積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン大手門ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. グランドメゾン大手門ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

検討板ユーザーさん [更新日時] 2024-03-28 15:30:00
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン大手門ザレジデンスについての情報を希望しています。
住環境や資産価値、相場、将来性についてなど、検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせてください。
よろしくお願い致します。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/otemon_the_residence/

所在地: 福岡県福岡市中央区大手門2丁目101番1
交通: 福岡市空港線「大濠公園」駅徒歩6分
   西鉄バス「大手門三丁目」バス停徒歩3分
総戸数: 69戸(事業協力者住戸14戸含む)
構造: 地上21階建
売主:積水ハウス
施工会社:鉄建建設株式会社 九州支店
管理会社:積和管理九州株式会社

[スムラボ 関連記事]
【福岡】グランドメゾン大手門ザ・レジデンス レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/58340/

[スレ作成日時]2022-07-08 00:49:37

現在の物件
グランドメゾン大手門ザ・レジデンス
グランドメゾン大手門ザ・レジデンス
 
所在地:福岡県福岡市中央区大手門2丁目101番1(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「大濠公園」駅 徒歩6分
総戸数: 69戸

グランドメゾン大手門ザ・レジデンスってどうですか?

351: マンション検討中さん 
[2022-09-03 18:10:43]
ZEHという仕様は、どう頑張っても後から追加できるものではないので、資産価値の上昇に大きく貢献します。リノベーションなどでどうにでもなる仕様に騙されたらダメです。
352: 通りがかりさん 
[2022-09-03 18:39:07]
ここって警固断層の真上ですよね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7fdb9dda4b755f09c40b33aab5e76d4d122...
353: 匿名さん 
[2022-09-03 20:44:53]
>>352 通りがかりさん
真上ではないよ。南側やね。
警固断層の北側が非常に危険と言われている。福岡市の揺れやすさマップを見ても一目瞭然だろう。
354: マンション検討中さん 
[2022-09-03 20:54:18]
警固断層のことを考えると、中央区にマンションを購入するという発想自体がおかしいということは容易に想像がつくはずです。
照葉はハザードマップ全てで安全であることが証明されており、地盤に関して最新の技術が採用されていますので非常に安全な地域であると保証されています。ZEHなどの宣伝文句につられて中央区グランドメゾンを購入されている方もいるようですが、このようにyahooニュースの記事でも取り上げられる程、やはり耐久可変を満たしているかどうかが資産価値に大きく影響するといえます。
355: eマンションさん 
[2022-09-03 22:08:35]
>>354 マンション検討中さん

うん、わかった、ありがとう
356: 匿名さん 
[2022-09-03 22:13:37]
>>354 マンション検討中さん

中央区のハザードマップは昨今公開されたものではなく、10年前から大きくは変わっていないように個人的には記憶しています。その上で、中央区、特に大濠や薬院といったアドレスが資産価値を上げ続けているわけです。福岡では安全よりアドレスが資産価値に直結する事は、地価と新築物件の坪単価の推移より明らかのように感じるのですがいかがでしょうか?照葉の安全性を疑うわけではないですが、資産価値とつなげるのは違う気がいたしました。10年前に中央区のマンションを検討した際の記憶なので間違いがあれば遠慮なくご指摘ください。
357: マンション検討中さん 
[2022-09-04 13:05:27]
資産価値は立地が全てです。その点、このマンションは間違いないですね。
358: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-04 15:36:30]
ここ場所も良いですね。大濠公園駅にも近いし。浄水より外観のデザイン性もあってめちゃくちゃいい。
359: マンション検討中さん 
[2022-09-05 18:47:13]
15戸から全然減らないですね。
360: マンション検討中さん 
[2022-09-05 18:52:54]
>>358 検討板ユーザーさん
浄水も植栽を含めて素晴らしい外観ですし、グランドメゾンはいつも目を惹くデザインですが、私もここは最近のグランドメゾンの中で1番好みですね。大手門をイメージしたエントランスも素晴らしい。外観も内装も仕様も期待を裏切らないグランドメゾン。
361: 匿名さん 
[2022-09-05 22:24:20]
>>356 匿名さん
356ですが、耐久可変さんがあまりに酷かったので少し偏ったコメントになった気がします。補足すると、ハザードマップのリスクは織り込み済みで現在の資産価値となっているのは間違い無いですが、『実際には起こらないだろう』という正常性バイアスも無視できないという事です。温暖化の進行や歪みの蓄積は事実としてあり、自然災害が実際に起こった際の資産価値の変動は、程度も含め誰にも予測できないのです。そのため、福岡で物件を選ぶにおいて一番のポイントは、『自分が住んでいて心地いいか』に尽きるのではないかと感じます。現在の資産価値を第一条件で物件を選ぶと、何かあった時に心が病みます。大濠公園が徒歩圏内のグランドメゾン、これで十分な気もしますよ。
362: 匿名さん 
[2022-09-12 22:04:09]
ここ1か月くらい15戸から減ってないですが、ホームページで居住空間など詳細が公開されましたね。
363: 匿名さん 
[2022-09-13 00:09:15]
>>362 匿名さん
見てみました。かっこいいですね。
364: マンション検討中さん 
[2022-09-17 20:10:58]
ここかなり売れ行き悪いな。GMなのに珍しい。
365: 評判気になるさん 
[2022-09-17 22:27:14]
>>364 マンション検討中さん

時期も悪かったのでしょうが、GMがコストカットし始めたら、『福岡ではGM』という信頼そのものが揺らぎますものね。既存のGMの価値にも影響する可能性があり、値段をあげてでも立地も含めてこだわり抜いて欲しかったです。積水さんには次からは気をつけてほしいものですね。
366: 匿名さん 
[2022-09-17 23:08:29]
確かに、別府の方が順調かも。
367: マンション掲示板さん 
[2022-09-17 23:13:24]
>>366 匿名さん

別府はアドレスそのものがコストカットなので、アドレス気にしない人にはいいのかもしれない。こことはターゲット違うから、比較対象にならない。
368: 評判気になるさん 
[2022-09-18 06:37:43]
まあ、ここは時期に売れます。立地含めて需要はあるから。
369: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-18 06:51:17]
>>365 評判気になるさん
買えない人にっては、羨ましい物件なのでしょう。
370: マンション掲示板さん 
[2022-09-18 06:54:34]
>>364 マンション検討中さん
買えない妬みですね。。。残念ですね。
371: マンション検討中さん 
[2022-09-18 09:48:05]
そんなに高いと思いませんけどね。立地も悪いわけではないので。ただ、ここは価格的に買えない人が多いから売れてないわけではなく、立地や仕様からすると割高だから購入をためらっている人が多いからです。建築資材や人件費の高騰の影響もありますが、大手門一丁目、タカクラホテル跡の価格が跳ね上がるので、その踏み台としての価格設定でもあるのかなと考えてます。いずれ完売はしますし、資産価値も心配はないですけどね。
372: 匿名さん 
[2022-09-18 10:54:12]
「アドレス」は地名そのもののブランドで、大手門は悪くないですが、「立地」はまた別の要素だと個人的には思います。駅徒歩5分を超えている、一部の部屋に前立ちのリスクがある、グレイブビュー、ハザードマップ等々の立地要素は、仕様や価格とあわせ、福岡No1ブランドとしての魅力を上回る障壁になっているのではないでしょうか。今回の需給バランスが今までと異なってしまった原因を精査し次に活かすことで、ブランドイメージが保たれ、その結果定期的なGM内でのスムーズな住み替えが可能になるのだと思います。それができないと、他の大手や勢いのある新興デベに、福岡No1の座を奪われるかもしれません。
373: マンション検討中さん 
[2022-09-18 11:10:18]
>>372 匿名さん
別府は駅近なのでわかりますけど、大濠公園THE CLASSあたりから苦し紛れの立地選択のような印象ですよね。土地がないんでしょうね。積水ハウスとしてはGMを建て続けないといけないので土地探しが大変ですよ。
374: 名無しさん 
[2022-09-18 13:11:36]
>>369 口コミ知りたいさん

住み替えのため常に物件の資産価値を計っているのでは?売却のためにも、今まで短期間で完売してきたブランドイメージを毀損しないでほしいという、ここの検討を行っている上で絞り出された積水に対する切実な願いだと思いますよ。担当者も多少は目を通すでしょうし。
375: 検討中 
[2022-09-18 17:19:30]
舞鶴小中校区の中では立地は最も良いと感じます。大通りから1本入って静かで、このエリアでこれだけ静かな場所はもう土地がありませんので、中々新築は建たないと思います。
GMからの住み替え検討という方は他エリアと比較して悩まれるかもしれませんが、このエリアで探したい方に好んで選ばれる物件と思います。
近隣に住んでいますが、天神は自転車、博多はバス、空港は地下鉄です。
376: マンコミュファンさん 
[2022-09-19 10:23:22]
>>372 匿名さん
住宅評論の気取りの意見です。
購入者や希望者、不動産関係者など多角的にアンケートや聞き取り調査して統計処理したデータがある訳でもない。個人の感覚や主観をばら撒いてるだけ。まるで信憑性がない。笑える。
377: 匿名さん 
[2022-09-19 10:30:43]
>>373 マンション検討中さん
苦し紛れではないです。社内で検討に検討を重ねてよく選んでくださってますよ。だからクラスや大手門などよいところが紹介されてます。もうこんな土地は手に入らない。ありがたいです。
378: マンション検討中さん 
[2022-09-19 11:09:09]
中央区のグラメゾ3LDK6500万の時代。
THETOWER契約しといて良かった。
379: 匿名さん 
[2022-09-19 12:38:36]
>>373 マンション検討中さん
大濠公園THE CLASSは立地、アドレス、仕様、価格のバランスが取れていたためスムーズに完売しており、結果苦し紛れではないということになるのでは。別府はここより前からの売り出しにもかかわらず残があり、アドレスとその他の要素のバランスが悪いのでしょうし、程度の差こそあれここと同じく要精査でしょう。
需要を満たしていればすぐ売り切れる。いくら検討、聞き取り、統計処理しても、結果が全てであり、伴わなければ追加広告等コストがかかるので逆に有害ですらあります。今までの成功にあぐらをかいて結果を無視すると、今の日本のようになるのでは。
福岡のグランドメゾンに資産価値を求めている人は多い為、次から頑張って欲しいです。
380: 名無しさん 
[2022-09-19 13:32:22]
>>379 匿名さん
単純な考えですね。結果が完売ありきで論客気取りです。では、購入された方々の意見や貴方より参考になる数が多い375さんの考えはマイノリティーとして無視していいのですね。Bタイプは即確か完売でしょ。
つまり貴方の意見は広がりがなく、長文の割に意味がないのです。多面的でない割にあたかも正しいかのように結論づける。とうに前スレの検討と同じです。さよなら。
381: 匿名さん 
[2022-09-19 15:32:11]
>>378 マンション検討中さん
タワーは、唐人町アドだから私はやめました。街並もなんかちょっと暗いから。
382: 匿名さん 
[2022-09-19 15:47:53]
>>380 名無しさん
市場におけるブランドイメージと資産価値の関係についての私見をグランドメゾンの一検討者として述べただけで、気を悪くしたのであれば申し訳ございません。あくまで匿名掲示板の意見交換の範疇として捉えてもらえれば。ただ、既出の検討とは違う点として、販売開始からの時間は、無視できない要素だと思われます。積水の方も最終的には売れるだろうと思っているかもしれませんが、金利次第でそうも行かなくなる可能性があり、もっと焦った方がいいのではないかと思った次第です。
383: マンション検討中さん 
[2022-09-19 18:00:16]
>>382 匿名さん
私も同意見です。福岡におけるグランドメゾンの立ち位置は最上級であり、ブランドイメージのプラス要素の一つとして「即完売」「高倍率抽選」「竣工前完売」など完売までのスピード感が挙げられます。これはグランドメゾンの人気、信頼性、需要を反映しており、資産価値へも多少影響します。グランドオーナーとしては、もう少しそこらへんを考慮して欲しかったなと思ってます。
384: マンコミュファンさん 
[2022-09-19 18:35:59]
積水にとってここの販売は余裕です。立地の良さから自然に完売しますよ。ここ最近のGMの最終分譲地ですし、まだ本腰入れた営業はかけてないでしょう。
大濠公園やその駅に近く、赤坂天神にも近い。国公私立にいくのも利便性も良いし学区も良い。買い物など住環境も良く静かで申し分ない。
これから福岡県と市による「セントラルパーク構想」化が始まり、舞鶴公園や大濠公園を本格的に整備して周辺地域を緑化します。公園を中心とした街並が完成するのと同時に、周辺の資産性は益々高まります。そこが行政が介入しない薬院や浄水地域との差になって10年後に格差として表れてきます。
他にタカクラ跡地や一丁目の販売時期まで一年以上ある。しかもかなり高額。きっと8000万出しても手狭で眺望も望めないです。その頃にはここはもう完売します。
385: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-19 18:54:29]
>>383 マンション検討中さん
私はそうは思いません。
何故ならこれまでと経済市況が急に変わってしまったからです。あなたはこの急激な円安を想定できましたか??経済状況を無視した不動産の論点は空論です。「即完売」「高倍率抽選」「竣工前完売」は一昔前、虚無感に襲われます。
これからは円安や建設費高騰を受ける一方、国民の収入は変わらないため住宅業界はどこも厳しくなると予想されます。GMだから、積水だからは、通用しないです。
あなたがもしGMのオーナーならもっと知的な経済学や金融学、不動産論の観点から学際的に語って欲しいです。
386: マンション検討中さん 
[2022-09-19 19:08:35]
>>383 マンション検討中さん
あんたの個人の発言の方がGM全体の資産価値に影響するよ 笑。
そこらへんよ。足元見られてるよ、GMオーナーさん。
387: 名無しさん 
[2022-09-19 19:50:32]
>>382 匿名さん
それは積水さんが考えることではありませんか?積水にはかける人員にも時間にも限界があるでしょうから、任せていいと思います。
388: 検討中 
[2022-09-19 20:50:20]
>>387 名無しさん

お上に任せてあとはお願い、の結果が今の日本でしょ?国はもう駄目でもせめて自分達の住居のブランド≒資産価値くらい維持する努力はしないと。担当者が自分の代でとりあえず売り切ったら終わり。ではなく、早期完売のためできる努力は最大限してもらわないと。また、今後経済情勢に合わせたマーケティングをより精密にやるべきだと思います。
389: マンション掲示板さん 
[2022-09-19 20:58:26]
ブランドイメージを保てる市場ではなくなってきた言うことが結果として出ているわけで積水がガッカリして徐々に力を入れなくならなきゃいいが。
390: 評判気になるさん 
[2022-09-19 21:09:33]
>>389 マンション掲示板さん
私は昔からのGMファンですが、実際浄水GC位から比較的買いやすい大衆マンションになってしまって魅力を感じなくなってしまいました。方向性を変えてほしいです。
391: マンション検討中さん 
[2022-09-19 21:24:46]
>>390 評判気になるさん

浄水GC出入りしたことあります?
室内こそオーナーそれぞれですが、全体としては全然大衆向けじゃないですよ。
392: 評判気になるさん 
[2022-09-19 21:34:51]
>>391 マンション検討中さん
もちろん現地出入りしたことありますよ。それぞれ求めるレベルは違うのでしょうが私には物足りませんでした。
戸数が多いのでしょうがないのかもですが小綺麗な団地感が拭えません。敷地内の植栽は悪くないのですが、周りの錆びた電柱や古いボロアパートなどが目立ちチグハグな印象を受けました。
393: マンコミュファンさん 
[2022-09-19 23:36:33]
>>392 評判気になるさん

電柱のサビやボロアパートは積水がどうにかできる問題じゃないし、そこにチグハグを感じたってことは周囲を圧倒する堂々たる佇まいだった、という認識でよい?
394: マンコミュファンさん 
[2022-09-19 23:54:25]
浄水がどうとかこの物件と関係ないので、話を広げるのやめましょう。
395: 買い替え検討中さん 
[2022-09-20 01:30:13]
事実として浄水は、外見の団地感が色濃い印象です。あれがGMか?と思います。照葉ですよ。ただ、そういった印象は浄水ぐらいではないかと思います。他のGMには高級感と気品がある。また浄水・薬院は、行政の大規模な再開発が今のところ予定されていない地域だから、セントラルパーク構想によりますます舞鶴・大濠公園を中心とした地域の人気と資産性は高まると推察されます。今後浄水は、大規模な高齢住宅地となることは明らかであり、他のGMと差別化されるでしょう。世帯数があまりに多すぎますよ。
396: 買い替え検討中さん 
[2022-09-20 02:01:26]
>>388 検討中さん
私も経済情勢にあった価格戦略を望みます。
しかし一方で、高級路線が崩せないのもGMの宿命です。1丁目やタカクラ跡地等の高額物件を購入できる層が果たしてどれだけいますかね。止まらない円安、今後の建築費高騰の煽りや景気の後退感を受けても購入できる富裕層にはきっと限りがありますよ。
庶民が手を出せる価格帯ではないでしょうから、高額物件の売れ残りなど苦しい営業も予想されます。
ここ大手門もそれが始まった印象です。福岡のファミリー層にとってはここは高価格帯の部類です。私も欲しいですがやめざるを得なかったです。
397: マンション検討中さん 
[2022-09-20 03:09:24]
見学してきました。

ここではzehだから素晴らしいみたいな意見がありましたが、別府もここも実際はzehを取得するために高機能エアコンをつけたりしてるというのが実情のようでした。
実際こちらが取得したzeh Orientedはzehマンションの中では最も簡易なものですね。
zehマンションに対する補助金もあるのでその関係の推進なのしれないですが、エアコンをつけたりしての取得は顧客目線ではない気がして少し残念でした。
土地取得が難しくなってるのもありますし、補助金が切れた後のzeh対応はさらに費用が嵩むとみればここが福岡GMのピークになるような気もしています。
これ以上の価格帯になると、他の方も書かれてるように購入層はかなり限られてきます。そうなると何かしらでコストカットしていくしかないなかなあというのが私の予想です
398: マンション検討中さん 
[2022-09-20 05:36:42]
>>397 マンション検討中さん
大濠公園THE TOWER、THE CLASS、浄水GCからZEHになりますが、ここらは高機能エアコンなしでZEH取得しています。案内によるとZEH達成のための構造などは変わっていないようですが、なぜ今回はエアコンを付けないといけなかったのでしょうか?自分で選びたい方もいらっしゃるでしょうし、余計なお世話な気もしますが。
399: マンション掲示板さん 
[2022-09-20 07:23:11]
>>395 買い替え検討中さん
照葉の方が敷地に余裕がある分マシです。周囲に電柱もなく街レベルで景観も良いですし。
浄水は敷地に対し戸数多すぎで団地感が出てしまっています。
400: 匿名さん 
[2022-09-20 07:24:13]
>>384 マンコミュファンさん

>>395 買い替え検討中さん

名前変えてるけど同一人物ですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる