阪急阪神不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ品川天王洲ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. ジオ品川天王洲ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-01-12 10:35:42
 削除依頼 投稿する

ジオ品川天王洲についての情報を希望しています。
公式URL:http://geo.8984.jp/shinagawa/

所在地:東京都品川区東品川1丁目296番1、296番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道「天王洲アイル」駅 徒歩7分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅 徒歩8分
   京急本線「新馬場」駅 徒歩10分
   JR山手線「品川」駅 徒歩17分
間取:1DK~4LDK
面積:33.78平米~99.77平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
「ジオ品川天王洲」現地レポート・予定価格帯と予想価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/53313/
「ジオ品川天王洲part2」品川区の新築マンション販売状況と間取り&予定価格帯の追加紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/56669/

[スレ作成日時]2022-06-02 09:40:21

現在の物件
ジオ品川天王洲
ジオ品川天王洲
 
所在地:東京都品川区東品川1丁目296番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩7分
総戸数: 135戸

ジオ品川天王洲ってどうですか?

81: 匿名さん 
[2022-06-11 18:38:55]
>>78 マンション検討中さん

確認しましたが、問題にするほどの音ではありませんでした。
私的には許容範囲です。
82: 匿名さん 
[2022-06-11 18:39:52]
>>79 匿名さん

別に遠いと思いませんけど。ある程度は大きな駅なので仕方がない。
同じターミナルだと東京駅や渋谷駅、新宿駅のほうがよっぽど複雑。
83: マンション検討中さん 
[2022-06-11 18:43:36]
>>81 匿名さん
17時あたりが凄いですよ。
音が途切れません。
84: 匿名さん 
[2022-06-11 18:46:22]
2分に1本飛んでますからね。ラッシュ時の山手線より本数多いです。
85: 匿名さん 
[2022-06-11 20:43:46]
>>84 匿名さん

2分に1本?もっと飛んでもらっても全く問題ないな。
86: 匿名さん 
[2022-06-11 20:49:49]
品川駅まで徒歩20分で徒歩圏内とは凄いな。
87: マンション検討中 
[2022-06-11 21:05:51]
>>60 匿名さん

品川カルチャーベースはできたばかりですが、跡地に三井のマンションが出来るとはどういうことでしょうか?
88: 匿名さん 
[2022-06-11 21:12:37]
ここは大きなスーパーまで距離があり、飲食店も品川シーサイドや大井町に比べてずっと少ないですが、軽い食事とかはどこでするのでしょうか?(頻繁にTYハーバーやRIDEではさすがに飽きるので)
89: 匿名さん 
[2022-06-11 21:14:40]
4丁目の人の臭いがするこのスレ。。。
90: 匿名さん 
[2022-06-11 21:43:56]
>>88 匿名さん
油そば店ぶらぶら、肉汁らーめん公、中華デカ盛りの登龍がオススメです。
91: 匿名さん 
[2022-06-11 21:47:01]
WCTの方はすみませんが、山手線駅力スレにご移動ください。
92: 匿名さん 
[2022-06-11 21:53:26]
>>87 マンション検討中さん

あそこは三井不動産レジデンシャルが買収した土地。
いずれマンションが建つのは確定事項。三井としては
もう少し高値で売れる時期を見定めるだろう。
それまではいつでも破却できるスポーツ施設に定借に
している。
93: 匿名さん 
[2022-06-11 21:54:10]
>>91 匿名さん

ここは検討スレだから検討者しかいないはず。
94: 匿名さん 
[2022-06-11 21:55:46]
>>91 匿名さん

オマエこそ臭くて汚い江東区に帰れやボケ 
95: 匿名さん 
[2022-06-11 22:00:47]
>>88 匿名さん

軽い食事ならBreadWorksがおすすめ。サンドイッチやスローフード
が美味い。運河沿いの席で食べればさらに美味し。
 
軽い食事ならBreadWorksがおすす...
96: 匿名さん 
[2022-06-11 22:02:14]
>>86 匿名さん

JR山手線「品川」駅 徒歩17分
97: 匿名さん 
[2022-06-11 22:25:02]
>>92 匿名さん
三井が買った土地だったのですね!少なくとも1-2年はカルチャーベースをやるとして、そこから建設ならジオ品川天王洲に住んでから売却後でも良さそうですね
98: 匿名さん 
[2022-06-11 23:03:43]
>>96 匿名さん
それは「港南口」までの徒歩時間。
結局改札までは20分かかる。
99: 匿名さん 
[2022-06-11 23:15:16]
>>98 匿名さん

アンタには関係ない話だわなあ。
100: 匿名さん 
[2022-06-11 23:16:42]
>>98 匿名さん

品川駅の改札まで徒歩20分なら新馬場経由で品川でJR乗り換えより
直接歩いたほうが早いね。
101: 匿名さん 
[2022-06-11 23:38:04]
>>100 匿名さん
いずれにしろ徒歩20分なら不便な場所ってことだね。

102: 匿名さん 
[2022-06-12 02:21:55]
>>99 匿名さん
アンタにも関係ねえよ
103: 匿名さん 
[2022-06-12 02:59:06]
>>101 匿名さん

品川駅徒歩ならチョー便利でしょう
104: 匿名さん 
[2022-06-12 03:28:02]
品川駅から遠いよね。
でも、それでいいんですよ。
遠い分だけ安くなるので。
徒歩10分内で3路線使えて、バスで色んなところにも行けるので、値段を考えれば便利すぎるぐらいです。
また、窓を締めれば、騒音なんて気になりません。

遠いとか、飛行機が、とか、臭いが、とか言っている方は、他の物件を検討なさるのが良いかと。
参考までに、どこと比較しているか教えてください。
  
ここより安くて、品川駅に近いとか便利な物件があれば、そちらを検討します。


105: 匿名さん 
[2022-06-12 07:25:59]
品川駅から離れた方が住環境は良くなるからシーサイドとかが競合になるんじゃない?
106: 匿名さん 
[2022-06-12 12:02:18]
>>105 匿名さん
何を持って環境がいいかは人によるが、
目黒川~東品川海上公園~運河、あたりの環境の方が、コンクリジャングルで公園すらほとんどない品川シーサイドよりいいと思うな。
買い物は、イオンしかないシーサイドよりも青横が断然いいし、青横からなら大井町も使える。
でも、徒歩数分の場所にそういうのを求める人は、最初から検討対象外じゃないの?

品川徒歩圏なのにメツチャ安いのがココのウリでしょう
107: 匿名さん 
[2022-06-12 12:15:39]
品川駅は港南口から駅ホームまで遠いので使いにくいですよ。新馬場から京急の方が早いです。
108: 匿名さん 
[2022-06-12 12:30:43]
>>97 匿名さん
そんなことする奴どこにおるねんw
109: 匿名さん 
[2022-06-12 12:38:25]
>>106 匿名さん
だから品川駅徒歩20分は徒歩圏内じゃないでしょう。誰も歩かないよ。

110: 匿名さん 
[2022-06-12 12:49:15]
>>109 匿名さん

歩く人もいるよ
111: 匿名さん 
[2022-06-12 12:55:39]
品川駅の港南口は大型車の往来が多いからあまり歩いて行かない方が良いです。電車かバスの方が安全。
112: 匿名さん 
[2022-06-12 13:04:54]
>>106 匿名さん

私も天王洲アイル周辺に何度も来てこのあたりはお気に入りの場所だったので、
このマンションの分譲に非常に興味を持っています。一時期はシーサイド中古も
検討しましたが、やっぱり運河沿いには独特の魅力があると思います。
113: 匿名さん 
[2022-06-12 13:05:56]
>>107 匿名さん

新幹線に乗る場合は直接品川駅に歩いたほうが早そうですね。
114: 匿名さん 
[2022-06-12 13:06:30]
>>109 匿名さん

誰も歩かないことは無いです。少なくとも私は歩きます。
115: 匿名さん 
[2022-06-12 13:07:36]
>>111 匿名さん

品川駅港南口に大型車って何でしょうか?バスが多いってこと?
それならどこの一緒だと思いますが?
116: 匿名さん 
[2022-06-12 13:39:41]
運河ビューの眺望は確かに抜け感があっていいが、正面の都営アパートの昭和的な巨大壁がのっぺりしてて残念
117: 匿名さん 
[2022-06-12 13:43:56]
>>116 匿名さん

そういう意味ではやはりパークホームズ品川の建設位置は
最強でしたね。こちらの方が品川駅も近いし。
そういう意味ではやはりパークホームズ品川...
118: 匿名さん 
[2022-06-12 13:55:33]
パークホームズも良いマンションなのですが港南小学区なのですよね。あまり良い評判を聞かないです。
119: 匿名さん 
[2022-06-12 14:06:57]
>>92 匿名さん
事業用定借なら最低10年はそのままでしょう。10年後の将来、今より市況が良くなると考えるなら定借にしません。高値で売れると思って取得したけど外れたから塩漬けにするんです。
120: 匿名さん 
[2022-06-12 15:14:35]
>>118 匿名さん


そうか、パークホームズは港区だ。やっぱ良いなあ港南は品川駅近いし。
121: 匿名さん 
[2022-06-12 15:23:17]
港南は嫌悪施設が集まってることもあり、ジオの立地の方が環境が良いのは間違いないです。
122: 匿名さん 
[2022-06-12 15:29:48]
>>121 匿名さん
有明とジオの立地はどちらがオススメですか?
123: 匿名さん 
[2022-06-12 16:34:18]
有明は買い物が便利そうですよね。東品川は昔ながらの街なのが魅力です。
124: 匿名さん 
[2022-06-12 16:46:42]
>>121 匿名さん

どちらかというと港南エリアのほうが環境は良いと思うな。
水辺も綺麗だし緑も多い。嫌悪施設など誰も気にしていないよ。
125: 匿名さん 
[2022-06-12 16:47:10]
>>122 匿名さん

有明のような未開の僻地はあり得ません。
126: 匿名さん 
[2022-06-12 16:49:02]
有明はりんかい線一本で行けるので、この物件にとっては有明への近さは売りになるんじゃないですかね?
127: 匿名さん 
[2022-06-12 17:30:32]
有明ガーデンみたいな商業施設が欲しいです。
128: 匿名さん 
[2022-06-12 17:32:58]
>>126 匿名さん

有明に近い?有明などどうでもいい。
129: 匿名さん 
[2022-06-12 17:35:02]
>>127 匿名さん

有明よりはるかに近い高輪ゲートウェイに有明ガーデンの10倍規模の
商業施設が出来ます。品川駅前にも商業施設が予定されていますので
しょぼい有明ガーデンなど要りません。
有明よりはるかに近い高輪ゲートウェイに有...
130: 匿名さん 
[2022-06-12 17:59:42]
ここはラーメン二郎に徒歩で行けるからいいですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる