明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ レジダンス川崎南幸町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 南幸町
  7. クリオ レジダンス川崎南幸町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-10 12:28:02
 削除依頼 投稿する

クリオ レジダンス川崎南幸町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/893_Kawasaki/

所在地:神奈川県川崎市幸区南幸町二丁目77番1(地番)
交通:JR東海道線南武線「川崎」駅徒歩11分
   京急本線・大師線「京急川崎」駅徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.50平米~70.50平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-06-12 12:44:41

現在の物件
クリオ レジダンス川崎南幸町
クリオ
 
所在地:神奈川県川崎市幸区南幸町二丁目77番1の一部(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 徒歩11分
総戸数: 95戸

クリオ レジダンス川崎南幸町ってどうですか?

305: 匿名希望 
[2022-10-18 08:49:26]
>>304 評判気になるさん
いったい、何が本当なのか、契約済の戸数はいくつで、残りの販売戸数がいくつで、どのような販売計画なのか、どんどん変わっているようで、どういう会社なのか、会社側の情報にも不安がありますよね。

306: 匿名さん 
[2022-10-19 09:50:54]
マンションの売り方は売主によって全く異なりますがいかに売れているように見せつつ残った部屋を販売調整することがポイントなのかな、と思います。
検討する側としては全ての住戸の価格表を公開していただけるのが一番ありがたいんですけどね~。
307: 匿名希望 
[2022-10-19 11:02:04]
>>306 匿名さん
全く同感です!今まで売れている分も含めて、すべての価格を知りたいです!!!
308: 評判気になるさん 
[2022-10-20 16:02:36]
第2期の販売戸数が変わったので、とりあえず更新版です。

総戸数:95戸(住戸64戸・事業協力者住戸29戸、事業協力者店舗1戸、管理事務室1戸)
第1期販売:20戸(7/28即日完売)
第2期販売:7→4→5戸(9月上旬?~販売中)
第3期販売:3戸(10/15~販売中)
309: マンション検討中さん 
[2022-10-21 18:46:51]
川崎駅、西側エリアは東側エリアと比べると治安はよくなりますでしょうか?
説明を受けてきたのですが、都内から来たのでラゾーナくらいしか行ったことがなくて、、、
簡単にでも良いので教えていただける方がいればお願い致します。
310: 川崎西側住民 
[2022-10-21 18:59:39]
>>309 マンション検討中さん
都内のどこからいらっしゃるのかわかりませんが、川崎市の中でも、幸区は、一番治安が良いと言われています。駅周辺には、ラゾーナ川崎や、メトロポリタンホテルやデルタ、ミューザ音楽ホール、まだ建設中のシアターもあります。区役所もきれいです。感じ方は、人それぞれですが、良いところだと思っています。
311: 通りがかりさん 
[2022-10-21 22:11:20]
近くの諏訪公園。毎朝、缶酎ハイ等のゴミだらけ。月曜のホームレス向け弁当配り。西口ながら改善をお願いしたい。
312: マンション検討中さん 
[2022-10-22 19:04:17]
>>310 川崎西側住民さん
細かく教えていただきありがとうございます。
すごく参考になりました!
313: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-23 13:32:29]
>>302 マンション検討中さん
私もクリオ検討しましたが、同じイメージを持ちました。
加えては住宅ローンの問題もありそうですし、本当にここのマンション大丈夫なのか疑問を持ちました。
314: マンション比較中さん 
[2022-10-23 23:18:20]
川崎駅徒歩圏で検討中の為、こちらの物件に関心を持っています。
313さんの「住宅ローンの問題」とはどんなことなのでしょうか。
差支え無い範囲で結構ですので教えて頂ければ有難いです。
315: 匿名希望 
[2022-10-23 23:29:36]
>>313 検討板ユーザーさん
同じイメージとは、具体的に何を指しているのでしょうか?近隣住人ともめごとでも持ち上がっているというのでしょうか?314さん、住宅ローンの問題とは、このスレの中で話題に出ていることだと思いますが、この物件に関心があれば、それは、ご本人が、スレを読んで疑問に思うことがあれば、直接、明和地所に確認した方が良いと思います。
316: マンション比較中さん 
[2022-10-24 14:12:14]
>>313 検討板ユーザーさん
ではプライムはいかがでしょうか。より駅近で安いですよ。
317: 通りがかりさん 
[2022-10-24 15:48:38]
>>315 匿名希望さん
名前や詳細は伏せますが建設予定のマンションについて、ここに建てると車通りづらくなるのでは?や近隣の土地所有者と揉めそうな位置に草木を埋めるのか…などなどです。
318: 匿名希望 
[2022-10-24 17:27:42]
>>317 通りがかりさん
車が通りづらくなるというのは、どうしてでしょう?人の出入りがあって、気を付けなくてはならないということでしょうか?計画されている植栽は、敷地内ですし、隣接する建物にとっても、目隠しになって、緑があるのは、かえってプラスだとも思えますがマイナス思考ばかりでなく、もし、住むのなら、近隣住人とお互いに、プラスになるように出来れば良いですね。
319: 通りがかりさん 
[2022-10-24 20:16:05]
プライムは駅近でいいと思いますよ
残念ながらこちらはかなり売れていて希望の部屋がキャンセル待ちでした。
今週末はまだ席があるとの事でプライム行きます!
320: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-24 20:18:48]
>>301 マンション比較中さん

ライバル業者だよね笑っ
ネックの書き方ばれてるよ
誘導したいならもう少し上手くお客のふりして書かなきゃ笑

321: 名無しさん 
[2022-10-25 09:58:26]
>>318 匿名希望さん
簡単に言うと、駐車場出入口の設置位置が車が通る道路のことを考慮されていない設計であった感じです。
植物も、ここに草木を埋めると隣のお家に方に枝が入ってしまう、虫についてクレーム言われそうなど、などといった感じです。
言葉で表すと想像しにくいかと思いますが、特定を避けるため敢えて控えめにさせて頂きます。

あと少し論点外れますが、営業様のご対応もよろしくなかったのでNGにしたところもありますね。

これが安いマンションでしたらわかりますが、いかんせんお高いので…うーん…という感じでございました。
322: 匿名さん 
[2022-10-26 11:51:51]
>>321さん
>>駐車場出入口の設置位置が車が通る道路のことを考慮されていない設計
なんとなくわかります。

入口について。
歩行者と車が違うのはいいんですが、「車・自転車・バイク出入口」と車両が全部一緒で、車と自転車は分けてほしかったと思ったんですが、それとは違いますか?

歩行者+自転車、車とバイクならまだ・・・。

植物については気づきませんでしたが、住んでみると気づきがありそうですね。
323: マンション掲示板さん 
[2022-10-26 13:41:52]
>>308 評判気になるさん
2期1戸増えたのはキャンセル?

324: 近隣住民 
[2022-10-26 17:11:41]
>>322 匿名さん
このマンションは戸数が大規模ではないので、車の出入りに、それほど問題が出るようには考えていませんでしたし、自転車と歩行者が同じ方が、かえって、歩行者も危ない気がします。植栽は、何もない無機質な冷たい感じより、緑がある方が好ましいと思います。虫とか落ち葉の問題が出たら、その段階で、管理組合に相談して、解決していければ良いのでは?植栽の管理も、管理費の中に入っているはずですよね。
325: eマンションさん 
[2022-10-26 19:13:39]
価格があってないので、キャンセルでつつ、残戸数残しながら来年販売継続な雰囲気ですね。中古になったときは、下がりそうです。低炭素をアピールしてますが、他も続々でていますね
327: 販売手法気になるさん 
[2022-10-26 19:29:56]
第2期の販売戸数が変わったので更新
販売戸数を細かく更新しているということは、
公表せずに裏でどんどん売っていることはなさそう?

総戸数:95戸(住戸64戸・事業協力者住戸29戸、事業協力者店舗1戸、管理事務室1戸)
第1期販売:20戸(7/28即日完売)
第2期販売:7→4→5→4戸(9月上旬?~販売中)
第3期販売:3戸(10/15~販売中)
328: 通りがかりさん 
[2022-10-26 19:30:09]
提携ローンなんて、不動産会社にしかメリットないのに。明和地所が書いてるのがわかりますが、明和地所掲示板みたいですねぇ。なぜ、選ばせる客と説明しないでこそっと一番後ろにとじ込んで、説明しないでサインさせる客と分けているのでしょうか?
331: 匿名 
[2022-10-26 20:09:01]
>>325 eマンションさん
価格があってないというのは、どういう意味でしょうか?キャンセルって、簡単に出来るのですか?すでに払い込んだ金額は、返金してもらえるのですか?
335: 知人が契約 
[2022-10-26 21:53:15]
>>334 匿名さん
もし、営業が当たらずに、早めに契約した内容に疑問があって、問題点がはっきりした場合には、明和地所は、ちゃんと対応してくれるはずですよね。そうでなければ、訴訟問題になりますよね。
336: デベにお勤めさん 
[2022-10-27 00:00:29]
>>325 eマンションさん
掲示板の投稿で販売価格への影響が出ないよ。むしろ経済状況や需要と供給が反映されてくるよ。

短時間内で何回もディスし続けることって、ただ負け惜しみだね。
338: 管理担当 
[2022-10-27 06:36:59]
[No.326~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・自作自演、もしくは成りすまし行為
・削除されたレスへの返信
339: マンション検討中さん 
[2022-10-27 11:48:05]
こちらのマンションとクレストプライムレジデンスを検討しているものですが、近隣の街の雰囲気の違いはどうなのでしょうか?特に治安面が気になっております。
340: マンション比較中さん 
[2022-10-27 14:24:29]
>>324 近隣住民さん
地権者住戸が多いこと、1L・2Lを投資で購入している人がいることを考えると、管理組合の話し合いはスムーズにはいかないと思いますよ
341: eマンションさん 
[2022-10-27 16:19:12]
>>322 匿名さん
駐車場出入口とに繋がる道路になります。その道路自体が狭く、近隣の方と事故やクレーム言われたら大変になるな…というイメージです。

話脱線しますが、関連して…こちらの川崎の方のマンションも現地視察できていませんが、グーグルで見ると一方通行の道路が多いですね。一方通行に面しているマンションなのでしょうか。
342: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-27 21:00:10]
今日、契約会に行って来ました~。無事に契約までの全行程が終わりホッとしてます。手付金振込ときは流石にドキドキでした~!
販売は、順調みたいで価格表を改めて見せてもらいましたが、もうほぼ売れてましたよ~
いちよ、販売期ってな~にか聞いてきましたが、公取?コウトリ?上、予告で出してる部屋は売れないけど、販売済み住戸は欲しい人には販売してる?そうですよ~。
(意味がわからなかったらすいません!)
とにかく、これから皆様いいマンションライフを宜しくお願い致します~!
343: 名無しさん 
[2022-10-27 21:17:48]
>>342 検討板ユーザーさん

契約、お疲れさまでした!
実はまだ最後のところで迷ってます

引渡までに、地震や自然災害があった場合に、建物が倒壊したら、物件はどうなるのでしょうか。。
週末、もう一回伺うのですが、
一様、自分で調べてからと思ってますが、何分慎重なもので、、
344: 川崎住民 
[2022-10-27 23:28:41]
>>339 マンション検討中さん

クレストプライム、クリオレジダンス、両方見ました。
二者択一なら資産性、生活利便性ともにすべてクリオレジダンスに軍配ですね。

クレストプライムは南武線の矢向物件。
クリオレジダンスはやや距離があるものの川崎駅西口物件、駅力が全く違う。
345: eマンションさん 
[2022-10-27 23:42:23]
>>343 名無しさん

民法上の危険負担の話ですね。
契約書に乗ってました。
建物が引渡し前に、滅失した場合、返金解約
棄損の場合は、作り直して引渡し
棄損の程度が甚大で作り直しできない場合は返金解約
だったと思います。
契約書を見せてもらったらいいと思います。
2020年に民法も改正されて買主負担はなくなったはずです。
参考まで
346: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-28 02:20:18]
>>344 川崎住民さん
治安についてはどうですか?代わりない感じでしょうか?
生活利便性は川崎駅から遠い分、イマイチに見えてしまってます。
347: マンコミュファンさん 
[2022-10-28 10:04:22]
ここは特に間取りが良いですよね~
私は検討は見送りましたが、魅力的な物件ですよね~
348: 名無しさん 
[2022-10-28 12:00:53]
最近川崎で物件を探し始めたのですが、この物件が1番おしゃれな作りで、立地も静かそうですね。
349: 匿名さん 
[2022-10-28 12:06:33]
>>346 口コミ知りたいさん
川崎駅東口と比べれば西口は治安は良い方、矢向と比べると同じくらい?
近くに住んでいましたが、川崎駅はそれほど遠くなかった感じ。ラゾーナの中へ入ると傘もいらないし。通勤には京急川崎を使っていましたが。
350: 買い替え検討中さん 
[2022-10-28 17:05:08]
間取りはそれなりにいいのですが、
下り天井の低さが気になり、検討見送りました。
流石に、ch1850はヤバすぎです。
351: ご近所さん 
[2022-10-28 17:47:12]
>>346 口コミ知りたいさん
建設予定地のすぐ側に住んでいます。
空き缶を収集しているホームレスの方と、
市電通りを爆音を奏でながら走行するやからは残念ながら存在します。
その他としては、消防署が近いので、救急車の音が頻繁に聞こえるくらいで、
川崎市内では比較的治安は良いほうだとは思います。
352: マンション検討中さん 
[2022-10-28 22:06:08]
築浅中古を検討していましたが、川崎駅最寄りはどこも高く、ここも検討に入れようか悩んでいます。
再来年入居なのが引っかかりますが、新築はどこもそれぐらい入居まで期間が空くんでしょうか?
353: 匿名さん 
[2022-10-29 09:12:46]
外観が綺麗で住みやすそうなところにマンションができるんですね。検討してみたいと思いました。
354: マンション掲示板さん 
[2022-10-29 10:26:03]
>>350 買い替え検討中さん
ほんとこれですね。間取りだけ見てちゃだめですね。
355: マンション比較中さん 
[2022-10-29 10:40:31]
>>350 買い替え検討中さん
一番低いところで185センチということですか?
壁沿いとかならまだ分かりますが、部屋の真ん中がこれだけ下がっているのならあり得ないですね。
356: 匿名さん 
[2022-10-29 12:24:45]
>>355 マンション比較中さん

部屋の真ん中に下り天井はないでしょう。

357: マンション検討中 
[2022-10-29 13:36:42]
>>355 マンション比較中さん
下り天井は壁沿いですね、私も気になりましたが常に立って生活するわけでもないので大丈夫かなと思ってました。
358: 川崎住民 
[2022-10-29 16:12:19]
>>346 口コミ知りたいさん

349 匿名さんがおっしゃる通り、西口も矢向も治安に大差はないと感じます(矢向駅近隣に住んだことがないので訪れた時の感覚)

ただ、矢向駅前はそれなりにお店がありますが、物件に近づくにつれ寂しい印象で、夜、女性や子供一人で歩いて帰るには不安が残る印象でしたね。

比べて川崎駅からこちらの物件までは歩道も整備されて広いし、不安なら少し迂回して温泉通りを歩けば、お店も人通りも車も多いので心配ないでしょう。

たしかに川崎駅から少し距離ありますが、駅からの帰り道にお店もたくさんあるし、ターミナル駅;川崎駅の利便性と併せて便利快適な生活になると思いますよ。
359: ご近所さん 
[2022-10-29 18:15:28]
そもそもこことクレストプライムだと価格が1,500万円も違うから比較にならないかと。高いお金を払ってでも川崎にこだわりたいならクリオ、広さと価格で選ぶならクレストプライム。
資産性とはいいますが、10年後、20年後に駅11分の中古が7,000万円で売れると思いますか。川崎駅自体の人気は落ちないと思うので、中古も選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。
360: マンション検討中さん 
[2022-10-29 20:21:29]
位置的に神明町のクレストレジデンスの間違いかと思ってましたけど
361: マンション検討中さん 
[2022-10-31 12:09:20]
川崎の地域柄ってどのようなものなのでしょうか?
366: マンション検討中さん 
[2022-11-05 09:35:05]
今朝、最終5邸のチラシが入ってきた。
やっぱり売れてるんだ~!!
なんだかんだ場所がいいから売れるよね
367: マンション掲示板さん 
[2022-11-05 09:41:20]
低炭素認定物件は、メリット以上に社会的意義が大きいです。
これからも、認定物件が増える事と想像しますが、そうではない既存物件と、10年後に比較となった時に、資産価値における決定的な違いとなる事を期待しています!
368: マンション比較中さん 
[2022-11-05 10:25:49]
>>366 マンション検討中さん
ですね。
なんだかんだ言っても売れるのはやはり立地ですね。

こちらを検討して最終的に撤退しましたが、素敵なマンションだと思いますよー
369: マンション検討中さん 
[2022-11-05 10:52:33]
最終5邸ってどのタイプなんでしょうか?
370: 管理担当 
[2022-11-05 12:04:12]
[NO.362~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
371: eマンションさん  
[2022-11-05 23:23:58]
こういう時代遅れの川崎ディスがいるから、交通の便最強の川崎駅近接の低炭素住宅が安く買えるんですよ。
372: マンション検討中さん 
[2022-11-06 11:01:36]
売れてない売れてない。ってここで書き込みあったからまだ見に行ってなかった、、、
もっと早くに行けばよかった。
373: eマンションさん 
[2022-11-06 17:08:21]
目当ての間取りは売り切れててビックリしました?
374: 評判気になるさん 
[2022-11-08 17:15:21]
>>369 マンション検討中さん

A, B,D3かな。
375: 匿名さん 
[2022-11-09 08:11:12]
>>374 評判気になるさん
ありがとうございます。
Dが3邸残っているって意外。
その他も、A.Bってコンパクトな間取りの方が人気があるんですかね。
376: 匿名さん 
[2022-11-14 18:58:38]
間取りはいずれも狭いかなとは思うのですが
キッチンやバスルームなど設備は使いやすそうでいいなと感じました。
駅までこれだけ距離があるのに、なかなか強気な価格帯。
それだけ内容に自信があるということですね!!
377: 通りがかりさん 
[2022-11-14 22:58:17]
この週末も駅前に2-3人立ってたけど、最後の追い込みかな。残り数邸でもやるんすね。
378: 匿名さん 
[2022-11-17 12:36:30]
このご時世、営業の方が駅前に立っていて話しかけて効果があるのかなとは疑問に思いますが、
広告やティッシュを配っているなら多少の効果はあるのかしら。
家を探している人ってネットから情報を得るのであまり意味がない気がしますが
やはり一定数の効果はあるんでしょうね。話しかけられるのもいやという方も多そうですが。
379: 通りがかりさん 
[2022-11-17 17:34:48]
キャンセルでてましたね。あの営業では、これからもでますね
380: 名無しさん 
[2022-11-17 17:45:31]
みました。うちも事前審査は選べず、営業が勝手に数行だしており、迂闊でした。契約書に提携ローンのみ利用させる記載があり、もっと早くこちらをみておけばよかったと後悔です。ここの書きこみはほとんどが業者だと思います
381: マンション検討中さん 
[2022-11-17 20:50:01]
キャンセルって、手付放棄されたんでしょうか
382: eマンションさん 
[2022-11-17 22:07:37]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
383: 通りがかりさん 
[2022-11-17 23:30:26]
やたら低炭素うたっているのは業者でしょうね。ここ、消防のほか道路の騒音結構あると思います。
近所に住んでますが、昼間、空き缶袋10コくらい括り付けた自転車が普通に横切ってますよ。諏訪公園でたまに空き缶おじさんたちの集まりを見ます。空き缶公園通らないと、川崎駅からは帰れないんですよね。
384: 名無しさん 
[2022-11-18 01:22:58]
いつのころからか、明らかに業者書き込み掲示板化してますね。
この物件、上の角部屋は地権者用で販売されてないですし、3割以上地権者部屋でこれだと、売れてるとはいえないですね
385: マンション検討中さん 
[2022-11-18 07:15:16]
宅建ないのは違法ですね
386: 匿名 
[2022-11-18 09:39:37]
>>383 通りがかりさん
川崎駅へは、諏訪公園を通る必要はないですよ。こういうでたらめな書きこみは、やめてもらいたいです。それから、空き缶を何袋も自転車に乗せた人は、この辺ばかりでなく、どこでも、見かけます。川崎に限ったことではありませんよね。
387: eマンションさん 
[2022-11-18 12:52:16]
夜の諏訪公園に怪しいリヤカーがよく止まっているのは、事実です。あとは若者が騒いでうるさいことがあるかも?
388: eマンションさん 
[2022-11-18 14:49:47]
低炭素の社会的意義はわかりませんが、今後かなり増えるようなので、うちは他物件で検討することにしました
389: 匿名希望 
[2022-11-18 16:04:56]
>>387 eマンションさん
諏訪公園の斜め前は、幸クリニックで、人の目は、行き届いていますよ。すぐ南側に、一戸建ての建売が5棟、建設中です。悪い印象はないと思いますが。
390: eマンションさん 
[2022-11-18 19:11:10]
契約後に事前なので、手抜きは仕方ないのかもね。非提携ローンが使えないとヤバいね
391: 販売関係者さん 
[2022-11-18 21:08:36]
>>380 名無しさん

本当に購入契約を締結されましたか?どこに提携ローンのみ利用させる記載があると是非指摘いただきたいですね。

(住宅融資)
第4条 買主が、売主のあっせんする提携ローン融資を利用するときは、次の各号によるものとします。
(1) 買主は、売主の指定する期間に提携ローン融資機関に融資の申込手続を行います。
(2) 買主は、ローン事務手数料として、金 50,000 円(消費税等別途)を売主に支払います。
(3) 買主は、提携ローン融資機関の定める事務手数料、保証料等の費用を負担し、これらの概算額を売主の請求に基づき売主に預託するものとします。

2. 買主が、フラット35融資を利用するときは、次の各号によるものとします。
(1) 買主は、売主の指定する期間に売主を融資申込み窓口としてフラット35融資を申込むものとし、そのローン事務手数料として、金50,000円(消費税等別途)を売主に支払うものとします。
(2) 買主は、フラット35取扱金融機関の定める融資事務手数料等の費用を負担し、これらの概算額を売主の請求に基づき売主に預託するものとします。
(3) 購入者本人または親族が居住することを条件として融資を受けた場合、買主は本物件引渡し後、遅滞なく入居し、当該融資の融資条件である本物件所在地の住民票および印鑑証明書等の必要書類を、売主の指定する期日までに、売主またはフラット35取扱金融機関に提出します。

3. 買主は、売主のあっせんする提携ローン融資・フラット35融資等の各住宅融資金を、売主が買主に代わって受領し、それを売買代金の一部に充当することを予め承諾するものとします。

4. 売主のあっせんする提携ローン融資・フラット35融資、その他の融資等の利用による最終金の支払期日は、ローン取扱金融機関の融資実行日によって、繰上げまたは繰下げがあることを買主および売主双方は予め承諾するものとします。

5. 売主のあっせんする提携ローン融資・フラット35融資、その他の融資等について所定の手続を行ったにもかかわらず、当該住宅融資が利用できなくなったときは、売主または買主は本契約を解除することができ、本契約が解除された場合、売主は既に受領済の金員を無利息で全額買主に返還するものとします。なお、融資承認後(事前審査を含む)に買主の都合により、借入金の増額、その他融資条件の変更や申込者(連帯債務者、連帯保証人を含む)の転職・退職、新規借入および既存借入金の延滞等により、当該融資が実行されない場合を除きます。
392: マンコミュファンさん 
[2022-11-19 08:30:33]
>>382 eマンションさん
今の時代携帯取り上げられるってのはないんじゃないですか?笑
あと掲示板は誰が投稿したか調べられるので気をつけたほうが良いですよ。
393: 匿名さん 
[2022-11-21 10:23:45]
「低炭素建築物認定」ですか
ローンの減税枠とか、優遇措置がいろいろあるそうですが
43平米で5200万円なんて馬鹿高さでは、焼け石に水でしょう
394: eマンションさん 
[2022-11-25 18:47:51]
特約で、つけられている方がいるみたいですよ。
395: 匿名さん 
[2022-11-25 18:59:14]
火のないところに、なんとかですね、、
396: 匿名さん 
[2022-11-25 21:07:34]
提携ローンの縛りが・・・とおっしゃっている方々は、主に何を懸念されているのでしょうか・・・??
そもそも提携ローンの一覧などを見せてもらっていないということですか??

契約書も読み合わせし、改めて読み返しましたが、縛りは無かったです。
(それとも、素人には分かりづらいようにこっそり縛られているものなのでしょうか??汗)

提携ローンはネットバンク含めた各金融機関対応してたし、金利も有利だったので縛りさえなければ申し分無い内容かと思ったのですが。このスレッドを見ていて何か落とし穴があるのか若干不安になってきました・・・
397: 特命 
[2022-11-27 14:55:08]
残り4邸となっていますね。
398: 匿名さん 
[2022-11-28 08:46:40]
>>397 特命さん
えっ!
この高額なマンションがそんなに売れたのですか?
399: 匿名さん 
[2022-11-29 09:06:24]
住宅ローンに関する投稿が飲み込めないのですが、営業さんが勝手にいくつかの銀行に事前審査を出して、審査が通った時点で提携銀行一択でローンを組んだという事ですか?
そもそも客の承諾を得ずに事前審査を出す事ができるのでしょうか?
400: 評判気になるさん 
[2022-11-29 13:06:22]
>>399 匿名さん
例えそれが事実であれば、実際に売買契約を締結された方々の苦情は既に世間に広まるべきではないでしょうか?

しかし誰でも具体例を挙げられず、ただ単に名誉毀損的な投稿をし続けるだけですね。
401: 通りがかりさん 
[2022-11-30 15:47:20]
残り3邸みたいですね。
402: 通りがかりさん 
[2022-12-02 18:38:54]
急にペースが落ちたね。
403: 匿名さん 
[2022-12-07 09:27:38]
住宅ローン審査の件は虚偽の投稿でしたか。
何故営業さんがそのような行動を取る意味がわからなかったもので一先ず安心しました。
ちなみにですが、こちらの提携銀行住信SBIネット銀行ですが他行で契約された方はいらっしゃいますか?
404: マンション検討中さん 
[2022-12-07 11:03:17]
>>406
>>396にある通り提携は一社だけじや無い。使いたい銀行があるであれば、営業に確認したほうが早いかと。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる