明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ レジダンス川崎南幸町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 南幸町
  7. クリオ レジダンス川崎南幸町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-10 12:28:02
 削除依頼 投稿する

クリオ レジダンス川崎南幸町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/893_Kawasaki/

所在地:神奈川県川崎市幸区南幸町二丁目77番1(地番)
交通:JR東海道線南武線「川崎」駅徒歩11分
   京急本線・大師線「京急川崎」駅徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.50平米~70.50平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-06-12 12:44:41

現在の物件
クリオ レジダンス川崎南幸町
クリオ
 
所在地:神奈川県川崎市幸区南幸町二丁目77番1の一部(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 徒歩11分
総戸数: 95戸

クリオ レジダンス川崎南幸町ってどうですか?

201: 匿名さん 
[2022-10-05 12:28:02]
>>199 口コミ知りたいさん

そりゃだめだ。
売主が応じるわけない。
202: マンコミュファンさん 
[2022-10-05 12:52:34]
>>201 匿名さん

想いをかなえ、時をかなでる

明和地所は買主の皆さまに寄り添っていきます。
不動産は一生の買物です。誠心誠意、最大限誠実にご対応させていただきます。
203: 匿名さん 
[2022-10-05 19:43:11]
>>202 マンコミュファンさん

そうですね。
寄り添う営業さんです。

>>155マンション検討中さんの担当営業さんが本当の姿だと思います。親切な営業さんで155さんはあまりに気に入られて、お母様もMRに連れていかれたそうです。営業さんはもう155さんの家族の一員かもしれません。
204: 事実を教えてほしい 
[2022-10-05 21:53:04]
>>198 名無しさんほ
今までに、他の場所のクリオレジデンスを購入された人たちは、実際の契約時の様子や金利、審査が通らなかった場合の対応は、どうだったのですか?
こういうところに、明和地所の方からは、正確な情報を書きこんではもらえないのでしょうか?
205: eマンションさん 
[2022-10-06 08:11:43]
>>204 さん
明和地所が正確な情報を公表するかは疑問ですが、他クリオ物件情報は参考になるかもしれませんね。
物件、プロジェクトで販売方法が異なるのかも知れませんが。

206: マンション掲示板さん 
[2022-10-06 08:34:31]
>>195 マンション掲示板さん

金利相違ではなく、金利詐欺?
207: 評判気になるさん 
[2022-10-06 09:02:47]
>>182 名無しさん

明和の営業が、ローン借入先は保険購入推奨FPに決めてもらうとかいってました。金利高いローン商品も、◯◯がついているからとか、言われそうです。
どこの機関も通りそうな方は、彼らにメリットのある金融機関をすすめられそうですので、そのほうがいいかもですね
208: マンション検討中さん 
[2022-10-06 10:20:26]
買う気はないけど酷すぎて逆にここの営業とFPに話が聞きたくなるレベル。
他の明和スレは営業がアレって話は出ても金利云々といった話は見たことないかな。最近の神奈川のスレしか見たことないからサンプルとしては少ないけど。
209: 明和地所は信用できますよね? 
[2022-10-06 16:02:40]
このマンションンは、モデルルームがなくて、確か横浜の違う?モデルルームを見せられてましたよね。そちらの販売方法とは、どうだったのでしょうか?そちらを担当した営業マンも、いたと思いますよ。
210: 評判気になるさん 
[2022-10-06 19:35:05]
>>206 マンション掲示板さん
デメリットについてはきちんと説明、契約書記載での買主保護、公平性の担保もせずに即契約させているのなら、残念ながら
全額返金されない場合は手付金詐欺と言われても仕方ないですね。
211: 匿名さん 
[2022-10-07 05:52:37]
うちは契約前には担当営業から、通常は利用する金融機関を明和が指定するんだけど、特別に低くでるところのみにだします。通らない場合は減額とシミュレーションをだされていたのですが、なぜか契約時シミュレーションは0.1以上上がり、いつのまにか金融機関も違う名前で書かれていました。担当営業の連絡は電話のみですし、利用する金融機関の件はうやむやにされた状況です。担当営業の名刺には役職が入っています
212: 通りがかりさん 
[2022-10-07 08:55:53]
明和から幾つかの金融機関を提案いただき、その中で事前審査通してもよいし、ご自分で優遇率が良いところがあれば、そちらでもいいとのことでした。明和から金融機関の指定はありません。この1、2ヶ月で銀行のローン金利は上がっています。これは明和が悪い訳でもないですし、提示より金利が上がるのは事前審査を通したタイミングによると思います。ここ数日、対応を悪い印象を与える書き込みが多かったので、ウチの一例ですが、事実を書きました。
213: 知りたいです 
[2022-10-07 21:02:21]
>>212 通りがかりさん
こういう本当の事例を、もっと知りたいです。担当の営業マンの名前は書けないでしょうけれど、誠実な営業マンに当たった人はラッキーですよね。契約しても、買えなくなるリスクって、怖いですからね。専門的なことがわかる知人と一緒に、何回か、契約書をしっかり読んでみます。
214: 管理担当 
[2022-10-07 21:44:15]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
215: 匿名さん 
[2022-10-08 07:43:31]
うちはの購入申込書と重要事項には提携ローン会社が二行記載されていました。明和営業が勝手に決めていたようです。機関の説明もありませんし、事前審査前にのせられていたのは迂闊でした。人生で一番高い買い物の、悪徳商法にあった気持ちです。
216: 通りがかりさん 
[2022-10-08 07:46:55]
>>212 通りがかりさん

ここも営業次第ですかね。契約してしまったひとは、営業担当によっては、自分で利用機関を探したほうがよさそうですね
217: ということは? 
[2022-10-08 08:58:59]
申込書の提携ローン欄を、営業が事前審査前に機関名を記載させているケースと、提携ローンは空欄で記載しているケースがあるとこうこと?

明和本物件は、なぜか、申込→契約→事前なので、申込時点で提携ローン空欄なら、提携利用の場合も、事前審査次第で追加で載せる流れですかね。事前審査及び本審査、融資実行時の金利はタイミングですが、事前に優遇幅を確認せず即契約は買主に対し明和少なくとも一部の明和営業担当者は、公平性に欠けるといえます。
218: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-08 09:20:30]
>>217 ということは?さん

提携ローン機関を営業が勝手に決めて事前に記載しておく営業と、そうでない営業、あるいは買主の状況によって変えているんでしょうか??
営業が説明なくすすめているケースと、営業がきちんと説明して買主に確認の上すすめているケースの違い?
219: 通りがかりさん 
[2022-10-08 09:35:32]
駅前でめちゃくちゃ宣伝で立ってるね。
早く契約欲しいのかな。色々書かれてるの見てても購入考えてる人は慎重に。。
220: マンコミュファンさん 
[2022-10-08 09:53:06]
>>219 通りがかりさん

最後の追い込み?事前審査はまずは購入能力の確認になるので、申込前に実施されます。
221: 名無しさん 
[2022-10-08 09:55:51]
営業にいつのまにか提携ローン機関を書かれて契約させられてしまった場合は、どうしたらよいでしょうか。
事前審査結果をみて、自分で決めるつもりだったのですが。。
明和からは何の説明もありませんでした
222: eマンションさん 
[2022-10-08 10:17:05]
事前審査結果をみて、購入物件価格下げたりするケースを逃したくないのですかね?
その物件で購入させてしまえば、多少金利高くても全額通ったローン商品から、営業やFPが上手く口車にのせて、融資実行までもっていくというスキームでしょうか。
223: マンション掲示板さん 
[2022-10-08 10:25:28]
>>221 名無しさん
いつの間にか契約ってどういうこと??
トイレとか席を外してた間にされたの?
224: マンション検討中さん 
[2022-10-08 10:44:26]
>>222 eマンションさん

他物件の検討をできなくさせるのではないですか。明和的には、ローン条件悪くても本審査通りそうな買い主をまずはみつけるという販売手法
225: マンション掲示板さん 
[2022-10-08 10:47:32]
>>223 マンション掲示板さん

そうなんです。自宅に持ち帰ってから気付きました。島も売れそうな営業力です
226: 匿名さん 
[2022-10-08 10:49:37]
>>223 さん

そうなんです。自宅に持ち帰ってから気付きました。島も売れそうな営業力です
227: マンコミュファンさん 
[2022-10-08 12:38:41]
明和地所は、少なくとも一部の営業が本物件契約者に対し、
事前審査無しで契約、買主の意向を確認せずに、提携ローンを申込させている、FPに保険、投信商品を販売させる代わりに、明和物件の販売協力をさせている、という事実があります。
228: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-08 12:40:42]
明和から渡された、流れの紙には、融資機関はFPに相談できる的な書き方ですが、このときにも商品すすめられそうですよね。外貨保険とか。
229: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-08 12:49:42]
>>227 マンコミュファンさん

営業が勝手に提携ローンはひどい。明和が違法な営業を行なっている一例ですね。恐ろしい
230: マンション検討中さん 
[2022-10-08 13:40:50]
新聞記事でふらっと35の利用基準が省エネ達成が義務化されると書いてありましたが、これからは低炭素認定物件が当たり前になるのでしょうか?
231: マンション検討中さん 
[2022-10-08 14:13:26]
>>230 マンション検討中さん
ふらっと35の金利の優遇幅も減税も枠組みが大きくなり、国からの支援の拡充も続けば、当たり前になるでしょう。

ふらっと35の金利の優遇幅も減税も枠組み...
232: 匿名さん 
[2022-10-08 23:24:46]
まさかと思いましたが、契約書に提携ローンのみ利用の記載になっている方いますか?
このデベロッパー、やばくないですか?
233: eマンションさん 
[2022-10-08 23:28:58]
>>232 匿名さん
新築マンション詐欺ですね
234: eマンションさん 
[2022-10-08 23:30:40]
これ以上関わらない方がよいかもです。低炭素認定物件はこれから沢山でるようですし。
235: マンコミュファンさん 
[2022-10-08 23:34:59]
>>212 通りがかりさん
うちの営業担当は勝手に提携ローン申込させた上に、提携ローン申込を強制させる文言を契約書に盛り込んでいるようです。
まずは営業担当の変更を希望したいと考えています。事実を書きました
236: 評判気になるさん 
[2022-10-08 23:44:41]
事前審査無しで契約させている上、勝手に提携ローン利用にしているとしたら、そのデベロッパー物件には住みたくないですね
237: そこまでとは 
[2022-10-08 23:55:32]
買主からどこまでも搾り取ろうとする姿勢、さすが明和地所
238: 通りがかりさん 
[2022-10-09 00:08:25]
>>236 評判気になるさん

勝手に提携ローン利用必須と読める文言になっています。この物件は購入したくありません。
営業に騙されました
239: 通りがかりさん 
[2022-10-09 00:29:55]
悪質すぎる。買主を何だと思っているんでしょうか
240: 通りがかりさん 
[2022-10-09 01:17:03]
提携ローン必須と契約書に記載されている人と、そうでないひとは、何が違うんでしょうか?
金融機関も決まっていない時点で、明和地所って何がしたいんでしょうか?そこまでして購入する物件には思えないのですが
241: 名無しさん 
[2022-10-09 01:20:36]
うちはやめることにしました。
契約書に、売主のあっせんする金融機関のみ利用するようになっています。受け入れられません。
242: マンション検討中さん 
[2022-10-09 01:41:52]
>>240 通りがかりさん

この違いって、営業によるのでしょうか?提携ローン利用必須の契約書は、売主本位で買主に対しては公平性が全くないですよね。
どんなローン組まされるか、分かったものではありません。やめた方がいいと思います
243: 匿名さん 
[2022-10-09 07:27:15]
本物件一部の契約者は、買い主の意図しないところで、事前審査前の契約書に、売り主提携ローン利用必須の契約書文言追加をされている可能性があります。
244: 通りがかりさん 
[2022-10-09 07:43:04]
有名な金融機関はほとんど提携になっていませんでしたっけ? 提携ローン以外を利用されたい方はどちらの銀行を検討されていたのでしょうか。
銀行が決まってなくても、少なくとも入居は1年以上先で本審査も当分先なのですからまだ比較検討する時間はあるんじゃないでしょうか。

まあ高い買い物ですし、契約に不安があるなら一旦やめた方が吉だとは思います。
245: 匿名さん 
[2022-10-09 09:20:55]
>>244 通りがかりさん
提携ローンはローン特約のみかと思いきや、最後の追加文言に、売主のあっせんする…文言が追加されていました。
今となってはですが、担当営業からは提携ローン機関一覧、金利の説明も皆無でしたので、唖然となっています。
然るべき機関、専門の知人に相談して対応したいと思っています
246: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-09 10:27:27]
>>235 マンコミュファンさん
横からすいません。
私も契約者の1人です。
提携ローン必須の文言はどこに書いてあるのでしょうか。
私の場合は、営業さんから事前に金融機関の紹介を受け3つ程、利用金融機関を選び契約書に記載されています。
プライベートでもいいとは言われましたが、取引の銀行もありませんし、優遇幅や手数料をみて選びました。

営業さんの説明不足だと思うのですが直接担当者の方に確認されてはいかがでしょうか。


247: マンション検討中さん 
[2022-10-09 10:36:23]
>>232 匿名さん

どうしてやばいの?何がやばいの?
249: 通りがかりさん 
[2022-10-09 11:01:38]
ここで検討しないとなると、後はこちらですね。
東口の環境も良くなってきてますしね。

https://www.prime-ks.jp/?iad2=gsn&utm_source=gsn&utm_medium=ppc&utm_ca...
250: 通りがかりさん 
[2022-10-09 13:31:06]
>>249 通りがかりさん

川崎も高くなってきましたし、他のエリアでもよいのでは。
251: 通りがかりさん 
[2022-10-09 13:51:02]
ZEH住宅とか、次々でてますね。今から契約や説明に不安があるなら、他で検討されたほうがよいかもしれませんね。時間もお金もかかる買い物なので
252: マンション掲示板さん 
[2022-10-09 14:00:41]
1L完売してました~2Lもほぼほぼ完売泣
入居1年半先なのにこんなに早いのー?!
2期って、、、
253: eマンションさん 
[2022-10-09 14:31:17]
>>252 マンション掲示板さん

もうこの辺のエリアで新築の1LDKは東口のプライムさんしかないですよ
あとは中古か新川崎かな
254: マンション掲示板さん 
[2022-10-09 14:37:38]
>>253 eマンションさん

ありがとうございます。
プライムはもう伺いました。女性には不向きかと。
待っても出なそうですし、中古を探してみます。
255: こんがらがっている 
[2022-10-09 17:04:16]
>>244 通りがかりさん
この会社は、担当の営業に、契約書の内容まで、任せっきりということなのですか?そんな無責任な会社なのでしょうか?おそらく、明和地所も、この書きこみは把握していると思うのですが、契約した人に、営業を通して、ちゃんと、説明するようにしたら、安心出来るのでは?契約書の内容を、会社側も、再確認してください!
256: 通りがかりさん 
[2022-10-09 17:32:31]
>>246 検討板ユーザーさん

教えていただきたいのですが、優遇幅とは、事前審査前の金融機関の情報のことですか?
257: 名無しさん 
[2022-10-09 17:34:13]
>>255 こんがらがっているさん

同感ですし、このやり方だと、実際の金利みて卒倒される契約者がいそうです。
258: マンション検討中さん 
[2022-10-09 17:40:34]
>>255 こんがらがっているさん
244さんが言っているのは、明和地所で提携している銀行は多いのだから問題ないでしょってことですよ。
もうこの話はいいですよ笑
259: 名無しさん 
[2022-10-09 17:55:23]
>>249 通りがかりさん
どうやらプライムに誘導するような書き込みもみうけられますね。
260: 名無しさん 
[2022-10-09 18:06:42]
>>259 名無しさん
おかしいなと思ってました、、、

時間ある時に行こうと思ってたのですが、もう1LDK無いんですね。
261: マンション検討中さん 
[2022-10-09 18:16:37]
>>259 名無しさん
結局ここは業者が書き込んでることがあるってことですよ。同じエリアにマンションがあれば荒らされてる可能性もありますね。気になることや真剣に検討しているなら、話聞きに行けばいいと思う。
262: 通りがかりさん 
[2022-10-09 18:45:50]
254さんの台詞を、明和の営業が言ってました
263: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-09 19:12:45]
261さんに言われたそばから荒らそうとしてますね。
264: マンション検討中さん 
[2022-10-09 19:50:44]
近くに住まれている方教えてください。
南河原小学校の評判はいかがでしょうか。
265: 評判気になるさん 
[2022-10-09 20:35:44]
>>262 通りがかりさん

どういう事??プライムの営業さんですか?
266: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-09 22:43:03]
>>264 さん
悪くないと思いますよ。
すごく良いかと言われると基準が分からないのでお答えできないですけど。
通わせてて不満はなかったです。
少し前なので、最近の事はわかりません。


267: 通りがかりさん 
[2022-10-10 08:05:01]
明和営業が、買主に説明なく、提携ローンをつけたり、金融機関の案内をしないのは、
買主に選ばせて、審査が厳しめなところや、通りにくいところを書かれると、担当営業が困るからではないでしょうか。
営業は、契約決めて、ローンがどのような悪条件でも通ればよく、買主の人生は関係ないですからね。

そのような営業が社内では成績がよかったりします。
買主に金融機関の説明もなく、提携ローン利用を必須の記載は、買主保護の観点から、一旦白紙解約するべきです。
住宅ローンは一生を左右しますから、事前に金融機関で審査の上、契約を進める不動産で購入されたほうが安心ですよ。
268: マンション検討中さん 
[2022-10-10 09:05:54]
>>266 検討板ユーザーさん
ありがとうございます。
お子さんはそのまま南河原中学校に行かれましたか?
受験される方は多いのでしょうか?
質問ばかりですいません。
269: マンション掲示板さん 
[2022-10-10 09:13:51]
さりげなく契約書に提携ローンのみ強制って、営業スキームの一環なのでしょうか。営業が実質金融機関代行となり、融資実行までスムーズに管理できそうですが。そういう営業が、出世早かったり、契約決めたりは得意そうですね。住宅ローン破綻者も増えて、怖いですけど
270: eマンションさん 
[2022-10-10 09:23:59]
>>269 マンション掲示板さん

買主に断りなく提携ローンのみ文言を契約書に入れ込むのはまずいね。
明和もまともそうな営業がいるみたいなので、結局担当次第なのかな。
その営業、他でも色々グレーなことやってるんだろうね。
271: マンション検討中 
[2022-10-10 09:57:49]
>>267 通りがかりさん

そんな契約が成り立つ訳ないでしょ。
大体、買主も、不利とわかって契約しないでしょ。

騙して無理やりハンコ押させたって言うの?
時代が違う。
少なからずプライム上場してる会社なんだから法律に触れるような事して契約するメリットがないでしょ

こう言う売主をかばうような事書くと、また炎上するのかな

契約者として、不愉快だよ

そんな不安だとか思うなら、直接売主に問い合わせればいい事でしょ。
そんな切実な問題なのに、ここで語る意味がわからない。
ここに書いても解決しないよ
272: 評判気になるさん 
[2022-10-10 10:16:00]
>>271 マンション検討中さん

私も同感です。
嫌がらせとしか思えません。

金融機関を選ぶ時に提携金融機関の表を見せてもらいましたが、メガバンクはじめ、地方銀行からネット系バンクまで十数社の銀行が並んでいました。
幸い、希望通りの銀行で審査が通りましたが、不満や不安があるなら営業さんに直接問い合わせたらいかがでしょうか。

荒らされても、私達は気分良くありません。
家族皆入居を楽しみにしてるんですから。
273: 通りがかりさん 
[2022-10-10 11:11:49]
明和地所、売れなくて書き込みがんばってるみたいですね。
274: マンション検討中さん 
[2022-10-10 11:14:49]
物件で勝負できないからね。駅距離あるし。囲み感半端ない立地
275: 通りがかりさん 
[2022-10-10 11:31:45]
担当営業でなく、直接デベの本社に言ったほうがいいですよ!
276: 評判気になるさん 
[2022-10-10 12:13:41]
ここのマンション売れてないんですか?
販売開始っていつからでした?
277: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-10 14:29:44]
>>273 274 マンション検討中さん

確かに駅距離ありますね。私は川崎から横浜にかけて数社物件みてます。どれも帯に短し襷に長しでまだ検討に残してます。どこを妥協点にするか、悩みどころです。溝の口までエリアを広げてみてもいいかなと思う反面、見過ぎで判断が鈍る事もなんとなく感じてしまう。

こちらのコメントを入れた意図はなんですか?
278: 名無しさん 
[2022-10-10 19:32:19]
明和のローンの組ませ方は異常??勢いで囲い込みがすごい。気をつけて。
279: 通りがかりさん 
[2022-10-10 19:33:44]
>>271 マンション検討中さん

プライム上場なんて何の保証にもならないですよー、今どき
280: eマンションさん 
[2022-10-10 19:34:25]
京急のほうが安心です!
281: マンコミュファンさん 
[2022-10-10 20:23:19]
面白半分で見てましたけど、この流れはプライムさんも手詰まり感出てきましたね笑
282: マンション検討中さん 
[2022-10-10 21:17:49]
>>276 評判気になるさん

販売開始はわかりませんが、もう10部屋くらいでしたね。
横浜にモデルルームがあるそうで時間なくてそこまでは行けませんでしたけど、また時間作って行こうかなと思ってます。
間取りが良かったですね、横ワイドスパンで大型のクローゼットが三方向出入りできる間取りなんて他ではみたことなかったので。色々かかれてましたので質問は結構させていただきました。
ちゃんと答えてくれたので好感は持てました。
283: 通りがかりさん 
[2022-10-10 21:18:25]
>>276 さん

販売開始はわかりませんが、もう10部屋くらいでしたね。
横浜にモデルルームがあるそうで時間なくてそこまでは行けませんでしたけど、また時間作って行こうかなと思ってます。
間取りが良かったですね、横ワイドスパンで大型のクローゼットが三方向出入りできる間取りなんて他ではみたことなかったので。色々かかれてましたので質問は結構させていただきました。
ちゃんと答えてくれたので好感は持てました。
284: マンション検討中さん 
[2022-10-10 21:33:29]
マンションのインターネット速度はどうなんだろう。
100世帯近くて、電柱までは光回線だが、マンション内はLAN方式だそうです。
速度は、部屋内の作りにも影響あるが、フル在宅なので、わかる人いますか?
因みにこちらはファミリーネットジャパンという会社が一棟契約で入るそうです。
285: 川崎住民 
[2022-10-10 22:58:04]
今日、川崎駅周辺で、クリオレジデンス川崎南幸町の看板?を立てて、パンフレットを手に、あちこちに、営業マンが立っていましたよ。まだ、売れ残っているということですね。100戸以内でも、マンションって、なかなか全部売れるには、時間がかかるものなのでしょうか?あわてて契約する必要はないのかもと思いました。
286: そうですよね! 
[2022-10-11 09:09:24]
>>272 評判気になるさん
明和地所の担当だけでなく、営業所全体に問い合わせるのが良いのかと感じます。書きこみを読むと、担当営業の差があるようですあるようですので、契約書の内容、とくに金利や優遇の点は、確認した方が良いと思います。ここでは、本当に契約した人の情報だけではないので、まどわされないように、自分で動く必要を感じます。
287: 名無しさん 
[2022-10-11 11:51:57]
>>285 川崎住民さん
しょっちゅう立ってるの見ますね。焦ってるのかな。まだ焦らなくていいと思いますけどね。
288: 通りがかりさん 
[2022-10-12 01:50:55]
最近、他のクリオマンションを契約しました。
たしかに、事前審査前に契約でした。その流れにあまり疑問も持たずに契約してしまい、少し迂闊だったかなとは思ってます;

ただ、提携ローンの金利は事前に一覧を見せてもらえましたし、契約書に記載する候補先も自分で指定できました。FPさんからのゴリ押しなども無かったです。

このスレにあがっている営業さんの対応はたしかに良くないとは思いますが、
金利はいずれにしても実効時にどうなるか不透明ですし、実際契約されている方々は、そのあたりのリスクも当然折り込み済みで納得されている方がほとんどなのではないでしょうか・・・
289: お尋ねします 
[2022-10-12 09:19:49]
>>288 通りがかりさん
最近、他のクリオマンションを契約されたとのこと。それは、新築ですか?そうだとしたら、完成は、いつですか?
290: 名無しさん 
[2022-10-12 14:01:20]
>>289 お尋ねしますさん
質問の意図がよく分からないですが・・・
横浜市内の新築です。完成は2024年ですね。
291: お尋ねします 
[2022-10-12 18:24:54]
>>290 名無しさん
ありがとうございました。質問が言葉足らずですみませんでした。新築で、2024年完成ということは、こちらの物件と同じような感じなのですね。
292: 匿名 
[2022-10-15 09:39:03]
知り合いが、このマンションを契約して、完成を楽しみにしています。金額的にも、一生の買い物ですよね。金利が決まる時期がいつになるのか知りませんが、今の世の中の情勢だと、不安になりますね。営業さんによっては、説明が足りなかったり、強引だったりという書きこみが多くて、自分のことではなくても、心配になっています。無事に建設が進み、ローンも払える範囲でおさまって、期待通りのマンションに入居出来ることを願っています。
293: マンション検討中さん 
[2022-10-15 11:53:34]
正直、ここに書かれてることがすべて本当だったとしたら、明和地所のやり方はアレだなーとは思うけど、一方で一生に一度の買い物だと思ってるなら自分で事前に勉強しとけよとも思うんだよね。(説明が足りないなら突っ込めと)
金利にしても銀行が違うことによる差分なんて0.1%あるかないかなわけで。そんなことより、市況全体が利上げ方向に動いた場合の金利変動のリスクのほうがずっと大変だと思う。
ちなみに金利が決まるのは融資実行時です。(財形住宅融資とか特殊なのは除く)こんなの住宅ローンでググれば腐るほど出てくるんだけど。
294: 通りがかりさん 
[2022-10-15 13:21:02]
お金を貸すのは銀行であって明和地所は家を売る会社なので、ここで無理やり提携ローン組まされたってずっと仰っている方は何か勘違いされてるとしか思えませんね。
提携ローンから選ぶことにどういう問題があったのかも書いてないですし。

変動金利は絶対に上昇しないと営業が言い切った、とかだったら問題ですけど流石にそんなこと言わないでしょうし。
295: 評判気になるさん 
[2022-10-16 15:30:36]
第2期の販売が1ヶ月以上続いてますが、まだ売れ残ってますね
ほんとに売れてんのここ?
296: 匿名 
[2022-10-16 15:36:28]
>>295 評判気になるさん
第3期販売が3戸と出ていますよ。第2期で、4戸売れたということらしいですね。
2期で、完売になると思っていましたが。あとは、融資実行時に、金利によって、キャンセルせざるを得ない契約者が出る可能性があるかもしれませんね。
297: 職人さん 
[2022-10-16 15:49:02]
第1期の販売戸数は30戸だったと思うのですが
違いましたっけ?
298: 評判気になるさん 
[2022-10-16 17:40:25]
https://www.jutaku-s.com/news/id/0000029960
https://www.re-port.net/article/news/0000069800/
第1期の販売戸数は20戸でした。

総戸数:95戸(住戸64戸・事業協力者住戸29戸、事業協力者店舗1戸、管理事務室1戸)
第1期販売:20戸(7/28即日完売)
第2期販売:7→4戸(9月上旬?~販売中)
第3期販売:3戸(10/15~販売中)

ですね。
299: 匿名 
[2022-10-16 20:36:36]
>>298 評判気になるさん
第1期の販売戸数は、20戸だったのですね。そんなに少ないとは思っていませんでした!一般の住戸64戸のうち、まだ24戸しか売れていないということでしょうか?第1期に、もっと数を売らなかった理由は何でしょうね?仕組みがわかりません。
300: マンション検討中さん 
[2022-10-16 20:45:35]
クリオは基本要望が入れば売るスタイルなので、売らなかったのではなく売れなかったのだと思いますよ。デベロッパー(物件)によっては、予定外のところは売らないスタイルのところもありますが。
立地の割に高い&非分譲住戸が多すぎて敬遠されたのかな、と思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる