積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン大手門ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. グランドメゾン大手門ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

検討板ユーザーさん [更新日時] 2024-03-28 15:30:00
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン大手門ザレジデンスについての情報を希望しています。
住環境や資産価値、相場、将来性についてなど、検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせてください。
よろしくお願い致します。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/otemon_the_residence/

所在地: 福岡県福岡市中央区大手門2丁目101番1
交通: 福岡市空港線「大濠公園」駅徒歩6分
   西鉄バス「大手門三丁目」バス停徒歩3分
総戸数: 69戸(事業協力者住戸14戸含む)
構造: 地上21階建
売主:積水ハウス
施工会社:鉄建建設株式会社 九州支店
管理会社:積和管理九州株式会社

[スムラボ 関連記事]
【福岡】グランドメゾン大手門ザ・レジデンス レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/58340/

[スレ作成日時]2022-07-08 00:49:37

現在の物件
グランドメゾン大手門ザ・レジデンス
グランドメゾン大手門ザ・レジデンス
 
所在地:福岡県福岡市中央区大手門2丁目101番1(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「大濠公園」駅 徒歩6分
総戸数: 69戸

グランドメゾン大手門ザ・レジデンスってどうですか?

201: 名無しさん 
[2022-08-09 02:13:02]
>>200 マンション検討中さん
今までは次々とGMの建設が控えていたため、短期決戦で需要を取り込む販売手法だと思います。それが証拠に積極的にHPやパンフレットを公開配布し、主に大都市圏からの問い合わせに対応されていましたよ。しかし大手門2丁目は、この後のGMまで時間的な余裕がありますから、ゆっくり販売すると思います。だからHPも上げない。公開後徐々に、億ションもなくなると思いますよ。2ヶ月毎とか長期的な目線で見てください。
202: 匿名さん 
[2022-08-09 18:52:41]
A~Cタイプはほぼ完売、残りはDタイプと上層階のようです。
203: 匿名さん 
[2022-08-09 20:38:46]
最上階は完売したって事ですよね?それならとりあえず安心。初動で残った部分は縁がある人が竣工までぼちぼち出て来て、少しずつ埋まっていく感じでいいと思う。価格もターゲット層も今までのGMと違うような気もするし。
204: 買い替え検討中さん 
[2022-08-14 23:24:31]
GMは早めに契約しないと、いつの間にかしれーっと完売しますよね。別のマンションを待ってたら購入機会を逃してしまいましたから。デザインセンターがお盆休み中だから、明けたら話を聞きたいと思います。
205: マンション比較中さん 
[2022-08-17 09:03:47]
駅利用はそれぞれメリット、デメリットありますが。
私は近隣から赤坂駅利用。赤坂駅はそこそこ人が降りるので入れ替わって乗るのが楽といった理由で使っています。
206: 評判気になるさん 
[2022-08-18 16:20:16]
>>201 名無しさん
ゆっくり販売するのであれば、販売物件を小出しにするはずですので、敢えて時間をかけているという印象はありません。一般公開のだいぶ前からお得意様には案内してましたし、過去にはHPができずともほぼ完売した物件もありました。戸数もそこまで多くない上に、そこまで価格が跳ね上がってもないのにスローペースなのには、購入を躊躇させる要素がいくつかあるんじゃないかと勘繰っております。
当方、福岡の地理に詳しくないので教えていただきたいのですが、子育て環境としてはいかがでしょうか?大濠公園が近いのは魅力的です。ただ、周囲の道が狭く、車通りも多いことから、やはり子育てにはアイランドシティの方がオススメでしょうか?
あと、駐輪場、駐車場、グレイブビューといったマイナス要素も気になります。リセールを考えた際、そういったことが後々響いてくるのではないかという不安もあります。
207: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-18 17:05:56]
子育てならアイランドシティの方が良さそうです。
リセールを考えるならアイランドシティは厳しいと思います。あの辺りはかなり供給過多なので。
208: 評判気になるさん 
[2022-08-18 17:27:55]
>>207 検討板ユーザーさん
ご回答ありがとうございました。
なるほど、子育てをとるか、リセールをとるかですね。参考になります。
自転車専用のエレベーターがないことから、エレベーターの汚れによる劣化のスピードが早くなるのは残念ですし、そういった共用スペースの劣化がリセールに響かないのかな?と不安です。また、機械式駐輪場の規格から車のサイズがかなり制限されてしまいますので、特に子育て家族の身としては厳しいのかなと考えました。
せっかく移住するのであれば中央区がいいなと思ってましたが、なかなか難しいですね。
209: マンション検討中さん 
[2022-08-18 17:44:13]
>>208 評判気になるさん
駐車場の規格は、子育てファミリーじゃなくてもなかなか厳しかったように思います。確か、1億以上とかじゃないとSUVに乗れない。
210: 匿名さん 
[2022-08-18 19:18:44]
>>209 マンション検討中さん
8000万くらい出せばイケたはず。
211: 名無しさん 
[2022-08-18 22:30:25]
>>208 評判気になるさん
中央区のしかもここは大手門ですよ。資産性を考えるなら随一の良物件です。周辺環境がどうであれ積水がGMを建てる場所は、相当検討して建てます。だから長年信頼されていますし、証拠に中古物件も高額です。お金を出せるなら駐車場もこの場所で確保できる。最寄り駅はブランド化しつつある大濠公園駅。天神の都心部に近い。自転車は都会的マンションであり仕方ないと割り切ることも大事です。私も県外からの移住者です。照葉も検討しました。しかし子供のことを考えるなら学区を優先、通学時間等を考えるとやはり都心部を選択すべきと判断しました。それでもお子さんが小さいうちは土地の広さを優先したい。また車の高さを気にされるようなら、照葉が貴方様は合うのだと思います。
212: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-19 00:09:22]
>>206 評判気になるさん
まず、出だしが遅く感じるのは、他のGMの販売時期が早かった為、ある程度そこで高価格帯の需要は満たしてきたからだと考えられます。
そして今は、敢えて時間をかけています。何故なら他社が同じ価格帯で競合している状態だから。つまり顧客が他社と比較し、ある程度市場で選択できる状態だから。だか、そのうち、資材価格や人件費が高騰し、ここが他より安く感じるようになる。しかもGMだから、必然的に売れてきます。気づいたときにはもう遅く完売です。貴方のように中央区内にマンションを探している方は今後益々増えてきます。何故なら福岡市内の人口が今後も順調に増加してますから。
気付いたら1億なんて安い方で、更に高額を出さないと希望した広さや場所はもう買えなくなります。それが人気エリアの需要と供給のバランスです。私が思うに、ご購入された方は先見の明ありです。ご検討もほどほどに。
213: 名無しさん 
[2022-08-19 00:12:48]
この揚げ感、必死感がこのエリアを購入する可能性のある対象者に逆の心理的影響をもたらす事を何故購入者なら理解できないのですか?もし新種の荒らしなら分かりますが、そうでないのならローン金利年利10%とかなった時に一括で返すことが出来るよう、投稿する暇などなく寸暇を惜しんで働くべきなのでは?
214: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-19 00:29:27]
>>213 名無しさん
よくおしゃる意味が分かりません。論旨は何ですかね?事実であって揚げても何の特にもならない立場です。つまり私は購入検討者であって、購入者ではありませんから。検討できる立場になるように、寸暇を惜しんで仕事はしていますがね。
215: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-19 00:41:39]
ご検討もほどほどに、と言ってて自分がまだ検討者なのか。
214さんはなぜ購入しないのです?
216: 評判気になるさん 
[2022-08-19 07:05:24]
>>214 口コミ知りたいさん
そうおっしゃるのなら、なぜ購入されないのですか?
やはり躊躇する理由があるのですか?
大濠公園ザ・タワー、浄水ガーデンシティセントラルフォレスト2は1億円前後の物件も高倍率で抽選だったので、落選者も多く、その価格帯の購入希望者&グランドメゾン待ちも多いはずです。
217: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-19 10:10:17]
>>216 評判気になるさん
かなり検討しましたが、私の場合、来年後半に建てられる物件が良いという判断に至り…残念ながらここは欲しいですがタイミングなく諦める次第です。
竣工が2024年の2月末になるとのことで。
様々な事情があり、すぐにでも欲しい方もいらっしゃると思いますので、これも縁ではないかと思います。
ザタワーの時は現在よりGMの需要過多でした。しかも駅1分のザタワーは随分前から知ってましたよ。浄水はある意味6年前から告知していた訳で需要は膨れ上がるばかりでした。
しかも浄水は早めに積水が広大な土地を購入した為、コスパが良かったから投資家が殺到し高倍率になった経緯でしょう。外れたその方達も直ぐに買いたい方も多く、別のマンション、例えばレーベン、ランデック等にうつられたとも聞いたことがあります。
ここでもし貴方様が資産性を考えられるなら、無論その時々の地価等の値上がりの流れを見極めていくことが大切です。
大手門は上がっています。一番2LDKの駐車場あり物件がコスパが良かったかと思います…が、やはり直ぐに売り切れてますね。でも3LDKも今は高いかもですが、今後の流れから格安だと思います。所詮、スレですから信じるかどうかは皆様ご自身の判断です。しかし事実は、物価は高騰し、人件費や地価は上がっているのが現況です。先見の明があるかどうかは貴方様次第ですね。
218: 通りがかりさん 
[2022-08-19 10:26:00]
>>217 口コミ知りたいさん
そう私も思います。大手門なら資産性ありそう。今気づいたけど、マンションの外観、他のGMよりオシャレ!
219: 購入者 
[2022-08-19 10:45:15]
私は購入できてとても満足しています。
確かに自転車の出し入れは気になりましたが、むしろそれくらい。福岡はシェアサイクルが沢山あるので、自分の自転車は購入しないと思います(私の場合)。現地に何度も足を運びましたが、近所の雰囲気、お店のラインナップ、利便性、静かなところはとても気に入ってます。グレイブビューの捉え方は人それぞれ。実際高い塀で囲まれてますし、マンションは少し奥に入ったところに建てられるので、私は気になりませんでした。今も墓地の近くに住んでいますが、嫌な気持ちになったことは一度もありません。
220: マンション検討中さん 
[2022-08-19 12:58:47]
>>206 評判気になるさん
駐車場は平置き、高さを高くしたいなら高いお金を出す。駐輪場はご自身も利用すれば良いと思う。みんなで綺麗に使うモラルが大事。どのマンションも求められること。グレイブが気になるなら中上層部を買えばいい。山とマンションしか見えなくなる。だが高い金額が必要になる。どこのマンションも完璧はない。完璧に近づきたい、都心部に住みたいのならお金を払えばある程度のラインまでいける。
221: 評判気になるさん 
[2022-08-19 13:52:42]
みなさんありがとうございました。
中上層階、ハイルーフで再検討してみます。
大濠と浄水を逃したので、どうしてもそれらと比較してしまって悩んでました。現時点では割高と思いますが、将来性も期待しつつ考えてみます。
222: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-19 20:01:43]
ここそんなに立地良くないから検討外
223: 名無しさん 
[2022-08-19 20:14:10]
立地ってほんと人による。それぞれの人の住みやすさと、一般論でのアドレスの付加価値は相関しないことも多々あるだろう。居住環境なりキャピタルゲインの想定なり、自分の目的を明確にして高額な物件は選ばないと、中途半端な見栄で選んで、結果競売等で財産失った時悔やんでも悔やみきれないだろうなー。
227: 管理担当 
[2022-08-19 23:34:55]
[NO.224~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
228: 匿名さん 
[2022-08-20 07:16:24]
MS名、もっと考えれなかったのかなあ。平凡すぎる。
229: 名無しさん 
[2022-08-20 16:47:04]
人が群がって抽選になるのが華だとしたら、ないのでしょう。ただ、物件の本質はそこじゃないですよ。新円切り替えと竣工が近く、戦後以来の特殊な状況にある現状、ローンの心配をせず余裕を持って買える人が今購入しているわけで、それで竣工一年以上先で2/3売れているのは十分すぎるのでは?上辺だけの投稿は購入する入り口に立てない第三者と思われても仕方がありませんよ?
230: 評判気になるさん 
[2022-08-23 11:15:25]
しれーと、4戸売れてますね。
しかもここはHPも公開してない。パンフだけで…公開せずとも静かに無くなっていくのか。
231: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-23 12:38:08]
>>230 評判気になるさん
HPあります。ほんとに公開なしで完売していくGMは今までありましたが、ここは初めから公開しています。
232: マンション検討中さん 
[2022-08-23 14:48:53]
>>231 口コミ知りたいさん
いや、どう考えてもないでしょ。物件概要と現地案内図のみ。公開とはいわないでしょ。
233: 検討中さん 
[2022-08-23 15:02:13]
>>230 評判気になるさん
80%弱がもう売れてるんですね。ここも完売まで時間の問題ですね。問合せたら私が欲しかった物件が既に完売して終わってましたよ。正直焦ってます。
234: マンション検討中さん 
[2022-08-23 16:00:09]
>>232 マンション検討中さん
それすら公開されてない物件もありましたよ。
235: eマンションさん 
[2022-08-23 16:24:05]
>>234 マンション検討中さん
はぁ、そうですか…としかいいようがないです。
完全非公開という貴方様の情報が本物件のプラス、マイナスの論点になるのか、その関連性が当方や他の方に分かりかねます。
236: 周辺住民さん 
[2022-08-23 20:03:19]
現GMオーナー様のお住替えなので、公開前に契約済になります
いつものことです
先ずは抽選物件に当選して、新築GMオーナーになる事から始めましょう
237: 名無しさん 
[2022-08-23 22:36:41]
>>236 周辺住民さん
ここは抽選じゃなくても買えます。
238: 評判気になるさん 
[2022-08-23 23:17:20]
>>237 名無しさん
補足ですが、残り多くは高価格帯物件のはずです。
239: マンション検討中 
[2022-08-23 23:42:46]
物件概要見たら4800万から買えるんですね!この立地でこの価格はかなりお得に見えるのですが!
240: マンション検討中 
[2022-08-24 00:02:03]
ちなみにここの前のお寺のお墓、買えるのでしょうか?先祖の供養をお願いできれば、日々ご先祖様に見守られて暮らせるという、なんとも幸福な日々が送れるという認識でよろしいのでしょうか?
241: マンション検討中さん 
[2022-08-24 12:24:13]
この物件は様々な制約があるにも関わらず、ウッドショックなどの影響で最近のGMの中でも割高となってます。このご時世ですし、よっぽどここが気に入らなければ見送る方がよいと思います。
福岡GMは別府と併せて残り20戸ですが、共に懸念事項を我慢してまで買うほどのものではないでしょう。同様にリセールの際にもそのような制約が影響してきますので、長期間の住居目的での購入がオススメされます。
242: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-24 13:36:03]
>>241 マンション検討中さん
今の時代にこの辺りを買っておられる方たちは、この金額ローン心配せずに出せる方々が多いと思います。ですので、あなたに心配されずともその辺わかって買っていらっしゃるのだと思いますよ。また、ご指摘通りそれぞれの物件に永住するに足る長所があります。お金に対する価値は人それぞれですし、他人の価値観を尊重できないと、貴方自身が今の日本のようになりますよ。
243: 評判気になるさん 
[2022-08-24 15:08:02]

>>241 マンション検討中さん
ただ欲しいけど買えない妬みでしょ。こんなアンチ人は一定数います。バカバカしい。
244: 匿名さん 
[2022-08-24 15:29:48]
>>241 マンション検討中さん
ご指摘の通り、ここの高層階に関しては、ある程度キャッシュで買えるレベルの人じゃないと今後は厳しいだろうね。7500万に満たない間取りは、特に駐車場とか眺望の制約とかあるから資産価値に響きそう。
お金持ちほど資産価値は気にするので、なかなか判子を押さない人も多いみたいやね。
245: 匿名さん 
[2022-08-24 15:32:05]
>>243 評判気になるさん
どこにもアンチはいるけど、この方に関してはバカバカしいコメントとは思えんが。
246: マンション検討中さん 
[2022-08-24 15:54:42]
月3-4戸は売れてくでしょうから完売が年末年始くらいですかね。
大手門の発展とインフレの影響を考えたら後になってお買い得だった物件になりそう。
247: 職人さん 
[2022-08-24 15:58:37]
>>245 匿名さん
243の『見送る方がいい』というのがどの立場からなのかというのが疑問。他の人も言われていたけど、お金の価値ってこの格差社会では人によって全く違うから、主観的な意見を一般論として書かれているようで違和感がある。
あと、別府と大手門では同じGMでも立地や重視している項目が全く違うため、購入者層はかなり異なるはずだけど、括って表現しているあたりも、ただのアンチGMのきがしてしまう。どうでしょうか?
248: 匿名さん 
[2022-08-24 16:09:50]
>>247 職人さん
万人にウケるコメントは誰にもできんやろ。ある程度、主観的なことを一つの意見として書かれてるだけであっえ、それを全否定するのもどうかと思うよ。いろんな見解があってもいいと思うし、だからバカバカしいとも思えない。ここと別府を完全に一纏めにしてるとも解釈されない。逆に、こういったコメントを鼻から否定して、バカバカしいという失礼で下品な言い方で批判する方がいることが残念で仕方ない。
249: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-24 16:56:31]
>>248 匿名さん
やっぱりバカバカしい意見だこと。そもそも論点が明確じゃない。
250: 名無しさん 
[2022-08-24 17:19:28]
ここを高いとは思わないが、立地も微妙だし値段に見合うマンションとは思えない。
251: 検討者さん 
[2022-08-24 17:25:06]
>>244 匿名さん
今後は厳しい、資産価値に響くって、何故そう云えるの?7500万の基準は?そう考えた根拠や具体的証拠は?
論理的かつ具体的でないと、恥ずかしいだけの個人見解ですよ。具体的な資料を提示してください。そうでなければ、ただの購入出来ない妬みにしか聞こえないです。
253: 管理担当 
[2022-08-24 17:34:34]
[NO.252と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
254: 匿名さん 
[2022-08-24 18:10:23]
>>251 検討者さん
駐車場の高さ155cm以下という制限は、自家用車の選択の際には致命的。かなり選択肢の幅が狭まる。その制約に引っかかってくる間取りが7500万以下なんだけど、その価格帯の購入層って車にもある程度こだわるはず。ここを手放さなくてはいけなくなったとき中古マンション、もしくは賃貸とすることになるだろうが、対象物件の駐車場にそんな制約があったら、契約者が決まるのに苦戦することになるだろう。そうなると契約者が決まるまでの期間、住宅ローンの返済で苦労することになる。だから、ある程度キャッシュで買える人でないと厳しい。駐車場だけでも大きなハンディキャップ。
255: 購入者 
[2022-08-24 18:14:24]
民度が疑われるので、みなさん言葉遣いには気をつけた方がいいです。アンチだろうがなんだろうが、一つの意見として聞いてあげましょう。決して間違った指摘でもない気がします。でも、私にとっては長所が上回ったので全て受け入れます。
256: 管理担当 
[2022-08-24 19:39:22]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
257: 評判気になるさん 
[2022-08-24 20:10:58]
>>254 匿名さん
長文の割に中身がない。個人的解釈に留まる。「こだわるはず、致命的、苦戦」などの言葉の遣い方からそう理解される。スレは多数の方々が拝読されている。それでは納得感は得られない。
258: 検討者さん 
[2022-08-24 20:17:58]
>>256 マンコミュファンさん
こんなことを書く、あなたが、火付け役。
259: マンション掲示板さん 
[2022-08-24 20:18:16]
>>257 評判気になるさん

まぁただ、各メーカーの一中~上位車種が概ね入らないってのは、流石にどうかと思う。このスレの一番下のスムラボなるタブに同じことが書いてある。もしかして254はよかレジさんですか??ただ調べてないけど、全高の問題ならポルシェとかランボルギーニとかは入るのかな?
260: マンション掲示板さん 
[2022-08-24 20:31:24]
254さんは、色々と想いがあるみたいですね。それだけここのことを調べるエネルギーがあるなら、逆に恐いほどの恨みを感じます。何が貴方をそうさせたのか。
しかしながらいずれ完売することもご自身分かってらっしゃるでしょう。その日まで続けて頑張ってください。
261: マンション検討中さん 
[2022-08-24 21:15:19]
>>257 評判気になるさん
中身がないのはあなたでは?
>>254さんは具体例を出しつつ、数値も示して客観的データも提示されています。個人的な解釈以上の内容ですし、この論理的かつ具体的な発言に同等の返答ができなければ、それは購入者もしくは検討者として情報収集不足と言われても仕方ありません。
262: マンション検討中さん 
[2022-08-24 21:35:54]
>>258 検討者さん
254さんに対して言い返せないのですか?
論破されたんですかね?
263: 匿名さん 
[2022-08-24 22:11:10]
>>262 マンション検討中さん

論破も何も、事実を述べてるだけでしょうに。この価格帯でセカンドハウス目的なら、レクサスLC等2シーターの高級車乗る人も多いでしょうよ。執着ヤーにはマトモにぶつかったらこっちが怪我するよ。
264: 匿名さん 
[2022-08-25 08:46:34]
よかレジさんも指摘されているが、1億円以上の間取りでもリビングダイニングに網入りガラスが採用されているのは大きなマイナス。訪れたときのリビングダイニングがそんな感じだったら「え?ダサい?」って印象を受ける。間接照明とか希望者がオプションで付ければいいの話だから、窓は普通のにして欲しかった。ここはカーテンで隠すしかないのかな。
265: マンション検討中さん 
[2022-08-25 10:55:13]
資産価値に言及する人は多いけど高価になればなるほど買い手も少ないし、わざわざ中古買う理由も無いんだよな。
キャッシュで1億あるとかローンでそれだけ引っ張って来れる人は新築注文住宅含めて選択肢は豊富だからね。どうしてもそのアドレスがいいとかじゃ無いとなかなかね。
266: eマンションさん 
[2022-08-25 10:55:21]
>>264 匿名さん
これより後のGMは金額的にもアジア圏の富裕層や優良企業の役員等をターゲットにした、これまでのGMから金額を上に振り切った高級路線にシフトする気がするのですが、ここはまだ一般の日本人を対象としてしまい、値段を上げきれず中途半端なコストカットをしてしまったということになるのでしょうか?
267: 匿名さん 
[2022-08-25 14:19:59]
>>266 eマンションさん
なにか建設の基準をクリアするためのものであれば仕方ないが、リビングダイニングってその家の「顔」でもあるし、この点はとても残念。コストカットと思われても仕方ない仕様だよね。
268: 購入検討者 
[2022-08-25 16:00:31]
>>262 マンション検討中さん
ただ皆さん、呆れてるだけ。

267の匿名回答にも呆れてるだけ。
購入者の方はそれぞれ高貴なご意見をお持ちでしょう。しかし皆さん、読むだけで、意見交換するなど関わりたくないだけです。そんな残念な流れです。
269: 管理担当 
[2022-08-25 16:04:57]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
270: 匿名さん 
[2022-08-25 16:26:01]
>>268
高貴なご意見があるのであればぜひ聞いてみたいね。求められた返答をしたのに、それに対する真っ当な返答をせず、「呆れてるだけ」と流すのはただの逃げのような気もするけど。

>>269
聞いてくれてありがとう。図星やったね。
271: 匿名さん 
[2022-08-25 16:30:24]
「検討者」「購入検討者」など、以前から赤ちゃん語で投稿してるやつが本当の荒らしな気もするが。ここは検討板なので、長所も短所も議論されるべきで、短所を指摘されて荒らし扱いをすることの方が、本当の荒らしの原因やね。
272: マンション検討中さん 
[2022-08-25 16:40:57]
欠点に気づかずに契約すると、入居が近づいてきて後悔する羽目になるだろうから、こういった検討板での情報収集もある程度は有用だと思いますが、そういったマイナスの意見を全て荒らし認定するともう誰も来なくなりそう。
273: 職人さん 
[2022-08-25 17:47:05]
>>270 匿名さん
今から言うことは高貴な意見ではないとおもいますし、全ての方が共感できるものでもないと思います。
ただ、近い将来日本円を取り巻く状況が大きく変わる際、そもそも日本円での購入価格に付随する資産価値なんて、さして重要視していない人もいると思います。その方達の中には、自分の許容できるリスクを超えない範囲で引っ張ってこれる金額で購入可能な、仕事のパフォーマンスを最大化できる物件を探していたら、たまたまここだった、というパターンの人が一定数いるのではないでしょうか。
その人たちとっては仕事が一番の資産なので、リビングの窓の網や駐車場の屋根の高さは執着の対象ではなく、職場へのアクセスと住む場所のセキュリティ、プライバシー及び最低限の快適性があれば、いいのだと思います。
加えて、いい車であればポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニ(他の条件で入るかは分かりませんが)などいくらでもロールーフの車はあるわけですし。
天神に近いので地価が高く、社会情勢で割高といっても直近のGMと比較し1.5倍とかするわけでもないため、騒ぐほどのことでもない気がします。
それぞれが私見を持ち合うのはいいと思いますが、『逃げ』等のことばでさらに煽るのはよくないとおもいます。
274: マンション掲示板さん 
[2022-08-25 18:29:47]
>>271 匿名さん
長所も短所も議論すべきって誰が決めたんでちゅかね?お前、調子に乗ってまちゅね。名前変えて何度も投稿してまちゅね!中身ないから誰も相手にしないでちゅ 笑。
275: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-25 21:04:23]
>>270 匿名さん
逃げているのではなく、議論に値しない主観的見解であり時間の無駄だからです。だから皆さん、あなたに呆れているのです。あなたは短所ばかりで長所がない。多面的な理解が欠けている。論客気取り屋です。
276: 職人さん 
[2022-08-25 21:18:27]
セカンドハウスとして検討中の者ですが、この板は閉鎖した方が購入者にとって間違いなく有益と個人的には考えます。また、購入者は板があろうが無かろうが少しずつだが必ず現れると思います。同意される方は削除依頼を出しませんか。数が集まれば閉鎖も可能かもしれません。
277: マンション検討中さん 
[2022-08-25 21:54:02]
>>276 職人さん
私はそれぞれのご意見を検討の参考にしております。
間違った情報が書き込まれているわけではないので、このままで良いのではないでしょうか。
荒らしはスルーしましょう。
278: 匿名さん 
[2022-08-25 22:03:56]
>>275 検討板ユーザーさん
長所は他の人が書いてるし、敢えて書かなくていいやろ。そんなんしてたら超長文になる。短所だと解釈して発言しているから主観的要素もあるだろうが、具体的に数値も出して客観的データも示しているわけだし、あなたの議論に値しないという発言は、すなわち「自分に都合の良いことしか耳に入れない」と解釈される。多面的な理解が欠けているのはあなたでしょ。
279: 匿名さん 
[2022-08-25 22:15:57]
>>273 職人さん
ここに住んでる間は、車はロールーフしか乗らないという制約を許容できるならいいかもね。ちなみに幅も制約があるよ。車はどんどん大きくなってきてるからね。
280: 職人さん 
[2022-08-25 22:20:44]
大濠、別府に対してかつての浄水や大手門はなぜここまで荒れるのでしょうか?個人的には大濠は議論の余地なくアドレス最強、別府は別府だから、浄水は群がって買えない人がいたからと解釈しておりますが、ここはなぜここまで荒れるのでしょうか?
荒れた板の中から有益な情報を掬い取るのはあたらしく見られる方からするとストレスだろうと思います。
スルーしても荒らしは荒らし同士で増幅していくので切除は難しく、荒らしに侵食された板はやはり閉鎖が適切なのではないでしょうか?
281: マンション検討中さん 
[2022-08-25 23:17:42]
注目があるのは人気の裏返しなのである程度は荒れるので仕方ないと思います。
恥ずかしげもなく投稿している方は買えない・買わないことを祈ります。
282: マンション検討中さん 
[2022-08-25 23:49:14]
多面的な意見は参考になります。
一検討者としては賛否関わらず書き込んで頂けたら嬉しいです。
モデルルームも見てきましたが、初めての大きな買い物に舞い上がってしまい、窓のことなど気付きませんでした。窓やサッシは変更できない箇所ですものね。
細かく気になる点など他にあれば気にせず書き込んで頂きたいです。

283: 検討者さん 
[2022-08-25 23:57:54]
>>278 匿名さん
なぜ、書かなくていい、になるのですか?あなたは書いてないし、書けないからでしょ。大人でしょ、他人が書いてるからでは理由にならないです。実際にあなたの意見ではないのですから。だから皆さんからみれば敢えて短所ばかり書いている「荒らし」と思われてしまうのです。
世の中どんなマンションもデメリットはあります。ただメリットも多数あるわけです。デメリットばかりの論点だと客観的な理解は生まれません。
それとここはご指摘されずとも自然に完売していく注目物件です。あなたが購入しないなら、出来ないのかも知れませんが。それでいいではありませんか?何が気に入らないのか知りませんが、もういい加減やめませんか?
284: マンション検討中さん 
[2022-08-26 00:03:01]
長所ばかり言う人もいれば短所ばかり言う人もいる。
それでいいと思いますよ。どちらの意見も参考になります。
285: マンション検討中さん 
[2022-08-26 00:17:03]
>>272 マンション検討中さん
後悔する?とは?
許容範囲と受け止めているのに、何もわざわざ表記する程、必要な情報だとは思いません。
287: 職人さん 
[2022-08-26 00:39:02]
>>279 さん

>>279 匿名さん
自分が運転者で事故を起こした際のリスクを考え、仕事中自分では運転あまりしないのですよ。自分のコメントの意図としては、「車にもある程度こだわるはず」という匿名さんのコメントがあったので、「大きさだけでなくしっかりこだわれば質の良い入る車たくさんあるよ」という意味だったのですが。
このコメントで感じましたが、最初から偏った意見を持った方とのディスカッションは、歪なやりとりになることがあらためて実感できました。
そんなんだから皆に嫌われるんですよ。
288: マンション検討中さん 
[2022-08-26 00:39:18]
>>285 マンション検討中さん
272さんのおっしゃっていることは一理あります。確かにそういう方は0ではないでしょう。
あまり他人の言動に突っかからないで、建設的な意見交換をしましょう。
289: マンション検討中さん 
[2022-08-26 00:52:36]
見る角度が違うだけで、どなたの意見も正しいと思います。
他人の意見が気に入らない、我慢できない方は無理にここを見なくて良いのです。購入者の義務でも何もありませんから。使いたい方が使っている板です。マンションが買えるくらい大人なのですから、他人の意見も一意見だと許容するか、またはスルーして下さい。
290: 通りがかりさん 
[2022-08-26 05:14:56]
大の大人がディスカッションで欠点を指摘されて、みんなに嫌われるどうこうって恥ずかしくないですか?子どもじゃあるまいし。資料を取り寄せたりモデルルームに行ったりして、自分だけでは気づかないことってたくさんあります。ここは匿名掲示板なので荒らしもいますが、多方面からの正しい情報も得ることができますので、使い方次第ではとても有益です。情報の取捨選択は自己責任です。一方で、欠点を指摘されて全てを荒らしとして片付けるのは、購入者および購入検討者の民度も疑われることになると早く気づきましょう。そういった方が多く住まれると、入居後の理事会などで揉めます。決定事項が少しでも自分に気に食わない方向になったとき、何も建設的な意見も述べることができずに文句ばかり言うのでしょう。
291: 検討者さん 
[2022-08-26 10:45:34]
>>290 通りがかりさん
表現は自由であっても、配慮という倫理観はスレ内でも必要です。何故なら事実、住まわれる方がいらっしゃるからです。匿名さんは事実をお伝えしたのかも知れませんが、同時にご自身の否定的考えを表現するから、皆さんから荒らしとか、関わりたくないといわれたのです。
建設的な意見というあなたも、理事会で揉める、などあってもないことを書くのは如何かと思いますよ。
こうした表現が続くなら私も閉鎖することを望みます。
292: マンション検討中さん 
[2022-08-26 13:28:30]
>>291 検討者さん
買った人がいるから欠点は指摘するなという配慮でしょうか?
ここは買った人のためではなく検討する人のための場所です。他のマンションの掲示板もそのようなスタンスで情報交換されていますし、ここを有効利用している検討者もいます。購入して住まわれる方は住民板を作ってそこでお話されると良い。
罵詈雑言が並んでいるわけでもないのに閉鎖すべきとは極端で個人的感情かと思われます。あなたが不快ならあなたがここを見なければいいだけです。
293: 職人さん 
[2022-08-26 13:46:43]
>>292 マンション検討中さん

欠点を指摘するのは良いけれど、価値観の多様性を示すと否定的な感情と共に揚げ足をとってくる輩がいるのは良くないし、実際住む方に対しても失礼って事なんじゃないですか?
294: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-26 14:03:25]
ここに投稿されたマンションの欠点

駐輪場専用のエレベーターがない。
タワーパーキングで車のサイズが限定される。
窓が網入りガラス。
目の前が墓。眺望

うーん、これすら指摘されたくない→閉鎖って、ちょっとどうかしてる。

ちなみに良い所は
安い
駅強駅近
グランドメゾン
各階にゴミ置き場
内廊下、ディスポ、設備良し

とたくさんあるので、買う方はどーんと余裕の構えでいていいと思いますよ。個人的意見ですけれど。
295: マンション検討中さん 
[2022-08-26 14:16:09]
>>293 職人さん
具体的にどの発言のことを言っているの?
住む人のことをあなたが心配しなくても、住む人も大人なので大丈夫ですよ。住む人が不快なのではなく、あなたが不快に感じている、というだけです。
価値観の多様性を謳うなら揚げ足取りなどと揶揄せず他人の価値観も受け入れねば。
ここは良いマンションです。もう少しドライにいきましょう。
296: マンコミュファンさん 
[2022-08-26 14:58:12]
リビングからバルコニーに面している出入り可能な窓、所謂メインの開口は網入りガラスでは無さそうですよ。その他の窓は網入りの部分もありますが。
297: 通りがかりさん 
[2022-08-26 15:04:42]
>>296 マンコミュファンさん
それはみんな知ってます(笑)
298: 購入者 
[2022-08-26 15:47:32]
>>295 マンション検討中さん
私は購入者です。例え検討スレでも見ますよ。
購入したのに不愉快な想いをする表現がいくつも見られました。
291さんの意見に賛同します。スレの削除を希望します。
299: マンション検討中さん 
[2022-08-26 16:44:45]
>>298 購入者さん
あなたのための板ではありません。検討者のための板です。
300: マンション検討中さん 
[2022-08-26 16:48:50]
>>296 マンコミュファンさん
そうなのですね。情報ありがとうございます。
それでしたら私には許容範囲内です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる