九州旅客鉄道株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「MJR新川崎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 南加瀬
  7. MJR新川崎ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-21 23:38:57
 削除依頼 投稿する

MJR新川崎についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/shinkawasaki/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153564

所在地:神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目2127番の一部(地番)
交通:JR横須賀線JR湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩15分(約1,200m)
   JR南武線「鹿島田」駅 徒歩21分(約1,620m)
   「南加瀬住宅前」バス停まで徒歩3分、「川崎駅西口」バス停まで臨港バス利用約16分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.07平米~81.40平米
売主:九州旅客鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
新川崎のライバル!?MJR新川崎 vsメイツ新川崎の徹底比較【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/67593/

[スレ作成日時]2022-07-02 11:37:34

現在の物件
所在地:神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目2127番の一部(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩15分 (約1,200m)
価格:4,900万円台予定~7,200万円台予定
間取:3LDK~4LDK
専有面積:68.44m2~76.05m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 92戸

MJR新川崎ってどうですか?

142: 匿名さん 
[2023-06-19 15:38:46]
販売状況については、現地に行かないとわからないでしょうね…デベによっては教えてくれないこともままあるようですが。
2期4次は少なくとも5戸の販売があるようです。
総戸数を考えると半分くらいは売れているかなとは思うけれど…
どのタイミングで3期に移行するのでしょう?
143: HMにお勤めさん 
[2023-06-19 20:57:47]
どうゆう事ですか?削除されてるので、、でも気になります。。
144: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-01 07:38:14]
2期4次延期になりました?このマンションは全然盛り上がらないですね。
145: 匿名さん 
[2023-07-04 14:08:32]
アクセス重視で考えると、なかなか厳しいかな。
家族で住むには静かな周辺はいいんだけど…。
せめて駐車場はもう少し多く完備されているとよかったかなと思いました。
146: 匿名さん 
[2023-07-18 16:02:16]
テレワークの方だったりするとこういう環境は気にならないと思う。
おそらく周辺に月ぎめの駐車場はあるかとは思いますが、
それすらも早いもの順っていうかんじになっていってしまうかもしれません。
ここに暮らす方だと、車を持たれる率は高いでしょうから。
147: 匿名さん 
[2023-07-31 18:33:45]
MJRってなんだろう?と思っていたんですが
ここって事業主がJR九州なんですね。
MはマンションのMなのかなぁ?
JRはJR九州という意味なんでしょうか。
まさか神奈川のマンションを手掛けていると思いませんでした。
148: 匿名さん 
[2023-08-24 15:14:06]
まだルーフバルコニーのある部屋、販売対象になっているのでしょうか。
公式サイトに間取り図があるので
販売対象なのかな~っと。

駅まで直線距離だったら、もっと近いけれど、
ぐるっと遠回りする感じなので、余計に遠い感じがしてしまうんでしょうね。
149: くるみとキウイ 
[2023-08-26 19:51:58]
>>136 評判気になるさん
こちら検討しているのですが、何かあったのでしょうか?

150: 匿名さん 
[2023-08-26 21:36:32]
>>149 くるみとキウイさん
大島てるに何か載ってるとかいう話じゃないのかな
151: 匿名さん 
[2023-08-27 12:54:03]
いつの間にか工事が進んでた。
いつの間にか工事が進んでた。
152: eマンションさん 
[2023-08-27 23:06:25]
>>151 匿名さん
ホントですね。販売も好調なら良いのに、どうなんでしょう。
ここを購入する人って、ここが買いたかった訳ではなく妥協した感じ?ですかね?
153: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-01 13:14:38]
メイツ新川崎はすごい勢いで売れていましたが、MJRはスレッドの勢いもないですしそもそも注目されていないですね
154: 匿名さん 
[2023-09-01 15:41:06]
>>153 検討板ユーザーさん
メイツは、裏の崖が崩れそうとか隣の老人ホームが近すぎるとかいうネガティブな要素がいくつかあったことに加えて、それらに必死に反論する契約者が張り付いてたから、盛り上がってたのだと思います。
155: 評判気になるさん 
[2023-09-02 00:44:16]
>>154 匿名さん
そうなんですね。
メイツ新川崎は気がついたら完売していたのであまり分かりませんが、MJR新川崎も竣工前に完売できると良いですね
156: 名無しさん 
[2023-09-02 18:29:52]
>>155 さん

メイツの場合は短いスパンで第1期とか期が進んでいったのですが、ここも含めて新川崎の他のマンション群は期がほとんど進んでおらず、かなり苦戦してますね。

このマンションいいマンションだと思うので、早く売れてほしいです。
157: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-02 19:06:06]
>>156 名無しさん

メイツは166戸を1年かからず売り切りましたよね。

新川崎は抜群に交通の便がいいからこのマンションも他のマンションも売れ残ることはないと思ってます。
158: マンション検討中さん 
[2023-09-02 21:56:45]
メイツ新川崎は半年ちょっとで完売してましたね。確かウクライナ前の建築費増大前に土地購入等したので5000万中盤だったそうです。今思えば安いですね~
新川崎駅徒歩5分のゴクレ物件は、65平米で7000万スタートですからね。新川崎はドンドン上がってますね。
159: eマンションさん 
[2023-09-05 13:46:04]
メイツが早い段階で売れたのは、MJRの価格が出て相対的に安いのが判明したから、23年12月からローン開始なので23年度の住宅ローン減税が適用になるからというのが要因かと思います。
通常ならあの立地、そんなに売れる場所ではないかと。
160: ご近所さん 
[2023-09-05 14:13:00]
>>159 eマンションさん
具体的にどれくらい安かったんですか?
161: マンション検討中さん 
[2023-09-05 15:00:41]
>>160 ご近所さん

確かに気になりますね。私も知りたい。

私はこのマンションとクレスト五番街で検討しています。
162: eマンションさん 
[2023-09-05 15:46:08]
> メイツが早い段階で売れたのは、MJRの価格が出て相対的に安いのが判明したから、

この認識は違うと思います。

私はこのマンションを買いましたが、メイツは2022/04/29から販売、MJRは2022/10/28ごろから販売で、メイツはこのマンションを販売する前からかなり売れ行きがよかったのをはた目に見ていました。初動が早かったです。

人づてに聞いた話では、メイツの場合は夢見ヶ崎とメイツの入り口のところにある拡大される予定の公園が近いことから子育て世代が積極的に買っているそうですよ。
163: eマンションさん 
[2023-09-05 15:54:04]
このマンションの販売進捗は先月末に45%くらいと聞きました。営業さんから。

掲示板は盛り上がってないけど、あと半年あるからちょっと売り残して竣工後販売くらいに落ち着くんじゃないでしょうか。

私は在宅ワーク、車中心の生活なので、そういう人にはいいマンションだと思ってます。
164: eマンションさん 
[2023-09-05 17:52:17]
メイツの掲示板に価格出てますよ。大した差はありませんが、似たようなロケーションで若干駅近なので、それならメイツの方が良いという結論になりメイツを契約しました。

我が家は初夏くらいからメイツとMJRを検討してましたが、MJRの価格が出て、諸々比較して11月にメイツを購入しました。メイツも初動の動きは良かったようで、その時点で条件の良い部屋を中心(南向や高層階)に4割位は売れていました。その後10月くらいまではあんまり動いてなかったです。我が家が契約しにいった位から売約済みの印が増えていったと思います。
165: 匿名さん 
[2023-09-08 09:06:20]
間取りのパターンが多くて、価格も6000万円まではいかない部屋があり、買えそうだと思いました。

駅からちょっと遠いのが気になります。
あと、川崎駅ではなくて新川崎駅。
購入者の意見を聞きたいです。
166: マンション検討中さん 
[2023-09-08 10:51:35]
メイツでも散々言われてましたが、新川崎駅は都内主要駅や横浜駅に10分~20分直通で着く利便性に対し、マイナーな印象のため、穴場駅になるかと思います。
駅徒歩15分を犠牲にする代わりに、70平米が5000万台後半から購入可能なので、ここのバランスに御納得された方が購入するかと思います。
メイツはもう少し駅近で広めの部屋が多く、MJRと同額でしたので、すぐに完売したのかと思います。
167: eマンションさん 
[2023-09-14 19:21:23]
川崎駅と新川崎駅、まったく需要が違う。。。
そもそも川崎駅は比べ物にならないくらい高い。

新川崎は渋谷方面または横浜方面へのアクセスの良さがきめ手になると思います。都内ではマンション買えないけど、新川崎ならなんとか買える。都内だけど微妙な地域で購入するよりは、安いしアクセスも良い。

新川崎駅最寄りにこだわらないのであれば、矢向駅最寄りのセントラルエアシティも悪くないのでは。思ったよりも価格釣り上がらなかったようです。

168: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-14 19:53:58]
>>167 eマンションさん
思ったより高くないとはいえ、それでもMJRより坪単価高いですし、矢向だと都内に出るのに乗り換えが発生するので、あんまり比較の対象ではないような。
169: 匿名さん 
[2023-10-04 16:28:01]
駅まで遠いのでそこをどう思うか。
路線バスが多いことを公式サイトはアピールしているように感じます。
バスはどれくらいの込み具合なんだろう。
おそらく、雨が降ったりすると
晴れている日よりも混んでしまったりするだろうなぁと感じました。
170: マンション検討中さん 
[2023-10-04 21:44:32]
基本的にメイツもここも資産性より地元志向や自己満足度で買うマンションでは。
MJRの場合は平置き駐車場が売りかな。修繕費が掛からないし。この地域はやはり車があった方がプラスでしょうし。
前に購入したマンションでは立体駐車場が何度も故障し大変でした。
車高も今の車に合わなかったため解体し地下部分も埋め戻しました。
長谷工が担当し500万取られたのを覚えています。おかげで臨時徴収金がかなり発生してビビりました。
171: 匿名さん 
[2023-10-06 09:17:45]
私も朝の時間帯のバスの混み具合が気になります。
公式サイトのアクセスのページでは『バス停が近いので雨の日も安心、天気に左右されない快適バス通勤』と書いてありますが、雨の日はバスが混雑しそうですよね。
お近くにお住まいの方がいらっしゃればバス事情を教えていただけないでしょうか。
172: 通りがかりさん 
[2023-10-06 11:55:07]
ここ検討してますがメイツ新川崎間に合わなかったです。ここはさすがに駅遠で資産価値も厳しいですよね…ただ幼稚園や小学校が近い事が魅力なのですが。
173: マンション検討中さん 
[2023-10-06 12:42:58]
メイツも徒歩13分なんだから、資産性が高くないという点では同じな気がしますが。もう少し駅近の中古(築15年以上)を良しとするかどうかかなと思います。
174: 通りがかりさん 
[2023-10-06 13:42:24]
13分と15分では全然違うのでは。
何よりあっちはすぐ完売、こちらは売り切れるでしょうか。その時点で資産性の明らかな差が生まれてますよね。駅までの体感も全く異なるかと…それでMJRの方が高いとなると悩んでしまいます…
175: eマンションさん 
[2023-10-07 15:16:09]
3分と5分なら違うでしょうが13分と15分ではあまり違わないかと。。
メイツは既に中古物件なので中古サイトの中でどう選択されるか考える必要があるでしょう。
また中古を選ぶ人にとって新築時に人気だったかどうかはほぼどうでも良いことだと思われます。
176: 匿名さん 
[2023-10-12 09:50:47]
メイツと比較されている方が多いのですが、そんなに違うのでしょうか。
もう既に完売している物件よりも
ここの物件での情報交換できると参考になりありがたいですが・・。
既に購入されている方で、購入を決められたポイントがあればお聞きしたいです。
177: 匿名さん 
[2023-10-31 16:49:25]
>>176 匿名さん

購入者です。
都心への通勤アクセスを考えて新川崎駅で探していました。
駅から少し遠いですが5000万円台の物件が多いことと、収納の多さ、平置き駐車場な点が魅力に感じました。
正直言えばもっと駅近物件が良かったですが、予算を踏まえて安心して購入できるMJRにしました。

メイツも検討しましたが、悩んでるうちにほぼ完売して崖側の部屋しか希望に合う部屋がなかったので諦めました。

178: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-04 00:16:57]
メイツ新川崎、一件キャンセルあるみたいですね。若干値上げされての販売かと思いますが。
ここは残りどれくらいでしょうかね。
179: 通りがかりさん 
[2023-11-04 12:58:42]
>>178 検討板ユーザーさん

崖側の4階ですね。
約90万円分のオプション付き。
値上げしてMJRと同水準での販売ですね。
今年中に入居できて、住宅ローン減税も適用できる点はメリットですが、眺望考えるとMJRの方が良いような。
180: マンション検討中さん 
[2023-11-05 08:36:25]
メイツかっこよすぎわろた
181: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-06 03:21:55]
>>180 マンション検討中さん

ラ・フォルム新川崎サウスコートも素敵。

182: 匿名さん 
[2023-11-07 10:03:39]
近隣マンションとの比較検討、参考にさせていただいております。
メイツは90万円分のオプションつきとは言え、キャンセル住戸が値上げされてしまうとは驚きです。
そのオプションはオーナーさんがつけたものなのですかね?
183: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-07 12:34:59]
メイツの話はメイツの検討版ですればいいのでは。そっちのほうが詳しい人がいるでしょうし。
184: マンション検討中さん 
[2023-11-08 12:36:49]
>>183 検討板ユーザーさん

大賛成。私もかねてよりそう思ってました。
185: マンション検討中さん 
[2023-11-08 12:39:11]
メイツ新川崎とは別マンションですよね。あっちは駅近大規模ですが既に完売済みです。キャンセルが一件あったので早い者勝ちですよというだけ。こちらの方がまだプランが残ってますよ。小学校や中学校も近いです。
186: 評判気になるさん 
[2023-11-08 16:32:12]
住環境はいいですよね。線路や大きな道路にも面してないし、学校や子ども文化センターもある。子育てにはよいと思います。
駅まで少しありますが、バスを利用されている方も多いです。ただ新川崎駅付近の駐輪場は空きがないです。駐輪場について良い情報ありませんか?

187: 名無しさん 
[2023-11-10 15:35:49]
>>186 評判気になるさん
バスは人手不足でどんどん本数減るでしょうね。
188: マンション検討中さん 
[2023-11-10 21:06:41]
川崎駅行きのバスはむしろ最近増便してませんでしたっけ?人手不足はよく言われますが、このあたりは大丈夫かと。
189: 匿名さん 
[2023-11-15 08:17:41]
駅まで距離があるので、自転車で駅まで・・という人も多いかと思うのですが
駐輪場は1家庭に2台分しかないんですね。

子供の自転車も置きたいと考えると、
ちょっと台数的に少ないことが気になりました。

あと駐輪場代が年間払いは良いのですが、
1,200円~6,000円ととても幅があるのでなぜかご存知のかたおられますか?
190: 名無しさん 
[2023-11-15 08:34:59]
>>189 匿名さん
平置き、ラック式の下段と上段で値段が分かれてた気がします。ちなみに駅付近の駐輪場の定期利用は反対の鹿島田側しか空きがないので、通勤時は歩かれる方が多いのではないかなと思います。
191: 匿名さん 
[2023-11-16 09:29:43]
駅周辺の駐輪場の空きは厳しい状況ですか。
そうなると晴れた日は徒歩、悪天候の日はバスを利用した方がいいかもしれませんね。
しかし駅まで徒歩15分は思った以上に距離があるので良い運動になりそうです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる