西日本鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「マークネクスト鳥飼ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 城南区
  6. マークネクスト鳥飼ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-11-01 15:03:50
 削除依頼 投稿する

マークネクスト鳥飼についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.mecsumai.com/torikai137/

所在地:福岡県福岡市城南区鳥飼7丁目12番1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線「別府」駅(1番出口)より 徒歩6分
   福岡市地下鉄空港線「西新」駅(4-B出口)より 徒歩15分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.18平米~88.68平米
売主:西日本鉄道株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:若築建設・西鉄建設共同企業体
管理会社:西鉄不動産株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【福岡】マークネクスト鳥飼 レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/67644/

[スレ作成日時]2022-06-08 20:34:12

現在の物件
マークネクスト鳥飼
マークネクスト鳥飼
 
所在地:福岡県福岡市城南区鳥飼7丁目12番1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「別府」駅 徒歩6分 (※1番出口)
総戸数: 137戸

マークネクスト鳥飼ってどうですか?

261: マンション検討中さん 
[2022-09-10 23:00:58]
同じレベルの部屋だと家賃の40-50年分くらいになっちゃうよね
まあ将来的に家賃が上がらないかは分からないけど
262: マンション検討中さん 
[2022-09-11 00:28:04]
借主保護の観点から家賃は2年毎の更新時に借主の了解なく家賃の値上げが不可な法律です。
263: 近所 
[2022-09-11 14:51:47]
販売坪単価は280万円くらいでしょうか?
264: マンション検討中さん 
[2022-09-11 18:33:16]
当たり前だけど狭いとこは単価安いし広いとこは高い
どの辺の部屋の話かで変わる
265: マンション検討中さん 
[2022-09-11 22:48:11]
予算次第かな。
狭いとかの文句があるのは予算が届かないから。
予算内で届く条件が狭くて妥協不成立ならさ他を探すしかないような。

坪単価280万は正直高いと感じるよ。
でもね新築に拘るからには原価高騰を理由に仕方ないと諦めてる。
今回見送ると新築を諦めることになるかもしれないのも覚悟しとる。
266: マンション検討中さん 
[2022-09-11 23:02:21]
坪260万くらいです。
モデルの見学も行きました。内装は期待してなかったけれど、やっぱり残念な感じでした。
色合いは落ち着いていて良かったです。
立地や住環境はすごく良いです。
267: マンション検討中さん 
[2022-09-11 23:26:50]
六本松駅前が2/3の値段だったのに買っておけば良かったな。
268: 名無しさん 
[2022-09-12 02:32:08]
福岡市中心部の地価はこの5年で1・5倍くらいになってる。

不景気でも上がり続けているところを見ると、恐らく10年は下がらないと考えてる。
269: マンション検討中さん 
[2022-09-12 16:51:24]
不動産大暴落を信じて住宅購入5年待つ人いるのけぇ?
坪260万は残債割れリスク気にせんばい。
270: マンション検討中さん 
[2022-09-12 17:29:22]
箱の質考えるとちょい割高に感じるかな。
100万単位の仮価格っぽいし多少は下がるんでしょうが。
271: マンション検討中さん 
[2022-09-13 18:52:24]
マークネクストは大衆ブランドみたいね。
質よりコスパ。
272: マンション検討中さん 
[2022-09-13 19:41:01]
ノーマルだとかなりショボいですね。
5000万前後で1階+100万じゃコスパも正直微妙なとこですが。
273: マンション検討中さん 
[2022-09-13 20:33:54]
2階に住めばコスパよし
274: マンション検討中さん 
[2022-09-13 21:14:46]
2階の価格はこんなモンかなーって感じですけどね。
ちょい高いかなって部屋があっても精々50~100万程度の範囲。
275: マンコミュファンさん 
[2022-09-13 21:20:33]
好きな階を選べばよか。
100万高い程度は誤差。
より満足したいのだからリセール気にせず払うに限ります。
276: マンション検討中さん 
[2022-09-13 22:04:00]
100万違ったらBがCになるしCがDEFになるわけで
というかその辺が未定感漂う数字だけど
277: マンコミュファンさん 
[2022-09-13 22:45:19]
100万を35年ローンの月払いにすると
3000円未満の差なんだよな。
その3000円のために広さを妥協するのは後悔する。
278: マンション検討中さん 
[2022-09-14 00:33:18]
Jrタイプはいくらくらいでしょうかね?
279: マンション検討中さん 
[2022-09-14 06:39:57]
Jr typeは8000万代
280: マンション検討中さん 
[2022-09-14 07:32:36]
C→Fが100万はアレ安くない?と思ったけど2階→3階が100万はちょっとなぁ。そこが等価なの?ってなる。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる