積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン目白坂テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 関口
  6. グランドメゾン目白坂テラスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-20 21:51:35
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン目白坂テラスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/sekiguchi2/index.html

所在地:東京都文京区関口2丁目1番4(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「江戸川橋」駅徒歩5分
   東京メトロ東西線「神楽坂」駅徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:63.73㎡ ~ 125.60㎡
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-06-09 22:25:53

現在の物件
グランドメゾン目白坂テラス
グランドメゾン目白坂テラス
 
所在地:東京都文京区関口2丁目1番1、1番4(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅 徒歩5分
総戸数: 43戸

グランドメゾン目白坂テラスってどうですか?

221: 匿名さん 
[2022-06-28 20:59:50]
例えば大塚や巣鴨から山手線内側に15分とか?
けれども15分歩くと、地下鉄の駅がもっと近くにあるよ。
その近辺の住民は、ほとんど山手線を使わないと思う。
222: マンション検討中さん 
[2022-06-28 21:03:43]
地下鉄でもいいが、ここは有楽町線だけ、しかも
マイナー江戸川橋、それが問題では。
223: 匿名さん 
[2022-06-28 21:13:11]
文京区に価値を見出せる人で、且つ区役所近辺の雰囲気よりもこの辺りの、雰囲気が好きで有れば江戸川橋がマイナーかどうかはあまり関係ないですね。
224: 匿名さん 
[2022-06-28 21:15:05]
このエリアは意外にバスが便利なので、住民はそれほど交通が不便だとは感じていないと思うけど。
225: 検討者 
[2022-06-28 22:40:42]
>>220 周辺住民さん
真夏の炎天下で15分歩いてみてください。きっと価値ある体験ができるんじゃないでしょうか。
226: 検討者 
[2022-06-28 23:47:47]
>>224 匿名さん
バスをちんたら待ってるのが嫌です。高齢者にはいいのでしょうが。
227: マンション掲示板さん 
[2022-06-29 00:32:27]
で、一体いくらが適正なのかね。このエリアでグランドメゾンクオリティーでは。
228: 周辺住民さん 
[2022-06-29 07:54:20]
首都圏はJR信仰が厚いですからね。でも山手線の駅って、虎の威を借りてる感がありますよね。東京、新宿、渋谷駅を通る山手線の駅だからすごいけど、巣鴨や大塚って!?みたいな。
229: 検討者 
[2022-06-29 08:03:10]
>>228 周辺住民さん
山手線をはじめJR駅から近いと、価格維持率、賃貸付けが明らかに強いと不動産屋から聞いたことがあります。
230: 検討者 
[2022-06-29 08:07:38]
>>229 検討者さん
永住するなら自分や家族の好み100%で選べばいいし、いずれリセールを視野に入れるなら他人がどう思うかという視点も必要です。山手線の駅から15分も歩きたい人はいません。
231: 周辺住民さん 
[2022-06-29 09:50:10]
>>229 検討者さん
個人的な解釈ですが、JRは駅間が長く、どの駅も私鉄でいえば急行停車駅くらいの規模があるので、「外れ」がないという感じです。私鉄で各停しか止まらない駅だと、さらに先の急行停車駅の方が都心から早く着くケースもありますね。
232: 匿名さん 
[2022-06-29 09:55:12]
そもそも、この物件に興味持っている人は、JR駅に興味ない人たちだから、JR駅について述べられても無意味だよ。
233: 匿名さん 
[2022-06-29 10:32:10]
>>228 周辺住民さん

山手線ならどんな弱小駅でも都内主要駅直通しかも本数メチャ多いから。巣鴨大塚だろうが日暮里鶯谷だろうが利便性は最強。虎の威とか関係ないし。
もちろん住まい選びには利便性以外の尺度も存在しますけどね。ここ関口台なんかはその典型。
234: 検討者 
[2022-06-29 10:37:26]
>>233 匿名さん
その通りです。昭和な高級住宅地という印象ですね。DINKSやパワカには好まれないような感じがします。
235: 匿名さん 
[2022-06-29 11:34:08]
DINKSやパワカは、文京区なら春日が良いでしょう。目白台は不向き。
236: 検討者 
[2022-06-29 15:00:51]
>>235 匿名さん
春日、本郷三丁目あたりかな。
237: 周辺住民さん 
[2022-06-29 18:46:13]
本郷、湯島かな。
238: 匿名さん 
[2022-06-29 18:48:29]
客の奪い合いは醜いね
239: 名無しさん 
[2022-06-29 20:08:09]
>>236 検討者さん
小石川のパークコート、パークホームズヒルテラスが比較対象となるでしょうか
240: 検討者 
[2022-06-30 06:56:12]
>>239 名無しさん
駅までフラットなマルチアクセス、動線上に買い物施設というのが理想では? 小石川のパークコートはかなり高くなってしまいましたね。後楽園、春日の界隈は「谷底」だなんだと揶揄する昭和人もいますが、利便性は強いですよね。不動産はロケーションがすべてです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる