株式会社GAパートナーズの広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ソシオ白島城北ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. ソシオ白島城北ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-01-25 22:59:10
 削除依頼 投稿する

ソシオ白島城北についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.socio-g.com/hj/

所在地:広島県広島市中区西白島町18-23(地番)
交通:広島高速交通アストラムライン「城北」駅より徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:55.45m2~81.12m2
売主:GAパートナーズ
施工会社:未定
管理会社:GMアソシエ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

【公式URLを追記しました。2022.7.20 管理担当】

[スレ作成日時]2022-06-23 11:11:40

現在の物件
ソシオ白島城北
ソシオ白島城北
 
所在地:広島県広島市中区西白島町18番23(地番)
交通:広島高速交通アストラムライン 「城北」駅 徒歩5分
総戸数: 51戸

ソシオ白島城北ってどうですか?

1: eマンションさん 
[2022-07-01 07:09:52]
ここはすぐに売れそう、でも高いだろうな。
2: 匿名さん 
[2022-07-01 13:39:43]
運営さんのスレ立て?
公式サイトを貼ろうよ https://www.socio-g.com/hj/
3: マンション検討中さん 
[2022-07-01 17:24:52]
よいですねー。
すぐ売れそう。

スーパーはどこにある??

白島に住む方なら、きっと、三越とかで買うんだろうな。
4: ご近所さん 
[2022-07-02 15:54:37]
GAパートナーズも白島で頑張ってますね。

【価格について】
「ソシオ・ザ・プライド新白島」「ソシオ新白島」が80平米で5000万円前後だったので、同等か少し高くなるでしょうね。
マンション需要も落ちていないし、新サッカースタジアムも近くにできるし、GAパートナーズも強気の価格で来る可能性もありますね(最上階では6000万円くらいあるのでは?)
ただ、これからマンション価格が落ちる要素があまりないので、今のうちに買っておくという人が多いと思うので、完売すると思います。

【近隣について】
最寄りのスーパーは、フジかマルナカで、どちらも徒歩10分くらいでしょうか
コンビニも(白島のわりに)微妙に遠いです
小学校は白島小学校でいい小学校ですが、中学校は幟町中で評判の悪い中学校です(多くの生徒は中学受験します)
交通機関の便はかなり良いです
5: 広島人 
[2022-07-03 20:25:16]
低層階の3LDK70平米台で5000万台とかかな?

無理して買って子供が公立中とかだと冴えないので、余裕のある方しか買わないほうが良いでしょう
6: 広島人 
[2022-07-03 20:26:50]
>>4 ご近所さん
ここ買う人はマルナカなんか行かないだろ(笑)
7: 匿名さん 
[2022-07-05 21:32:08]
GAパートナーズって初めて聞いたんで、色々調べて見たのですが、元アーバンなんですね。余計なお世話かもですが、アーバンって昔のイメージだと、子綺麗げな外装にチープげな内装尚且つ値段も中々していた様な、そんなイメージを持っていたのですが、他のソシオのマンション見る感じスタンスが昔とあまり変わっていないような気もしなくも無いので、今回のソシオもどんな価格になるのか気になります。
8: 通りがかりさん 
[2022-07-18 01:13:29]
上の階は開放感があっていいですね!
隣の角地に5階建てくらいのボロい建物があるのと、前の道路が一通なのが気になります。
5分歩けば駅もスーパーもコンビニもあるけど、白島っていいスーパーないですね。
9: マンコミュファンさん 
[2022-07-18 18:59:03]
買う人は買うし買わない人や買えない人は買わない。あなたの個人的な見解は評論家みたいで検討中の人には必要無し。
10: 購入経験者さん 
[2022-07-19 22:59:29]
>>4
ソシオ・ザ・プライド新白島より全然こっちの方がいいと思う。
最上階では6000万円よりは絶対高いと思う。
11: マンション検討中さん 
[2022-07-21 01:05:34]
ソシオザプライド新白島の最上階は
1億5千万以上 です
作り 間取り共に
まったく格が違う
12: マンション検討中さん 
[2022-07-21 01:29:35]
>>10 購入経験者さん

ソシオの中でプレミアムがあるのは
ソシオザプライド新白島のみ

他ソシオは最上でエグゼクティブまで

しかありません
13: 匿名さん 
[2022-07-21 07:50:23]
>>12 マンション検討中さん

そんなのデベの名前の付け方次第なのでは。

ちなみにソシオザプライドのエグゼクティブは坪単価いくらだったんでしょうか。
年々価格上昇してるし、こちらの物件の最上階角部屋がそのエグゼクティブの坪単価を超えてくる可能性はあると思う。(設備仕様の良し悪しはともかく)
14: 名無し 
[2022-07-21 20:55:13]
>>13 匿名さん

どちらにしろ庶民に縁のない話
15: マンション検討中さん 
[2022-07-22 01:13:24]
>>13 匿名さん

エグゼクティブ角部屋90平米位で
8000万位 坪300万位でしたよ
16: 匿名さん 
[2022-07-22 08:02:54]
>>15 マンション検討中さん

当時の、しかも白島にしては破格ですねー
完売までに時間を要してたのもそのせいなのかな。

1Kくらいの部屋もそこそこの数あったと記憶してますが、全体の何割くらい貸し出してるんだろう。

スレ違いですね。すみません。
17: 匿名さん 
[2022-07-22 08:23:03]
ソシオは階層によって部屋のグレード分けるの好きですよね。
プランも多様ですし、選ぶ楽しさはあると思います。間取りや設備仕様のパンフ眺めてるだけで一日過ごせそう。
18: 購入経験者さん 
[2022-07-23 10:34:46]
目の前が小学校なので騒音がそれなりにありそう?
19: マンション検討中さん 
[2022-07-23 20:10:07]
後ろのマンションの人は日当たりや眺望ふさがれてショックだろうな…丸かぶりじゃなさそうだけど。
20: 匿名さん 
[2022-07-29 08:04:01]
足もとの利便性はともかく、この立地は素敵だと思います。
21: 名無し 
[2022-07-30 14:09:48]
>>20 匿名さん
今は新白島があるからJRも徒歩圏内なので良しやね
私立行かない場合は学区が酷いけどね

22: 評判気になるさん 
[2022-07-30 19:52:01]
>>21 名無しさん
そうそう、ワタシももっと素直ならばストレートに羨ましがることができるのに!
23: マンコミュファンさん 
[2022-07-31 00:51:15]
他人が住んでたら「良い場所住んでるなぁ」と思う場所ですね。と言いつつ自分がここで暮らしたいとも思えない。そんな場所。

ソシオがこの物件に力入れてるのは公式サイトの雰囲気で感じますが、毎度の如く凝りすぎて分かりにくくなってるので、見た目のかっこよさと分かりやすさを両率させるとこに任せた方がいいと思う。
24: 名無しさん 
[2022-08-02 09:43:07]
エディオンスタジアムでのサンフレッチェ広島試合の応援紙で1万人に宣伝で配布したり、兎に角プロモーションが派手過ぎて萎える。
25: マンション検討中さん 
[2022-08-08 01:44:52]
3000万円台でお願いします(ビッグドリーム)
26: 匿名さん 
[2022-08-09 08:34:30]
1番広い部屋のタイプは7,000万円程度からスタートらしいです。(ソシオさんに電話で聞きました)
立地が立地なだけに高いですね。
27: マンコミュファンさん 
[2022-08-09 09:54:35]
大手並みの価格ですね。
そんなに広くないのに。
28: マンション検討中さん 
[2022-08-09 10:37:11]
>>26 匿名さん

庶民には無理だな
29: 買い替え検討中さん 
[2022-08-09 11:43:04]
一番狭い部屋は 4200万くらいからかなー??
30: 購入経験者さん 
[2022-08-09 19:43:51]
最上階で7,000万円ならまだしも2~3階でもこれなら流石に高すぎる
31: マンション検討中さん 
[2022-08-23 18:19:52]
この物件は人気が出ますかね?
32: 通りがかりさん 
[2022-09-05 22:20:37]
価格次第と思います。本当にお金を持っている人は、ここは目に止まらないでしょうから。
33: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-08 08:59:45]
JRとアストラムラインに路面電車と
交通網に恵まれてるから伸びしろのある町だとは思う
34: 名無しさん 
[2022-09-10 19:34:16]
>>24 名無しさん

そういうデベなんだよなここ、
派手さより中身と質に金かけてくれ。
35: eマンションさん 
[2022-09-10 20:43:31]
>>34 名無しさん
逆にあなたの言う
『派手さより中身と質に金かけて』
いるデベはありません。
36: eマンションさん 
[2022-09-30 19:14:40]
>>35 eマンションさん

確かにそうかもしれん
37: 通りがかりさん 
[2022-09-30 21:29:30]
>>35 eマンションさん

34が言う派手と中身と質がどの程度かを論ぜずになぜ、ありませんと言い切れるのか。
38: eマンションさん 
[2022-09-30 21:52:21]
>>37 通りがかりさん
じゃあ派手さより中身と質に金かけてると思うデべってどっかありますか?
あなたの主観でぜんぜん構いませんので教えて下さい。
私は派手さより中身と質に金かけてるデべってどっかあるかなと考えた結果、どこも見当たらないのでGAパートナーズだけが派手さより中身と質に金かけてるデべと言われるのは理不尽ではないのかなと思いました。

如何ですか?
ご返答お待ちしています。
39: 通りがかりさん 
[2022-09-30 21:56:56]
信者必死スギィ!
40: 匿名さん 
[2022-09-30 23:36:19]
>>39 通りがかりさん
そういうのはいいから
41: 通りがかりさん 
[2022-10-01 01:05:33]
>>38 eマンションさん

ちょっと待ってください。
如何ですかと言われても、そもそも私は34と35について否定も肯定もしてないよ。
ただ「派手」とはどのような具合を指してるのか、「中身」「質」とはどの程度のことを指してるのか、その共通認識や物差しもないままに、「ありません」と断言できるのが何故なんだろうと書いただけです。
逆に言い切るからにはあなたなりの「派手」の基準があるんでしょう?如何ですか?

あと、34はこの物件に向けたメッセージと読み取れますが、GAパートナーズだけが派手さより中身と質に金かけてるとはどこにも書かれてないですよ。
被害妄想と言うか、少し意識過剰になってるようにお見受けします。
42: 匿名さん 
[2022-10-04 13:20:52]
確かにね。被害妄想と言うか、少し意識過剰になってると思う方がいてもしょうがないですね。ただ、
> 34が言う派手と中身と質がどの程度かを論ぜずになぜ、ありませんと言い切れるのか。
というのは、暗に
>なぜ、~ 言い切れるのか(言い切れないでしょ)
ということですよね。
別にあなたの意見と同じである必要はありませんし、私個人の主観と取られてもこういう掲示板ですので全く問題はありませんどうぞご自由に。
ただし、私の主観であってもそれに
>なぜ、~ 言い切れるのか
と言うのならば、あなたの個人主観で構いません。
きちんとご意見が頂きたかったのです。
そもそも>>41のような聖者の詭弁を弄するよりもみんなの個人個人の意見をぶつけ合うのがこうした掲示板の醍醐味ではないでしょうか?
私が自分の意見を書き込んでいるだけで「意見の押し付け」だとか「自分の考え以外認めない人だとか」言ってくる変なひとがいますがこうした掲示板は向いてないと思います。ま、これも私の主観なんで。
43: 購入経験者さん 
[2022-10-04 22:38:45]
いやここ「ソシオ白島城北ってどうですか?」スレだから…
販売価格の割にこの設備は安物だね、とかの物件に関係する内容ならまだしも、デベの経営姿勢とか個人主観の基準がどうとかで議論されるのはちょっと…
44: 匿名さん 
[2022-10-05 09:05:03]
そうそう、そういうの。自分の意見も書かずに他人の書き込みを否定するだけの書き込みをされる方はこうした掲示板は向いてないと思いますよ。

さて、
>>34
>そういうデベなんだよなここ、
>派手さより中身と質に金かけてくれ。
との書き込みに対し、
このデべが派手さより中身と質に金かけているデべではないこととしたうえで、
派手さより中身と質に金かけているデベは無いと申し上げました。

そんなことは無いと思われるなら、一つでも例をもって反論されるべきではないでしょうか。そうしたことは一切なく私の意見に対して、
「派手」の具合  だとか、
「中身」「質」とはどの程度  だとか、
「派手」の基準  だとか、

そういうのを『論点のすり替え』と言います。
すり替えなどしていないと言われるなら、一つでも例をもって反論すればいいだけです。簡単なことです。

ただ単に他人の意見に咬みつきたいだけの構ってチャンには反論は出来ないでしょうけど、ちゃんとご自身の意見をもっていらっしゃるのなら造作もないことですよね。
45: マンション検討中さん 
[2022-10-05 12:23:57]
つまんねえやりとりやってんな(笑)
46: 購入経験者さん 
[2022-10-15 15:56:46]
事前案内会の感想が一つも無いのは凄いな
47: 匿名さん 
[2022-10-20 08:06:24]
結局返答も無く逃亡しちゃいましたねw
48: 匿名さん 
[2022-10-20 22:35:53]
住戸玄関のハンズフリーキーはフローレンスとかでは普通ですがこちらはどうですか?
住戸玄関のハンズフリーキーはフローレンス...
49: 匿名さん 
[2022-10-20 22:46:43]
こちらは廊下はタイル貼りのようですが遮音性は確保されているのでしょうか?
HPに記載はありませんが石貼りとかタイル貼りで遮音性能を確保するには2重床にする必要があるそうです。

ウイング三滝観音台は二重床を採用していたそうですが廊下にタイルを使うこちらはどうなんでしょう?

お城を眺めることが先決で上階の騒音は気にならない方には適したマンションかと思います。


50: 匿名さん 
[2022-10-21 18:26:51]
>>49 匿名さん

今時、上階の音が聞こえるマンションってあるのですか?

51: 名無しさん 
[2022-11-05 00:54:46]
公式サイトに価格載ってました。。

どうしても白島の新築じゃなきゃイヤだという人意外に、ここを優先して選択する理由が見出せないかもしれん。

ソシオは白島に三棟目だっけ?
あと10年経ったらどのソシオが一番坪単価高くなるだろう。
52: 匿名さん 
[2022-11-05 07:45:43]
>>51 名無しさん
いちばん築浅が高いです。
53: 名無しさん 
[2022-11-05 08:33:23]
>>52 匿名さん

ここが一番高くなると?
確かに完成したのが数年違いますもんね。
その意見も分かります。

自分はソシオザプライドのが良いなと思ったんです。
交通利便性、存在感で勝るし、数年経ても設備仕様もそんなに変化なく、築年数考慮しても逆転しそうなきがしました。貸し出してもあちらの方が家賃収入高く設定できそうな気もします。(ソシオザプライドはコンシェルジュいたので管理費などの維持費は高くなるかも?)

52さん以外の方の意見も是非伺ってみたいです。
10年後の坪単価が一番高いのはどこになると思いますか?
ソシオ新白島、ソシオザプライド新白島、ソシオ白島城北
54: 匿名さん 
[2022-11-05 09:43:59]
>>53 名無しさん
いちばん築浅が高いです。
55: マンション掲示板さん 
[2022-11-05 10:10:21]
>>53 名無しさん

ソシオ新白島はよく知らないですが、ソシオ・ザ・プライド新白島はこの掲示板で散々話題になってたので印象に残ってます。
現在過去含めてGA史上一番力を込めた物件だったんじゃないですかね。

3年後ならまだ新築の名残がある白島城北選ぶけど、10年後ならソシオ・ザ・プライド新白島選ぶと思うわ。
56: マンション掲示板さん 
[2022-11-05 10:12:11]
価格のこと触れてませんでしたね(汗
10年後は白島城北とソシオ・ザ・プライド新白島は同じくらいかな。
57: 名無しさん 
[2022-11-05 21:02:08]
>>55 マンション掲示板さん

入居してた方の使い方次第なとこもありますが、私も3年後にソシオザプライドとここが同価格だったら築2年しか経過してないこちらを選ぶかもです。
それでも価格がこちらの方が高かったらソシオザプライドですね。駅近の方が貸すにも手放すにも良さそうだし。

> ソシオ・ザ・プライド新白島はこの掲示板で散々話題になってたので印象に残ってます。

確かに掲示板は不毛な争いが激しかったですねー
ファン?とアンチ?が熱心でした。
58: マンコミュファンさん 
[2022-11-05 21:23:37]
なんか全然同意出来ない意見がさも当たり前のように通り過ぎて行くこのスレッドが凄く気持ち悪く思うので思わずその旨書き込みます。
私は「へーそんな変わった意見の人も居るんだー」
という目で見てます。
59: マンション検討中さん 
[2022-11-05 21:33:57]
意見は人の数ほどあるし、凄く気持ち悪くなるならもうここは覗かない方がいい
精神衛生上良くないし
俺もイラっとくるスレは見ないことにしてる
60: 購入経験者さん 
[2022-11-06 00:24:26]
たぶんこのマンションを買える人はこんなところに書き込まないんじゃないかなぁ
物件に対してネガティブな意見ならなおさら
61: マンション検討中さん 
[2022-11-06 01:05:00]
>>60 さん

スルーしとこうよ
そうやって煽るようなこと書くから荒れてくる
ここを買う人はこんなスレ見ないし、ネガティブ意見あっても微塵の影響もない
62: 名無しさん 
[2022-11-06 10:55:24]
>>58 マンコミュファンさん
そうですねー。自分の意見がイコール世論みたいなこと思ってるのか勘違いクンが頑張ってますよねw
63: マンション検討中さん 
[2022-11-06 15:56:24]
>>62 名無しさん

だからー、スルーしとこうよ
そうやって煽るようなこと書くから荒れてくる
ここを買う人はこんなスレ見ないし、ネガティブ意見あっても微塵の影響もない
それとも本音はここを荒らしたいの?
64: 名無しさん 
[2022-11-11 00:46:07]
白島城北の立地、広島城が望める全個南向きの眺望から考えて他と同価格ってのは考えにくいですね。
ここ買う人の層も違うでしょうし。上層階坪単300万はシティタワーレベルですが今後資材高騰は必須ですし、今後の白島城北の価格がここを基準になるはずなので買える人は買うって感じの物件ですね。
買って損はしない物件だと思います。
65: 匿名さん 
[2022-11-11 01:22:40]
買える人というか、
広島城が目の前だし、ここも買っとくか!
てなくらい気楽にマンションを数軒買える人は買っちゃうかも?

実需で買う人にとって広島城がどれくらい訴求力あるかしらんけど

66: マンション検討中さん 
[2022-11-11 08:48:26]
広島城は再建なんだよな
故に眺望としての価値はどうなんだろ

そういえば、この前フードフェスティバルやってたね
67: デベにお勤めさん 
[2022-11-12 11:46:37]
第1期抽選も無事終わったので、、、参考までに。
向かいの定期借地にスーパーが来れば買われた方はさらに勝ち組かと^^

ttps://lfb.mof.go.jp/chugoku/content/housin121hakusimanobori.pdf
68: 購入経験者さん 
[2022-11-12 12:08:56]
>>53 名無しさん

確かにソシオザプライドは魅力的です。
・駅、スーパー近
・コンシェルジュ
・賃貸出しならこちらの物件
当時の買われた価格以上で売れるのは間違いないですが個人的には、
・南東住居以外西向き(日当たりほしい)
・付近が市営住宅
・車の出口が一方通行不便
ここは気になりますね~

新築価格からの販売利益額ならソシオザプライド
坪単はソシオ白島城北一強かなぁ~
69: マンション検討中さん 
[2022-11-12 13:57:48]
ソシオザプライドと比較して、
 ・駅近、スーパー近
 ・コンシェルジュなどのサービス
 ・賃貸への出し易さ
これらマンションを選ぶ際に割と優先順位が高くなる項目全てで劣ってて、尚且つこちらの方が価格が高いのがとても残念だけど、現状買えるのはここしかない。
買いたい時が買い時と考えて腹を括れ。
金利の低い今がチャンス。
70: 名無しさん 
[2022-11-12 14:17:00]
でも二つが同じ値段なら白島城北を選ぶよねー
投資賃貸で買うような小さい平米もあるマンションでもないし最低ロットも高いからお金ある人は気にせず買えばいいようなところ。
逆に言えば住む人からすれば賃貸人いるよりいいんじゃないかな?
治安やらの大きなデメリットも特にないし悪いところが価格が高いところくらい。
71: 職人さん 
[2022-11-12 14:39:30]
普段不動産売買してる人間からすれば
・立地
・南東住居(南向き)
・景観
これが全てです。
賃貸なら1棟買います。新築1ルームマンション投資なんて手を出しません。
コンシェルジュなんていてもいなくてもOK!話す事ないしw
72: 匿名さん 
[2022-11-12 14:52:10]
>>70 名無しさん

そう、金のある人はセカンドハウスでもサードハウスでもいいからサクッと買ってさ、たまに知人呼んでケータリング頼んで皆んなで広島城眺めたりすればいいし、家事も業者に頼んで暮らし、飽きたら貸すなり売るなりすればいい。

このマンションに今すぐ入居できたらなー・・
スタジアムの工事現場を上から毎日眺めてるだけでも楽しそうだよね。
完成したらしたで周辺が賑やかになってそれはそれで良いのかな?サンフレの勝利の余韻に浸りながら仲間と家までワイワイ言いながら帰るのもよし。
73: マンコミュファンさん 
[2022-11-12 14:54:18]
>>71 職人さん

GAパートナーズもあなたと同じように考えてるのかな。
74: 名無しさん 
[2022-11-12 15:26:24]
>>72 匿名さん


仰る通りですね。実際に営業さんが言うにはここはめずらしくセカンドハウスか住み替えがほとんどですって言ってたのでそーゆーことですよねぇ。
中部屋は聞いてないのでわからないですが、AとDタイプの一期分は先日の抽選で全て埋まってました。
スタジアム帰り道の導線にもならなそうですし、完成した時の風景も楽しみですねぇ。
75: 購入経験者さん 
[2022-11-12 16:14:57]
一週間くらい前の段階で、中部屋も残りは数室と聞きました。
営業さんの口ぶりからして、二次に回る部屋はかなり少ないと思います。
76: 通りがかりさん 
[2022-11-12 17:47:12]
数年しか経ってないのに、新しいの作るとなったらこんな風に言われるなんて
買い換える余裕はないんで静観するしかないですが
77: マンション検討中さん 
[2022-11-12 17:48:58]
何階くらいならサッカーの試合が観れるの?
5階はさすがに無理?
78: eマンションさん 
[2022-11-12 17:57:30]
>>77 マンション検討中さん
見ねーよ!
79: マンション検討中さん 
[2022-11-13 16:57:46]
サッカー
広島城の天守閣に登ってみたら、マンションから見るなんて、無謀な考えなくなりますね。
80: 匿名さん 
[2022-11-14 08:19:40]
道路向かいは事業用借地での利用が決まったんだよね。
数社スーパーが検討してたらしい。
81: 匿名さん 
[2022-11-14 12:11:44]
今の時代、近くに駅やスーパー無くても全く困らないからどうでもいいよ。

これからはむしろ城近の時代。
福山城はリフォームされたし、広島城もこれからリフォーム予定。城近の時代が到来するよ。
82: マンション検討中さん 
[2022-11-14 13:57:07]
そこは城近より、駅近のほうが良いと思いますが、、。
83: 匿名さん 
[2022-11-14 18:11:47]
広島の新築マンションの中でもかなり高額だけど、よく売れてるみたいだね。
このマンションの資産価値は下がりにくいとみんな考えているのかな?
84: 名無しさん 
[2022-11-14 19:22:31]
1次の販売は25/28売れたみたいですよ!
2次も同じくらい希望者がすでにいるみたいなので下手したら2期がないかもですねーって聞きました♪
高いけど資産価値は高いと思います。前に小学校と遮る建物が建つ可能性がないですからねぇ
85: 匿名さん 
[2022-11-14 19:38:16]
ほぼ即完しそうな勢いですねー。
上層階なら6000万から8000万でソシオ新白島など他の白島のマンションに比べると高額ですし、平米単価も100万近いですが資産価値は下落しないんでしょうか?
やはり広島城がみえて目の前が小学校で高い建物が立たないと言うのはすごいんですね。
86: 名無しさん 
[2022-11-14 20:44:33]
捉え方一つですが、最強の団信じゃないですかね?
自分が死んでも妻にこれだけの資産価値を残せると考えたら…
他の生保は全解約でおっけー\(^o^)/
87: 匿名さん 
[2022-11-14 21:07:12]
白島エリアのマンションではここが一番の資産価値になりそうですね!
88: 通りがかりさん 
[2022-11-14 21:44:17]
新築価格→中古価格の下落額もここが一番だろね。そういうの気にしないくらいの層がここを買うんだろうけどね。
89: 匿名さん 
[2022-11-14 21:50:54]
そこまで中古価格下落しますかね?
90: 通りがかりさん 
[2022-11-14 22:12:14]
GAとは関係のない付き合いの長い不動産会社の社長さんと色々と話しましたが、価格も見た上で買えるなら間違いなく買いと後押ししてもらったのが最後の決め手となりました。そもそも売るつもりで買うわけではないけど、出口も見据えてないとね。
買えない人がわさわざ書き込みして妬まれるほどいいところってことです。
91: 評判気になるさん 
[2022-11-14 22:17:53]
>>90 通りがかりさん
その不動産会社の社長さんはここは価値が下がらないとおっしゃってましたか?
また出口はどう見据えてますか?
92: マンコミュファンさん 
[2022-11-14 22:34:20]
>>90 さん

>>90 通りがかりさん
その不動産会社の社長さんはここは価値が下がらないとおっしゃってましたか?
また出口はどう見据えてますか?
93: 評判気になるさん 
[2022-11-14 22:37:05]
>>90 通りがかりさん

ソシオ物件らしい書き込みだーね。
ここを買う人がここに書き込む訳ないとか言いつつ、結局スルーできなくて、なんだかんだ書き込むの。契約者か関係者か分からんけど、我慢できなくなるんだろうね。

新築ソシオ物件近隣の競合物件もやたら書き込み多いけど、あれも妬まれてるという解釈ですか?
94: 名無しさん 
[2022-11-14 22:39:13]
めちゃ釣られててワロタw
95: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-16 18:49:34]
ここのマンションの評判はどうでしょう?
フローレンス横川もほぼ同じタイミングで分譲してますね。
96: 広島人 
[2022-11-16 20:29:56]
資産性は高いでしょうね
今後の物価上昇も考えると15-20年後も購入額に近いかもしれません

まあ買える財力があり気に入ったなら買えばよし

私のような庶民には遠目に眺めるだけしか出来ません(笑)
中学からは受験必須なエリアなので尚更です
97: マンション検討中さん 
[2022-11-16 21:08:41]
資産性はかなり高いのが多方の見解ですね。
ただ一番高い部屋が8000万はビックリです。
98: 匿名さん 
[2022-11-16 22:02:11]
ここは高けりゃ高いほど買いたくなる層が買うんだろうね。
金持ちのプチ贅沢的な。

最上階もあと2000万盛った方が話題になっていいんじゃないかな。
仕様そのままでも1億の方が売れるぞ。
99: 広島人 
[2022-11-16 22:03:56]
>>97 マンション検討中さん

街中からは少し離れてますが、JR/アストラムライン/路面電車/バスなど選択肢は広いのは良い点でしょうね


高いの方でビックリですか?
最上階で80平米で8000万、2階60平米で4600万~
私は高いなと思いました(汗)
資産性は良いと思いますが、正直ここまでの価値は感じません
100: マンション検討中さん 
[2022-11-16 22:18:17]
高くてビックリしました。
ただ広島城ビューで駅近で利便性もよく立地は広島市内でも抜群ですし、これがこれからの市内中心地の基準になるんですかね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる