積水ハウス株式会社 名古屋マンション事業部の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾンThe池下向陽町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. グランドメゾンThe池下向陽町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-11-29 22:01:27
 削除依頼 投稿する

グランドメゾンThe池下向陽町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/ngo/ikeshita_koyocho/

所在地:愛知県名古屋市千種区向陽町3丁目36番3(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線「池下」駅2番出入口徒歩3分
   名古屋市営地下鉄東山線「覚王山」駅1番出入口徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:80.85平米~186.80平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:共立建設株式会社
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-07-02 15:34:10

現在の物件
グランドメゾンThe池下向陽町
グランドメゾンThe池下向陽町
 
所在地:愛知県名古屋市千種区向陽町3丁目36番3(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 池下駅 徒歩3分 (2番出入口)
総戸数: 20戸

グランドメゾンThe池下向陽町ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2022-07-02 15:56:36]
もしかして1ゲットってヤツでしょうか?
グランドメゾンThe池下向陽町応援しています!
2: 匿名さん 
[2022-07-03 09:48:39]
高そうなのがひしひしと伝わってきます。
億ション中心なんだろうな。
グランドメゾンは池下~本山エリアすごいですね。
3: 匿名さん 
[2022-07-04 10:42:12]
向陽町だけでも良かった気がしますね。池下と入っていると場所は分かりやすいですけど。
マンションの立地、前はお屋敷があった場所でしょうか。
そういった場所が取り壊されてマンションになるのも時代なのかなあと思いました。
すぐ近くにグランドメゾンのタワマンがありますが、それとは逆にこういう高級小規模マンションが出来るのも今時です。
4: 匿名さん 
[2022-07-04 11:24:40]
タワーと迷うけどタワーのがいいなあ
5: 匿名さん 
[2022-07-05 17:07:27]
グランドメゾン、古川美術館の1本裏。人気出そうなマンションです。
池下まで徒歩圏内で立地よし。
現地見ると、日泰寺までも近くて、弘法さんの時に歩いて行けそうです。
弘法さん、かなり混むので、歩いて行けるのはよさそう。

もうエントリーした人いるんでしょうか。
6: 匿名さん 
[2022-07-09 20:13:10]
全然情報なんて持ってないですが、9000万弱以上と勝手に予想。
7: 匿名さん 
[2022-07-10 20:57:06]
1億超えなければ安い方。

池下 マンション 中古 セントラルガーデン

セントラルガーデン・レジデンスII 6480万円(2LDK)
https://suumo.jp/chukomansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1050z2bsz1011z2ncz170...

セントラルガーデン・レジデンスC棟 8000万円(4LDK)
https://suumo.jp/chukomansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1050z2bsz1011z2ncz197...

セントラルガーデン・レジデンスC棟 8980万円(4LDK)
https://suumo.jp/chukomansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1050z2bsz1011z2ncz170...

中古で8000万円~9000万円だから、同じくらいかそれ以上か。
8: 匿名さん 
[2022-07-11 18:25:47]
80㎡の最低価格の部屋が1億越えなければ安いってことですかね?
10年以上前の中古と比較してもあまり意味ないのでは。
8.9割くらいが億ションじゃないですかね。
広さもあるし。
駅近・積水・小規模。安い理由が見当たない。
9: マンション検討中さん 
[2022-07-11 22:42:53]
最上階は、2億超えるだろうね。
10: 匿名さん 
[2022-07-13 12:31:59]
このあたり、中古でも8000万円なので、6さんの「9000万円」なら逆に安いのかもしれないと思ったりします。
10年以上前の中古でもここまで資産価値があります。

億いくんじゃないですか??

>>9さん
>>最上階は、2億超える
私も2億超える可能性大だと思っています。予想なので外れるかもしれませんが。

ただ、値下がりもしないと思うので、資産価値を見越して買うのもありかもしれません。
11: マンション検討中さん 
[2022-07-13 15:56:35]
池下エリアは憧れるけどとても手が出ない
子育て世代で夫年収600万、妻パートで100万の家庭にはとても無理
12: 立地マン 
[2022-07-15 12:24:10]
旧古川邸跡地です。

最近は、池下~東山公園あたりの広い邸宅が売りにだされ、マンション・戸建て用地として分譲されるケースが増えてきています。

本山四谷通の邸宅跡地のグランドメゾンもいずれ公開されると思います。

この池下はHP公開されてますが、the覚王山ヒルズのように殺到すると非公開になるかもですね。
13: 匿名さん 
[2022-07-16 15:19:26]
>>11 マンション検討中さん
本当、池下エリアはセレブ向けです。

椙山女学園近くの公園の前を通る機会があって、モンクレールのダウンなどを着た子供たち(大人じゃない)を見て、仲間に入れるだろうかと思ってしまいました。
大人は奮発買いでブランドダウンを買えても、1年で使わなくなりそうな子供ダウンを買えない世帯です。。。

割安でお手頃なマンションあるといいんですけどね。
ご存じの方いたら教えてほしいです。
14: 購入経験者さん 
[2022-07-31 21:10:02]
>>10 匿名さん 最上階3億超え、110平米も2億近くなりそう
15: 匿名さん 
[2022-08-01 11:52:23]
ものすごい金額ですね。
池下タワー含めて購入できる方がうらやましいです。
17: 管理担当 
[2022-08-02 11:31:17]
[NO.16と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
18: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-02 16:34:13]
>>12 立地マンさん

殺到?
完売したんですか?
当初、非分譲住戸が多い割にあまり売れてなかった印象でしたが。
19: 匿名さん 
[2022-08-02 20:03:52]
>>18 口コミ知りたいさん
覚王山ヒルズの話でしたら、早々に残り一部屋になっていてけっこう前に完売してましたよ。
20: 匿名さん 
[2022-08-03 22:57:25]
>>19 匿名さん
隣接している三菱の松楓閣のほうが気になりますね。
21: 匿名さん 
[2022-08-05 10:23:58]
周辺地図を拝見すると美術館が近くにあるような閑静な立地でありながら駅が近く生活利便施設も徒歩圏内に揃っているようです。
公式サイトは簡易的な地図なので見つけられませんでしたが、近くにコンビニはありますか?
22: マンコミュファンさん 
[2022-08-06 10:58:05]
>>19 匿名さん

そうなんですね。
ここと比べるとどちらが格上ですか?
23: 匿名さん 
[2022-08-06 12:59:01]
>>22 マンコミュファンさん
あちらはアンダーなので情報がないんですよね。
24: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-06 12:59:12]
>>22 マンコミュファンさん
それは比較にならない位覚王山が上ですよ。
25: マンション検討中さん 
[2022-08-06 13:38:21]
アンダー物件と一般販売の物件を比べたらダメだよ。積水のアンダー物件は選ばれ者しか案内されないし。
そもそもこの物件も一般に出す前にいい部屋は既に売られてるはず。
26: マンコミュファンさん 
[2022-08-06 15:33:17]
>>25 マンション検討中さん
概要見る限り非分譲住戸記載がないですから、
アンダー売りはできなかったのでしょうね。
やはり池下ということなのでしょうかね。
27: マンション検討中さん 
[2022-08-06 17:59:11]
向陽町は地元の人間からしてもやはり名前の通り池下の感覚ですね
隣の堀割や西山元町と比べても格下のイメージです
このあたりの人は田代小学校区をブランドを含めて欲しがるので
将来的に資産価値の面で近くの新築物件と明暗分かれるかもしれません
池下から3分ならそうそう値崩れはないでしょうが

28: 通りがかりさん 
[2022-08-06 19:31:13]
>>27 マンション検討中さん
総戸数20戸最低価格1億からの物件に資産価値とかあるのかね。年収1000から2000万程度の人は大人しくジオ買っておくべき。
そもそも自己住居用の物件かすら怪しい。
29: 評判気になるさん 
[2022-08-07 09:24:34]
>>24 口コミ知りたいさん

そうなんですね。
私の質問がフワッとしてて申し訳なかったのですが、覚王山も名駅三丁目と比べるとだいぶ設備は落としてました。こちらの物件はさらに落としてるのでしょうか?
30: 通りがかりさん 
[2022-08-07 21:09:42]
>>29 評判気になるさん
具体的にどのように設備を落としているのでしょうか?参考までに教えていただますと幸いです。

31: 評判気になるさん 
[2022-08-08 22:03:35]
>>30 通りがかりさん

専有部分において、ですが、浴室以外ほぼ全て。
32: 匿名さん 
[2022-08-10 06:36:39]
駐車場が屋内、屋根付きなのがいいと思っています。
平面でも夏は車内が暑いので、乗り込む前にあらかじめ空調つけている人もいるみたいですもんね。

設備、まだ詳細を知らないので、どのくらい落としているか知りたいです。
駐車場だけでいうと、高級感ある気がしました。
33: マンション掲示板さん 
[2022-08-11 13:29:45]
>>31 評判気になるさん

確かに名駅三丁目の専有部分は立派でしたね。
34: 匿名さん 
[2022-08-12 17:58:37]
間取り見てみました。C、Eタイプが公開されています。
3LDKで110.10㎡、2LDKで84.64㎡。

子供が2人いるので3LDKかと思っていたのですが、主寝室7.2畳、部屋5.0畳に二段ベッド置ければ2LDKもいいかなと思います。
リビングインの間取りも好みです。こういった高級マンションの間取りは、いつまでも眺めていられます。

3LDKは玄関横の収納が恐ろしく広くて、何でも入れておけそうでした。3LDKはLDK24.9畳あります。
35: マンション検討中さん 
[2022-08-21 18:58:09]
ここのマンションの営業は、最初から、希望の価格帯をアンケートで聞いておいて客を色分けするんだな。
若い女性の販売員で軽くあしらうような態度で呆れた。
高額なマンションの販売してると、自分も同じセレブにでもなった気分になるんか?
あのくらいのマンションならキャッシュで買おうと思えばマジで買えたが、まだまだ、この辺りは、いくらでもこれから新築マンションが出てくるし、とりあえず、ここはやめて他のタワマンにするわ。
36: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-21 23:58:30]
>>35 マンション検討中さん
名古屋で最高に高級な物件を「あのくらいのマンション」と驕った態度が透けて見えたから積水も売りたくなかったのでは?特に積水の高級物件は金だけ出せば買えるものではないですよ。
37: 名無しさん 
[2022-08-22 01:21:11]
こんなマンションに住みたいです。
立地も間取りも学区も、自分にとっては理想のマンションです。
お金は到底足りないので、妄想を繰り広げて楽しませてもらってます。
38: 匿名さん 
[2022-08-23 23:23:08]
ここは、すぐ裏が賃貸マンションから見下ろされて、しかもがけの下に建設されて、景色も電線ばかりでけして良く無いし、覚王山の住民からみたら、池下なんか風俗店とかも多くて品の無い格下の場所って見下ろされてるみたいだし。ほんとに、あの高額な値段に見合うのかな?
覚王山と八事の本物の高級マンションがよっぽどいいけどな。
39: 名無しさん 
[2022-09-04 01:14:24]
モデルルームを作らずに、完成前に完売になると思いますか?
40: 匿名さん 
[2022-09-11 11:13:24]
>>11 マンション検討中さん

全然ムリでしょ
41: マンション掲示板さん 
[2022-09-11 18:07:27]
>>39 名無しさん

モデルルームって伏見のものとは別に作られるんですか?
42: 通りがかりさん 
[2022-09-11 21:38:47]
>>41 マンション掲示板さん
現地モデルルーム、という意味です
無知なのですが
建設中はマンションギャラリーで
完成したら現地のモデルルームみたいなイメージだったので
建設中に完売するくらい人気の物件かなと思いまして

43: マンション検討中さん 
[2022-09-15 17:22:02]
今日から登録申込受付開始
行かれた方いますか?
Fタイプの価格はいくらでした?
44: 通りがかりさん 
[2022-09-16 01:19:35]
物件概要に販売価格8,290万円~34,980万円って書いてありますね
一番広い部屋がおよそ3億5,000万ってことですよね
45: マンション検討中さん 
[2022-09-16 09:59:16]
販売状況 2022年9月15日(木)~9月17日(土)12時まで 登録申込受付
販売戸数 20戸
販売価格(税込) 8,290万円 ~ 34,980万円
最多販売価格帯 8,200万円台・8,300万円台・9,500万円台 (各2戸)
間取り 2LDK ・ 3LDK
専有面積 80.85㎡ ~ 186.80㎡
テラス面積 17.49㎡ ~ 47.58㎡
バルコニー面積 5.40㎡ ~ 24.65㎡
ルーフバルコニー面積 17.49㎡ ~ 46.35㎡
サービスバルコニー面積 1.80㎡
プレミアムアルコーブ面積 3.06㎡ ~ 5.98㎡
アルコーブ面積 1.45㎡ ~ 1.97㎡
その他施設費用 -
管理費(月額) 17,000円 ~ 39,100円
修繕積立金(月額) 14,100円 ~ 32,600円
修繕積立基金 1,053,000円 ~ 2,431,000円(初年度)、515,000円 ~ 1,190,000円(10・20・30年目)
その他諸費用 管理一時金:67,900円 ~ 156,800円(引渡時一括払)、CATV施設利用料・インターネット利用料:880円
46: 匿名さん 
[2022-09-16 14:22:44]
平面駐車場17区画(うち3区画縦列駐車場)/22,000円 ~ 47,000円
屋根付き駐車場にしては良心的ですね。
47: 匿名さん 
[2022-09-19 10:22:19]
申し込まれた方いますか?
人気の価格はどのくらいなんでしょうね。

気になるのは登録が重複したら、もしかすると抽選になってしまうかもしれないこと。

さすがに34,980万円は重複しないとは思いますが… 8,000万円台の部屋は欲しい人が多いのかとも思います。
48: 匿名さん 
[2022-09-20 08:47:31]
名古屋も本当に高くなりましたね。いくら池下・覚王山エリアでも最低8000万オーバーてすごいですね。23区文京区とか目黒区の価格と変わらなくてびっくりします。
49: 匿名さん 
[2022-09-21 09:32:19]
屋内駐車場は18台分(物件概要では平面駐車場が17区画となっていますね?)、屋根つき駐車場は2台分で非優先使用権分が屋内駐車場になるのですね。
自分は運転が下手なので縦列駐車は避けておきたいのですが、希望の位置は選べるのでしょうか。
50: マンション検討中さん 
[2022-09-21 10:09:51]
積水ハウスは駐車場に関して高い部屋からの価格優先順です。
希望の場所確保するには高い部屋買うといいですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる