりそうですね。
48: 匿名さん 
[2022-07-19 06:13:37]
>>46 通りがかりさん
僻みっぽい方がお住まいになるより随分マシですね。
49: マンション検討中さん 
[2022-07-19 10:45:32]
>>47 検討板ユーザーさん
大手門、坪単価いくらぐらいなのですか?
50: 評判気になるさん 
[2022-07-19 13:51:27]
抽選免除なんてあるんですね~、、本当かな?
51: 匿名さん 
[2022-07-19 16:00:24]
先着順が20戸もあるね。全然人気ないじゃん。
やっぱり立地が微妙なのにあの価格帯じゃ売れないよな。
52: マンコミュファンさん 
[2022-07-19 18:00:44]
>>51 匿名さん

ホントですね。
意外とというか、人気なかったですね。
53: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-19 18:02:23]
>>51 さん

>>51 匿名さん
今週抽選会をしてますよ。もし人気がないならしないでしょう。積水さんは過度に倍率を上げないように、HP等も意図的に情報開示をされず、早めに検討された希望者が出来るだけ購入できるように動かれてました。貴方の主観的な見方であり、ただ貴方が知らないだけです。億に近い物件も普通にあり、価格帯に相応しい選ばれた方が購入できる高級マンションです。
54: 匿名さん 
[2022-07-19 18:36:56]
>>53 検討板ユーザーさん

そんなムキにならなくていいのに笑
55: 匿名さん 
[2022-07-19 19:54:06]
>>50 評判気になるさん
ブランドマンションから同ブランドマンションへの住み替え案内は営業マンにとって一石二鳥なので、情報も確約も早いです
貴方もブランドマンションのオーナーならご存じの筈、ですよね
56: 匿名さん 
[2022-07-19 20:15:59]
40戸中20戸売れたんだから悪くはないんじゃないかな、人気マンションとまでは言えないけど。
それでも後発のマンションがより高い値段になるのは間違いないから、このマンションも徐々に売れていくと思います。
57: 匿名さん 
[2022-07-19 21:57:22]
>>53 検討板ユーザーさん
あれだけの関係者を案内してて、結局そこまで埋まらなかった事実は真摯に受け止めるべき。本当に需要のあるマンションならここまで残らない。
58: 匿名さん 
[2022-07-19 22:04:07]
>>57 匿名さん

やっぱり立地って重要ですね。
59: 検討ユーザー 
[2022-07-19 22:17:46]
>>58 匿名さん
ハイハイ、赤ちゃん。
自分で納得したんでちゅね。よかったでちゅね。
みんなが呆れて相手にしてくれないでちゅね。
ママが相手をしてあげまちゅよ。買えなかった僻みといじり~でちゅね。
60: 匿名さん 
[2022-07-19 22:26:33]
>>59 検討ユーザーさん

相手してくれて乙
61: 匿名さん 
[2022-07-20 00:26:56]
>>57 匿名さん
大濠公園ザ・タワー、ザ・クラス、浄水GCの売れ方が特別なだけであって、ここはまあ普通に好調と言えると思いますよ。条件によって好き嫌いが大きく分かれる物件ですし、そんなもんでしょう。
62: 買い替え検討中さん 
[2022-07-20 00:58:18]
「大濠公園ザ・タワー」→目立つ唐人町住所・・・。そこそこの値段の物件。
「ザ・クラス」→周りはマンション群。隣の駐車場に立派なマンションが建つだろう。そこそこの値段の物件。
「浄水」→単純に安い(地価も。マンションは大規模団地)。広さと安い地価でコスパが良いため殺到した物件。
「大手門」→立地(空港線で最も天神寄り、大濠にも近い)もよいが高額のため、購入者が限定されてしまう物件。
今後のGMは「大手門」傾向(さらに高額化)であり、新築の中央区GMに住める方は限定されてくる。
63: 通りがかりさん 
[2022-07-20 03:31:50]
>>62 買い替え検討中さん
提示のGMは何れも価格はあまり変わらないと思います。
大手門は、特別高額ではないので、この理屈は合っていないと思います。
64: 匿名さん 
[2022-07-20 06:46:49]
>>63 通りがかりさん
同感です。いわば屁理屈。
65: 匿名さん 
[2022-07-20 07:16:25]
ここ最近の人気は大濠ではなく薬院になっています。これが、売れ行きにも顕著に出ている。
66: 検討ユーザー 
[2022-07-20 10:51:41]
>>65 匿名さん
薬院は、家族向きではないな。飲み屋街になってきた。酔っ払いや叫ぶ人、外国人をよくよく見かける。今後も治安が悪くて便利だが住めない場所。大濠公園側が断然良い!大手門は閑静で良いと思う。
67: マンション検討中さん 
[2022-07-20 11:13:13]
薬院であっても大濠であっても、好き好き(好みの問題)ですので、競う話では無いですよね、と思います。順位をつける話でも無いですよね。
68: 匿名さん 
[2022-07-20 11:55:17]
近くの小学校跡地が綺麗に開発されるようなので、この辺りの街並みも良くなりそうですね。
69: 検討ユーザー 
[2022-07-20 13:25:00]
>>63 さん

>>63 通りがかりさん
確かに特別に高額ではないですね。だけど若干高めの傾向だと感じました。そもそも地価が他より若干高いですから。
だけど、中央区GMの中で色々言い合っても意味ないと思います。場所違うだけで同じ積水だし。
70: 評判気になるさん 
[2022-07-20 16:22:23]
>>55 匿名さん
抽選免除と情報や確約が早いのは別の話ですね。
私、ブランドマンションオーナーなんて言ってません。
71: 評判気になるさん 
[2022-07-20 16:33:47]
人気についての言葉の意味がそれぞれですね。
浄水のような瞬間蒸発ではなかったにしろ短期間の告示でここまで売れていれば一般的には十分人気と言えると思いますし、私もいい物件だと思います。

ザ・クラスやザ・タワーのペースと比べても普通なのでは?
(この販売ペースが普通ってこと自体、GMって凄いなと思いますが・・)
72: eマンションさん 
[2022-07-20 17:42:11]
>>65 匿名さん
薬院はファミリー向けではないし、都会といっても所詮は地方都市福岡。唯一性でいえば大濠公園
73: 検討ユーザー 
[2022-07-20 19:01:39]
>>68 匿名さん
また大手門の株が上がりますね。桜十字やSJR、体育館等。大手門が公共の施設の場として市が評価してるということです。
74: マンション検討中さん 
[2022-07-21 03:09:07]
>>69 検討ユーザーさん

GMは福岡では抜群の人気。とりわけ、福岡の中央区人気は街角調査が物語っている。

https://suumo.jp/journal/2022/06/09/187373/

マンション価格は土地の仕入れ値とゼネコンの建設費用で決まってきます。

75: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-21 22:44:49]
事業協力が14戸なので、実質半分は埋まってるね。月末には2次として7戸追加か。
やっぱり早いと思う・・
76: マンション検討中さん 
[2022-07-21 23:05:42]
ここ、駐車場はタワーパーキングですか?
77: 検討版さん 
[2022-07-22 00:12:09]
>>75 口コミ知りたいさん
そうですね、早いと私も思います。実際、順調だと営業の方が言われてました。結局残るのは最上層階の部屋だけだと思います。
78: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-22 03:28:40]
タワーパーキングですよ
79: 通りがかりさん 
[2022-07-22 07:22:50]
>>77 検討版さん

上層階残るのはまだわかるけど、最上階残るのはヤバくないか?
80: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-22 09:23:43]
上層階が真っ先に売れるのかと思ってた。他は眺望が厳しいし。
81: マンション検討中さん 
[2022-07-22 12:33:50]
>>78 検討板ユーザーさん

そうですか、そこが残念です、、
82: 検討版さん 
[2022-07-22 13:05:45]
>>80 検討板ユーザーさん
眺望は厳しくないし悪くないですよ!実際の写真などでも確認しましたから。下層階はそうかも知れないけど、中、上層部は良いと思います。
83: 検討版さん 
[2022-07-22 14:45:59]
>>81 マンション検討中さん
都心部ですから。私はタワーの方が良いです。いちいち階段昇ったり離れた場所まで歩いたりするより便利だと感じますから。寒い日は特に。
84: マンション検討中さん 
[2022-07-22 18:25:18]
タワーパーキングの方がセキュリティ面で安心です。
85: 通りがかりさん 
[2022-07-22 18:44:28]
>>84 マンション検討中さん
朝めちゃめちゃ待ちますぜい。
86: 通りがかりさん 
[2022-07-22 19:59:55]
>>85 通りがかりさん
大手門に住んでて車通勤する方って少数派な気もしますが…。ただ、点検やらトラブルがあった時は大変そうな印象です。立地上、タワーなのは仕方ないでしょうけど。
87: 匿名さん 
[2022-07-22 21:28:51]
タワーパーキングより、セキュリティ万全の屋根付き平置き駐車場の方が絶対いいです。朝・夕の混み具合はストレスフル。
もし最上階が残るのであればヤバいです。それは富裕層が良い物件と考えてないということを意味します。
88: 通りがかりさん 
[2022-07-22 22:14:36]
ちなみに平置きここあるんでしたっけ?もしあれば最低いくらの部屋ですか?
89: マンション検討中さん 
[2022-07-22 22:27:00]
屋根付き平置きって割とセキュリティ万全じゃないですよね・・・
タワーは完全に隠れるのがいい。
90: デベにお勤めさん 
[2022-07-22 22:35:47]
てかこのクラスの平置きゲート内だし死角なしでカメラ監視必須でしょう。
91: デベにお勤めさん 
[2022-07-22 22:36:28]
もしあればですけど。
92: マンション検討中さん 
[2022-07-22 22:39:02]
>>89 マンション検討中さん

いや、どっちかで言ったら普通に考えて平置がいいよ。
93: 口コミさん 
[2022-07-22 23:11:05]
>>87 匿名さん
お前、前からウザい書き込みばかりだな。浄水じゃない 笑?あの集合団地と比較にならんよ。1000戸の大規模団地だから駐車場いるよな。タワーが建つほど都会じゃないしな。
94: マンション検討中さん 
[2022-07-22 23:17:09]
>>93 口コミさん
浄水ではないが、お前もそんなに卑屈になるなよ
95: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-22 23:34:42]
ここ、瞬間完売と思ってたけど、そこまで人気出なかったのは何が原因なのだろう?立地(墓地view)、価格(コスパ)?
ブランドはGMだし申し分ないのだろうけど。
96: マンション比較中さん 
[2022-07-22 23:42:58]
グレイブビューは今の日本がまだ潰れずにいられる基礎を作った、がむしゃらに頑張る先人たちのスピリットを共有できる、貴重なビューだとどこかの不動産屋さんが紹介していました。なのでやはりコスパでしょうか?
97: 匿名さん 
[2022-07-22 23:48:49]
>>93 口コミさん
浄水がどうしたんですか?
98: 口コミさん 
[2022-07-23 02:06:16]
>>96 マンション比較中さん
名前を変えた荒らしですね。はい、無視しましょう。
99: 口コミさん 
[2022-07-23 02:07:41]
>>95 口コミ知りたいさん
はい、貴方も同一人物の荒らしですね。関わらないようにしましょう、皆さん。
100: 口コミさん 
[2022-07-23 02:08:31]
>>97 匿名さん
浄水山に帰りましょう。
101: 口コミさん 
[2022-07-23 02:10:35]
>>94 マンション検討中さん
いや、お前浄水だ!山に帰りましょう。
102: 匿名さん 
[2022-07-23 10:04:14]
1番の荒らしが誰かは自明。こんなやつが住んでるって考えただけでゾッとする。
103: 口コミさん 
[2022-07-23 13:39:39]
>>102 匿名さん
はい、さよなら~!

104: 通りがかりさん 
[2022-07-23 19:49:28]
物件概要に平置き7台って出てましたね。どのぐらい出せば平置きもらえるんでしょうか?もう売れちゃったかな?
105: eマンションさん 
[2022-07-23 21:54:01]
>>104 通りがかりさん
物件価格順に選んでいくパターンと思いますので、全入居者が決まってからではないですかね?
106: 通りがかりさん 
[2022-07-23 21:57:01]
物件価格7番目ってやっぱり一億超えて来ますかね?
107: eマンションさん 
[2022-07-23 21:59:06]
ただ、最上階が売れ残るということは、GM史上なかなかない失態ですね。富裕層の評価が低いということは、将来性にも不安が生じます。
浄水GC、大濠タワー、ザ・クラスの落選者を何ヶ月も前からあんなに案内していたのに、40戸中20戸も売れ残ったというのも衝撃。
やはりここはスルーして、タカクラホテル跡、大手門1丁目を狙うべきかな。
108: マンション検討中さん 
[2022-07-23 22:34:25]
最上階は1期販売ではなかったようです。
109: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-23 23:10:27]
>>107 eマンションさん

大手門一丁目もあるんですか?
110: マンコミュファンさん 
[2022-07-24 00:21:10]
次に来る大手門のGMは更に立地が良いです。その代わりお値段はかなり上がるらしい。悩ましいですね。
111: 口コミさん 
[2022-07-24 01:42:26]
>>107 eマンションさん
無茶苦茶嘘つきだな。
最上階はまだ売り出してないぞ!
しかも何ヶ月も案内もしてないぞ。20戸売れ残り?はぁ?次期分譲分だぞ、それ。マジで大概な嘘つきだな。
112: 口コミさん 
[2022-07-24 01:53:15]
>>106 通りがかりさん
大手門2丁目の7番目だと、1億は軽く超えます。
大手門1丁目だと1億を超え2億ぐらいです。
113: 通りがかりさん 
[2022-07-24 06:06:10]
>>112 口コミさん
やっぱりそうなりますよね、、、
中央区で大通りすぐのマンション平置きなんて存在自体奇跡みたいなものでしょうし。
荒らしと疑われるのも怖いので、退散いたします。
114: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-24 07:47:45]
>>111 口コミさん
先着順20戸は売れ残りです。
次期分譲は別の7戸のみ。
115: 口コミさん 
[2022-07-24 08:34:52]
>>114 検討板ユーザーさん
まあ、かなり億に近かったりむしろ超えてたりして高いですから。人気がない訳ではなく購入層が当然ですが限定されてきます。。だから更に高額の大手門一丁目なんて買える人いるの…となる。
116: 通りがかりさん 
[2022-07-24 08:38:54]
>>111、114さん
これどちらが正解かで全く意味合いが異なります。売り方、買い方にとってどちらかへの誹謗中傷になりうるので、ご自身で実情確認して現状と異なる方は早急に削除したほうがいいですよ。罪レベルですよ。

117: マンション検討中さん 
[2022-07-24 10:33:09]
事実は、1期1次販売(抽選)は40戸。20戸契約。
この残り20戸が先着順にまわっています。
その1期1次では、最上階(1戸のみ)は販売されていません。
先週は、1期2次販売(抽選)7戸。結果はまだサイト上で更新されていません。

111さんと114さん、お二方はそれぞれ半分間違っています。
118: 匿名さん 
[2022-07-24 11:54:14]
111は合っているのでは?
次期分譲の解釈として、先日行われたことを指してるのであれば正しいですし。
119: 通りがかりさん 
[2022-07-24 12:14:46]
間違っているかもしれませんが117さんはおそらく売主さんなのではと個人的には思います
120: マンション検討中さん 
[2022-07-24 13:00:00]
114と107を勘違いしていました。すみません。
114さんの内容は正しいですね。
121: マンション検討中さん 
[2022-07-24 14:43:35]
売主さん側は、掲示板に書き込まないと個人的には思います。また、書き込んではいけないというルールがありそうな、気がいたします。ここを読んでいての単なる感想コメントに過ぎないですが…。
122: マンション検討中さん 
[2022-07-24 15:11:09]
HP公開もされてなくパンフレットもなく、第1期販売期間も2週間と僅かでしたね。ですが、お手頃価格の部屋は完売。高額物件はここ数年のGMの購入者によってはけてきたはずであり、最近のGMの中で大手門は最も不利な立場。しかしながら情報が公開されたら、都市圏からの問い合わせが始まり完売は時間の問題だと思います。
123: 通りがかりさん 
[2022-07-24 21:31:24]
ここに1億払うくらいなら、タカクラホテル跡とか大手門1丁目を待とうという人が多いみたい。
124: マンション検討中さん 
[2022-07-24 22:44:49]
>>123 さん

>>123 通りがかりさん
どこからの情報ですか?情報源は。
皆さんデマに騙されないでしょう。
言わずもがな、いずれ完売する立地と高級マンション。
よって嫉妬からアンチコメントも多いですね。

125: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-24 23:37:09]
必死で下げようとするコメントと、必死で上げようとするコメントが滑稽
126: 通りがかりさん 
[2022-07-25 08:22:09]
>>125 さん

>>125 口コミ知りたいさん
まあ同じ属性の人が購入対象となる物件が複数あるか出てくると売り切れるかどうかは別としてこんな感じで板が伸びますよね

127: 通りがかりさん 
[2022-07-25 10:39:26]
>>125 口コミ知りたいさん
あなたのコメントの方が滑稽。
128: 通りがかりさん 
[2022-07-25 20:28:32]
事業協力者用住戸を除いた55戸のうち、抽選で埋まったのは36戸のみ、残り19戸は先着順ですか。他ブランドのマンションと比べたら遥かに売れ行き好調ですが、別府やここなど最近のグランドメゾンは少し勢いが落ちてますかね?いやそれか、これまでが異常すぎたのか?笑
129: 匿名さん 
[2022-07-25 22:10:38]
今この辺買おうとする知識ある人は流石に二の足踏むか、突き抜けて現金で買えるか、もしくは踊らされているか 必然的に契約者は減るという・・・嫌な時代になったもんだ
130: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-26 00:58:37]
>>128 通りがかりさん
まずここは、あまりにHP等情報が開示されていません。私も含めて遠方者はイメージが掴めないです。他に7千万円以上の購入者層もこれまでのGMで一定程度、需要を満たしてきたのではないかと感じます。ですが情報が開示されれば徐々に決まり始めます。
131: 口コミさん 
[2022-07-26 03:55:38]
>>130 検討板ユーザーさん
確かにそうですね。おそらく来月あたりからパンフレットやHPが公開ですかね。逆に考えたら今がチャンスですね。
132: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-26 20:49:57]
これまで待っていた方々に優先的に検討してもらえるように公開しているなと思います。実需向けの売り方だなと好感持っています。
133: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-27 20:49:00]
HP更新されてますね。非分譲14+既分譲47(2次含)=61戸販売されて残り19。
未分譲が8戸。気づいたらもう後半戦ですね・・・
134: 匿名さん 
[2022-07-27 21:20:12]
そんなに戸数も多くないので、従来のグランドメゾンであればこの時点で1桁だったかと思います。いずれにしても、もうしばらくしたら完売するでしょうが。
135: マンコミュファンさん 
[2022-07-28 00:24:21]
私は逆に大通りから一歩入って、スーパーや飲食店もほどよく充実したこの立地が魅力的に感じます。簀子公園の再開発にも期待。生活スタイルによって、判断は分かれるんでしょうね。
136: 口コミさん 
[2022-07-28 15:24:54]
>>135 マンコミュファンさん
私はここの立地に満足してます。スーパーも近くに3軒あったりバス停も駅も近くて通学通勤とても便利です。しかも静かで過ごしやすいし、道路も片側1車線ずつで見通しよく狭くなく問題ないです。早く完成して欲しいです。
137: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-28 23:26:06]
>>136 口コミさん
この立地、静かさも結構大事なポイントですね。
138: 匿名さん 
[2022-07-30 23:11:33]
ここの機械式駐車場についてですが、自分の車が収容可能なサイズかどうかは確認しておいた方がいいです。大濠タワーを契約したものですが、いずれ購入しようと考えていたSUVが収容できないことが先日判明し、めちゃくちゃ萎えてます。こちらも規格が同じとのことでしたので、要注意です。
やっぱり駐車場は平置きがいい。
139: マンション検討中さん 
[2022-07-30 23:59:45]
そもそも車にこだわるならタワーのパレットがフラットかどうかとか重量とか高さとか事前に調べるでしょう。
部屋の価格で優先でグラメはパレットフラットが取れないとか解りますし。
140: マンション検討中さん 
[2022-07-31 07:35:09]
手元にある情報で予め分かることが、改めて顕在化して落胆するというのは色々と残念ですね。112さんが言われるように軽く一億現金で出せればここの辺りの平置きがノーリスクで手に入る、ただそれだけの事だと思います。それか土地のある郊外の物件を選んで、建物から遠くにある平置きまで歩いてゆくか。結局利便性はお金で買うしかありません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる