日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランリビオ浜田山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 浜田山
  6. グランリビオ浜田山ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-12-27 10:47:58
 削除依頼 投稿する

グランリビオ浜田山についての情報を希望しています。
公式URL:https://nskre.jp/hamadayama/index.html

所在地:東京都杉並区浜田山4丁目992-35,36(地番) 東京都杉並区浜田山4丁目以下未定(住居表示)
交通:京王井の頭線「浜田山」駅徒歩9分
   JR中央線「阿佐ヶ谷」駅よりバス停徒歩1分、すぎ丸乗車18分「浜田山小学校」バス停下車徒歩3分
   東京メトロ丸ノ内線「南阿佐ヶ谷」駅徒歩25分
   京王井の頭線「西永福」駅徒歩13分
間取:3LDK~4LDK
面積:61.85m2~82.23m2
売主:日鉄興和不動産株式会社 東京建物株式会社 安田不動産株式会社
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
グランリビオ浜田山を検討中!浜田山の住み心地、買いでしょうか?【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/54087/

[スレ作成日時]2022-06-30 13:22:53

現在の物件
グランリビオ浜田山
グランリビオ浜田山
 
所在地:東京都杉並区浜田山4丁目992-35、36(地番)、東京都杉並区浜田山4丁目以下未定(住居表示)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩9分
総戸数: 84戸

グランリビオ浜田山ってどうですか?

363: 名無しさん 
[2023-05-13 00:30:12]
何を基準に考えるかですよね。
同じ価格でよくわかんない場所で買う方がそりゃ建物の仕様はいいわけですから。
個人的には資産価値的な価値基準で考えれば、場所基準だろうと思います。自分がよりも、大衆がどう思うか。

松庵よりも浜田山の方が高級住宅地感はあるでしょうし、浜田山よりも成城の方が高級住宅地感はあるでしょうし。

そもそも論として、グランリビオくらいの価格が届かない人は資産価値的な考えでマンション買うのは難しいんじゃないですかね。これは個人的な考えですが。
364: 検討さん 
[2023-05-13 00:37:12]
>>362 マンコミュファンさん
どこに何分っていう利便性にこだわる人はこの辺に買うよりもっと便利なところたくさんありそう。
365: マンション検討中さん 
[2023-05-13 01:14:07]
>>363 名無しさん

すげぇな
この人自分中心に世の中回ってると思っちゃってるタイプだな。
いくらだって資産性は工夫次第で考えられる。個人的な考えといえ、嫌な感じですね。浜田山に住んでる人ってこんな感じなのかな。違うよなきっと。うちはアッパー層だと思っちゃってる感じ。
366: 通りがかりさん 
[2023-05-13 09:04:53]
浜田山在住です。ちなみに実家は西荻窪です。
西荻窪、吉祥寺と井の頭線ローカル駅を比べるのは、コンセプトが違いすぎます。中央線沿線駅の人口多く大きな街に魅力を感じる方は、浜田山は満足しないかもしれません。
ローカル感の中に必要充分な諸々(ここはあくまで井の頭線各駅での比較)。その分のんびり感があるのが特徴です。
ちなみに(笑)、車使う私には、実家西荻窪は高速入り口が遠く、都心までの距離感もありました。浜田山は中央線沿線では阿佐ヶ谷利用です。
ご参考になれば
367: eマンションさん 
[2023-05-13 09:18:58]
>>362 マンコミュファンさん
ジオ松庵の中古を見に行かれたのですね。
この部屋は、売り出した当初から買おうかどうしようかと迷ったものでしたが、最寄り駅の三鷹台が寂しすぎて見送っていました。すると、1千万円ほど上乗せして中古で出ていて…入居後数ヵ月で売り出すほど、実は問題がある部屋だったのかな、と推察していました。あのマンションは、隣の松ぼっくりが何らかの影響ありそうでした。因みに、三鷹台より浜田山がいいと思いました。
今さらですが、中古で売り出した方、何と理由を説明していましたか?本当のことは言わないかもしれまんが。
368: マンコミュファン 
[2023-05-13 10:51:48]
>>367 eマンションさん
あの部屋は1000万乗っているのはオプション代なので益が乗ってる訳では無かったですよ。お部屋も素晴らしいものでした。むしろあの松ぼっくりはあった方が景観が良いと私は感じましたね。ただ、私には予算が合わなかったです。

そりゃ三鷹台より浜田山に決まってますが、西荻や吉祥寺に近い方が良い、と思う人も多いんでしょう。事実売れましたからね。まぁ、どちらも良い場所だけあってしっかり値が付いてるなという印象です


369: eマンションさん 
[2023-05-13 11:42:54]
368さん、お返事をどうもありがとうございました。松庵の中古、やはり良い部屋だったのですね!良い間取りでしたよね。
難しいですね…私には、西荻が近いことがプラスにはならなくて。何度か訪問して松庵から西荻を歩いてみましたが、ごちゃごちゃした西荻は好きになれませんでした。それより浜田山が不便でもいいと思いました。

もし西荻の利便性に魅力を感じて、現在も物件を探しているのであれば、シティテラス中野など如何でしょうか。昨年既に完成しているのに入居は来春と、スミフらしい不思議な売り方をしていますが、まだ沢山部屋は残っています。
370: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-13 12:12:38]
>>365 マンション検討中さん

浜田山にもどこにでもこういう人はいそう笑

371: 迷いさん 
[2023-05-13 12:34:32]
浜田山に住みたいとは思っていますが、新築か中古か迷います。。そういう人他にもいらっしゃいますか?
372: 名無しさん 
[2023-05-13 12:37:33]
>>365 マンション検討中さん

自分では気づかないんですよねこういう人は。
実は嫌われていることに。
品がないし、常に上から目線の方ですね。
373: 通りがかりさん 
[2023-05-13 12:58:17]
新築か中古か迷っているのですか。新築以外考えられません。中古マンションは、手放す理由があってのことであり、真実は隠して売ります。以前、隣人がモンスターで事件に発展する前にと思い、買ったときより数千万円値下げして売りました。元々は億ションでしたがね。
また、設備面では、少なくとも10年未満の物件でないと断熱設備などが劣ります。ローイーガラスが標準装備なのも、この10年余りの物件ではないですかね。
374: マンション掲示板さん 
[2023-05-13 13:39:41]
>>363 名無しさん

気持ち悪い上に何言ってる分からんのだが。

375: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-13 13:47:50]
>>373 通りがかりさん
偏見過ぎる。やむを得ず売却する人だっているし、そもそも最近の新築はコストカットが問題視され始めているわけで、新しければ万事okという時代ではないよ。
376: 通りがかりさん 
[2023-05-13 13:51:29]
>>363 名無しさん
こいつ危険思想だね。
377: マンコミュファン  
[2023-05-13 16:59:14]
>>369 eマンションさん
ありがとうございます。色々な事情があって吉祥寺周辺で探しております。街は好みがあるので志向に沿って選べば宜しいかと存じます。私は西荻好きですけどね。

グランビリオにしてもジオにしても買って大失敗するような物件ではないと思いますが、現状明らかになっている間取りや工夫(最初から付いている仕様の充実さや1F部分に限った場合のテラスやハナレなど)はジオが上を行っているとは感じました。※あくまで素人の感想ですので、的はずれだったらすみません。

まぁ完売物件の話をしても仕方ないですので、自分の財布事情を見つめ直しながら物件選びを進めたいと思います。ありがとうございました
378: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-13 22:22:10]
正解がないから難しいですね。
379: マンション掲示板さん 
[2023-05-14 18:01:40]
一階、テラス付き住戸に申し込みが入ったとホームページに出ていました。
380: マンコミュファン  
[2023-05-15 08:29:14]
浜田山みたいな低層地域の分譲ならテラスから早くに決まる可能性があるというのが上の方で投稿されていましたが、そうなりましたね。2Fとの価格差が微妙(2Fがちょっと高過ぎる)という見方もできますが。ただ、テラスの作り次第では日当たりがどうなるかは分からないので、完成前に売れるのは意外でしたね。
381: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-15 16:17:44]
浜田山は中央線沿線では阿佐ヶ谷利用です、という書き込みがあるけど幾らなんだってそれは無理筋だろ。利用ってレベルの距離ではない。
382: マンション検討中さん 
[2023-05-15 17:53:59]
新築マンションの今後の値動きですが、都心は高値維持、郊外は値下がりと、予想している記事をがありました。浜田山は郊外になりますよね?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる