三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 本厚木ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 厚木市
  5. 中町
  6. ザ・パークハウス 本厚木ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-14 21:20:42
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 本厚木についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-hon-atsugi/

所在地:神奈川県厚木市中町一丁目565番4他(地番)
交通:小田急線「本厚木」駅(東口)より 徒歩6分
間取:1LDK・3LDK
面積:47.37平米~85.60平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社 株式会社サンウッド
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-06-02 10:13:51

現在の物件
ザ・パークハウス 本厚木
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県厚木市中町1丁目565番4他13筆(地番)
交通:小田急小田原線 本厚木駅 徒歩6分 (※東口)
総戸数: 98戸

ザ・パークハウス 本厚木ってどうですか?

828: 匿名さん 
[2023-06-06 00:42:51]
>>820 とにかく明るいマンション検討中さん
金利が低いのは購入に有利。家賃が高いのは賃貸が不利。損か得かは結局のところ条件次第なのですが、購入の諸経費分を賃貸の貯蓄として考慮しないのは公正な比較ではありません。お間違いのないようにお願いします。
829: とにかく明るいマンション検討中さん 
[2023-06-06 00:43:52]
>>827 匿名さん

シミュレーションは、当事者の思想が色濃く反映されるのですね。勉強になります。

答え合わせは10年後にしかできないことがとても残念でなりません。
シミュレーションは、当事者の思想が色濃く...
830: とにかく明るいマンション検討中さん 
[2023-06-06 00:47:41]
2013年のアベノミクスから物件を購入できた方々は、10年間ずっと低金利かつ物件価格上昇で含み益が凄そうですね。
2013年のアベノミクスから物件を購入で...
831: とにかく明るいマンション検討中さん 
[2023-06-06 00:51:52]
>>828 匿名さん

>購入の諸経費分を賃貸の貯蓄として考慮しないのは公正な比較ではありません。

ご使用されたExcelに貯蓄の項目が無いのですが、公正な比較ではないということですか?
832: とにかく明るいマンション検討中さん 
[2023-06-06 00:57:52]
>>828 匿名さん

>購入の諸経費分を賃貸の貯蓄として考慮しないのは公正な比較ではありません。

大手のホームズも貯蓄は未考慮です。
貯蓄を考慮するのは例外処理でしょうか。

どこかのサイトで貯蓄を考慮した計算をしている所があると良いのですが、今のところ無いみたいです。

https://www.homes.co.jp/cont/buy_mansion/living_00615/
833: 職人さん 
[2023-06-06 12:34:19]
購入の諸経費分を賃貸の貯蓄として考慮しないのはなぜ公正な比較でないのか、わかりやすいように図で示します。
購入の諸経費分を賃貸の貯蓄として考慮しな...
834: 評判気になるさん 
[2023-06-06 12:48:31]
で、売れ行きどうなの?
835: 通りがかりさん 
[2023-06-06 15:21:10]
>>834 評判気になるさん

三菱地所へご確認下さい。
売れ行きが分かる人はここにいないです。

https://www.mecsumai.com/tph-hon-atsugi/special/future/
836: マンコミュファンさん 
[2023-06-06 15:25:33]
賃貸の条件もきちんと決めたら?
初期費用に仲介手数料や清掃代に鍵交換代や日割り家賃などもかかるし
公平に比較するならパークと同じ広さ築年数、駅距離のマンションにする必要があって家賃18万は妥当として、消費税もかかるので初期維持費で最低+45万円は見る必要がある。

貯蓄分がとか言ってる人がいるけど、家賃18万円に住むレベルだと年収900万円は必要なので年収600万ではそもそも生活さえ出来ない。
837: 通りがかりさん 
[2023-06-06 15:38:30]
>>836 マンコミュファンさん

>家賃18万円に住むレベルだと年収900万円は必要なので年収600万ではそもそも生活さえ出来ない。

え、そうなの?匿名さんと見解が違うね。

>>827 匿名さん

>もし月収31万円だと購入したら生活に余裕が無くなるでしょう。一方、賃貸の方はさらに貯金する余裕があり生活感はずっと楽だと思いますよ。
838: 通りがかりさん 
[2023-06-06 15:43:29]
>>833 職人さん

それって貴方の感想ですよね?

賃貸費用に貯蓄額を含めるという理屈は、

全世界中で貴方ひとりだけです。

貴方の説がもし正しいならば、他にも最低1人ぐらいはwebで説明してますよ。
839: 通りがかりさん 
[2023-06-06 15:50:27]
>>838 通りがかりさん

もしかしたら、新説でニュースになるかも知れませんよ?

「解説!賃貸価格に貯蓄を含めるべき理由」

↑みたいに。

そしたら、この掲示板が大々的に参照されますので、まずは匿名さんの主張に耳を傾けましょうよ。
840: 匿名さん 
[2023-06-06 22:35:03]
>>837 通りがかりさん
>え、そうなの?匿名さんと見解が違うね。
>>827を良く読めば同じ見解であることがわかると思います。
ザ・パークハウス本厚木のリセールバリュー検討1(>>821)の設定条件は、賃貸は家賃10万円だから年収600万でも生活できる。一方で購入はローンや管理費・修繕積立金などで月18万円以上かかるから年収600万では生活が出来ない。
841: 通りがかりさん 
[2023-06-06 22:59:29]
やはり匿名さんの理論は世界で1人なのか。。。。

リンク先が見つからないのでは致し方がないですかね。。。。
842: 匿名さん 
[2023-06-06 23:07:03]
>>838 通りがかりさん
「感想」とは違います。購入する際に頭金・諸経費に自己資金を充てたなら、賃貸の場合その自己資金は手元に残る訳なので、それを比較対象から外すのは公正ではないと言っているだけです。諸経費・頭金も含めたフルローンなら考慮しなくても構いません。
「感想」とは違います。購入する際に頭金・...
843: 通りがかりさん 
[2023-06-06 23:23:43]
>諸経費・頭金も含めたフルローン

ん?学生さんなんかな?

諸費用を含めたローンは、オーバーローンというんやで。

https://www.eidaihouse.com/support/column/843/
844: 通りがかりさん 
[2023-06-06 23:34:29]
>>842 匿名さん

せやで。貯金額なんてそもそもカウントせんのや。

住居費を聞かれてるんやから当たり前やけどな。
845: 通りがかりさん 
[2023-06-07 00:08:22]
>>842 匿名さん

最後に1コだけオジサンからアドバイスや。

今の首都圏の駅近マンションはほとんど全部が値上がっとる。
住宅ローンの完済は当たり前で、購入価格以上の売却価格が普通や。

この一生懸命に作ってくれた棒グラフやと、
購入価格よりも売却価格が小さいことが前提になっとる。

今の市況を説明しにくいグラフやから、売却価格が1番デカく書ける棒グラフにすると良いと思うで。

ほな。さいなら。

https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/totikensangyo_tk5_000085.html
最後に1コだけオジサンからアドバイスや。...
846: 匿名さん 
[2023-06-07 07:17:21]
>>844 通りがかりさん
>住居費を聞かれてるんやから当たり前やけどな。
購入した場合は最終的に収益を計算されていますよね?ですから投資と同じなんですよ。比較する賃貸の方でも同じだけ支出(投資)したとして差額分を積み上げて比べないといけないというのが、皆さんにとってそんなに理解しがたい事だとは思いもしませんでした。
847: 通りがかりさん 
[2023-06-07 08:23:45]
>>846 匿名さん

ホームズやその他の大多数の人の意見と同じですね。

ちゃんと理解できたようで良かったです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる