積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン目白坂テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 関口
  6. グランドメゾン目白坂テラスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-20 21:51:35
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン目白坂テラスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/sekiguchi2/index.html

所在地:東京都文京区関口2丁目1番4(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「江戸川橋」駅徒歩5分
   東京メトロ東西線「神楽坂」駅徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:63.73㎡ ~ 125.60㎡
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-06-09 22:25:53

現在の物件
グランドメゾン目白坂テラス
グランドメゾン目白坂テラス
 
所在地:東京都文京区関口2丁目1番1、1番4(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅 徒歩5分
総戸数: 43戸

グランドメゾン目白坂テラスってどうですか?

1134: 周辺住民さん 
[2022-11-27 14:22:05]
>>1133 Mansion検討中さん笑

私はビジネスパーソンだけど、仕事の資料は時にこの手のカタカナ羅列ばかり。「アイデンティティ」は学術用語っぽいから、これでいいんでないの?
1135: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-27 16:09:59]
駐車場についてですが、優先権が付いている部屋がかなりあるので(高いですが)、車持っている人はその購入するため、誰も困っていませんよ。無駄なスペースは管理費圧迫に繋がりますので、スマートな解決案だと感心しました。
1136: 匿名さん 
[2022-11-28 05:05:29]
>>1133 マンション検討中さん
文京区の富裕層はインテリが多いので、この程度の内容はすんなり理解できます。
1137: 匿名さん 
[2022-11-28 06:01:25]
>>1136 匿名さん

でもまあディスアイデンティフィケーションと書くよりdisidentificationのほうがパッと見て理解しやすいですよ。

それより2期の2戸はどうなったのでしょうね。
1138: 匿名さん 
[2022-11-29 04:08:10]
難しい横文字使いたがる人って大体分かりやすく説明出来ないガチ。
1139: 匿名さん 
[2022-11-30 20:33:21]
>>1138 匿名さん
このスレと本質的に関係ない意見だけど、>>1132 匿名さん の説明は非常にわかりやすいと思いました。
1140: マンション検討中さん 
[2022-11-30 22:59:02]
実際このマンション買える予算あったら、港区で狭めのタワマン3LDKは余裕だからね
1141: 匿名さん 
[2022-12-01 03:02:21]
「港区湾岸のタワマン VS 目白坂の低層」って、真逆の価値観だよね。 
1142: マンション検討中さん 
[2022-12-01 06:44:00]
目白坂を選ぶ人は、子の教育には文京区で、その中でも緑豊かな環境を、という思いでしょうか
1143: 匿名さん 
[2022-12-01 07:14:39]
>>1141 匿名さん

その通りですね。
1144: eマンションさん 
[2022-12-01 12:43:48]
湾岸に住むなら中央区や江東区の方が良さそう。港区湾岸だと嫌悪施設が揃ってる印象が強い。
1145: マンション比較中さん 
[2022-12-01 18:26:58]
>>1144 eマンションさん

このスレでそういう主張をされてもですね、(困惑)
1146: 匿名さん 
[2022-12-01 20:33:00]
モモレジさんのHPを見たら、浜田山の第一種低層マンションで坪644万円。それを考えると、同じ第一種低層でもここは激安だね。
1147: 匿名さん 
[2022-12-01 21:13:07]
浜田山の物件が高すぎるなら、ここが激安とは言えませんよね。
1148: eマンションさん 
[2022-12-02 20:33:33]
グランドメゾン目白坂テラス、プラウド御茶ノ水、アトラス文京小石川のスレに、同一人物が価格にイチャモン付けてますね。
1149: 匿名さん 
[2022-12-02 20:39:39]
予算が厳しいなら立地を妥協するしかないのですけどね。。
1150: 匿名さん 
[2022-12-12 17:18:36]
HP更新されましたね。
第2期2次6戸。
1151: マンション検討中さん 
[2022-12-12 17:38:09]
申込締切タイミングと販売戸数から察するに、2期の最終次までは「1期で抽選落ちた人」「1期2期で住宅ローン事前審査完了が間に合わなかった人」の救済じゃないでしょうか。
なので3期からが他のマンションでいう2期募集になりそう。もう殆ど部屋残ってなさそうですが。
1152: マンション比較中さん 
[2022-12-12 17:40:39]
1番高い部屋も残ってますね
1153: マンション検討中さん 
[2022-12-12 21:14:49]
あの部屋は坪単価見ると普通なのですが流石にグロスが高すぎて。。
1154: デベにお勤めさん 
[2022-12-13 17:45:01]
二億越えの部屋は、6部屋中で何部屋残ってるのでしょうね
価格スレでは5部屋ありますけど。。
1155: 匿名さん 
[2022-12-14 17:15:56]
目白新坂の2LDKが売りに出ているな。
1156: マンコミュファンさん 
[2022-12-14 20:09:54]
このマンションに住んだ時の通勤や買い物などの交通手段を教えて下さい

駅まで又は目的地まで徒歩
駅まで又は目的地まで自転車
目的地まで自家用車
目的地までタクシー
1157: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-14 20:16:23]
>>1155 匿名さん
北向き1階、60平米切る部屋で坪530~。すごい時代になったものだ。
1158: マンション検討中さん 
[2022-12-14 20:16:58]
目白新坂を買った人は皆売却益出るんですね。羨ましい。
1159: 匿名さん 
[2022-12-14 20:22:54]
北向き1階は以前スッ高値で出たけど、なかなか売れなくて大幅値下げしていたような。今回はどうだろう
1160: 匿名さん 
[2022-12-14 21:45:49]
この1年ウクライナ侵攻で相場はまた上がってるし売れちゃうのでは。

1161: 匿名さん 
[2022-12-14 22:21:53]
>>1160 匿名さん
YOU、買っちゃいなよ!
1162: 匿名さん 
[2022-12-15 08:37:23]
6階か7階の部屋は600万くらいでさくっと売れていたような記憶がある。
1163: マンション検討中さん 
[2022-12-16 21:37:28]
このマンションは全然売れてないから値下げもありうる!と書いてあったので待ってたら、一気に6部屋売れてもう残っているのは100平米超の部屋だけですか??そんな・・・
1164: マンション掲示板さん 
[2022-12-17 06:49:49]
>>1163 マンション検討中さん

確か1期で7割近く売れてたので、どちらかというと売れてる方だと思いますよ
1165: 匿名さん 
[2022-12-17 08:57:56]
>>1163 マンション検討中さん
値下げについては、よく読めばそんなこと書かれていないことがわかります。欲しいと思ったら待ってないでいかないと!
1166: マンコミュファンさん 
[2022-12-17 20:09:42]
今日行きました。結構急な坂ですが、雪や霜で凍ったりはしないのでしょうか?
晴れてなかったから分からないけど、冬の間の駅までの道路の日当たりはどうなんでしょう。誰か近くに住んでいる方教えて下さい。
1167: 匿名さん 
[2022-12-17 20:16:40]
>>1166 マンコミュファンさん
区内の一般論ですが、降雪の場合は朝に、善意の住民・社員が道端に寄せて路面が凍らないようにしてくれることが多いです。道路の日当たりは少なくとも北側は問題なさそうです。

霜で凍った記憶はありません。
1168: マンコミュファンさん 
[2022-12-18 00:24:03]
区内では、ちょっと広すぎるかな。
目白坂の様子が分かるとありがたいのですが。
雪が凍った坂で転んで怪我をした事があるので、急な坂は怖くて。
1169: 匿名さん 
[2022-12-18 08:57:21]
>>1167 匿名さん
この沿道の住民の皆さんは、そのあたりの意識の高さが素晴らしいと思います。
夜にも早朝にも総出で雪かきしてくださいます。
目白坂は南東向き傾斜なので晴れれば比較的早く溶ける傾向もありますね。
1170: 匿名さん 
[2022-12-18 09:24:14]
>>1169 匿名さん
ここに住むなら、自分たちもそれに参加が当然ですね。自分の住むマンションの雪かきはやらないわけにいかないから。
1171: ご近所さん 
[2022-12-18 10:33:05]
雪のときは、少し遠回りになりますが、傾斜のゆるい目白新坂まで回って下るという手もあります。
1172: 匿名さん 
[2022-12-18 13:52:11]
目白新坂の方は崖上から雪塊が落ちてきそうで怖そう。
1173: 匿名さん 
[2022-12-18 14:00:54]
>>1171 ご近所さん

あちらは最近できたエリア最大のマンション住民が雪かきしない(管理人が始めるのが遅いのでカチコチに凍って除去しきれない)ので危険です。夜中も早朝も雪は降るので管理に任せにせず住民がやるべきなのですが、そういう態勢がないのでしょうかね。目白台ハウスやヒルズ目白台の方々は積極的なのですけど。
1174: マンコミュファンさん 
[2022-12-18 15:41:53]
>>1173 匿名さん
きっと理事会で当番制になりますね
1175: ご近所さん 
[2022-12-18 16:25:52]
最近できたマンション住民の皆さんのがんばりに期待します。
1176: マンション掲示板さん 
[2022-12-18 20:51:40]
それは流石に管理人さんの仕事ですね笑
1177: ご近所さん 
[2022-12-18 23:09:33]
目白坂は傾斜も急で凍って滑らない日はないので、危険過ぎて特に冬は通りません。古いマンションは住人も高齢化していますし雪かきも皆でやらないと追いつきませんよね。毎年ご苦労様です。頑張りましょうね!
1178: 評判気になるさん 
[2022-12-19 08:31:12]
>>1175 ご近所さん
グランドメゾン目白新坂の皆さんにエールを送りましょう。

>>1176
管理業務委託内容に前面道路の雪かきが入ってますか? 普通は入ってないんですよ。
住民がやりたくなければ別途雪かき業者(都内にそんな人がいれば)に依頼しなければいけません。
1179: マンション検討中さん 
[2022-12-19 10:26:43]
頻繁にネガティブな書き込みしている人は、この物件に妬みがあるのですね。大雪が降った場合、私は出来る限り雪かきくらいはしますよ。家の前は子どもも歩くでしょうし。近隣住民さんに合わせます。良い場所に住むので、良い環境は保ちたいと思っています。
参考程度ですが同管理会社の他物件は、雪の日の朝に玄関前を雪かきしてくれてました。
1180: 匿名さん 
[2022-12-19 12:52:06]
>>1178 評判気になるさん
購入した者です。周辺に住んでいる方か知りませんが、朝から見苦しい発言ですね。そんな情報要りません。
1181: ご近所さん 
[2022-12-19 22:45:18]
>>1180 匿名さん
文京区民は民度が高いので、本当に大変な状況(大雪の翌日とか)になったら、皆さんが助け合って動くんですよ。管理人さんが動かなくても大丈夫です。もちろん、私も時間あれば動きます。
1182: マンション比較中さん 
[2022-12-20 21:27:35]
ここのコメントの虚栄心が強すぎて、住民になるの躊躇する
1183: 通りすがり 
[2022-12-21 06:53:41]
>>1182 マンション比較中さん
大丈夫。本当にここを購入するような人はこんな掲示板見てないし、ましてや自ら書き込みなんかしないから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる