野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド御茶ノ水ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 湯島
  6. プラウド御茶ノ水ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-07-17 14:57:57
 削除依頼 投稿する

プラウド御茶ノ水についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a116550/

所在地:東京都文京区湯島二丁目105番13(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「御茶ノ水」駅 徒歩6分
   東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩6分
   東京メトロ銀座線 「末広町」駅 徒歩6分
   JR中央・総武線各駅停車・中央線快速 「御茶ノ水」駅 徒歩7分
   東京メトロ丸ノ内線 「本郷三丁目」駅 徒歩11分
   JR中央・総武線各駅停車・山手線・京浜東北・根岸線 「秋葉原」駅 徒歩12分
   ※JR中央・総武線各駅停車・中央線快速線「御茶ノ水」駅については、聖橋口駅前広場完成時徒歩6分(2023年度)
間取:2LDK~3LDK
面積:60.42平米~101.06平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社: 前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-06-02 12:02:27

現在の物件
プラウド御茶ノ水
プラウド御茶ノ水
 
所在地:東京都文京区湯島二丁目105-13(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水駅 徒歩6分
総戸数: 98戸

プラウド御茶ノ水ってどうですか?

2801: 匿名さん 
[2023-02-03 08:58:03]
>>2798 マンション掲示板さん
ジムがある豊洲にボロ負けってw
2802: 名無しさん 
[2023-02-03 11:34:45]
>>2790 名無しさん

承認欲求笑
2803: 名無しさん 
[2023-02-03 14:15:56]
>>2790 名無しさん

承認欲求って、かなり上位なのねw
2804: eマンションさん 
[2023-02-03 14:16:36]
>>2798 マンション掲示板さん

寝言もたいがいにせぇ!怒
2805: マンション掲示板さん 
[2023-02-03 16:52:14]
2806: マンション検討中さん 
[2023-02-03 17:58:10]
>>2805 マンション掲示板さん

当物件は湯島駅前のこのエリアとは全く別物の閑静なエリアですのでどうぞ安心してご検討くださいませ。
2807: マンション検討中さん 
[2023-02-03 18:00:42]
>>2805 マンション掲示板さん

知らないの? 恥ずかしい。湯島と言っても、全然違うエリアだよw
2808: 匿名さん 
[2023-02-03 18:52:21]
お、残り6戸か。。
2809: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-03 19:20:24]
>>2805 マンション掲示板さん
怖いですね。
丁目1つ違いですが、敢えては住まないですね。
最近は物騒ですし、怖いです。
2810: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-03 19:51:53]
>>2809 口コミ知りたいさん

湯島のこと知らないで、いい加減なことをほざくな!
2811: マンション掲示板さん 
[2023-02-03 19:54:07]

生理的欲求が満たされる街、湯島。

2812: マンコミュファンさん 
[2023-02-03 20:17:56]
住めば都。
2813: 名無しさん 
[2023-02-03 20:48:37]
>>2811 マンション掲示板さん

それが湯島。文化はグルメとセックスから発展する。だから湯島・本郷には文豪や画家などの芸術家が好んで住んだのだよ。もっと歴史を勉強したまえ。
2814: 検討者 
[2023-02-03 21:34:38]
ここの一期をぎりぎりまで悩んで見送りました。で、WTRにGoします。決め手はリセールバリューの勝算でしたね。
2815: マンション検討中さん 
[2023-02-04 08:56:06]
>>2814 検討者さん

 それはそっちの方がいいね。
 予算があって羨ましいです。
2816: eマンションさん 
[2023-02-04 09:00:07]
>>2815 マンション検討中さん

いいなー予算
2818: 管理担当 
[2023-02-04 09:31:08]
[No.2817と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信ため、削除しました。管理担当]
2819: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-04 09:34:16]
>>2817 匿名さん

代々木上原ごときの田舎もんに言われる筋合いなし。歴史も風格も違う。
2820: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-04 09:34:31]
独身男性には楽しいエリアですね!
ファミリーにはもっと落ち着いたエリアをおすすめします。
2821: 通りがかりさん 
[2023-02-04 09:42:06]
よくも悪くも伸び代あるエリアみたいですね。
ファミリーもかなり多くなってきてるし
2822: 匿名さん 
[2023-02-04 09:46:46]
>>2821 通りがかりさん

東京東側は伸びしろもう無いっすよ。
渋谷→新宿→池袋 今後の再開発のメインストリーム。
これからは質の良い後背地沢山擁してる西側の時代っす。

2823: 通りがかりさん 
[2023-02-04 09:56:46]
>>2822 匿名さん

初台と西新宿の間の3200戸の大規模再開発は楽しみだね。あの湯島三丁目繁華街の再開発はハードル高いみたいだけど、実現したらインパクト大。
2824: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-04 10:05:52]
>>2822 匿名さん

東とは京浜東北線の東側の低地でしょ。湯島は低地じゃないよ。事実誤認も甚だしい。
2825: 評判気になるさん 
[2023-02-04 19:11:46]
世界でもトップクラスの乗降客数のビッグターミナル駅に住みたい人は住んだら良いと思いますよ。
ここ検討してる人はそういう喧騒から逃れながらも便利な立地に魅力を感じてる人でしょう。
新宿に比べて劣るとか言われても響かないでしょう。
2826: 通りがかりさん 
[2023-02-04 19:35:23]
もし自分に子供がいたら、風俗とかラブホとかキャバクラとか、そういう施設に徒歩圏で隣接していない地域を選びますね。
2827: マンコミュファンさん 
[2023-02-04 19:53:38]
>>2826 通りがかりさん

あなたに子供ができたときには、
現在の歓楽街は手の届かない価格になってますね、残念。
2828: マンコミュファンさん 
[2023-02-04 20:30:42]
>>2825 評判気になるさん

湯島ってその喧騒の最たるものだと思うが。しかもより低次元。
2829: 評判気になるさん 
[2023-02-04 20:44:25]
>>2828 マンコミュファンさん

御茶ノ水駅もメトロは湯島住所ですよ。
アドレスでモノ語らないでほしいです。
何があったか知りませんが、
よっぽど湯島駅が嫌いみたいですね。
2830: 匿名さん 
[2023-02-04 20:44:57]
>>2822 匿名さん
素朴な疑問ですが東側とはどこを起点にしているのでしょうか。
よく城南、城北、城東、城西と都内を分ける場合がありますが、やはり皇居を起点にして分けられるのでしょうか。
その場合には銀座や日本橋は城東地区に区分されるのでしょうか。またお茶の水やは城北地区でしょうかね?あるいはそのあたりは全部ひっくるめて都心という括りになるのでしょうか。
2831: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-04 20:46:14]
>>2829 評判気になるさん

新宿に喧嘩売ってきたのはお前が先じゃね?笑
2832: マンション検討中さん 
[2023-02-04 20:52:59]
>>2831 検討板ユーザーさん

はいはい、新宿大好き民はパークタワー西新宿が盛り上がってますのでそちらへどうぞ。
2833: 通りがかりさん 
[2023-02-04 20:54:08]
>>2831 検討板ユーザーさん

お前は、ここから去れ!怒
2834: 湯島ビギナー 
[2023-02-04 20:59:31]
>>2832 マンション検討中さん

ここは新宿以上のドスケベ立地っぽいので気になってます。色々教えて下さい。
2835: 名無しさん 
[2023-02-04 21:04:22]
>>2834 湯島ビギナーさん

ああ、湯島はエッチな街だよ。でもな、新宿と違って、田舎もんが少ないんだよ。ヨルタモリで歌にもなったくらい、湯島はいいところだよ。
2836: マンション検討中さん 
[2023-02-05 00:46:49]
湯島三丁目坂上
湯島二丁目~本郷三丁目の湯島台は住むのに適した好立地ですよ
2837: 匿名さん 
[2023-02-05 06:50:49]
湯島を貶める書き込みは無視したほうがいいよ。今の湯島の進化を知らない時代遅れが書き込んでいるから。
2838: 通りがかりさん 
[2023-02-05 06:52:00]
>>2828 マンコミュファンさん

おまえの考えのほうが低次元だよ。
2839: eマンションさん 
[2023-02-05 07:05:59]
御茶ノ水駅が綺麗になるのは良いね。
住むなら閑静な駿河台側がいい。
「あっち側」と言われるほうは嫌だ。
2840: 匿名さん 
[2023-02-05 07:34:05]
駿河台側が閑静?湯島側の方が閑静だと思うが。
2841: 匿名さん 
[2023-02-05 09:42:06]
駿河台
駿河台
2842: 匿名さん 
[2023-02-05 09:42:32]
湯島
湯島
2843: 匿名さん 
[2023-02-05 09:43:49]
好みは人それぞれですね。
2844: マンション掲示板さん 
[2023-02-05 09:50:08]
>>2842 匿名さん

この写真は湯島三丁目の繁華街で、湯島台とは別の場所だよ。
2845: マンション検討中さん 
[2023-02-05 09:55:57]
>>2842 匿名さん

ネガのためにわざわざ画像を引っ張ってくる暇人
2846: マンション掲示板さん 
[2023-02-05 09:56:09]
>>2842 匿名さん

同じ距離でやらないと意味ないですよ
2847: 匿名さん 
[2023-02-05 10:42:27]

湯島に緑が多くて閑静な癒しスポットがあれば、是非紹介してくださいね。
2848: eマンションさん 
[2023-02-05 10:52:30]
相変わらずネガすごいね。
湯島かこの物件になんか恨みでもあるの?
すごい執着心。
2849: eマンションさん 
[2023-02-05 11:13:52]
>>2848 eマンションさん

今回の低層階の抽選に落ちたんじゃないですか?
2850: マンション検討中さん 
[2023-02-05 11:22:15]
駿河台は繁華街
駿河台は繁華街
2851: マンション検討中さん 
[2023-02-05 11:25:25]
←湯島二丁目、湯島三丁目→
←湯島二丁目、湯島三丁目→
2852: マンション検討中さん 
[2023-02-05 11:28:03]
←湯島二丁目住宅街、湯島三丁目→ホテル解体マンション街化
←湯島二丁目住宅街、湯島三丁目→ホテル解...
2853: 匿名さん 
[2023-02-05 11:30:29]
やはり千代田区側は電線地中化されていて綺麗ですね。湯島は全面商業地区なので、ペンシルが乱立していて景観が整っておらず、南面が大通りに面してるマンション以外は日照取れない物件が多そうです。
2854: 匿名さん 
[2023-02-05 22:48:24]
湯島はどんどんマンション建設されてますね。まあ現地に来ていないマンコミュ脳の狂人にはわからないでしょうから放置しましょう。
2855: 匿名さん 
[2023-02-06 00:10:54]
湯島を貶める奴がいるけど、わざわざご丁寧に湯島三丁目の繁華街の写真をアップしている暇があったら、別のエリアの情報収集をすればいいのに。あまりにもひどいとデベロッパーのほか地域のイメージを損失するので、次なる手段を検討しないといけないかも。
2856: 通りがかりさん 
[2023-02-06 01:20:12]
こんなネガ情報は屁でもないので、余裕を持ちましょう。
2857: 評判気になるさん 
[2023-02-06 08:07:46]
実態を晒されれてもネガと感じない立地に住みたいですね。
2858: 匿名さん 
[2023-02-06 08:09:49]
いずれにしても湯島周辺はこれから再開発が進んでて行くと思いますよ。
2859: マンション掲示板さん 
[2023-02-06 10:03:16]
>>2857 評判気になるさん

そんな場所はないよ。天国くらいでは?
2860: 通りがかりさん 
[2023-02-06 10:58:06]
参考にならない写真ばかり
2861: マンション検討中さん 
[2023-02-07 04:23:11]
一言で湯島界隈と言っても、坂上エリアと、坂下エリアでぜんぜん雰囲気も治安も違うということになろうかと思います。
 本物件を購入して住んだとして、子供たちはどこで遊ぶのだろう。一般論として校区がひとつの目安になる。通う小学校はさらに坂上の文京区立湯島小学校となるとして、湯島1~3丁目、本郷3、7丁目と、けっこう広範囲になる。坂下の湯島3丁目方向には行かないよう、指導するということになるのかな。特に不特定多数がいる上野公園や繁華街は、範囲外だし、行かないよう注意。
 幼児の場合、新妻恋坂を横切らねばならないが、千代田区立宮本公園が近くにありますね。
2862: 匿名さん 
[2023-02-07 07:37:32]
湯島小向かいの新花公園は、子供がたくさん遊んでいます。
2863: 名無しさん 
[2023-02-07 07:39:57]
ここって日照ない部屋が多そうだけど、子連れ結構いるのかな?
やはり子供にはお日様の下、のびのびと育ってほしいと思ってしまいますが。
2864: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-07 07:50:39]
>>2863 名無しさん

じゃあ、郊外に住めば。ここのエリアを求めるのは利便性なんだよ。価格を含めすべてを満たす不動産なんて夢物語だよ。
2865: ご近所さん 
[2023-02-07 14:01:56]
のびのび子育てしたければ、田舎が一番でしょ
2866: マンション検討中さん 
[2023-02-07 14:10:11]
>>2864 検討板ユーザーさん

日照、眺望、利便性
全てを満たす物件、普通にあるけど。

爆笑
2867: マンション掲示板さん 
[2023-02-07 14:26:08]
>>2866 マンション検討中さん

どこだか教えてケロ。
2868: マンション掲示板さん 
[2023-02-07 14:49:56]
日照、眺望はともかく、利便性なんて人によって変わるからなぁ。例えば大手町勤務の人なんかは本物件は最高の利便性だろうし。その上で>>2866さんがどんな素晴らしい物件出してくるか楽しみ笑
2869: 周辺住民さん 
[2023-02-07 15:08:33]
>>2866 マンション検討中さん
どんな物件なのかも気になるけど、
こういう投稿している人って、何が楽しいのか教えて欲しい。
煽りとかではなくて、心の底からの疑問です。
2870: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-07 15:52:45]
>>2866 マンション検討中さん

どこ? 知りたい。
2871: 匿名さん 
[2023-02-07 15:55:21]
>>2866 マンション検討中さん
どこ?なかなか無いと思うぞ。
2872: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-07 15:57:38]
>>2869 周辺住民さん
寂しいんやろ。察してあげて。
2873: マンション検討中さん 
[2023-02-07 16:37:41]
>>2866 マンション検討中さん
2866さんへの期待感がすごいw
ワクワクw
2874: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-07 17:13:58]
>>2866さんの人気に嫉妬w
2875: eマンションさん 
[2023-02-07 17:38:58]
大丸有勤務かこの周辺の大学病院のドクターでもう需要十分にあると思う。
特に病院は東大、順天堂、医科歯科どこも徒歩で行けるよね。
職場に徒歩圏内でこの立地でこの仕様ならかなり魅力的な物件な気がする。
2876: 匿名さん 
[2023-02-07 19:42:50]
>>2872 検討板ユーザーさん
ちょっと理解できました。
ありがとうございました!
2877: 匿名さん 
[2023-02-07 20:04:58]
>>2863 名無しさん
子どもに太陽を浴びてほしいなら、郊外であっても屋内に閉じ込めずに、公園など連れて行ってあげてください。

この辺の子供たちは狭い公園でキャッキャ嬉しそうに騒いでますよ。
2878: 匿名さん 
[2023-02-07 20:06:49]
>>2875 eマンションさん
日大病院や杏雲堂病院も入れてあげてね。どちらもそれらと並ぶ名門。
2879: 匿名さん 
[2023-02-07 20:09:50]
>>2866 マンション検討中さん
具体的に1つでいいので教えてください。あなたが思うどこも利便性はここに及ばないと思うけど、それを確かめたくて。
2880: 匿名さん 
[2023-02-07 20:12:56]
↑大事な点を抜かしちゃったけど、ここの利便性で特筆すべきは、都心(副都心じゃなく)に近く、同時に生活利便な下町にも近いという点です。
2881: 名無しさん 
[2023-02-07 20:13:03]
>>2866 マンション検討中さん

そんな物件ないんだろう? 答えられないなら、無責任に書くなよ。
2882: 匿名さん 
[2023-02-07 20:19:38]
このマンションを腐す人は、このマンションの住所が歓楽街と同じ湯島であり日照や眺望も劣るのに、超高額な順に売り切れて残るは単価が低い部屋ばかりという現実が受け入れられないのでしょう。

そうした人たちは「湯島」という地名だけに引きずられ過ぎだし、都心がどこでそれとの位置関係もイメージできていない可哀そうな人たちかなと思ってしまいます。劣等感がにじみ出ています。
2883: 匿名さん 
[2023-02-07 21:25:16]
>>2866 マンション検討中さん
早く教えて欲しいですよのね。
2884: eマンションさん 
[2023-02-07 22:06:34]
湯島の歓楽街のマイナスイメージだけやたら上げてるけど、そんなレベルの歓楽街日本中にでもあるしね。
湯島は歴史ある良い所だと思いますよ。
今はコロナで縮小されているけど、5月の湯島天神のお祭りの行列は本当に素敵。
このマンションの前も通るはずだから見えるんじゃないかな。
神田明神も近くだし、縁起が良い場所だと思います。
御茶ノ水駅に近い利便性はもちろん、自転車で丸の内、皇居周辺へふらっと行くのも気持ちが良いし、日本橋方面も近い。
徒歩圏内の上野公園には動物園、美術館などもあるし、これから新しくなっていく後楽園もすぐだし。

両親が湯島に住んでいて、とても素敵な場所だと思うので、ポジティブな意見を書いてみました。
買い物や坂が唯一不便と言っていたが、ここ最近ではコミュニティバスが通ったりサミットもできて、とても喜んでいました。
どんどん新しいマンションができて、お店も増えて活性化していくと思います。
2885: マンション掲示板さん 
[2023-02-07 22:10:42]
>>2875 eマンションさん

ここの住民、医者率高いと思う。
MR行った時、仕切りはあるが話は丸聞こえでそれっぽい人たち多かった。
2886: マンション掲示板さん 
[2023-02-07 23:03:38]
>>2884 eマンションさん

とても共感します。湯島はすごく住みやすくなりました。湯島を腐す人は「湯島は絶対に買わない」というかもしれないけど、「湯島は絶対に(金額的に)買えない」でしょ。湯島の現状を知らずに、イメージだけで語り、しまいには住めないくせに、住みたくないと自分勝手な妄想で語る。完全に**で、社会で仕事ができない奴の特徴だよ。
2887: 匿名さん 
[2023-02-08 18:55:15]
>>2885 マンション掲示板さん
私も開業にウン億必要で~とか話してた方を耳にしました。多分お医者様ですよね。
2888: マンション掲示板さん 
[2023-02-08 19:17:08]
30年後の湯島なら住みたいと思うかもしれないけど、今は住みたいと思わない。
2889: 評判気になるさん 
[2023-02-08 19:21:13]
>>2888 マンション掲示板さん

じゃあ、住まなければいいだけの話。ここで宣言するのは、だれ得?
2890: 匿名さん 
[2023-02-08 20:13:49]
>>2888 マンション掲示板さん
地名の湯島に引きずられていますね。もしこのマンションの住所が本郷〇丁目、駿河台北〇丁目、お茶の水北〇丁目とかだったら、そのようなことを言ったでしょうか。

上野の歓楽街の西側の入り口的な存在である天神下交差点からこのマンションまでは直線で640mです。一方、渋谷の高級住宅街にある松濤公園の中心からラブホ街の象徴的存在である神泉駅まで直線で350mです。あなたは松濤に対しても同様の感情をお持ちなのでしょうか。

あなたのように湯島と聞いただけで毛嫌いする人がいるのは事実ですが、冷静に考えてむしろ逆に凄く良い立地と考える人が多いのも事実なのですよ。
2891: 匿名さん 
[2023-02-08 20:20:14]
全域商業地区の湯島が第一種低層の松濤に絡んでて草
2892: 匿名さん 
[2023-02-08 20:21:17]
>>2891 匿名さん
湯島四丁目
2893: 匿名さん 
[2023-02-08 20:34:05]
絡むというのは喧嘩を売るという意味かと思いますが。読解力も表現力も乏しいのですね笑
2894: 匿名さん 
[2023-02-08 20:38:59]

今度は俺にまで絡んできてて草 攻撃的な”関係者”が多いのかなここw
2895: 匿名さん 
[2023-02-08 20:49:43]
>>2891 匿名さん

おまえは、なんの目的でこのスレに書き込んでいるの? 湯島に興味ないんだったら、出ていけよ。なんの価値もない情報はいらない。
2896: 名無しさん 
[2023-02-08 20:52:48]
>>2888 マンション掲示板さん

30年後の湯島「もうお前の与信じゃ買えないよ」
2898: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-08 21:00:04]
>>2888 マンション掲示板さん

いま住まなかったら、一生住めないでしょう。
2903: 匿名さん 
[2023-02-08 21:13:32]
>>2896 名無しさん
30年後の文京は行政の所為で廃れてそう。
女学院隣の建て替えも雲行き怪しくなってきたよネ。何ら違法なことは無いのに。
2905: 匿名さん 
[2023-02-08 21:20:42]
周りに湯島在住って話したら、「治安、大丈夫?」って言われそうですね。
2906: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-08 21:23:58]
>>2905 匿名さん

湯島は利便性が高く、これからも価格は上がるから。湯島を腐す輩の***の遠吠えは、聞き流しましょう。
2907: 評判気になるさん 
[2023-02-08 21:25:15]
>>2904 匿名さん
ここで、こんなこと言ってる人ほど馬鹿だと思われそつ。まぁ誰も本心は言わないですからね。
2908: eマンションさん 
[2023-02-08 21:25:21]
>>2901 eマンションさん

湯島をそう思っている時点で、アップデートされていない老人だろうね。可哀想。
2909: 匿名さん 
[2023-02-08 21:28:49]
湯島三丁目の再開発が進めば、湯島はかなり化けるよ。
2910: 匿名さん 
[2023-02-08 21:30:11]
このマンションって、どの駅も遠いし、周りが坂で不便だし、湯島だし、ラブホ近いし、日当たりも景観もゴミだし、悪いところばっかりじゃん。設備しかいいところ思いつかないよ?
2911: 匿名さん 
[2023-02-08 21:30:19]
”湯島”でツイッター検索したら話題のツイートにバニーちゃんがいっぱい出てきました。楽しそうな街ですね。興味がわいてきました。
2912: 評判気になるさん 
[2023-02-08 21:34:14]
>>2910 匿名さん

だったら、ご退出ください。
2913: eマンションさん 
[2023-02-08 21:35:18]
>>2908 eマンションさん

湯島がラブホ街なのは常識だよ。それを全く気にしないって幸せですね。
2914: 名無しさん 
[2023-02-08 21:37:59]
>>2913 eマンションさん

ははは。ラブホテルの数と、ここ数年で廃業したラブホテルを調べてくださいね。
2916: 通りがかりさん 
[2023-02-08 21:49:49]
>>2914 名無しさん
いちいちラブホの数を数えないと正当化できない街、湯島
2917: 通りがかりさん 
[2023-02-08 21:54:47]
随分と構ってちゃんが多い板ですね。
2918: eマンションさん 
[2023-02-08 22:02:03]
>>2916 通りがかりさん

数えられないんだw
2919: 評判気になるさん 
[2023-02-08 22:06:40]
>>2918 eマンションさん

数えられないくらい多いのか
2920: 通りがかりさん 
[2023-02-08 22:09:49]
>>2919 評判気になるさん

少ないよ( ´∀`)
2921: 名無しさん 
[2023-02-08 22:17:03]
>>2900 匿名さん

頭金ゼロの一次取得と仮定した場合、
最低2,000万円弱ではないでしょうか。
2922: 名無しさん 
[2023-02-08 22:19:06]
すごいね、いきなりアンチが湧いてきたけど何事w
晴海フラッグにでも落選して自暴自棄になってるのかしら。
2923: 評判気になるさん 
[2023-02-08 22:21:42]
湯島を貶す人はどんないいところに住んでいるのか気になる
2927: 匿名さん 
[2023-02-08 23:50:01]
なんかもうすぐ3000いきそうな勢いだな。内容はともかくとして。。
2928: マンション検討中さん 
[2023-02-09 07:49:33]
>>2924 匿名さん

この物件と、湯島三丁目の繁華街はかなり離れています。警告しておきますが、いい加減な書き込みで貶めるのは、いろいろな意味でやめたほうがいいですよ。
2929: 匿名さん 
[2023-02-09 07:52:48]
また湾岸の荒らしの人だね。相当この物件に憧れてるのだと思う。ここの立地は希少だからね。
2931: 名無しさん 
[2023-02-09 11:43:02]
ここ一番高い部屋いくらだっけ?買った人ウラヤマシス
2932: 通りがかりさん 
[2023-02-09 11:51:50]
世界一平和とも言える国でちょっとしたアドレスの違いでギャーギャー騒いでて可愛いなぁ。いい意味で平和ボケですね
2933: 管理担当 
[2023-02-09 12:30:08]
[No.2897~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
2934: 匿名さん 
[2023-02-09 13:31:09]
御茶ノ水駅のキワは湯島アドレスだし、
当物件の周辺は漏れなく御茶ノ水を名乗っているし、
たかがアドレスでギャーギャー騒いでる奴は何なんだ笑

そいつらは、パークホームズ本郷三丁目にもちゃんと文句を言いに行けよ。
パークホームズ湯島だろ!って。

サッカー協会が、パークコート御茶ノ水ザタワーって名乗ったら、文句言いに行けよ。
パークコート本郷三丁目ザタワーだろ!って。

アドレス信者は気持ち悪いよ、本当に。
2935: 匿名さん 
[2023-02-09 17:16:37]
丸ノ内線の御茶ノ水駅も住所は湯島だから、駅名も湯島駅に変えよう爆笑
2936: eマンションさん 
[2023-02-09 17:45:15]
>>2935 匿名さん

 それいい。新湯島でいいじゃん。湯島一丁目でも。
2937: マンション検討中さん 
[2023-02-09 17:47:33]
>>2936 eマンションさん

 JRは御茶ノ水から駿河台に変更で。悪くない。
2938: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-10 00:22:28]
>>2931 名無しさん
ここかなりお買い得だったと思います。野村もほとんど宣伝してなかったから買えた人は素晴らしい。
2939: 匿名さん 
[2023-02-10 00:48:35]
わかりやすい立地ですし、大丸有に仕事や食事など諸々の用事があっても、タクシーでプラっと帰れますね
2940: マンコミュファンさん 
[2023-02-10 06:57:07]
場所はまずまずとしても、囲まれすぎて家としては辛い。
2941: マンコミュファンさん 
[2023-02-10 07:44:45]
医者なら日照の重要性は分かってるはずなんだけどね。まあ所詮医療土方って事かな。腕のいい外科医以外はAIに代替される斜陽の職種だしね。
2942: 通りがかりさん 
[2023-02-10 08:01:40]
>>2941 マンコミュファンさん

何で医師のことをディスり始めてるのか全く意味不明。
なりたくてもなれないくせに。
2943: 匿名さん 
[2023-02-10 08:02:12]
>>2941 マンコミュファンさん
荒らしさんはコンプレックス強すぎなんですよ。あとこの物件は日照面の条件も良いですよ。
2944: 名無しさん 
[2023-02-10 08:27:43]
>>2941 マンコミュファンさん

湯島への矛先が次は医師に? かなりイカれている。どれだけ憎しみがあるのだろう? あまりの異常性に戦慄が走る。
2945: マンション検討中さん 
[2023-02-10 08:41:15]
>>2943 匿名さん


日照条件良いんですか?開口部の方位や前立ての状況から期待できないものと思っていました。日照条件良い根拠が有るなら是非教えてほしいです。

2946: 匿名さん 
[2023-02-10 09:35:34]
>>2944 名無しさん
マンションも職業も、自身には手が届かないという事実の受容に耐えられなくて攻撃的になるのでしょうね。こういう人が隣人じゃなくて良かったです。
2947: 通りがかりさん 
[2023-02-10 09:43:20]
文京区を自宅にするなら、本郷とか千駄木の方がイメージがいいな。
2948: マンション掲示板さん 
[2023-02-10 09:44:44]
>>2941 マンコミュファンさん
あなたはAIに命を預けられるんですか?笑
2949: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-10 10:09:48]
>>2941 マンコミュファンさん

荒らし目的なのだろうけど、論理が破綻しまくり。お医者さんはAIとの共存はあっても、職業としてはなくならないと思うよ。医療もマンションも土地の歴史も何も理解していないからこそのアホな書き込みだね。荒らし目的だったら、もうちょっと頭を使え。実社会では仕事のできない人間なんだろうね。
2950: マンコミュファンさん 
[2023-02-10 10:12:09]

個人攻撃に終止する荒らしが多いね
物件の話してくれませんかね?
2951: マンション検討中さん 
[2023-02-10 10:41:18]
>>2947 通りがかりさん

このマンション選ぶ人は文京区のイメージにこだわる人はあんまりいない気がしますね。
本郷や西方は分かりますが、千駄木もそんなにイメージが良いのですね。
2952: マンション掲示板さん 
[2023-02-10 11:47:19]
>>2950 マンコミュファンさん

個人攻撃ではなく湯島攻撃では?
2953: 匿名さん 
[2023-02-10 11:56:11]
>>2951 マンション検討中さん
須藤公園のあたりイメージしてるんじゃないかな。
2954: 匿名さん 
[2023-02-10 12:58:51]
千駄木は千駄木小学校前通りが無電柱化されてて、いい感じですよね。高台感があるし。

スレチで失礼。
2955: eマンションさん 
[2023-02-10 13:39:29]
>>2951 マンション検討中さん

文京区は元々どこも住みやすいですからね。
湯島含めイメージの悪いエリアは無いですよ。
アドレスに固執する荒らしのような変人は、
ここの契約者さんにはいないような気がしますね。
2956: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-10 13:40:55]
そりゃアドレスに拘る人は湯島は選ばんだろ。
因果が逆だ、逆。
2957: 買い替え検討中さん 
[2023-02-10 14:51:13]
引渡し1年以上先で、ほぼほぼ売れてるのだから人気が物件ですよね。買えない人だったり、医者になれない人の僻みが多い。それも掲示版 
2958: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-10 16:05:17]
>>2957 買い替え検討中さん

買えない人たちは晴海フラッグに落ちまくり、
いよいよ都心の築浅広め新築マンションの選択肢が無くなり、
自暴自棄になり都心物件を周り、
荒らしを繰り返していると予想。
2959: 匿名さん 
[2023-02-10 21:01:03]
>>2941 マンコミュファンさん

最上階は日照問題ないぜ?
医者なら最上階100m2買っとるやろ。
ワイでも買えんねんから。
2960: マンション検討中さん 
[2023-02-10 22:22:56]
>>2959 匿名さん

最上階は早くから要望入ってて結構な倍率ついてましたね。
2961: マンコミュ 
[2023-02-10 22:28:11]
最上階2億4000万は100㎡お医者さん夫婦のペアローンで
2962: 評判気になるさん 
[2023-02-12 10:11:30]
>>2961 マンコミュさん

それくらいなら、ペアローン必要ないでしょ。
2963: 評判気になるさん 
[2023-02-12 10:19:43]
>>2962 評判気になるさん
住宅ローン減税が2倍受けられるから富裕層でも敢えて分ける人も多い。
2964: 通りがかりさん 
[2023-02-12 10:22:37]
>>2962 評判気になるさん

ペアローン使う意味、知ってる?
2965: 匿名さん 
[2023-02-12 11:52:30]
医師の年収は思ったほど高くないから2億超えなら2馬力じゃないと返せないと思う。
https://www.doctor-agent.com/contents-career/annual-income
2966: 名無しさん 
[2023-02-12 11:58:20]
>>2965 匿名さん
開業するまでは結局サラリーマンですからね。
2967: マンション検討中さん 
[2023-02-12 12:01:59]
ここって日当たりどうですか?
2968: 匿名さん 
[2023-02-12 13:01:10]
>>2965 匿名さん
元々の話はこの周辺には大学病院が多いから勤務医の方の需要があるのではという話だったけど、大学病院の給与は一般の医師よりも低いので2馬力でも最上階は無理じゃないかな。親の援助でもあれば別だけど。
2970: 匿名さん 
[2023-02-12 14:06:04]
>>2968 匿名さん
母校のそばに住みたいという需要はあるんじゃない?
昔は浅草橋から通っていたけれど、今なら買えるみたいな一種の大人買い
2971: 匿名さん 
[2023-02-12 14:47:51]
>>2970 匿名さん
疑問に思っているのは最上階の話であって、それ以外なら一定数の需要があることはあるでしょう。ただ母校の大学病院の勤務医をずっと続ける方って多いんですかね。
あるいは勤務先が変わったとしても母校の近くが良いと考えるというよりは通勤が楽だとか子供の学校がとかの理由でここを選ばれるのならわかります。
2972: 評判気になるさん 
[2023-02-12 16:55:09]
>>2971 匿名さん

一定数しか母校では出世できないので、そこで出世できないとなるとみんは他の良いポジションに行ったり開業したりしますね。

でもこの立地なら便利だから勤務地変わってもいいと言う人が多そう。
それに学生時代や長年勤務した土地に愛着も湧く人もいるし。

2973: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-12 17:47:25]
>>2962 評判気になるさん

2974: 匿名さん 
[2023-02-12 19:56:43]
>>2968 匿名さん
医師は定年後のアルバイトでも高収入が期待できる点が、会社員と違って良いですね。計算を単純にするため、仮に金利0、40歳から毎年500万円を返済するケースでは、、

会社員は40~60歳しか返済できないので、借りられるのは1億円。一方、医師は60歳以降も余裕で返済できるので、仮に70歳まで働けば借りられるのは1億5000万円。この差は大きいですね。
2975: 匿名さん 
[2023-02-13 08:14:19]
>>2974 匿名さん

参考になりました。
会社員の定年が60→65に延長したとしても、延長期間の給与は下がっているやもしれません。
 また一般論として、会社員よりも医師の方が給与は高い訳で。両者の差は大きいですね。
2976: 匿名さん 
[2023-02-13 13:14:32]
>>2974 匿名さん
定年後もローンを返済し続けるって、子供の養育費、学費(私大医学部?)、老後の資金とかどうするの?そこまでして都心のマンション要らないしょ。
2977: 周辺住民さん 
[2023-02-13 13:41:32]
残り3戸になってますね。
早ければ今月末までに終わりそう。
2978: 評判気になるさん 
[2023-02-13 16:18:26]
>>2977 周辺住民さん

 どれだけ値引きしてるかな。
2979: マンション検討中さん 
[2023-02-13 16:19:55]
完成したらここの区画ではかなり存在感があると思います。
サッカーミュージアム跡が注目されてるように、ここらは買える良質物件が出ないので買いたいのなら買っていて後悔は無いと思います!
2980: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-13 16:34:59]
>>2978 評判気になるさん

引き渡しまでに1年以上あるので、値引きはないでしょうね。
買えた人羨ましいです。
2981: 通りがかりさん 
[2023-02-13 16:51:48]
>>2977 周辺住民さん

最新情報どこで見られますか?
2982: 名無しさん 
[2023-02-13 16:52:09]
>>2978 評判気になるさん

値引きはなかったですよ
2983: 周辺住民さん 
[2023-02-13 17:00:08]
>>2981 通りがかりさん
物件概要に残り戸数記載していますよ。
見込みもたってるみたいで、値引きは厳しそうです。
2984: 周辺住民さん 
[2023-02-13 18:07:49]
既に3LDKは完売しておりますので、サッカーミュージアム跡地に期待ですが、
まだまだ先の話で、仮にマンションになったとしても高くて買えないという事になるのでしょう。
2985: 匿名さん 
[2023-02-13 19:32:06]
>>2983 周辺住民さん
確かに、PCからだと残り6戸のままだけどスマホからだと残り3戸と表示されるね。
2986: マンコミュファンさん 
[2023-02-13 19:38:16]
>>2985 匿名さん

 CTRLとF5押したら?
2987: 匿名さん 
[2023-02-13 22:56:38]
しっかり値上げしてもなお割安感ありますからね。完売も時間の問題でしょう。
2988: 匿名さん 
[2023-02-16 22:29:10]
ゆかいふる使用している場合、70 平米前後のお部屋だと、この時期の電気代はどれくらいなんでしょうか?
2989: 匿名さん 
[2023-02-17 00:02:20]
>>2988 匿名さん
「床快full(ゆかいふる)」と名付けたシステムは、天井裏に設けたエアコン本体(三菱電機社製)と全熱交換型換気から壁内を経由して、二重床空間を使い、専有空間全体の温度差を低減させるものだ。床に設けた吹き出し口からの風はやわらかく、床から伝わる輻射熱は体に優しい。本体は隠れているため、室内インテリアを損ねることもない。電源は24時間365日付けっぱなしだが、都度の始動時の負荷がかからないため、年間を通して約3割電気使用量が減らせるという。
https://tousinojikan.com/proud-yukachamber/
2990: 名無しさん 
[2023-02-17 08:38:35]
>>2988 匿名さん

プラウドタワー亀戸クロスの契約者さんが電気代とガス代について言及されていました。
エアコンつけっぱと考えると相当に安いです。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/657804/
2991: 匿名さん 
[2023-02-17 10:09:32]
>>2990 名無しさん

 つけっぱなしにしない人からすると
 とても高いけどね。。。
2992: 通りがかりさん 
[2023-02-17 12:07:30]
>>2991 匿名さん

ユカイフルは電源を切ることもできますよ。
エアコンが不要な季節や、
長期で不在にするときなどはオフにできます。
リモートで外出先から電源を入れたりすることもできます。
2993: マンション掲示板さん 
[2023-02-17 13:00:07]
>>2991 匿名さん
ユカイフルでなくて2名で電気代15000円だったけど、これは高いのかな。
2994: 通りがかりさん 
[2023-02-17 13:26:08]
>>2993 マンション掲示板さん

電気代が高騰した現状としてはこのくらいですよね。
ユカイフル導入で4人家族のテレワークで12,000円とか書いてあるのでかなり安いと思いますよ。
2995: マンション検討中さん 
[2023-02-17 20:21:12]
ここは標高何メートルでしょうか?春日あたりは低すぎてパスしました。
2996: 匿名さん 
[2023-02-17 21:40:52]
2997: マンション掲示板さん 
[2023-02-17 23:17:15]
>>2995 マンション検討中さん

国土地理院作成の地理院地図では、当該建設地の標高16.2メートルです。
2998: 匿名さん 
[2023-02-17 23:23:09]
>>2990 名無しさん
2988です、ありがとうございました。
現在60平米程度の部屋で終日在宅、床暖なしで1月は18000円ほど電気代がかかっているので、ゆかいふるかなり安いですね。
2999: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-18 09:42:52]
ユカイフルは、三菱電機のエアコンをつけっぱなしにしてることのようなので、電気代結構かかるんじゃないでしょうか?
3000: マンション検討中さん 
[2023-02-18 09:46:44]


全館空調は暖房いらんけど、冷房は別途必要なので夏場は電気代かさみそうだね。
ゆかいふる+各部屋にエアコン冷房運転ね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる